JPS59166513A - Ultraviolet ray absorption stabilizer - Google Patents

Ultraviolet ray absorption stabilizer

Info

Publication number
JPS59166513A
JPS59166513A JP3274684A JP3274684A JPS59166513A JP S59166513 A JPS59166513 A JP S59166513A JP 3274684 A JP3274684 A JP 3274684A JP 3274684 A JP3274684 A JP 3274684A JP S59166513 A JPS59166513 A JP S59166513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
resorcinol monobenzoate
group
resorcinol
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3274684A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マイクル・デバ−ガリス
ロバ−ト・フイリツプ・オフイ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS59166513A publication Critical patent/JPS59166513A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は好1しくはレゾルシノールモノベンゾエートを
含有する1合体結合紫外線吸収安定剤に関する。より特
定的には本発明はコーティング組成物におけるそのよう
な安定剤の使用に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The invention relates to monomeric UV absorption stabilizers preferably containing resorcinol monobenzoate. More particularly the invention relates to the use of such stabilizers in coating compositions.

コーティング、繊維、フィルム、成形物および染料を含
む多くの種類の有機組成物は紫外線照射に感受性であり
そしてそれにより劣化される。通常のそのような放射諒
は太陽光線であるがしかし螢光燈および了−り燈もまた
それを多少とも与える。
Many types of organic compositions, including coatings, fibers, films, moldings and dyes, are sensitive to and are degraded by ultraviolet radiation. The usual such radiation is sunlight, but fluorescent lights and nightlights also provide some of it.

そのような分解の劣化作用を最小化させるために種々の
手段が使用されている。紫外線吸収安定化剤は紫外線放
射を吸収しそして最終的にはそれを有効(C放射よりは
るかに劣化性の小さい充分低い水準の熱に変換させる。
Various means have been used to minimize the degrading effects of such degradation. UV absorbing stabilizers absorb UV radiation and ultimately convert it to heat at a sufficiently low level that it is much less degrading than C radiation.

実際には熱は通常測定されないがこれは螢光および非可
逆的化学変化のようなエネルギー散逸のためのその他の
潜在経路を除外することにより測定される。有機螢光体
物質は一般に紫外線安定化剤よりも化学的安定性は小さ
くそしてこれは戸外適用には充分に適していない。紫外
線増感剤もまた紫外線放射を吸収するがしかし一般には
その放射を遊離基の生成に使用する。これは特定の系に
おける交叉結合の開始に有用でありうるが、しかしこれ
はほとんどの有機組成物中では分解的または劣化的と通
常考えられている。ラジカルクエンチャ−は分解過程中
で紫外線分解により生成された遊離基にとってトラップ
として働き、従ってこれは望ましくない作用の拡大を、
鈍化脣たは停止させる傾向がある。抗酸化剤は有機組成
物の酸化を遅延化させそしてそれによって紫外線分解が
その損傷の大部分をなす酸化の二次効果を最小化させる
In practice heat is usually not measured, but this is done by excluding other potential pathways for energy dissipation such as fluorescence and irreversible chemical changes. Organic phosphor materials generally have less chemical stability than UV stabilizers and this is not well suited for outdoor applications. UV sensitizers also absorb UV radiation, but generally use that radiation to generate free radicals. Although this can be useful for initiating cross-linking in certain systems, it is usually considered degradative or degradative in most organic compositions. Radical quenchers act as traps for the free radicals generated by ultraviolet light decomposition during the decomposition process, and this therefore prevents the spread of undesired effects.
It tends to slow down or stop. Antioxidants retard the oxidation of organic compositions and thereby minimize the secondary effects of oxidation in which ultraviolet light degradation does most of the damage.

紫外線吸収安定剤および増感剤は共に紫外線吸収剤と云
うことができる。しかし、前者は有機組成物の保全性を
保つのに良好であり、一方接者は遊離基生成により変化
を促進させ、そし 9− て遊離基は若干の劣化的重合体分解を同時に生ぜしめつ
つ有用に交叉結合を生ぜしめうる。遊離基クエンチャ−
および抗酸化剤は二次水準で作用して、紫外線放射、熱
、オゾンまたはその他の原因により生せしめられる遊離
基およびその他の作用による損傷を最小化させる。
Both UV absorption stabilizers and sensitizers can be referred to as UV absorbers. However, the former is better at preserving the integrity of the organic composition, while the interface promotes changes through free radical formation, and the free radicals can cause some degradative polymer degradation at the same time. Cross-linking can be usefully produced. free radical quencher
Antioxidants and antioxidants act at the secondary level to minimize damage from free radicals and other effects caused by ultraviolet radiation, heat, ozone, or other sources.

紫外線吸収性安定剤は一般に単量体であるが、しかしな
がらそれらは時にはオリゴマーとしてまたは分子量を増
加させる結合量と共に与えられる。増加した分子量およ
び反応性基の存在は未変正安定剤の移動性により生ぜし
められる問題を最小にすることができる。コーティング
、フィルムおよびその他の有機物体中に使用される場合
、未変正安定剤は本体から浸出し、そして表面にブルー
ム形成し、才たは望ましくない速度で蒸発さえする傾向
をもつ。
UV-absorbing stabilizers are generally monomeric, however they are sometimes provided as oligomers or with an amount of linkage that increases the molecular weight. The increased molecular weight and presence of reactive groups can minimize problems caused by the mobility of unmodified stabilizers. When used in coatings, films, and other organic objects, intact stabilizers tend to leach out of the body and bloom on surfaces, and even evaporate at undesirable rates.

グリシジルメタクリレートによりアクリル共10− 重合体中に結合させた、そして場合によりその他の重合
体とブレンドさせたコーティング組成物トしてのジヒド
ロキシベンゾフェノンの使用は米国特許第3,328,
491号、同第3,340,231号、同第3,341
,493号、同第3,288,880号、同第3.36
5,421号および同第3,445,566号各明細書
中に開示されている。rtrltravtolet S
tabili−2ing Monomers and 
Polymers It、 5ynthesisanc
l Polymerization of Acryl
ate and Metha−cr5Q、ate De
rivatives of 2.4−dihydrox
ybenzo−phenone j (J、Ferti
gその他)、r Journal ofApplied
 Polymer 5cienceJ第10巻第663
〜672頁(1966)も参照されたい。言及されてい
る利点としては、紫外線安定剤の移行性の減少および相
容性および安定性の改善があげられる。
The use of dihydroxybenzophenone in coating compositions bound into acrylic co-10-polymers by glycidyl methacrylate and optionally blended with other polymers is described in U.S. Pat. No. 3,328,
No. 491, No. 3,340,231, No. 3,341
, No. 493, No. 3,288,880, No. 3.36
No. 5,421 and No. 3,445,566. rtrltravtolet S
tabili-2ing Monomers and
Polymers It, 5ynthesisanc
l Polymerization of Acryl
ate and Metha-cr5Q, ate De
rivatives of 2.4-dihydrox
ybenzo-phenone j (J, Ferti
gOthers), r Journal ofApplied
Polymer 5science J Vol. 10 No. 663
See also pages 672-672 (1966). Benefits mentioned include reduced migration of UV stabilizers and improved compatibility and stability.

ジヒドロキシベンゾフェノンまたはその誘導体を第一に
グリシジルメタクリレートまたはその誘導体と反応させ
、そしてこの反応生成物を単独重合させるかまたはその
他のアクリル単量体と共重合させる。塗料中にブレンド
させるために教示されているその他の重合体としてはポ
リスチレン、ポリフロピレン、ポリビニルフルオライド
およびクロリド、ビニルクロリド/ビニリデンクロリド
共重合体、ポリメチルメタクリレート、イソプレン、ビ
ニルアセテートおよびセルロース類があげられる。
Dihydroxybenzophenone or its derivatives are first reacted with glycidyl methacrylate or its derivatives, and the reaction product is homopolymerized or copolymerized with other acrylic monomers. Other polymers taught for blending into paints include polystyrene, polypropylene, polyvinyl fluoride and chloride, vinyl chloride/vinylidene chloride copolymers, polymethyl methacrylate, isoprene, vinyl acetate and celluloses. .

また、米国特許第3,418,397号明細書はスチレ
ン重合体に懸垂したヒドロキシベンゾフェノンのその場
での製造を記載している。米国特許第3,595,60
2号明細書はエステル化メチロール化メラミンに結合さ
せたヒドロキシベンゾフェノンおよびベンジリデンマロ
ネートを含む吸収性安定剤を開示している。
Also, US Pat. No. 3,418,397 describes the in-situ preparation of hydroxybenzophenone suspended in a styrene polymer. U.S. Patent No. 3,595,60
No. 2 discloses an absorption stabilizer comprising hydroxybenzophenone and benzylidene malonate bound to an esterified methylolated melamine.

ウレタン重合体はプレポリマー溶液中に4−アミノ−ま
たは4−(3−アミノプロピル)アミノ−2,2,6,
6−チトラメチルビはリジスを西ドイツ国特許公開番号
第2,642,374号および同第2.642,386
号各明細書に開示のように或はビス(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ビ×リジニル)セパケートを西ドイ
ツ国特許公開番号第2.820,419号明細書に開示
のように包含させることにより光安定化させられる。米
国特許第3,445,423号明細書によると自動車風
防ガラス中に0.1〜2%、好オしくけ0.4〜0.8
係の低濃度でウレタン接着剤に結合させたレゾルシノー
ルモノベンゾエートを使用している。
The urethane polymer contains 4-amino- or 4-(3-aminopropyl)amino-2,2,6,
6-thitramethylbi is a derivative of West German Patent Publication Nos. 2,642,374 and 2.642,386.
As disclosed in each specification of the No.
It is photostabilized by the inclusion of tetramethyl-4-bixridinyl) sepacate as disclosed in German Patent Publication No. 2.820,419. According to U.S. Pat. No. 3,445,423, 0.1-2%, preferably 0.4-0.8%, is added to automobile windshields.
resorcinol monobenzoate bound to a urethane adhesive at low concentrations.

紫外線安定剤としての2.2,6.6−チトラアルキル
ビOIJリジン有効性はまた当該技術分野では西ドイツ
特許公開番号第2.748,362号明細書および「M
akromo:’l)、 Chem、J第181巻第5
95〜633頁(1980)に開示のように明白である
が、そ13− のような開示においては安定剤は遊離基重合性単量体中
に包含されている。安定剤含有単量体例えば2,2,6
.6−テトラメチル4−ピペリジルアクリレートを単独
重合させ捷たは適当な遊離基共重合性単量体と共重合さ
せて、改善された光安定性を有する重合体を生成させる
ことができる。複素環基を含有し、そして光安定性を示
す重合体に重合させつる同様のアクリレートおよびメタ
クリレート単量体の開示は特許第4,210,612号
および同第4,294,949号各明細書になされてい
る。
The effectiveness of 2,2,6,6-thitraalkylbioIJ lysine as a UV stabilizer has also been described in the art in West German Patent Publication No. 2.748,362 and in ``M
akromo:'l), Chem, J Vol. 181 No. 5
95-633 (1980), in which the stabilizer is included in the free radically polymerizable monomer. Stabilizer-containing monomers such as 2,2,6
.. 6-Tetramethyl 4-piperidyl acrylate can be homopolymerized and copolymerized with suitable free radical copolymerizable monomers to produce polymers with improved photostability. Similar acrylate and methacrylate monomers containing heterocyclic groups and which can be polymerized into photostable polymers are disclosed in U.S. Pat. Nos. 4,210,612 and 4,294,949. is being done.

しかし例えはピペリジン誘導体のような紫外線非吸収性
安定剤は重合体に結合しているかしていないかにかかわ
らず、一般に高度に極性でありそしてコーティングに耐
水性を与えることができないかもしれない。更にそれら
は紫外線分解の間接的効果に作用するので、それらは吸
14− 収性安定剤がなしうるようにその効果を表面に集中させ
うるよりは、コーティングの全厚さ全体にわたって有効
でありうる。
However, non-UV-absorbing stabilizers, such as piperidine derivatives, whether bound to a polymer or not, are generally highly polar and may not be able to impart water resistance to the coating. Furthermore, because they act on the indirect effects of UV degradation, they can be effective throughout the entire thickness of the coating, rather than concentrating their effects at the surface, as sorbent stabilizers can. .

特許第4,308,362号明細書はアルキルビハIJ
ジン部分を含有するマレイン酸またはフマル酸エステル
またはアミドの反復単位を有する共重合体を開示してい
る。アルキルビOIJジン部分は重合体に光安定性を付
与する。重合体の光安定化部分は低い揮発性、良好な移
行安定性および光安定特性を付与すべき基材重合体との
良好な相容性を有することを特徴とする。′紫外線安定
化基を含有するアゾおよび/ξミーオキシ離基開始剤お
よび紫外光線安定性を示す遊離基開始重合体の製造にお
けるそれらの使用は特許第5,956,269号明細書
中に開示されている。遊離基開始剤中に包含される多数
の種類の紫外光線安定化化合物例えばフェニルサリチレ
ート、0−ヒドロキシベンゾフェノン、シアノアクリレ
ート、ベンズトリアゾールおよびレゾルシノールモノベ
ンゾエートが開示されている。
Patent No. 4,308,362
Copolymers having repeat units of maleic or fumaric acid esters or amides containing a gin moiety are disclosed. The alkyl biOIJ moiety imparts photostability to the polymer. The light-stabilizing portion of the polymer is characterized by low volatility, good migration stability and good compatibility with the base polymer to which the light-stabilizing properties are to be imparted. 'Azo and /ξmi-oxy leaving group initiators containing ultraviolet light stabilizing groups and their use in the preparation of free radical initiated polymers exhibiting ultraviolet light stability are disclosed in Patent No. 5,956,269. ing. A large number of types of ultraviolet light stabilizing compounds are disclosed for inclusion in free radical initiators, such as phenyl salicylate, 0-hydroxybenzophenone, cyanoacrylate, benztriazole and resorcinol monobenzoate.

それらを重合開始剤例えばアゾおよびパーオキシ開始剤
に結合させることにより重合体中へ紫外線吸収安定剤を
包含させるについての一つの問題は、この方法が有用に
高い分子量で包含されうる安定剤の係を本質的に限定さ
せるということである。この特許はコーティングにおい
て10重重量板上の水準の安定剤には言及していないし
、そして重合体分子中に2単量体単位(mar )以上
の安定剤は使用していない。
One problem with incorporating UV absorbing stabilizers into polymers by linking them to polymerization initiators such as azo and peroxy initiators is that this method usefully does not involve the use of stabilizers that can be incorporated at high molecular weights. This essentially means limiting. This patent does not mention stabilizers at levels above 10 weight plates in coatings, and does not use more than 2 monomer units (mar) of stabilizers in the polymer molecule.

米国特許第3,429,852号明細書は塗料フィルム
中に交叉結合を与えるために使用することのできるエチ
レン性不飽和ベンゾフェノン増感剤アクリル共重合体を
教示している。
U.S. Pat. No. 3,429,852 teaches ethylenically unsaturated benzophenone sensitized acrylic copolymers that can be used to provide cross-linking in paint films.

米国特許第2,970,066号明細書はジヒドロキシ
ベンゾフェノンおよびメチルβ−レゾルクレートのアリ
ール同族体を含む紫外線安定剤を含有し、そして安定剤
をインシアネートプレポリマーと反応させてそして多分
反応重合体中に若干の反応性インシアネート基を残して
いるウレタン重合体を開示している。
U.S. Pat. No. 2,970,066 contains UV stabilizers containing dihydroxybenzophenone and aryl analogs of methyl β-resolucrate, and reacts the stabilizers with incyanate prepolymers and possibly in the reacted polymer. discloses urethane polymers that retain some reactive incyanate groups.

米国特許第3,441,545号明細書はジヒドロキシ
ベンゾフェノンおよびレゾルシノールモノベンゾエート
を含む安定剤前駆体を含有する紫外線安定剤を種々のプ
レポリマーと酸−・ライド基を介して反応させることを
開示している。ところが一方、ある種のコーティングを
含む種々の目的に有用な残存するノ・ロゲン化物は最終
用途にいくらかの困難を生じさせるかもわからない。
U.S. Pat. No. 3,441,545 discloses reacting UV stabilizers containing stabilizer precursors including dihydroxybenzophenone and resorcinol monobenzoate with various prepolymers via acid-ride groups. ing. On the other hand, residual chlorides, which are useful for a variety of purposes, including certain coatings, may pose some difficulties in end use.

米国特許第4.3510.650号および同第4,36
2,895号各明細書は残存する二重結合を有し、そし
て交叉結合剤を含有しない、そして最高5%の安17一 定刻を有し、そして単一段階で共重合させたアクリル−
ベンゾフェノン安定剤共重合体を開示している。(部、
係および比は特記されていない限り重量基準である。) 米国特許第4,208,465号および同第4..35
5.071号各明細書はまた塗料固体分基準で1〜20
係の紫外線安定剤を使用しうろことを教示しておりそし
てヨーロッパ特許公告番号第29595(19a1)号
明細書はメラミン交叉結合剤および紫外線安定剤を有す
るグリシジルアクリル重合体を開示しているが、その安
定剤は重合体に結合したものではない。
U.S. Patent No. 4.3510.650 and U.S. Patent No. 4,36
No. 2,895 discloses an acrylic resin having residual double bonds and no cross-linking agent, and having a safety time of up to 5% and copolymerized in a single step.
Benzophenone stabilizer copolymers are disclosed. (Department,
Weights and ratios are by weight unless otherwise specified. ) U.S. Patent Nos. 4,208,465 and 4. .. 35
5.071 each specification also has a paint solids content of 1 to 20.
European Patent Publication No. 29595 (19a1) discloses glycidyl acrylic polymers with melamine crosslinkers and UV stabilizers; The stabilizer is not bound to the polymer.

米国特許第3,372,835号明細書(米国特許第4
.528,346号明細書の分割出願)は紫外線安定剤
例えばレゾルシノールモノベンジェ−トラ例えば15%
水準でシラン基を介して共重合させている。
U.S. Patent No. 3,372,835 (U.S. Pat. No. 4
.. No. 528,346 (divisional application) contains ultraviolet stabilizers such as resorcinol monobenjetra, such as 15%
It is copolymerized via silane groups at a high level.

18− 米国特許第3,652.492号明細書は螢光物質およ
び混合紫外線吸収増感剤および安定剤を含む自己交叉結
合性単量体および重合体の製造を教示している。
18- U.S. Pat. No. 3,652,492 teaches the preparation of self-crosslinking monomers and polymers containing fluorophores and mixed ultraviolet absorption sensitizers and stabilizers.

英国特許出願第2,036,033A号明細書はサリチ
レート紫外線吸収安定剤を重合体へ結合させるためにエ
ポキシ橋を使用することを開示している。
GB Patent Application No. 2,036,033A discloses the use of epoxy bridges to attach salicylate UV stabilizers to polymers.

米国特許第3,849,373号明細書は酸・塩基塩結
合によって紫外線吸収剤を重合体に結合させることを開
示している。
U.S. Pat. No. 3,849,373 discloses attaching ultraviolet absorbers to polymers through acid-base salt bonds.

前記特許はここに参照として包含されている。The patents are incorporated herein by reference.

紫外線安定化のための通常の方法は低濃度例えば全組成
物の0.5〜3係で強度吸収性安定剤例えばヒドロキシ
フェニルベンズトリアゾール例えハチハカイギー社販売
のティヌビン(Tinuvin、)328を使用するこ
とである。一般により高い濃度は安定剤のコスト高のた
めに非経済的でそして移動性のために不安定であると考
えられている。
A common method for UV stabilization is to use a strong absorbing stabilizer such as a hydroxyphenylbenztriazole such as Tinuvin 328, sold by Hachiha Kaigyi Co., Ltd., at low concentrations, e.g. 0.5 to 3 parts of the total composition. be. Higher concentrations are generally considered uneconomical due to the high cost of the stabilizer and unstable due to mobility.

しかし本発明は保護される組成物の実質的部分としての
重合体結合剤に化学的に結合させた場合にはある種の顕
著な効果を有する必要のない紫外線吸収安定剤を比較的
高濃度で使用しうるという発見を包含する。
However, the present invention provides for relatively high concentrations of ultraviolet light absorption stabilizers that need not have any significant effect when chemically bound to the polymeric binder as a substantial portion of the composition to be protected. Includes discoveries that can be used.

このことは紫外線放射に対]、て全く不透明の但し可視
光線は有効に透過させる薄い塗料層または薄いフィルム
を製造することを可能ならしめる。この概念は多くの適
用において例えばあるものは着色可能でありその他の塗
料層上の塗料の外側透明層、紫外線感受性染料またはそ
の他の成分を含有しうる繊維寸たは布上のコーティング
、ガラスを通しての紫外線透過を最小とするためのガラ
ス用コーティングせたはフィルム、木材またはプラスチ
ック用コーティング、螢光またはアーク燈例えば高圧水
銀アーク溶用の反射体または/ハウジングとして使用さ
れる成形樹脂のコーティング、フィルムt′ftはバル
ク添加剤、毛髪染料の太陽による脱色または変色を最小
にするためのヘアスプレー(米国特許第3,445,5
66号明細書参照)、カラー写真用コーティングおよび
その他の潜在的適用において有利に使用しうる。
This makes it possible to produce thin paint layers or thin films that are completely opaque to ultraviolet radiation, but which are effectively transparent to visible light. This concept is useful in many applications, for example, outer transparent layers of paint, some of which can be pigmented and others over other paint layers, coatings on textiles or fabrics that may contain UV-sensitive dyes or other ingredients, through glass, etc. Coatings or films for glass to minimize UV transmission, coatings for wood or plastics, coatings of molded resins used as reflectors or/housings for fluorescent or arc lighting e.g. high pressure mercury arc melting, films. 'ft is a bulk additive, hairspray to minimize solar bleaching or discoloration of hair dyes (U.S. Pat. No. 3,445,5
66), may be advantageously used in color photographic coatings and other potential applications.

本発明はプライマー上に1種またはそれ以上の着色層を
有し、そして自動車の審美性を増強させ、より高い光沢
を与えるための1種またはそれ以上の透明層を上塗りす
る自動車仕上げ系のトップ層として使用されるべき薄い
、非着色透明コートに対して特に有用に思われる。
The present invention is a top automotive finishing system having one or more colored layers on the primer and overcoated with one or more clear layers to enhance the aesthetics of the vehicle and give it a higher gloss. It appears to be particularly useful for thin, unpigmented transparent coats to be used as layers.

本発明は表面の外側部分に劣化を局在化させるに充分な
強い紫外線安定化を与える自動車力21− ラーコート/透明コートフィニツシユ系における外側透
明コートを提供する。カラーコート/透明コート仕上げ
に関して時に生ずる中間コーさせて遅くさせそして表面
のチョーキングを小さくさせることができる。適当に選
ばれた成分の屈折率によって光沢は充分に保持されそし
てホリツシュはこの種の老化作用を修復しうる。
The present invention provides an outer clear coat in a 21-color coat/clear coat finish system that provides strong UV stabilization sufficient to localize degradation to the outer portion of the surface. Intermediate coats that sometimes occur with color coat/clear coat finishes can be slowed down and surface chalking can be reduced. With the refractive index of the appropriately chosen components, the gloss is well maintained and the hollytusch is able to repair this type of aging effect.

本発明は紫外線放射を吸収しそして生じたエネルギーを
熱として有効に散逸させる、レゾルシノールモノベンゾ
エート上たはレゾルシノールモノベンゾエートを含有す
る誘導体と反応させて結合基によってレゾルシノールモ
ノベンゾエート上のヒドロキシル基に結合させた重合体
部分を包含し、そして重量基準で12.5〜8096の
レゾルシノールモノベンゾエートを含有しそし−22= てその残余が前記部分であり、そして前記の結合基がエ
ーテル、カーボネートおよびウレタン基および少くとも
2個の炭素原子を含有するエステル基よりなる群から選
ばれた少そとも1種の基を包含しており、そして前記誘
導体が構造式 C式中Bおよびヨ′は水素または1〜14個の炭素原子
を含有するアルキル咬たは、アルコキシ基であり、そし
てカルボニル基に対してa環上のオルトの位置に少くと
も1個の非置換位が存在している〕を有する、重合体を
提供する。
The present invention is directed to reacting with a resorcinol monobenzoate or a resorcinol monobenzoate-containing derivative that absorbs ultraviolet radiation and effectively dissipates the resulting energy as heat, bonding to the hydroxyl group on the resorcinol monobenzoate via a linking group. and containing from 12.5 to 8096 resorcinol monobenzoate by weight, the remainder being said moiety, and said linking groups being ether, carbonate and urethane groups and at least one group selected from the group consisting of ester groups containing at least 2 carbon atoms; is an alkyl or alkoxy group containing 14 carbon atoms and has at least one unsubstituted position ortho to the carbonyl group on the a-ring. Provides coalescence.

本発明はまた紫外線放射を吸収しそして得られたエネル
ギーを熱として有効に散逸させるが、但し有効量の紫外
線増感剤は含有していない紫外線安定剤重合体を含有す
るコーティング組成物も包含するが、このコーティング
組成物は重量基準で12.5〜50%の、紫外線エネル
ギーを吸収する第1部分を包含しており、この第1部分
は重合体第2部分に結合されて重量基準で12.5〜8
0チの前記第1部分を含有する前記紫外線安定剤重合体
を生成させ、前記コーティング組成物はまた前記安定剤
重合体との交叉結合によってコーティングを硬化させる
ことを助ける交叉結合物質(cross−1,inki
ngsnecies)もまた含有している。
The present invention also encompasses coating compositions containing a UV stabilizer polymer that absorbs UV radiation and effectively dissipates the resulting energy as heat, but does not contain an effective amount of a UV sensitizer. but the coating composition includes 12.5% to 50% by weight of a first portion that absorbs ultraviolet energy, which first portion is bonded to a polymeric second portion to provide 12.5% to 50% by weight of a first portion that absorbs ultraviolet energy. .5-8
The coating composition also contains a cross-linking material (cross-1) that aids in curing the coating by cross-linking with the stabilizer polymer. ,inki
ngsnecies).

好ましいコーティング組成物は約15〜50%、より好
ましくは約20%のレゾルシノールモノベンゾエートを
含有し、ている。そのようなコーティング組成物は水性
″′!fたは有機溶媒ベースの液体担体を含有するかあ
るいはそれらは乾燥粉末コーティング組成物でありうる
。重合体は1分子当り少くとも平均的0.8mar 、
好ましくは少くとも約2.1または2.5 mar、よ
す好ま[7くハ約7.5 marのレゾルシノールモノ
ベンゾエートを含有している。重合体の数平均分子量は
ある系に対しては約1,500〜45,000、好まし
くは3.000〜10,000、より好捷しくはa00
0〜10,000の範囲である。
Preferred coating compositions contain about 15-50% resorcinol monobenzoate, more preferably about 20%. Such coating compositions may contain an aqueous or organic solvent-based liquid carrier or they may be dry powder coating compositions.
Preferably it contains at least about 2.1 or 2.5 mar, more preferably about 7.5 mar of resorcinol monobenzoate. The number average molecular weight of the polymer is about 1,500 to 45,000 for some systems, preferably 3.000 to 10,000, more preferably a00
It ranges from 0 to 10,000.

本発明の重合体結合レゾルシノールモノベンゾエートハ
レゾルシノールモノベンゾエートヲ予め生成させた重合
体上の官能基と反応させることによって、または例えば
レゾルシノールモノベンゾエートと適轟なメタクリル単
量体との共単量体を製造し、次いでこの共単量体を単独
重合または共重合させることにより製造することができ
る。
The polymer-bound resorcinol monobenzoate of the present invention can be prepared by reacting the haresorcinol monobenzoate with functional groups on a preformed polymer, or by comonoming, e.g., resorcinol monobenzoate with a suitable methacrylic monomer. and then homopolymerization or copolymerization of this comonomer.

レゾルシノールモノベンゾエートは重合体例えばグリシ
ジルメタクリレートにより与えられ25− るエポキシ基を含有するアクリル13合体に、レゾルシ
ノールモノベンゾエートの上のヒドロキシル基を介して
結合させろことができろ。得られる重合体結合レゾルシ
ノールモノベンゾエートは紫外線放射に付した場合、放
射の一部を吸収しそして光フライス転位(photo−
Fries re−arrangement )と呼ば
れる光転位を受けて重合体結合ジヒドロキシベンゾフェ
ノンを生成させる。レゾルシノールモノベンゾエートの
構造式であり、そしてジヒドロキシベンゾフェノン構で
ある。
The resorcinol monobenzoate can be attached to an acrylic 13 complex containing an epoxy group provided by a polymer such as glycidyl methacrylate via the hydroxyl group on the resorcinol monobenzoate. When the resulting polymer-bound resorcinol monobenzoate is subjected to ultraviolet radiation, it absorbs a portion of the radiation and undergoes photo-Flys rearrangement.
The polymer-bound dihydroxybenzophenone undergoes a photorearrangement called Fries re-arrangement. This is the structural formula of resorcinol monobenzoate, and it is a dihydroxybenzophenone structure.

既知のように、ジヒドロキシベンゾフェノン=26− の紫外線安定化効果は、環の中間のカルボニルとこのカ
ルボニルに対してオルトの位置の右側の環の上部に示さ
れているヒドロキシル基との相互作用を包含する。レゾ
ルシノールモノベンゾエートの結合はヒドロキシル基を
介しているのでその基は光転移により生ずるジヒドロキ
シベンゾフェノンの形で重合体に結合残留する。
As is known, the UV stabilizing effect of dihydroxybenzophenone = 26- involves the interaction of the middle carbonyl of the ring with the hydroxyl group shown at the top of the ring to the right of the position ortho to this carbonyl. do. Since the bonding of resorcinol monobenzoate is via a hydroxyl group, the group remains bound to the polymer in the form of dihydroxybenzophenone generated by phototransfer.

「レゾルシノールモノベンゾエートを含有する誘導体」
なる表現はレゾルシノールモノベンゾエートがその特性
および以下に定義する本発明におけるその機能の実施効
果を保持している化合物または反応生成物を意味してい
る。そのような誘導体は現在の状況下では最大の経費有
効性のために本発明において使用しうるけれども、レゾ
ルシノールモノベンゾエート自体が好ましい。
"Derivative containing resorcinol monobenzoate"
The expression resorcinol monobenzoate refers to a compound or reaction product which retains its properties and the effect of performing its functions in the invention as defined below. Although such derivatives may be used in the present invention for maximum cost effectiveness under the present circumstances, resorcinol monobenzoate itself is preferred.

レゾルシノールモノベンゾエート誘導体は構(式中、R
およびP′は水素せたは1〜14個の炭素原子を含有す
るアルキルまたはアルコキシ基である)を有する。更に
RとB′の位置はaJJl上に少くとも1個の非置換オ
ルト位(2または6)を与えるようなものでなくてはな
らない。
The resorcinol monobenzoate derivative has the structure (wherein R
and P' is hydrogen or an alkyl or alkoxy group containing 1 to 14 carbon atoms). Furthermore, the positions of R and B' must be such as to provide at least one unsubstituted ortho position (2 or 6) on aJJl.

そのヒドロキシル基を介して結合基に結合さレルレゾル
シノールモノベンゾエートトしては以下のものがあげら
れるがしかしこれに限定されるものではない。
Lerresorcinol monobenzoate bound to a linking group via its hydroxyl group includes, but is not limited to, the following:

3− (1,2−エポキシプロビル)−レゾルシノール
モノベンゾエート 3−(1−ヒドロキシエチルクーレゾルシノールモノベ
ンゾエート 3−(1−アミノエチル)−レゾルシノールモ3−(ト
リノリティックアンヒドリド)−レゾルシノールモノベ
ンゾエート 29− X=NまたはO 3−クロロホルモイル−レゾルシノールモノベンゾエー
ト 本発明の重合体の製造においては例えばグリ30− シシルメタクリレートを含む種々のアクリル単量体のプ
レポリマーを製造しそして次いでこのプレポリマーに紫
外線安定剤を反応させることが、紫外線安定剤を含むす
べての単量体を一度に共重合させることを試みるよりも
時にはより良好であることかり出された。
29 - X=N or O 3-chloroformoyl-resorcinol monobenzoate In the preparation of the polymers of the invention, prepolymers of various acrylic monomers, including, for example, glycyl-30-cysyl methacrylate, are prepared and then this prepolymer is It has been found that reacting the UV stabilizer is sometimes better than attempting to copolymerize all the monomers containing the UV stabilizer at once.

ラッカーとエナメルとの間には2種類の重要な差が存在
する。エナメルは適用後化学反応を受けそし5てそのよ
うな反応を阻害しうる外来性添加剤は一般に望オしくな
い。またエナメルの分子量は一般にラッカーのものより
低い。
There are two important differences between lacquer and enamel. Enamels undergo chemical reactions after application, and foreign additives that can inhibit such reactions are generally undesirable. Also, the molecular weight of enamels is generally lower than that of lacquers.

ラッカーよりもエナメルの処方の方がより困難でありう
る。エナメル樹脂は紫外線安定剤を分解させうる条件下
に合成するととが必要がもじれない。例えば高固体分エ
ナメルに対しては低分子量が要求され、そして比較的高
い温度での重合が使用されなくてはならない。従って、
本発明に関しては安定剤とプレポリマーとの後反応は重
合の前のエナメル単量体と前反応させた安定剤を使用す
る場合には可能であるにしても−そう困難であるエナメ
ル中での安定剤の重合体結合を可能ならしめることが発
見された。
Prescribing enamels can be more difficult than lacquers. Enamel resins do not need to be synthesized under conditions that can decompose the UV stabilizer. For example, for high solids enamels low molecular weights are required and polymerization at relatively high temperatures must be used. Therefore,
In the context of the present invention, the post-reaction of the stabilizer with the prepolymer in the enamel is difficult, if possible - when using a stabilizer pre-reacted with the enamel monomers prior to polymerization. It has been discovered that polymer attachment of stabilizers is possible.

本発明のエナメル中にはより効率のよいおよびより効率
の悪い安定剤の両方を含む多くの種類の紫外線安定剤を
使用することができるけれでも、ジヒドロキシベンゾフ
ェノンおよびレゾルシノールモノベンゾエートbよびそ
れらの誘導体に加えて、本発明のコーティング組成物中
においては次の安定剤が特に有用である。
Dihydroxybenzophenone and resorcinol monobenzoate b and their derivatives, although many types of UV stabilizers can be used in the enamels of the invention, including both more and less efficient stabilizers. In addition, the following stabilizers are particularly useful in the coating compositions of the present invention.

2−ヒドロキシ−4−ヒドロキシエトキシベンゾフェノ
ン(R=OH) 2−ヒドロキシ−4−アミンエトキシベンゾフェノン(
R=NH2) R=OHまたはNH2 フェニルサリチレート 4−アミノフェニルサリチレート 2−(2,4−4;ヒドロキシフェニル)−ベンズトリ
アゾール ロ′n 報告されているジヒドロキシベンゾフェノンで安定化さ
せたコーティング組成物の黄色化のあるものは安定剤と
反応する金属イオンまたは33− 錯体捷たはキレート剤によるものと考えられる。
2-hydroxy-4-hydroxyethoxybenzophenone (R=OH) 2-hydroxy-4-amine ethoxybenzophenone (
R=NH2) R=OH or NH2 Phenylsalicylate 4-aminophenylsalicylate 2-(2,4-4; hydroxyphenyl)-benztriazollo'n Reported coatings stabilized with dihydroxybenzophenone It is believed that some of the yellowing of the composition is due to metal ions or 33-complex cleavage or chelating agents reacting with the stabilizer.

しかしレゾルシノールモノベンゾエートが例えばフィル
ム寸たは乾燥コーティング中に吸収安定剤前駆体として
使用されている場合には、それは紫外線で照射されるま
ではジヒドロキシベンゾフェノンに転位しない。液体状
態における場合に比べて固化フィルムまたはコーティン
グのマトリクス中に同市された金属イオンまたはその他
の発色性物質(c、olor−cauθing 5pe
cj、es)の移動性の減少は禁色を少くすると考えら
れる。
However, if resorcinol monobenzoate is used as an absorption stabilizer precursor, for example in a film or dry coating, it will not rearrange to dihydroxybenzophenone until irradiated with ultraviolet light. Metal ions or other color-forming substances incorporated into the matrix of a solidified film or coating as compared to in the liquid state.
A decrease in the mobility of cj, es) is thought to reduce color prohibition.

また市場的に入手可能なレゾルシノールモノベンゾエー
トは利用可能なジヒドロキシベンゾフェノンよりもより
純粋であることも考えられる。
It is also believed that commercially available resorcinol monobenzoates are purer than the available dihydroxybenzophenones.

若干の黄変はレゾルシノールモノベンゾエートの不完全
な重合体結合の副生成物およびレゾルシノールモノベン
ゾエートのジヒドロベンゾフェノンへの光転位の副生成
物を包含する異った34− 機構から生じうるけれども、メラミン交叉結合剤を使用
する場合よりもより攻撃的アミン交叉結合剤を使用する
場合の方が一層そうなるけれども、文献に示唆されてい
る上限に比べて、もつと高い濃度の本発明の安定剤を使
用しうろことができるかもしれない。
Although some yellowing can result from different mechanisms, including byproducts of incomplete polymerization of resorcinol monobenzoate and byproducts of photorearrangement of resorcinol monobenzoate to dihydrobenzophenone, melamine cross-linking Using higher concentrations of the stabilizer of the invention compared to the upper limits suggested in the literature, even more so when using more aggressive amine crosslinkers than when using binders. I might be able to do it.

更にある種の化学的硬化例えば空気酸化はフェノールに
より阻止される。多量のジヒドロキシはンゾフエノンは
そのような化学的硬化を阻害する。しかしながらレゾル
シノールモノベンゾエートが使用される場合には、ジヒ
ドロキシベンゾフェノンへの変換がフィルムまたはコー
ティングが硬化した後まで実施されないならばそのよう
な影響は存在しない。
Furthermore, certain chemical cures, such as air oxidation, are inhibited by phenol. Large amounts of dihydroxynzophenone inhibit such chemical curing. However, when resorcinol monobenzoate is used, no such effect exists if the conversion to dihydroxybenzophenone is not carried out until after the film or coating has been cured.

2−)−メルよりも膨潤性を有するのでラッカーは一般
にエナメルよりも多量の可塑剤およびその他の添加剤を
許容する交叉結合エナメルフィルムには膨潤性がより小
さくそして一般にラッカーがなしうるような高水準の添
加剤を許容することができない。従って、ラッカーが包
含されている場合よりも高い水準の本発明の紫外線安定
剤をエナメルが使用しうるとはあまり予想されない。
2-) - Lacquers generally tolerate higher amounts of plasticizers and other additives than enamels because they have more swelling properties than mels. Unable to tolerate high levels of additives. Therefore, it is not highly anticipated that enamels can use higher levels of the UV stabilizers of the present invention than if lacquers were included.

フィルムにおいては第1は凝集性(cohsrent 
)フィルム自体を生成させ、第2はそれが目的物の捷わ
りを包んだ後で使用されているフィルムの特性を変化さ
せる、例えばフィルムを硬化または収縮させる少くとも
二段階で交叉結合を使用することができる。
In films, the first is cohsrent.
) the use of cross-linking in at least two steps, the second to produce the film itself and the second to change the properties of the film being used after it wraps around the object, e.g. to harden or shrink the film; be able to.

本発明の基本的および新規な特性を害さない限りはその
他の補助剤を本発明の組成物中に使用することができる
。慣用の塗料中で往々にして実施されているように補助
紫外線活性成分例えばヒンダードアミン光安定剤または
クエンチャ−およびフェノール性抗酸化剤を使用するこ
とができる。顔料特に望ましい屈折率の光透過性顔料は
チョーキングおよび研磨性を助けうムコ−ティング組成
物は所望の効果を得るために追加の樹脂を使用して処方
することができる。
Other adjuvants can be used in the compositions of the invention provided they do not impair the basic and novel characteristics of the invention. Supplementary UV-active ingredients such as hindered amine light stabilizers or quenchers and phenolic antioxidants can be used as is often practiced in conventional paints. Pigments, particularly light-transmitting pigments of desired refractive index, aid in chalking and abrasive properties. Coating compositions can be formulated with additional resins to achieve the desired effect.

グリシジルメタクリレートを含有する本発明に使用され
る重合体は文献記載の方法により製造することができる
。ノルイソリッドエナメルに対して1500〜45,0
00、好ましくは3,000〜10,000の数平均分
子量を有するそのような重合体を次いで反応性官能基例
えばアミン、ヒドロキシ甘たは酸基を含有する紫外線安
定剤と反応させることができる。グリシジルメタクリレ
ートのエポキシ基を介して、出発官能基によシアミン、
エーテルまたはエステル結合によって所望量の紫外線安
定剤を重合体バックボーン中に包含させることができる
。紫外線安定剤の量は(1)所望37− の紫外線防備水準(2)交叉結合に対して所望される残
存エポキシ量により変動させることができる。包含され
る紫外線安定剤の量は全重合体固体分基準で12.5〜
50重量係の世襲変動させうるが所望の範囲は20〜5
0%の間である。この包含反応は80°〜130℃の間
の温度で起こり、望せしい範囲は100〜110℃の間
である。反応時間は1〜12時間であり、至適範囲は6
〜8時間である。一般に重合体中への安定剤の包含は完
了捷で行かない。そして多少の未反応安定剤が組成物中
に残る。
The polymers used in the invention containing glycidyl methacrylate can be produced by methods described in the literature. 1500-45,0 for norisolid enamel
Such polymers having a number average molecular weight of 0.00, preferably from 3,000 to 10,000, can then be reacted with a UV stabilizer containing reactive functional groups such as amine, hydroxysweet or acid groups. Cyamine, via the epoxy group of glycidyl methacrylate, to the starting functional group
The desired amount of UV stabilizer can be incorporated into the polymer backbone through ether or ester linkages. The amount of UV stabilizer can be varied depending on (1) the desired level of UV protection and (2) the amount of residual epoxy desired for cross-linking. The amount of UV stabilizer included is from 12.5 to 12.5, based on total polymer solids.
50 weight division can be changed hereditary, but the desired range is 20-5
It is between 0%. This inclusion reaction occurs at temperatures between 80° and 130°C, with the preferred range being between 100 and 110°C. The reaction time is 1-12 hours, the optimum range is 6
~8 hours. Generally, the incorporation of stabilizers into the polymer is incomplete. Some unreacted stabilizer then remains in the composition.

場合により本発明の変圧アクリル共重合体は慣用の交叉
結合剤例えば単量体または重合体のメラミン、イソシア
ネート、フェノール類、アルキド甘たけその他の風乾系
または好ましくは種々の2−13−14−および多官能
性のアミンを使用して交叉結合させることができる。特
に適38− 当なアミンとしてはメチレンジシクロヘキシル4,4′
−ジアミンおよびその他の脂環式または芳香族ジアミン
例えばパシフィック・アンカー工nc、販売のアンカイ
ン(Ancamine ) 1618.1,5−ヘキサ
ンジアミン、ヘキサメトキシメチルメラミンまたはポリ
アミン樹脂、例えば、重量比40/48/12/4.3
 (MAAに関するP工化学量論比)を有する固体分4
3%の固体重合体1′y当り1.39ミリ当量のアミン
を有するメチルメタクリレート/ラウリルメタクリレー
ト/メタクリル酸/プロピレンイミンがあげられる。あ
るいはまた交叉結合はインシアネートによっても実施さ
せうるが、このインシアネートは単量体例えばモベイ販
売のデスモトウール(Desmodur)Nまたは重合
体例えば重量比42.2/10/4610.08のスチ
レン/ブチルメタクリレート/イソシアネートエチルメ
タクリレ−)/N−ドデシルメルカプタンである。
Optionally, the modified acrylic copolymers of the present invention may be mixed with conventional cross-linking agents such as monomeric or polymeric melamines, isocyanates, phenols, alkyds and other air drying systems or preferably various 2-13-14- and Cross-linking can be achieved using polyfunctional amines. A particularly suitable amine is methylenedicyclohexyl 4,4'
- diamines and other cycloaliphatic or aromatic diamines such as Ancamine 1618.1,5-hexane diamine, hexamethoxymethyl melamine or polyamine resins, e.g. weight ratio 40/48/ 12/4.3
Solid content with (P engineering stoichiometry with respect to MAA) 4
Mention may be made of methyl methacrylate/lauryl methacrylate/methacrylic acid/propylene imine with 1.39 milliequivalents of amine per 1'y of 3% solid polymer. Alternatively, the crosslinking can also be carried out by incyanates, which may be monomers such as Desmodur N from Mobay or polymers such as styrene/butyl methacrylate in a weight ratio of 42.2/10/4610.08. /isocyanate ethyl methacrylate)/N-dodecyl mercaptan.

交叉結合剤のアクリルに対するモル比を調整して1.0
°1〜4.D:1の化学量論比を与える。望ましい範囲
はto:1〜3.0:1の間である。
The molar ratio of crosslinker to acrylic was adjusted to 1.0.
°1~4. Gives a stoichiometric ratio of D:1. A desirable range is between to:1 and 3.0:1.

そのようなフィルムは交叉結合剤系によって常温でまた
はそれ以上で硬化して、グロスメーター(ロックウッド
・マクレリー・オブ・ホージャム社製造〕で測定した場
合20°角度で80〜115の高い光沢および4〜20
クヌープの硬度および良好な強靭性を有するフィルムを
与える。
Such films cure at room temperature or above with a cross-linking agent system to give a high gloss of 80 to 115 at a 20° angle and 4 ~20
Gives a film with Knoop hardness and good toughness.

より低い硬度もまた望捷しく、そしてこれはある目的の
ために得られる。更にこれらコーティングはコーティン
グ系によって70〜93%の光沢保持と共に、quv試
験で2,000時間以上〜19、000時間以上継続す
る顕著な紫外線安定性を示す。これらコーティングは塗
装表面、木材、プラスチック、ガラス、金属および有機
フィルムを含む種々の基材に適用することができる。
Lower hardness is also desirable and can be obtained for certain purposes. Furthermore, these coatings exhibit outstanding UV stability lasting from more than 2,000 hours to more than 19,000 hours in the QUV test, with gloss retention of 70-93% depending on the coating system. These coatings can be applied to a variety of substrates including painted surfaces, wood, plastic, glass, metal and organic films.

例1 エホキシ基を有するアクリルプレポリマーハ49/4/
37の重量比の次の成分すなわちブチルアクリレート/
ヒドロキシエチルアクリレート/グリシジルメタクリレ
ートから製造される。
Example 1 Acrylic prepolymer with epoxy groups 49/4/
The following components in a weight ratio of 37: butyl acrylate/
Manufactured from hydroxyethyl acrylate/glycidyl methacrylate.

プレポリマーは標準的ビニル重合技術により製造される
。すなわち前記単量体を0.5〜7%の遊離基開始剤と
組合せる。この混合物を制御された温度に保持されてい
る溶媒(例えば2−ヘプタノン)中に供給して溶液重合
体を生成させる。
The prepolymer is made by standard vinyl polymerization techniques. That is, the monomers are combined with 0.5-7% free radical initiator. This mixture is fed into a solvent (e.g. 2-heptanone) maintained at a controlled temperature to form a solution polymer.

次いで前記プレ重合体を合し、そして充分な2.4−ジ
ヒドロキシベンゾフェノンtycはレゾルシノールモノ
ベンゾエートと反応させて紫外線安定剤20〜50%を
含有する重合体を生成させる。この反応は触媒させるこ
とができる。しかし好ましい方法は触媒なしである。こ
の反応を41− 100〜175℃範囲の温度に保持して過剰に長い反応
時間および劣化的副反応を避ける。
The prepolymers are then combined and sufficient 2,4-dihydroxybenzophenone tyc is reacted with resorcinol monobenzoate to form a polymer containing 20-50% UV stabilizer. This reaction can be catalyzed. However, the preferred method is without catalyst. The reaction is maintained at a temperature in the range of 41-100°C to 175°C to avoid excessively long reaction times and degradative side reactions.

典型的エナメルは以下の成分をブレンドさせることによ
り製造することができる。
A typical enamel can be made by blending the following ingredients:

アクリル紫外線安定樹脂      50〜80部ヘキ
サメトキシメチルメラミン   20〜50部p−1ル
エyスルホンeFt[o、1〜10部顔料および/捷た
け金属フレーク    0〜50部溶媒       
20〜400部 これらのエナメルは慣用の方法例えば空気粗錫スプレー
により適用されそして120℃で30分間焼成されて硬
質の光沢性フィニツシユを生成させる。
Acrylic ultraviolet stable resin 50-80 parts Hexamethoxymethyl melamine 20-50 parts
20 to 400 parts of these enamels are applied by conventional methods such as air tin spraying and fired for 30 minutes at 120 DEG C. to produce a hard gloss finish.

例2 アクリルプレポリマー 1237.2Fの還流メチルアミルケトン(MAK)に
834、、IIのグリシジルメタクリレート、1100
.02のn−ブチルアクリレート、300.Ofのヒト
42− ロキシエチルアクリレート、125.21fのメチルア
ミルケトンおよび62.69のルはルゾル70(はンウ
ォルト販売の第三級ブチルパーアセテートの75%溶液
〕の溶液を225分間にわたって加えた。この供給の後
、8.01のMAK中の62.62のルズルゾル70の
溶液を15分にわたって加えた。更に30分還流させた
後、樹脂を冷却させると62%固体プレポリマーが生成
した。
Example 2 Acrylic prepolymer 1237.2F in refluxing methyl amyl ketone (MAK) 834, II glycidyl methacrylate, 1100
.. 02 n-butyl acrylate, 300. A solution of 125.21f of human 42-oxyethyl acrylate, 125.21f of methyl amyl ketone, and 62.69 of Luzol 70 (a 75% solution of tertiary butyl peracetate sold by Hanwald) was added over 225 minutes. After this feed, a solution of 62.62 Luzurzol 70 in 8.01 MAK was added over 15 minutes. After an additional 30 minutes of reflux, the resin was allowed to cool, producing a 62% solids prepolymer.

例3A レゾルシノールモノベンゾエート樹脂32.2
5’の還流プレポリマーに11.26 f (0,05
26モル)のレゾルシノールモノベンジェ−トラ加えた
。この混合物を約3時間還流させた。これニヨり樹脂固
体上に36.1%レゾルシノールモノベンゾエートを含
有する72%固体樹脂が得られた。
Example 3A Resorcinol Monobenzoate Resin 32.2
11.26 f (0,05
26 mol) of resorcinol monobenjetra was added. This mixture was refluxed for about 3 hours. This resulted in a 72% solid resin containing 36.1% resorcinol monobenzoate on resin solids.

例3 B  ジヒドロキシベンゾフェノン樹脂レゾルシ
ノールモノベンゾエートに対する前記方法に正確に従う
が但し11゜269の2,4−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンでレゾルシノールモノベンゾエートを置き換えた。
Example 3B Dihydroxybenzophenone Resin The method described above for resorcinol monobenzoate was followed exactly, except that 11°269 2,4-dihydroxybenzophenone was substituted for the resorcinol monobenzoate.

この反応により36.1%ジヒドロキシベンゾフェノン
を樹脂固体上に含有する72%固体樹脂を得た。
This reaction yielded a 72% solid resin containing 36.1% dihydroxybenzophenone on the resin solids.

例4 透明エナメル 9831のレゾルシノールモノベンゾエートマたはジヒ
ドロキシベンゾフェノン樹脂、3.Otのレジ7y (
Resimene ) 755、(モノサンド販売の完
全アルキル化メラミンホルムアルデヒド樹脂)、0.0
69のメタノール中の50%p−トルエンスルホン散−
水加物および3.84 fのキシレンを混合することに
よって透明エナメルを処方した。このエナメルを慣用の
銀メタリック自動車エナメルで下塗りした金属基材に適
用した。この透明エナメルは121℃のオーブン中で3
0分硬化させた。
Example 4 Clear enamel 9831 resorcinol monobenzoate or dihydroxybenzophenone resin, 3. Ot's cash register 7y (
Resimene) 755, (completely alkylated melamine formaldehyde resin sold by Monosand), 0.0
69 50% p-toluenesulfone powder in methanol
A clear enamel was formulated by mixing hydrate and 3.84 f xylene. This enamel was applied to a metal substrate primed with a conventional silver metallic automotive enamel. This transparent enamel is heated in an oven at 121°C for 30 minutes.
Cured for 0 minutes.

例5 促進露出(accelerated weatt
ering)Qパネルコンパニー社製造のQ、LIV耐
候試験機を8時間70℃で光サイクルおよび4時間50
℃で湿時サイクルで使用した。テストされた処方は以下
のものであった。
Example 5 Accelerated exposure
ering) A Q, LIV weathering tester manufactured by Q Panel Company was subjected to a light cycle at 70°C for 8 hours and a light cycle at 50°C for 4 hours.
It was used in a humid cycle at °C. The formulations tested were:

A、例4に記載のレゾルシノールモノベンゾエート 翠
す、メルー B、例4に記載のジヒドロキシベンゾフエノンエナーメ
、ル C0前記AおよびBと同様の但し紫外線安定剤を含有し
ない透明エナメル D、チバ・ガイギー社販売の紫外線安定剤、テイヌビン
328を3%含有するエナメルCその結果は20°光沢
で報告されている。100を有する結果は最良である。
A, resorcinol monobenzoate as described in Example 4 Suzu, Meru B, dihydroxybenzophenone enamel as described in Example 4, Ru C0 transparent enamel similar to A and B above but without UV stabilizer D, Ciba. Enamel C containing 3% of Teinuvin 328, a UV stabilizer sold by Geigy. Results are reported at 20° gloss. A result with 100 is the best.

45− 5ov時間  AB    CD o    100   100    80     
B6550    87    96    84  
  881100    89    95    7
7     B21261:l     87    
95    52(1)   811730     
             1    321880 
                        1
12780     79     815460  
  57    73 (1)エナメル表面はクラックが生じた。
45- 5ov time AB CD o 100 100 80
B6550 87 96 84
881100 89 95 7
7 B21261:l 87
95 52(1) 811730
1 321880
1
12780 79 815460
57 73 (1) Cracks occurred on the enamel surface.

例6  共重合性レゾルシノールモノベンゾエート共単
量体の製造 還流冷却器、温度計、機械攪拌機および添加ロートを付
した3tの4径丸底フラスコにレゾルシノールモノベン
ゾエート214.2f?(1モル)、トリエチルアミン
106f(1,05モル)および1tの試薬グレードの
アセトンを窒素雰囲気下に加えた。この混合物を溶解す
る寸で攪拌しそレ46− て0℃に冷却した。次いでメタクリロイルクロリド11
(1(0,05モル〕をその温度が10℃またはそれ以
下に保つような速度で加えた。添加工程の間に白色沈殿
が生成した。添加完了後冷却浴を除去しそして反応混合
物を30分攪拌した。
Example 6 Preparation of copolymerizable resorcinol monobenzoate comonomer Resorcinol monobenzoate 214.2f? (1 mol), triethylamine 106f (1.05 mol) and 1t of reagent grade acetone were added under nitrogen atmosphere. The mixture was stirred until dissolved, then cooled to 0°C. Then methacryloyl chloride 11
(1 (0.05 mol)) was added at such a rate that the temperature was kept at or below 10 °C. A white precipitate formed during the addition process. After the addition was complete, the cooling bath was removed and the reaction mixture was The mixture was stirred for a minute.

反応混合物を濾過しそして沈殿物をアセトンで洗った。The reaction mixture was filtered and the precipitate was washed with acetone.

ろ液を2倍量の激しく攪拌されている水に徐々に加えた
。攪拌を続けると固化した油状物が分離した。この固体
を濾過しそして乾燥させると2652の3−メタクリル
オキシフェニルベンゾエートが得られた。
The filtrate was slowly added to twice the volume of vigorously stirred water. As stirring continued, a solidified oil separated. The solid was filtered and dried to yield 2652 3-methacryloxyphenylbenzoate.

例7 アクリルエポキシプレホリマーの製造還流冷却器
、機械攪拌機、2個の添加ロート、温度プローベおよび
窒素導入口を付した31−4径丸底フラスコに120O
fのトルエンヲ加工た。
Example 7 Preparation of Acrylic Epoxy Preformer 120 O
The toluene of f was processed.

この溶媒を還流温度にしそして単量体および開始剤の供
給を開始した。メチルメタクリレート500 F、ブチ
ルメタクリレート6002およびグリシジルメタクリレ
ート600?の単量体供給物を3時間にわたって加えた
。この間デュポン社販売ノアゾビスイソブチロニトリル
1合開始剤、VAZO−6730?およびトルエン15
0−の開始剤供給物を5.5時間にわたって加えた。添
加完了後重合体溶液を更に1時間還流温度に保ち、そし
て次いで室温捷で冷却させた。最終樹脂溶液は54%固
体重合体を含有していた。ゲル透過クロマトグラフィー
はこの樹脂が8800の数平均分子量(M9)および2
0.000の重量平均分子量(”w)を有していること
を示した。
The solvent was brought to reflux temperature and the monomer and initiator feeds were started. Methyl methacrylate 500 F, butyl methacrylate 6002 and glycidyl methacrylate 600? of monomer feed was added over 3 hours. During this time, DuPont sold Noazobisisobutyronitrile 1-polymer initiator, VAZO-6730? and toluene 15
A 0-initiator feed was added over 5.5 hours. After the addition was complete, the polymer solution was kept at reflux for an additional hour and then allowed to cool at room temperature. The final resin solution contained 54% polymer solids. Gel permeation chromatography revealed that this resin has a number average molecular weight (M9) of 8800 and a
It was shown to have a weight average molecular weight ("w) of 0.000.

例8 本例は紫外線安定剤のアクリルヲレボリマーへの結合の
ための一連の後反応の例である。
Example 8 This example is an example of a series of post-reactions for the attachment of UV stabilizers to acrylic polymers.

還流冷却器、機械攪拌機、温度ヲローベおよび窒素導入
口を付した1tの4径丸底フラスコに300グの例7記
載のアクリル重合体、667のレゾルシノールモノベン
ゾエートまLハ2.4−ジヒドロキシベンゾフェノンま
たはそれぞれの半分、56づのテトラヒドロフランおよ
び0.12のチバガイギー社販売のヒンダードフェノー
ル抗酸化剤、イルガノクス(工rganox) 101
0を仕込んだ。この反応混合物を6時間加熱還流させ、
そして次いで室温まで冷却させた。25劣紫外線安定剤
、レゾルシノールモノベンゾエートまたは2,4−ジヒ
ドロキシベンゾフェノンを含有するこの樹脂は透明なわ
ずかに黄色の樹脂溶液であった。より高いまたはより低
い係の紫外線安定剤を含有するアクリル重合体は同様の
方法でプレポリマーに加えられる安定剤の量を調節する
ことによって製造することができる。
In a 1 ton 4 diameter round bottom flask equipped with a reflux condenser, mechanical stirrer, temperature monitor and nitrogen inlet, 300 g of the acrylic polymer described in Example 7, 667 resorcinol monobenzoate or 2,4-dihydroxybenzophenone or half of each, 56 g of tetrahydrofuran and 0.12 g of Irganox 101, a hindered phenol antioxidant sold by Ciba Geigy.
I loaded 0. The reaction mixture was heated to reflux for 6 hours,
Then it was allowed to cool to room temperature. The resin containing the 25 inferior UV stabilizer, resorcinol monobenzoate or 2,4-dihydroxybenzophenone, was a clear, slightly yellow resin solution. Acrylic polymers containing higher or lower UV stabilizers can be prepared in a similar manner by adjusting the amount of stabilizer added to the prepolymer.

更に紫外線安定剤のブレンドも一!た同様の方法で添加
することができる。例えば、20%安定49− 剤を含有する樹脂のためには662の安定剤の代りにど
ちらかの31.5r’またはそれぞれの半分量を使用す
ることができる。
It also has a blend of UV stabilizers! It can be added in a similar manner. For example, for a resin containing a 20% stable 49-agent, either 31.5r' or half the amount of each can be used in place of the 662 stabilizer.

例9 6002の例7に記載のアクリル樹脂を機械攪拌機、還
流冷却器、温度ツローにおよび窒素導入口を付しilt
の4径丸底フラスコに加えた。
Example 9 The acrylic resin described in Example 7 of 6002 was placed in a mechanical stirrer, reflux condenser, temperature control, and nitrogen inlet.
into a 4 diameter round bottom flask.

この樹脂を還流温度にし、そして501のテトラヒドロ
フラン中の100.3fのレゾルシノールモノベンゾエ
ート寸たは2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンのどち
らかくまたは両安定刻のブレンド〕で処理した。この反
応混合物を6時間還流温度に加熱しそして次いで冷却さ
せた。重合体固体分の37重量世襲外線安定剤を含有す
るこのアクリル重合体は透明なわずかに黄色の溶液であ
った。
The resin was brought to reflux temperature and treated with 100.3 f of either resorcinol monobenzoate or 2,4-dihydroxybenzophenone or a blend of both in tetrahydrofuran. The reaction mixture was heated to reflux for 6 hours and then allowed to cool. This acrylic polymer containing a hereditary external light stabilizer of 37 weight polymer solids was a clear, slightly yellow solution.

例1〇 50− 本例は例8に記載のアクリル重合体との交叉結合および
その透明フィルム/ツーティ・/グ製造のための方法を
示す。
Example 1050 - This example demonstrates a method for cross-linking with the acrylic polymer described in Example 8 and its transparent film/two-tie/g preparation.

アンカミン(Ancamine) 1618”(パシフ
ィック・アンカー社販売の脂環式アミン交叉結合剤)、
の1〜1.79を例8に記載のアクリル重合体152と
ブレンドすることによって、例8に記載のアクリル重合
体を交叉結合させそして透明フィルムまたはコーティン
グを生成させることができる。適用のためには前記ブレ
ンドをトルエン/キシレン/セロソルブアセテート(ユ
ニオンカーバイド社販売のエチレングリコールモノエチ
ルエーテルアセテート)の溶媒混合物および0.1fの
イルガノックス’1010 (チバガイギー社販売のヒ
ンダードフェノール抗酸化剤)を使用して所望の粘度ま
で希釈させる。次いでスプレーまたはブラッシングによ
ってこのフィニツシユを所望の表面に適用し、そして常
温で硬化させることができるしあるいは82℃で60分
焼成させることができる。常温硬化系は3日後には、そ
して焼成系は室温寸で冷却させた後で溶媒耐性フィルム
を与える。焼成および常温硬化フィルムは共にQUv試
験で1700時間以上経過後90%の20°光沢保持に
より示されるような顕著な耐久性を与える。
Ancamine 1618” (cycloaliphatic amine crosslinker sold by Pacific Anchor),
The acrylic polymer described in Example 8 can be cross-linked and a transparent film or coating produced by blending 1 to 1.79 of the acrylic polymer described in Example 8 with the acrylic polymer 152 described in Example 8. For application, the blend is combined with a solvent mixture of toluene/xylene/cellosolve acetate (ethylene glycol monoethyl ether acetate, sold by Union Carbide) and 0.1 f Irganox '1010 (a hindered phenol antioxidant, sold by Ciba-Geigy). ) to the desired viscosity. The finish is then applied to the desired surface by spraying or brushing and can be cured at ambient temperature or baked at 82°C for 60 minutes. The cold cure system gives a solvent resistant film after 3 days and the fired system after cooling at room temperature. Both the baked and cold cured films provide outstanding durability as demonstrated by 90% 20° gloss retention after over 1700 hours in the QUv test.

例11 本例は例9に記載のアクリル重合体の交叉結合および透
明フィルム/コーティング製造のための方法を示す。
Example 11 This example demonstrates a method for cross-linking the acrylic polymer described in Example 9 and producing transparent films/coatings.

デスモトウールN(モベイ社販売の多官能性イソシアネ
ート交叉結合剤)4.2〜51を例9に記載のアクリル
重合体101とブレンドすることによって例9に記載の
紫外線安定性アクリル重合体を交叉結合させそして透明
フィルム/コーティングを生成させることができる。適
用のためにはアクリル重合体とイソシアネート交叉結合
剤トの混合物をトルエン/キシレン/セロソルブアセテ
ート(ユニオンカーバイド販売)(50/40/10)
および1係ジブチル錫ジラウレートで所望の粘度捷で希
釈させそして基材にスプレーまたはブラッシングにより
適用させる。コーティングは次いで82℃で30分間焼
成させることができるしまたは常温で硬化させることが
できる。常温硬化フィルムは5日後にそして焼成系は冷
却させた後溶媒耐性となる。焼成および常温硬化フィル
ムは共にQ、UV試験で1゛00時間後には90%の光
沢を保持する良好な耐久性を示す。
The UV-stable acrylic polymer described in Example 9 was cross-linked by blending Desmotowool N (a multifunctional isocyanate cross-linker sold by Mobay) 4.2-51 with the acrylic polymer 101 described in Example 9. A transparent film/coating can then be produced. For application, a mixture of acrylic polymer and isocyanate cross-linking agent is used in toluene/xylene/cellosolve acetate (sold by Union Carbide) (50/40/10).
and dibutyltin dilaurate to the desired viscosity and applied to the substrate by spraying or brushing. The coating can then be baked at 82° C. for 30 minutes or can be cured at ambient temperature. The cold cured film becomes solvent resistant after 5 days and the fired system after cooling. Both the fired and cold cured films exhibit good durability in the Q, UV test, retaining 90% gloss after 100 hours.

例12 1部のアクリル重合体を2部の重合体イソシアネート、
例えば54%固体分の2000のMnを53− 有スるメチルメタクリレート/ブチルメタクリレート/
イソシアネートエチルメタクリレート/n−ドデシルメ
ルカプタン(42,210,8/4 B/10 )とブ
レンドすることによっても例9のアクリル樹脂を交叉結
合させそして透明フィルムまたはコーティングを生成さ
せることができる。適用は例11と同様の方法で達成さ
れる。1%ジブチル錫ジラウレートが触媒として加えら
れた。
Example 12 1 part acrylic polymer to 2 parts polymeric isocyanate,
For example, methyl methacrylate/butyl methacrylate/with 54% solids content of 2000 Mn
The acrylic resin of Example 9 can also be cross-linked and produce transparent films or coatings by blending with isocyanate ethyl methacrylate/n-dodecyl mercaptan (42,210,8/4 B/10). Application is accomplished in a similar manner to Example 11. 1% dibutyltin dilaurate was added as a catalyst.

例13 本例はリノール酸エステルを使用して酸化的に硬化させ
る透明な紫外線吸収コーティングの製造および成形を示
す。
Example 13 This example demonstrates the production and molding of a transparent UV-absorbing coating that is oxidatively cured using a linoleic acid ester.

例7のプレポリマー300fを機械攪拌機、還流冷却器
、窒素導入口および添加ロートを付した1tの4径丸底
フラスコに仕込んだ。樹脂溶液を加熱還流させ、そして
66.55’の紫外線安定剤(レゾルシノールモノベン
ゾニーhlたは2,454− −ジヒドロキシベンゾフェノン9を502のテトラヒド
ロフラン中で加えた。反応を還流点で6時間進行させた
。次いで50グのリノール酸を1時間にわたって滴加し
た。添加完了後反応混合物を更に一時間還流させ、そし
て冷却させたO 前記重合体を交叉結合を誘起する1%コバルトナフチネ
ートと共に適尚な溶媒ブレンドで希釈することによって
透明フィルム/コーティングを生成させることができる
。この樹脂はスプレーまたはブラッシングによって基材
に適用することができる。
300f of the prepolymer of Example 7 was charged to a 1 ton 4 diameter round bottom flask equipped with a mechanical stirrer, reflux condenser, nitrogen inlet and addition funnel. The resin solution was heated to reflux and 66.55' of a UV stabilizer (resorcinol monobenzony hl or 2,454-dihydroxybenzophenone 9 was added in 502 m of tetrahydrofuran. The reaction was allowed to proceed for 6 hours at the reflux point. 50 g of linoleic acid was then added dropwise over 1 hour. After the addition was complete, the reaction mixture was refluxed for an additional hour, and the cooled polymer was cooled with 1% cobalt naphthinate to induce cross-linking. A transparent film/coating can be produced by diluting with a suitable solvent blend.The resin can be applied to the substrate by spraying or brushing.

アース・アンド・コンパニー 55− 119−earth and company 55- 119-

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)レゾルシノールモノベンゾエートまたはレゾルシノ
ールモノベンゾエートを含有スル誘導体と反応させて、
結合基によってレゾルシノールモノベンゾエート上のヒ
ドロキシル基に結合されている重合体部分を包含し、そ
してレゾルシノールモノベンゾエート12.5〜80重
量%を含有しそしてその残余が前記重合体部分であり、
そして前記の結合基がエーテル、カーボネートおよびウ
レタン基および少くとも2個の炭素原子を含有するエス
テル基よりなる群から選ばれた少くとも1種の基を包含
しており、そして前記誘導体が構造式 (式中RおよびR′は水素または1〜14個の炭素原子
を含有するアルキルまたはアルコキシ基であり、そして
カルボニル基に対して1m上のオルトの位置に少くとも
1個非置換位が存在している)を有する重合体。 2)前記部分がグリシジルメタクリレートを含む1個寸
たけそれ以上のアクリル単量体を包含し、そしてレゾル
シノールモノベンゾエート上のヒドロキシル基がグリシ
ジルメタクリレート上のエポキシ基に結合している、前
記特許請求の範囲第1項記載の重合体。 6〕  レゾルシノールモノベンゾニー)20〜50重
量係を含世襲る前記特許請求の範囲第1項記載の重合体
。 4)大約1,500〜45,000の範囲の数平均分子
量を有する前記特許請求の範囲第1項記載の重合体。 5)1分子肖り平均少くとも約2.1merのレゾルシ
ノールモノベンゾエートを含有している前記特許請求の
範囲第1項記載の重合体。 6)大約1500〜45.ODDの範囲の数平均分子量
を有するレゾルシノールモノベンゾエートを約15〜8
0重量%含有し、そして1分子当り少くトモ約2.1m
arのレゾルシノールモノベンゾエートを含有する前記
特許請求の範囲第1項記載の重合体。 7)重合体部分の単量体前駆体をレゾルシノールモノベ
ンゾエートまたはレゾルシノールモノベンゾエートを含
有する単量体誘導体と反応させて共単量体を生成させ、
次いでこれを重合させる前記特許請求の範囲第1項記載
の重合体の製造法。 8)レゾルシノールモノベンゾエートまたはレゾルシノ
ールモノベンゾエートを含有する誘導体を前記重合体部
分と反応させて前記結合基を介してそれらを一緒に結合
させる前記特許請求の範囲第1項記載の重合体の製造法
。 9)レゾルシノールモノベンゾエート上のヒドロキシル
基を前記単量体前駆体または前記重合体部分中のグリシ
ジルメタクリレート上のエポキシ基に結合させる、前記
特許請求の範囲第7項または8項のいずれかに記載の方
法。 10)紫外線エネルギーを吸収する第1部分12.5〜
50重量%を包含し、そして前記第1部分が重合体第2
部分に結合して前記第1部分12.5〜80重量%を含
有する前記紫外線安定剤重合体を生成させ、且つまた、
前記安定剤重合体との交叉結合によってコーティングの
硬化を助ける交叉結合物質も含有している、紫外線放射
を吸収しそして得られたエネルギーを熱として有効に散
逸させる紫外線安定剤重合体を含有するが、但し有効量
の紫外線増感剤は含有しない、コーティング組成物。 11)前記第2部分が前記第1部分を含有し、そして前
記第1部分が紫外線吸収安定性を実質的に阻害しない結
合基を含む手段によって前記第1部分に結合されており
、前記結合基がエーテル、カーボネートおよびウレタン
基および少くとも2個の炭素原子を有するエステル基よ
t)なる群から選ばれた少くとも1種の基を包含する前
記特許請求の範囲第10項記載の組成物。 12)前記第1部分がカルボニルに対してオルト位にヒ
ドロキシル基を有するジヒドロキシベンゾフェノンであ
る、前記特許請求の範囲第 5− 10項記載のコーティング組成物。 13)前記第1部分がレゾルシノールモノベンゾエート
マタハレゾルシノールモノベンゾエートを含有する構造
式 (式中PおよびR′は水素または1〜14個の炭素原子
を有するアルキルまたはアルコキシ基テアリ、そl、て
カルボニル基に対してa、頂上のオルトの位置に少くと
も1個の非置換位置が存在1−でいる)を有する誘導体
である、前記特許請求の範囲第10項記載のコーティン
グ組成物。 14)前記第2部分がグリシジルメタクリレートを含有
するアクリルプレポリマーであり、そしてレゾルシノー
ルモノベンゾエート上のヒ 6− ・ドロキシル基がグリシジルメタクリレート上のエポキ
シ基と結合して前記結合基を生成させる、前記特許請求
の範囲第16項記載のコーティング組成物。 15)レゾルシノールモノベンゾエートが入射紫外線放
射を吸収し、そして光転位して重合体に結合残留するジ
ヒドロキシベンゾフェノンを生成させ・そして前記ジヒ
ドロキシベンゾフェノンが入射紫外線放射を吸収しそし
て生じたエネルギーを有効に熱として散逸させる前記特
許請求の範囲第13項記載のコーティング組成物。
[Claims] 1) Reacting resorcinol monobenzoate or resorcinol monobenzoate with a sul derivative containing it,
comprising a polymeric moiety attached to a hydroxyl group on the resorcinol monobenzoate by a linking group and containing from 12.5 to 80% by weight of resorcinol monobenzoate, the remainder being said polymeric moiety;
and said bonding group includes at least one group selected from the group consisting of ether, carbonate and urethane groups and ester groups containing at least two carbon atoms, and said derivative has the structural formula (wherein R and R' are hydrogen or an alkyl or alkoxy group containing 1 to 14 carbon atoms, and there is at least one unsubstituted position 1 m above ortho to the carbonyl group) Polymers with 2) Claims in which the moiety includes one or more acrylic monomers comprising glycidyl methacrylate, and the hydroxyl group on the resorcinol monobenzoate is bonded to the epoxy group on the glycidyl methacrylate. The polymer according to item 1. 6) The polymer according to claim 1, having a weight ratio of 20 to 50 (resorcinol monobenzony). 4) The polymer of claim 1 having a number average molecular weight in the range of about 1,500 to 45,000. 5) The polymer of claim 1, containing on average at least about 2.1 mer of resorcinol monobenzoate per molecule. 6) Approximately 1500~45. resorcinol monobenzoate having a number average molecular weight in the range of ODD from about 15 to 8
Contains 0% by weight, and has a diameter of about 2.1m per molecule.
A polymer according to claim 1 containing resorcinol monobenzoate of ar. 7) reacting a monomer precursor of the polymer moiety with resorcinol monobenzoate or a monomer derivative containing resorcinol monobenzoate to form a comonomer;
A method for producing a polymer according to claim 1, which comprises then polymerizing the polymer. 8) A process for producing a polymer according to claim 1, wherein resorcinol monobenzoate or a derivative containing resorcinol monobenzoate is reacted with the polymer moiety to bond them together via the linking group. 9) The hydroxyl group on the resorcinol monobenzoate is attached to the epoxy group on the glycidyl methacrylate in the monomer precursor or the polymeric part. Method. 10) First part 12.5~ that absorbs ultraviolet energy
50% by weight and said first portion comprises a polymer second portion.
to form the UV stabilizer polymer containing 12.5 to 80% by weight of the first portion;
It contains an ultraviolet stabilizer polymer that absorbs ultraviolet radiation and effectively dissipates the resulting energy as heat, which also contains a cross-linking material that aids in the curing of the coating by cross-linking with said stabilizer polymer. , but does not contain an effective amount of a UV sensitizer. 11) the second portion contains the first portion, and the first portion is bonded to the first portion by means including a bonding group that does not substantially inhibit ultraviolet absorption stability; 11. A composition according to claim 10, wherein the composition comprises at least one group selected from the group consisting of ether, carbonate and urethane groups and ester groups having at least 2 carbon atoms. 12) The coating composition according to claims 5 to 10, wherein the first moiety is dihydroxybenzophenone having a hydroxyl group ortho to the carbonyl. 13) The structural formula in which the first portion contains resorcinol monobenzoate (where P and R' are hydrogen or an alkyl or alkoxy group having 1 to 14 carbon atoms, a carbonyl group, 11. The coating composition according to claim 10, wherein the coating composition is a derivative having at least one unsubstituted position in the apical ortho position. 14) Said patent, wherein said second portion is an acrylic prepolymer containing glycidyl methacrylate, and the hydroxyl group on the resorcinol monobenzoate is bonded to the epoxy group on the glycidyl methacrylate to form said bonding group. The coating composition according to claim 16. 15) The resorcinol monobenzoate absorbs the incident UV radiation and photorearranges to form the dihydroxybenzophenone that remains bound to the polymer; and the dihydroxybenzophenone absorbs the incident UV radiation and effectively converts the resulting energy into heat. 14. A coating composition according to claim 13 which is dissipated.
JP3274684A 1983-02-25 1984-02-24 Ultraviolet ray absorption stabilizer Pending JPS59166513A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46968783A 1983-02-25 1983-02-25
US469687 1983-02-25
US469688 1983-02-25
US469689 1983-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59166513A true JPS59166513A (en) 1984-09-19

Family

ID=23864720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274684A Pending JPS59166513A (en) 1983-02-25 1984-02-24 Ultraviolet ray absorption stabilizer

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59166513A (en)
ZA (1) ZA841388B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054619A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-03 Clariant International Ltd. Composition for antireflection or light absorption film and compounds for use in the same
WO1999018478A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-15 Clariant International Ltd. Antireflection or light-absorbing coating composition and polymer therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054619A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-03 Clariant International Ltd. Composition for antireflection or light absorption film and compounds for use in the same
WO1999018478A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-15 Clariant International Ltd. Antireflection or light-absorbing coating composition and polymer therefor
US6329117B1 (en) * 1997-10-08 2001-12-11 Clariant International, Ltd. Antireflection or light-absorbing coating composition and polymer therefor

Also Published As

Publication number Publication date
ZA841388B (en) 1985-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495325A (en) Polymer-bound ultraviolet stabilizer coating compositions containing cross linkers
US3644566A (en) Silicon acrylic copolymers
JP2963945B2 (en) 2,2'-bis (6-benzotriazolylphenol) compound
JPS6013860A (en) Manufacture of coating
WO2006101542A1 (en) An acrylic composition and a curable coating composition including the same
US4522971A (en) Polymers containing resorcinol monobenzoate
RU2086540C1 (en) Ethylene unsaturated polymeryzable monomers on the base of derivative of pyperidine
JPH02219802A (en) Coating resin for polymer bound photostabilizer
US4861853A (en) Isocyanate functional polymers
US4983676A (en) Isocyanate functional polymers
US4585693A (en) Polymer-bound ultraviolet stabilizer coating compositions containing cross linkers
WO2000021937A1 (en) Bisbenzotriazolylphenol compounds, ultraviolet absorber, ultraviolet-absorbing polymer, and resin composition and coating material both containing these
US4636431A (en) Polymers containing resorcinol monobenzoate
CA1277450C (en) Coating composition of an acrylic polymer having ethylenically unsaturated groups and an acrylic polymer having primary amine groups
CA1260648A (en) Polymer-bound ultraviolet absorbing stabilizer with resorcinol monobenzoate
JP3059704B2 (en) Paint with good weather resistance
JPH10506415A (en) Polyacrylate resin solution having improved color index and use thereof
JP2002146144A (en) (meth)acrylic ester-based resin composition
JPS59166513A (en) Ultraviolet ray absorption stabilizer
JPH0660150B2 (en) Polymerizable 3-Aroyloxyphenyl Carbamate and Method for Producing and Using the Same
US4251421A (en) Coating compositions containing polymers with isocyano groups and nickel oligomerization catalysts
US5539051A (en) Resin composition for coating and paint
US4521563A (en) Low temperature cure, pigmented coated composition
US4251422A (en) Coating compositions containing polymers with isocyano groups and alkylboranes
US4577007A (en) Polymers containing resorcinol monobenzoate