JPS59177120A - 水素同位体膜分離方法 - Google Patents

水素同位体膜分離方法

Info

Publication number
JPS59177120A
JPS59177120A JP4891583A JP4891583A JPS59177120A JP S59177120 A JPS59177120 A JP S59177120A JP 4891583 A JP4891583 A JP 4891583A JP 4891583 A JP4891583 A JP 4891583A JP S59177120 A JPS59177120 A JP S59177120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
tritium
polycarbonate
hydrogen isotope
protium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4891583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130533B2 (ja
Inventor
Kuniaki Watanabe
渡辺 国昭
Masao Matsuyama
松山 政夫
Hitoshi Miyake
三宅 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4891583A priority Critical patent/JPS59177120A/ja
Publication of JPS59177120A publication Critical patent/JPS59177120A/ja
Publication of JPH0130533B2 publication Critical patent/JPH0130533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/50Polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は水素同位体の膜分離方法に関するものである。
特にトリチウム(T2)を含む水素同位体混合ガスより
トリチウムを分離する方法に関する。
従来技術 エネルギーの需要は年々増加する一方であり、そのだめ
様々のエネルギー源が探索されており、それらの中で有
望なものとして核融合反応がある。
これはデユートリウム(D2)とトリ□チウム(T2)
との次式で表わされる核融合反応を利用するものであり
、 2H+” H−→’ He + n IIのトリチウムがデユートリウムと反応すると約1億
K zZのエネルギーが発生する。トリチウムは放射性
元素であり、その取扱いに注意が必要であるが、その性
質について基礎的知見は十分でなく、核融合のように大
量に扱う場合は前もってその性質を充分知っておくこと
が必要不可欠である。
トリチウムは主としてリチウムに中性子をあててつくる
が、その他HTO,DTOなどの電気分解によっても得
ることができる。しかしその場合、H2やD2との混合
物として得られる。あるいはトリチウムを用いた実験が
らH2やD2との混合物として回収されることもある。
そこでトリチウムを取り扱おうとするとき、トリチウム
を含む混合気体、特にトリチウムを含む水素同位体の混
合気体からトリチウムを濃縮分離することが要望されて
いる。
発明の開示 それ酸トリチウムを含む水素同位体混合気体よりトリチ
ウムを効率よく分離濃縮する方法について鋭意研究した
結果、ボリカーボネ〜ト膜を用いて膜分離すると上記目
的が効率よく達成できることを見出し本発明に到達した
ものであり、本発明は、 水素同位体混合物からプロチウム(H2)及び/又はデ
ユートリウム(D2)が濃縮された相とトリチウム(T
2)が濃縮された相とに膜分離するに際し、ポリカーボ
ネート膜を用いることを特徴とする水素同位体膜分離方
法である。
本発明で用いられるポリカーボネート膜は、トリチウム
は透過しにくく、プロチウム及びデユートリウムは透過
しやすいという性能を有している。かかるポリカーボネ
ート膜は、その素材は特に限定されないが耐熱性・強度
の点から芳香族ポリカーボネートが好ましく。
その中で%にビスフェノールAからの下記繰返し単位か
らなるポリカーボネート が好適に用いられる。
ポリカーボネート膜の形状は%に限定されないが、平膜
状、中空糸状のものが好適であり、必要に応じて膜を多
孔質の支持体で補強しても良い。膜の厚さは特に限定さ
れないが、透過しやすい気体を大量に処理するには薄い
ものが好ましく、膜厚としては500μm以下、好まし
くは50μm以下、更に好ましくは5μm以下である。
膜の成形法は、形状に応じて好適なものを採用すれば良
く、例えば溶融法。
キャスティング法、コーティング法などが挙げられる。
膜分離の具体的方法としては、この分野で従来公知の方
法を採用すれば良く1例えばプロチウム及び/又はデユ
ートリウムとトリチウムとを含む混合気体を膜の片側に
供給し、膜の反対側にプロチウム及び/又はデユートリ
ウムをトリチウムよシ早く透過させ、結果として供給側
のトリチウム濃度を高め、透過側はプロチウム及び/又
はデユートリウム濃度のより高いものを得ることが出来
る。この際、膜の供給側を加圧したり、膜の透過側を減
圧にしたシ、膜の透過側にヘリウムなどの気体をキャリ
ヤーガスとして流すことなどにより膜の両側に分圧差を
つけることにより実施される。
モジュールの形状としては、グレート・アンド・フレー
ム型、スパイラル型、中空糸型などA常の膜分離モジュ
ールが採用し得る。
々お本発明に用いられるポリカーボネート膜の分離性能
は実施例において示す通りであるが、ポリカーボネート
はプロチウム及び/又はデユートリウムとトリチウムと
の分離ばかりでなく、トリチウムの透過性能が小さいこ
とを利用してトリチウムを含む混合ガスを ・扱う装置
のバリヤー材料1例えばフランジ部のバッキング材やジ
ヨイント部或いはグローブボックスのグローブ材料など
にも使うことができる。
またヘリウムの透過性能も同時に低いことを利用してプ
ロチウム及び/又はデユートリウムとヘリウムの分離膜
としても利用できる。
以下、実施例により本発明を説明する。
透過係数の測定 図−1は測定装置のセル部分を示すものである。
コーンフラットフランジ(1)付きのガラス管2個より
出来ており、この7ランジの間にOIJングで試料膜(
2)を保持した。試料膜の有効面積は9.52である。
透過セルの下流側にはトリチウムの透過速度を測定する
ための窓なしG−Mカウンター(3)が接続されており
、上流側には予め一定量のトリチウムを封入したガラス
アンプル(4)を挿入した。
各気体の透過速度の測定はTime−1ag法によって
行なわれだ。非放射性ガスの透過速度は流通法で測定し
、透過量および電離真空計による排気速度は毛細管と2
個の電離真空計を用いて求めた。
トリチウムガスの透過速度の測定は閉鎖系で行い、G−
Mカウンターで濃度を測定した。
透過速度は(Torr −cc/ Sec )の単位で
求めており、これから求めた透過係数の単位はcnI/
secで表わされる。
実施例1 ビスフェノールAからのポリカーボネート気体分離膜の
分離性能を図1に示す装置を用いて測定した。結果を表
1に示す。
表1  透過係数(X 1O−6ci/ sec )こ
のビスフェノールAからのポリカーボネート膜(膜厚3
0μ)の片側にヘリウムで希釈したデユートリウム1 
voJ%とトリチウム1 vo1%の混合気体を流した
膜の反対側にヘリウムガスを流し、このヘリウムガスの
分析をおこなったところ20分間デユートリウムだけし
か検出されなかった。
比較例 従来真空装置のガスケットやシール材などとしてよく用
いられているポリテトラフルオロエチレンフィルムの分
離性能を測定した。結果を表IK示す。ポリテトラフル
オロエチレンフィルムは水素同位体について選択透過性
を示さなかった。さらに“トリチウムの透過実験ではフ
ッ化トリチウムが発生し、トリチウムを取扱う装置には
使用できないことがわかった。
又ポリエチレンフィルムについても同様罠調べ結果を表
1に示した。
【図面の簡単な説明】
図−1はガス透過速度の測定装置である。1はコーンフ
ラット7ランジ、2は試料膜、3はG−Mカウンター、
4はガスアンプルを表わす。 圏−ユ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水素同位体混合物からプロチウム(H2)及び/又はデ
    ユートリウム(D2)が濃縮された相とトリチウム(T
    2)が濃縮された相とに膜分離するに際し、ポリカーボ
    ネート膜を用いることを特徴とする水素同位体膜分離方
    法。
JP4891583A 1983-03-25 1983-03-25 水素同位体膜分離方法 Granted JPS59177120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4891583A JPS59177120A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 水素同位体膜分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4891583A JPS59177120A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 水素同位体膜分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177120A true JPS59177120A (ja) 1984-10-06
JPH0130533B2 JPH0130533B2 (ja) 1989-06-20

Family

ID=12816546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4891583A Granted JPS59177120A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 水素同位体膜分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177120A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818254A (en) * 1986-04-14 1989-04-04 The Dow Chemical Company Semi-permeable membranes consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols
US4874401A (en) * 1987-11-20 1989-10-17 The Dow Chemical Company Gas separation membranes from bisphenol AF polycarbonates and polyestercarbonates
US5000763A (en) * 1989-06-14 1991-03-19 The Dow Chemical Company Process for separating hydrogen from gas mixtures using a semi-permeable membrane consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818254A (en) * 1986-04-14 1989-04-04 The Dow Chemical Company Semi-permeable membranes consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols
US4874401A (en) * 1987-11-20 1989-10-17 The Dow Chemical Company Gas separation membranes from bisphenol AF polycarbonates and polyestercarbonates
US5000763A (en) * 1989-06-14 1991-03-19 The Dow Chemical Company Process for separating hydrogen from gas mixtures using a semi-permeable membrane consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols
US5152811A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 The Dow Chemical Company Meta, para-bisphenol based polymer gas separation membranes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130533B2 (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brubaker et al. Separation of gases by plastic membranes-permeation rates and extent of separation
US3735562A (en) Membrane gas extractor
Antonson et al. Analysis of gas separation by permeation in hollow fibers
Yoshida et al. Preliminary design of a fusion reactor fuel cleanup system by the palladium-alloy membrane method
JPS59177117A (ja) 水素−ヘリウム分離方法
ATE141825T1 (de) Membrantrennverfahren für gase, isotope und flüssigkeiten
US3975170A (en) Hydrogen concentration control utilizing a hydrogen permeable membrane
JPS59177120A (ja) 水素同位体膜分離方法
CN107469628B (zh) 一种去除熔盐中气态氚及其同位素的装置及方法
JPS57209629A (en) Method and plant for enriching heavy hydrogen and/or tritium by stage in substance proper to exchange heavy hydrogen and tritium with hydrogen in isotope form
Violante et al. Membrane separation technologies: their application to the fusion reactor fuel cycle
Basile et al. Membrane integrated system in the fusion reactor fuel cycle
Kameyama et al. Differential permeation of hydrogen sulfide through a microporous Vycor-type glass membrane in the separation system of hydrogen and hydrogen sulfide
Higashi et al. Surface diffusion phenomena in gaseous diffusion,(II) Separation of Binary Gas-mixtures
Bell et al. Permeation of hydrogen isotopes in nickel
Osborne Detector for tritium in water
Röhr et al. A comparison of two commercial membranes used for biogas upgrading
Antunes Experimental and numerical study on MFI-ZSM-5 zeolite membranes for tritium separation and recovery in nuclear fusion reactors
Rainey et al. COMPLETION REPORT: EVALUATION OF THE USE OF PERMSELECTIVE MEMBRANES IN THE NUCLEAR INDUSTRY FOR REMOVING RADIOACTIVE XENON AND KRYPTON FROM VARIOUS OFF-GAS STREAMS.
Hoy Tritium enrichment by gas-solid chromatography: Technique for low-level analysis
JPS6394B2 (ja)
Jalbert Monitoring tritium in air containing other radioactive gases
JPS6128426A (ja) 水素同位体からトリチウム又はデユ−テリウムを分離濃縮する方法および装置
Konishi et al. Tritium experiments on components for fusion fuel processing at the Tritium Systems Test Assembly
WO2024074721A3 (en) Hydrogen isotope separation system and method