JPS59173546A - 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置 - Google Patents

火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置

Info

Publication number
JPS59173546A
JPS59173546A JP58046939A JP4693983A JPS59173546A JP S59173546 A JPS59173546 A JP S59173546A JP 58046939 A JP58046939 A JP 58046939A JP 4693983 A JP4693983 A JP 4693983A JP S59173546 A JPS59173546 A JP S59173546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water injection
knocking
amount
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58046939A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58046939A priority Critical patent/JPS59173546A/ja
Publication of JPS59173546A publication Critical patent/JPS59173546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/12Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with non-fuel substances or with anti-knock agents, e.g. with anti-knock fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、火花点火式内燃機関に係り、更に詳細には火
花点火式内燃機関のノッキング抑制液噴射制御装置に係
る。
火花点火式内燃機関に於けるノッキングやN。
×の発生を低減する一つの手段として、水やアルコール
などのノッキング抑制液を内燃機関の燃焼室内へ噴射供
給して混合気及び燃焼室内に於ける最高燃焼温度を低下
させるノッキング抑制液噴射装置が従来より知られてい
る。かかるノッキング抑制液噴射装置により内燃機関の
燃焼室内にノッキング抑制液を噴射供給すると、内燃機
関の点火時期進角特性に於けるノッキングやプレイグニ
ツシヨンなどが生じ′るデトネーション領域は点火時期
進角度の大きい方へ移行し、これにより点火時期をM 
B i一点又はその近傍に設定することができるので、
デトネーションの発生を防止しつつ内燃機関の高出力化
を図ることができる。
しかしかかる噴射装置は、一般に、機関回転数の如き機
関運転条件をパラメータにマツプとして電子制御装置の
メモリに記憶された噴射量にてノッキング抑制液を噴射
するものであるのに対し、個々の内燃機関のメカニカル
オクタン価は製造公差、組付は精度などが要因となって
実際にはイれぞれ互いに異なっており、またデトネーシ
ョン領域は大気圧、温度、湿麿等の環境条イ1の変化に
より変化するため、ノッキング抑制液噴射装置が電子制
御装置のメモリに記憶されている噴射量にて機関運転条
件に応じてノッキング抑制液を噴射している場合に於て
も、内燃機関に於てノッキング等のデトネーションが生
じることがある。かかる不具合は、内燃機関の圧縮比が
大きくなる程生じ易くなり、またターボチャージャなど
により吸気の過給が行われる内燃機関に於−Cは特に全
負荷運転域に於て生じ易い。
かかる不具合を解消する一つの方法として、内燃機関に
於てノッキングが発生したときには点火時期の進角度を
減少さゼることか考えられる。しかし点火時期の進角度
が減少すると、内燃機関の熱効率が低下し、また排気ガ
スの渇麿が十貸しターボチャージャを組込まれた内燃機
関に於てはターボチャージャに好ましからざる熱影響を
与える虞れがあり、これらの観点から点火時期の進角度
の低減には限度がある。
本発明は、従来のノッキング抑制液噴射装置を組込まれ
た火花点火式内燃機関に於ける上述の如き不具合に鑑み
、内燃機関の運転条件に応じて所定量のノッキング抑制
液を内燃機関の燃焼室内へ噴射供給し、内燃機関に於て
ノッキング等のデ1〜ネーションが生じている場合には
ノッキング抑制液噴射量を増量修正することによりデト
ネーションの発生を防1にするよう構成された火花点火
式内燃機関のノッキング抑制液噴射制御装置を提供する
ことを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、内燃機関の燃焼室内ヘ
ノッキング抑制液を噴射供給する手段と、前記内燃機関
の運転条件に応じてノッキング抑制液噴fJJ量を設定
する手段と、前記内燃機関に於てノッキングが発生して
いるときそのことに応答して信号を出力づるノッキング
センサと、前記ノッキングセンサよりの信号に応答して
前記ノッキング抑制液噴射量を増量修正する手段とを右
づる火花点火式内燃機関のノッキング抑制液噴射制御装
置によって達成される。
本発明によれば、内燃機関の運転条件に応じて所定量の
ノッキング抑制液が内燃機関の燃焼室内へ噴射供給され
るので、デトネーションの発生を防止しつつ内燃機関の
点火時期をM B T点又はその近傍に設定することが
でき、これにより内燃機関の高出力化及び燃費の向上を
図ることができる。
まIこ内燃機関の運転条件に応じて所定量のノッキング
抑制液が内燃機関の燃焼室内へ噴射供給されているにも
拘らず、内燃機関に於、てデトネーションが発生してい
る場合には、そのことに応答しτノッキング抑制液噴射
量が増量修正されるので、機関の出力低下などの不具合
を招来づる点火時期進角度の低減を行わなくても、デト
ネーションの発生を確実に防ロニすることができる。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
第1図は本発明によるノッキング抑制液噴射制御装置の
一つの実施例を組込まれた火花点火式内燃機関を示す概
略構成図、第2図は第1図に示された実施例によるノッ
キング抑制液噴射制御装置を示すブロック線図である。
これらの図に於て、1は内燃機関を示しており、該内燃
機関1はシリンダブロック2とシリンダヘッド3とを有
している。シリンダブロック2はその内部に形成された
シリンダボアにピストン4を受入れ、そのピストン4の
上方にシリンダヘッド3と共働して燃焼室5を郭定して
いる。
シリンダヘッド3には吸気ポート6と排気ボート7とが
形成されており、これらポートは各々吸気バルブ8及び
1[気バルブ9により開閉されるにうになっている。ま
たシリンダヘッド3には点火プラグ10が取付けられて
おり、該点火プラグ10は点火コイル11が発生する電
流をディストリピュータ12を経て供給され、燃′焼室
5内にて放電による火花を発生するようになっている。
吸気ボート6には吸気マニホールド13、サージタンク
14、スロツ]ヘルバルブ16を備えたスロットルボデ
ィ15、ターボテ11−ジャ30の−】ンブレツサハウ
ジング31、吸気管17、接続チューブ18、エアフロ
ーメータ19及び図示されていないエフ2クリーナが順
に接続され、これらが機関の吸気系を構成している。吸
気マニホールド13の吸気ボート6に対する接続端近く
には燃料噴射弁20が取付けられている。燃料噴射弁2
0は図示されていない燃料タンクに貯容されているガソ
リンの如き液体燃料を燃料ポンプにより燃料供給管を経
て供給され、後述する制御装置50が発生ずる信号によ
り開弁時間を制御され−(燃料噴射量を計量制御するよ
うになっている。
排気ボート7には排気マニホールド21及びターボヂャ
ージャ30のタービンハウジング32が接続されている
。ターボヂャージャ30はそのコンプレッサハウジング
31内にコンプレッサホ・イール33を有しており、こ
の]ンプレッリボイールは軸34によりタービンハウジ
ング32内に設番プられたタービンホイール35に接続
され、該タービンホイールが機関1にり排出される排気
ガスの圧力によって回転駆動されることによりコンプレ
ッサホイール33が回転し、機関1に対し吸入空気の過
給を行うようになっている。
またタービンハウジング32にはタービンホイール35
の配設部分をバイパスして設けられたバイパス通路36
が設けられており、このバイパス通路36はバイパス弁
37により選択的に開閉されるようになっている。バイ
パス弁37はリンク要素38を経てダイヤフラム装置3
9に接続され、該ダイヤフラム装置によって駆動される
ようになっている。ダイヤフラム装置39はその図示さ
れていないダイヤフラム室に導管40を経て機関1の吸
気管圧力を導入し、吸気管圧力が機関1の耐久性等によ
り定められる所定値以上の時にはバイパス弁37を開弁
させてバイパス通路36を聞くようになっている。
サージタンク14には水噴射弁41が取付けられている
。水噴射弁41はタンク42に貯容されている水(アル
コール或いは水とアルコールの混合物等のノッキング抑
制液)を導管43、ポンプ44、導管45、定圧弁46
及び導管47を杼て供給され、後述する制御装置50が
発生ずる信号により開弁時間を制御されて水噴61 f
fiを別置制御するようになっている。タンク42には
タンク42内の水の量が水噴射を継続し得ない間になっ
たとき制御装置50へON信号を出力する残量センサ4
9が設けられ′Cいる。
制御装置50は一般的なマイクロコンピュータであって
よ(、その−例が第2図によく示されている。このマイ
クロコンピュータ50は、中央処理ユニット(CPtJ
)51と、リードオンリメモリ(ROM)52と、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)53と、入力ボート装N
 54及び出力ポート装置55とを有し、これらは双方
性のコモンバス56により互に接続されている。
入力ボート装置54は、エアフローメータ19が発生す
る空気流量信号と、ディストリビュータ12に取付けら
れた気筒判別センサ48a及び回転角センサ48bが発
生ずる気筒判別信号及びクランク回転角信号と、シリン
ダブロック2に取付りられたノッキングセンυ57が発
生するノッキング検知信号と、残量センナ49よりの信
号とを各々入力され、それらのデータを適宜に信号変換
してCPLJ’51の指示に従いcpu及びRAM53
へ出力するようになっている。CPLj51はROM−
52に記憶されているプログラムに従って前記各センサ
ににり検出されたデータに基き燃料噴射量、点火時期、
水噴射時期及び水噴射量を制御し、それに基く燃料噴射
信号を燃料噴射弁2oへ、点火時期信号を一イグナイタ
22へ、また水噴射信号を水噴射弁41へ各々出力ボー
ト装置55より出力し、また残量センサ49よりのON
信号に基き車室内に設けられた警報ンンブ58を点灯づ
る指令信号を出力ポート装置55より出力するようにな
っている。
、イグナイタ22は、第1図に示されている如く、点火
コイル11に取付けられでおり、マイクロコンピュータ
50が発生する点火時期信号を与えられたとき点火コイ
ル11の一次コイルの電源回路を遮断し、点火時期の進
角度を制御づるようになっている。
以下に第3図に示されたフ[)ヘヂi・−トを参照して
、第1図及び第2図に示されたノッキング抑制液噴射制
御装置により水噴射量が制御される要領について説明す
る。
このルーチンは機関の一行程毎に行われ、最初のステッ
プ1に於ては、回転角センサ48bにより測定されたク
ランク回転角に基き算出された機関回転数と、1アフロ
−メータ19により測定された吸入空気量のデータの読
込みが行われる。次のステップ2に於′Cは、機関回転
数と吸入空気量とに基ぎ水噴射mWt及び水噴射量増量
補正値△Wtが決定される。
次のステップ3に於ては、残量センサ49よりの出力信
号に応答してタンク42内に水噴射を実行し1qる程度
の水があるか否かの判別が行われる。
タンク42内の水の川が実質的に零でない場合には、次
のステップ4に於てノッキングが発生しているか否かの
判別が行われる。ノッキングが発生している場合には、
次のステップ5に於て水噴射量修正判定フラグFが1で
あるか否かの判別が行われる。水噴射量修正判定フラグ
Fが1でない場合には、次のステップ6に於て水噴射量
が’t7yt +nΔWt(nは水噴射量修正回数)に
設定されて水噴射が実行され、次のステップ7に於て水
噴射量修正判定フラグFが1にされた後リセットされる
ステップ5に於て水噴射量修正判定フラグFが1と判定
された場合には、ステップ8に於て水噴射量修正回数1
1が1加筒され、次のステップ9に於て水噴射量修正回
数nが内燃機関の諸元により定まる水噴射量修正回数の
最大値n□い以上であるか否かの判別が行われる。この
ステップ9に於てn≦nゆど判別された場合には、ステ
ップ6に於て水噴射量がWt−← nΔW【に設定され
て水噴射が実行され、ステップ9に於て 11”IIM
AXであると判別された場合には、次のステップ10に
於て水噴射量の増量修正が行われず点火時期制御装置へ
点火時期進角度を低減する指令が発せられ、しかる後ス
テップ6に於て水噴射量Wt十 nΔW[にて水噴射が
実行される。
またステップ4に於てノッキングが発生していないと判
別された場合には、ステップ11に於てノッキングが発
生しないサイクルが所定回数、例えば10回以上続いた
か否かの判別が行われる。
このステップ11に於てノッキングが発生しないサイク
ルが10回以上続いてはいないとの判別がなされた場合
には、ステップ6に於て水噴射mWt+1)△Wtにて
水噴射が実行され、ステップ11に於てノッキングが発
生しないサイクルが10回以上続いているとの判別がな
された場合には、次のステップ12に於て水噴射量修正
判定フラグFがOにされ、水噴射量修正回数nが零にさ
れ、しかる後水噴射量Wtにて水噴射が実行される。
更にステップ3に於てタンク42内の水の量が実質的に
0であり水噴射を実行し得ないとの判別がなされた場合
には、ステップ13に於て水噴射量修正判定フラグFが
0にされ、水噴射修正回数nがOにされ、次のステップ
14に於て単室内に設けられた警報ランプ58を点灯す
る指令が出力され、これによりドライバーにタンク42
内の水が消費されでしまって水噴射を実行し得ないこと
が知らされる。次いでステップ15に於てノッキングが
発生しているか否かの判別が行われ、ステップ15に於
てノッキングが発生しているとの判別がなされた場合に
は、ステップ16に於て点火時期進角度を低減する指令
が発せられ、ステップ15に於てノッキングが発生して
いないとの判別がなされた場合には、そのままリセット
される。
第4図は第1図に示された内燃機関の出ツノ特性及び高
負荷時の点火時期進角特性を示づフラグである。尚第4
図の左半分に於て△はMBT点を示しており、○は水噴
射が行われていない場合に於ける最大点火時期進角度を
示しており、第4図の右半分に於て実線は水噴射が行わ
れている場合に於ける点火時期進角特性を示しており、
破線は水噴射が行われていない場合に於ける点火時期特
性を示している。
この第4図に於て、上述の実施例によれば、内燃機関の
運転条件に応じて所定の水噴射量Wtにて水噴射が行わ
れ、点火時期進角度が第4図6平分の実線の点火時期進
角特性に従ってMBT点又はそれに近い進角度に設定さ
れた状態にて内燃機関が運転されるので、内燃機関の高
出力化及び燃費の向上が図られ、またノッキングが発生
してぃるときには内燃機関の出力低下を招来する点火時
期進角度の低減が行われるのではなく水噴射量が増量修
正されることによってノッキングの発生が抑制され、更
に水タンク内の水の残量が実質的に零になり水噴射の継
続が不可能になった場合には、点火時期進角度が低減さ
れて点火時期が第4図6半分の破線に従って設定される
ことにより、デトネーションの発生が確実に防止される
ことが理解されよう。また第4図より、本発明によるノ
ッキング抑制液噴射制御装置は、水噴射が行われる場合
の点火時期進角特性と水噴射が行われない場合の点火時
期進角特性との差の大きい高負荷高回転域に於て特に有
用であることが理解されよう。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であること
は当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるノッキング抑制液噴射制御装置の
一つの実施例を組込まれた火花点火式内燃機関を示す概
略構成図、第2図は第1図に示された実施例によるノッ
キング抑制液噴射制御装置を示すブロック線図、第3図
は第1図及び第2図に示されたノッキング抑制液噴射制
御装置のルーチンを示づフローヂャート、第4図は第1
図に示された火花点火式内燃機関の出ノ〕特性及び高負
荷時の点火時期進角特性をポリグラフである。 1・・・内燃機関、2・・・シリンダブロック、3・・
・シリンダヘッド、4・・・ピストン、5・・・燃焼室
、6・・・吸気ボー1〜,7・・・排気ポート、8・・
・吸気バルブ。 9・・・排気バルブ、10・・・点火プラグ、11・・
・点火コイル、12・・・ディストリビュータ、13・
・・吸気マニホールド、14・・・サージタンク、15
・・・スロットルボディ、16・・・スロットルバルブ
、17・・・吸気管、18・・・接続チ1−ブ、19・
・・エアフ1]−メータ、20・・・燃料噴射弁、21
・・・排気マニホールド、22・・・イグナイタ、30
・・・ターボチV−ジャ、31・・・コンプレッサハウ
ジング、32・・・タービンハウジング、33・・・コ
ンプレッサホイール。 34・・・軸、35・・・タービンホイール、36・・
・バイパス通路、37・・・バイパス弁、38・・・リ
ンク要素。 39・・・ダイヤフラム装置、40・・・導管、41・
・・水噴射弁、42・・・タンク、43・・・導管、4
4・・・ポンプ、45・・・導管、46・・・定圧弁、
47・・・導管、48a・・・気筒判別センサ、48b
・・・回転角センサ。 49・・・残量センサ、50・・・制御装置(マイクロ
コンピュータ)、51・・・中央処理、1ニツト(CP
LI)、52・・・リードオンリメモリ(ROM>、5
3・・・ランダムアクセスメモリ(RAM)、54・・
・入力ポート装置、55・・・出力ポート装置、56・
・・コモンバス、57・・・ノッキングセン4ノ、58
・・・警報ランプ 特 許 出 願 人  トヨタ自動車株式会社代   
理   人  弁理士  明石 昌毅−あ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の燃焼室内へノッキング抑制液を噴射供給する
    手段と、前記内燃機関の運転条件に応じてノッキング抑
    制液噴射量を設定する手段と、前記内燃機関に於てノッ
    キングが発生しているときそのことに応答して信号を出
    力するノッキングセンサと、前記ノッキングセンサより
    の信号に応答して前記ノッキング抑制液噴射量を増量修
    正づる手段とを有する火花点火式内燃機関のノッキング
    抑制液噴射制御装置。
JP58046939A 1983-03-18 1983-03-18 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置 Pending JPS59173546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58046939A JPS59173546A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58046939A JPS59173546A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59173546A true JPS59173546A (ja) 1984-10-01

Family

ID=12761283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58046939A Pending JPS59173546A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148776A (en) * 1991-09-23 1992-09-22 Connor Michael J Coordinated water and fuel injection system
CN107624144A (zh) * 2015-05-06 2018-01-23 罗伯特·博世有限公司 用于内燃机的爆震调节的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148776A (en) * 1991-09-23 1992-09-22 Connor Michael J Coordinated water and fuel injection system
CN107624144A (zh) * 2015-05-06 2018-01-23 罗伯特·博世有限公司 用于内燃机的爆震调节的方法
US20180112631A1 (en) * 2015-05-06 2018-04-26 Robert Bosch Gmbh Method for knock control of an internal combustion engine
US10451009B2 (en) * 2015-05-06 2019-10-22 Robert Bosch Gmbh Method for knock control of an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819603A (en) System and method for controlling ignition timing for an internal combustion engine
US4638781A (en) Fuel cut-off device for internal combustion engine
US4364353A (en) Anti-knocking apparatus for an internal combustion engine
US5289683A (en) Method for controlling supercharging pressure in an automotive engine
US5148791A (en) Method of electronic engine control for internal combustion engine having a plurality of cylinders
EP0311097B1 (en) Fuel combustion control apparatus for engine
US4949691A (en) System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine
EP0216291B2 (en) A process for controlling an internal combustion engine
JP3250092B2 (ja) 燃圧センサの特性学習装置
US4523570A (en) Fuel injection control in internal combustion engine
US5016590A (en) System for controlling ignition timing of an internal combustion engine
JPS59173546A (ja) 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射制御装置
US5598821A (en) Misfire detection system for an internal combustion engine
JPS5828559A (ja) 火花点火式エンジンの空燃比制御方法
US20010037791A1 (en) Method of operating an internal combustion engine
JP3141420B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPS63117149A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS59173545A (ja) 火花点火式内燃機関のノツキング抑制液噴射/点火時期制御装置
JPS5851242A (ja) エンジンの燃料増量制御方法
JPS5848779A (ja) 火花点火式エンジンのノツキング発生抑制方法
JP3114352B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3436091B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
GB2153007A (en) Controlling ignition timing and supercharging pressure in an internal combustion engine
US5623908A (en) Engine controller with air meter compensation during engine crank
JPS6146446A (ja) 火花点火式内燃機関のノツキング抑制方法及び装置