JPS59166216A - し尿処理における凝集剤供給量制御方法 - Google Patents

し尿処理における凝集剤供給量制御方法

Info

Publication number
JPS59166216A
JPS59166216A JP4131083A JP4131083A JPS59166216A JP S59166216 A JPS59166216 A JP S59166216A JP 4131083 A JP4131083 A JP 4131083A JP 4131083 A JP4131083 A JP 4131083A JP S59166216 A JPS59166216 A JP S59166216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
water
treated
tank
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4131083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311923B2 (ja
Inventor
Susumu Ueno
将 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4131083A priority Critical patent/JPS59166216A/ja
Publication of JPS59166216A publication Critical patent/JPS59166216A/ja
Publication of JPS6311923B2 publication Critical patent/JPS6311923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩素イオンを含有する被処理水を、活性汚泥
を含有させた状拳で曝気処理し、その後、凝集剤を供給
して固液分離処理する、し尿等の廃水処理における凝集
剤供給量制御方法に関する。
上記方法における凝集剤を添加しての固液分離処理は、
処理水の浮遊物質量(SS)、生物化学的酸素要求量(
BOI)) 、化学的酸素要求量(COD )等を最終
的に低減処理するものであり、凝集剤の供給量が不足す
ると、そhがそのまま処理済水の水質VC影響を及ぼし
、凝集剤?不足無く供給することが極めて重要なもので
ある。
そこで、従来一般に、目視により、SSの度合いとか色
度の度合い′4!ヲ監視し、それに基いて凝集剤の供給
量を調整するとか、あるいは。
処理水を抽出して分析し、その分析結果に基いて凝集剤
の供給量1調整する等していた。
ところが、前者の場合、どうしても正偏さに欠け、安全
性の面から凝集剤k ji I’lJに供給せごろを得
す、凝集剤の使用量が増大してランニングコストが増大
する欠点があり、他方、後者の場合、正確な結果が得ら
れるものの、その分析に時間を要し、連続処理する場合
K1−1採用できない欠点があった。 又、結果を容易
迅速に得られるものとして、C0Di測定するものがあ
ったが、被処理水の基質濃度が増大していてもCODの
値が低い場合がある等、被処理水の基質両度と′の相関
が少なく、処理水質?悪下する欠点があった。
本発明は、上記の点に畦み、被処理水の基質濃度の変化
葡正イimかつ迅速にとらえて凝集剤を過不足無く供給
できるようにすること全目的とする。
次に、本発明方法を図面に基いて説明する。
給した後、脱蓋槽111から曝気槽(2)VcP給し、
かつ、曝気槽(2)からの処理済水?脱窒槽fi+に返
送して両槽(11、+21 VCわたって循環させ、被
処理水中に含まれるアンモニア性窒素分’ft@気槽(
2)で硝化処理し、その硝酸性窒素分あるいは亜硝酸性
窒素分?、被処理水中のBOD i栄養源として脱室槽
(11で還元処理し、窒素ガス化して除去する。
前記曝気槽(2)からの処理水を一部づつ沈降分離等の
固液分I’d装置+31 K供給し、活性汚泥を分離し
て取出し、そのうちの必要#を脱窒槽(1)に返送して
再利用すると共に余剰分を系外に取出す。
ifJ記固記号液分離装置)からの処理済水を再曝気槽
(4)に供給して曝気処理した後、その処理済水に、制
御機構(5)により、適当量の硫酸バンドとポリマーと
に凝集剤として供給添加し、沈降分離槽や遠心濃細機等
の固液分離装置(6)に供給し、SS、 BOD 、 
COD等を最終的に除去処理し、他方、分離されたクル
理水を脱色、脱臭、殺菌等の後処理装置!t71に供給
し、その後処理後に放流する。
1’1fll記制両機構(5)?構成するに、再曝気槽
(4)からの処理済水に対し、凝集剤を添加する前の電
気伝4度を計測器(8)によって測定し、その計測器(
8)からの48号をIvlJ御器(9)に入力し、その
制御器(9)によって測定電気伝導度に対応する信号型
lfヲ収出し、その操作信号を、硫酸バンド貯留槽(1
口)及びポリマー貯留+91(u)夫々の供給管112
1 、 +131に介装した流量調整弁a41 + 0
5)夫々に対する操作部U61.θη夫々に入力し、処
理済水の電気伝導度の増減に比例して増減させながら、
適量の1Ilit酸バンド及びポリマーを供給するよう
にしである。
次に実験結果について説明する。
脱室槽(1)に供給する被処理水の基質濃度を変化させ
、再曝気槽(4)からの処理済水において、採水分析に
基き、その塩素イオン濃度が700ppm1.200p
pm 、 jOoppm VCなるものを対象とし、凝
集沈殿処理を行わせる上で適切な硫酸バンド及びポリマ
ーのjit ’に測定すると共に、凝集剤を添加する6
+Jの再曝気槽(4)からの処理済水の電気伝導Ifk
測定したところ、次表に示す結果を得た。
即ち、基質濃度の変化、即ち、塩素イオン濃度の増減□
に比例して、硫酸バンド及びポリマーの適切な供給量が
増減し、かつ、電気伝導間も塩素イオン濃度の増減に比
例して増減することが明らかであり、本発明における制
御方法によって凝集剤の供給量を調節すれば、凝集剤を
過不足無く供給できることが明らかであり、又、被処理
水の基質濃度を微小に変化させながら本発明VCよって
処理し、その放流水の水質を分析し几ところ、所望水質
のものを安定して得られた。
凝集剤としては、硫酸バンドやポリマーに限らず、硫酸
第1鉄や明パン、あるいけ石灰等、各種のものが適用で
きる。
本発明は、し尿や都市下水等、塩素イオンケ含む各種の
廃水処理に適用できる。
以上要するに、本発明は、雪起した廃水処理における凝
集剤供給量制御方法におい工、前記凝集剤を供給する前
の被処理水の電気伝導度を測定し、その測定された電気
伝導度に基き、測定電気伝導度の増減に比例して増減す
るように、前記凝集剤の供給量を調節することを特徴と
する。
つまり、被処理水の基質濃度と凝集剤を添加しての固液
分子@処理前の処理水水質との相関について考察した結
果、彼処理水中に、哉質@度に比例して刑減する伏暢で
塩素・rオンや硫酸イオン等が含まれ、力・つ、そのほ
とんどが塩素イオンであり、しかも、そのj型巣イオン
が凝集剤VCよる固液分離処理を受けるまでの処理によ
り除去されず、塩素イオンの蹟度変化によって彼処理水
の基質一度の変化全正確に把握できることを見出すに至
り、上記半天に着目し、塩紫イオン磯度を電気伝導度の
測定により迅速に検出し、その検出結果π基いて凝集剤
の供給量に制御するのである。
したがって、電気伝導度によって、彼処理水の基質濃度
の質化を正確に検出でき、それに伴い凝集剤を過不足無
く供給でき、処理水質の低下を確実に回避できることは
もちろんの事、凝集剤の浪費ケ無くせてランニングコス
トの不必要な増大分回避でき、極力経済性有利にしなが
ら廃水処理を良好に行えるようになつ之。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明[係る廃水処理における凝集剤供給量制御
方法の実施例を示す70−シートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩素イオンを含有する被処理水を、活性汚泥?含有させ
    几状匝で曝気処理し、その後、凝集剤を供給して固液分
    離処理する廃水処理における凝集剤供給量制御方法であ
    って、前記凝集剤?供給する前の被処理水の電気伝導度
    全測定し、その測定さ1N72電気伝等度に基き、測定
    電気伝導度の増減に比例して増減するように、前記凝集
    剤の供給量全調節する腿水処理における凝集剤供給量制
    御方法。
JP4131083A 1983-03-12 1983-03-12 し尿処理における凝集剤供給量制御方法 Granted JPS59166216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131083A JPS59166216A (ja) 1983-03-12 1983-03-12 し尿処理における凝集剤供給量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131083A JPS59166216A (ja) 1983-03-12 1983-03-12 し尿処理における凝集剤供給量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166216A true JPS59166216A (ja) 1984-09-19
JPS6311923B2 JPS6311923B2 (ja) 1988-03-16

Family

ID=12604922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131083A Granted JPS59166216A (ja) 1983-03-12 1983-03-12 し尿処理における凝集剤供給量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166216A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232861A2 (en) * 1986-02-10 1987-08-19 Donald Roslonski Method and apparatus for the disintegration and destruction of hazardous and toxic sludge materials
US8706425B2 (en) 2011-07-20 2014-04-22 Veolia Water Solutions & Technologies Support Method for validation of polymer aqueous solutions concentration and activation in water treatment applications and polymer make-up unit therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716595B2 (ja) * 1991-02-18 1998-02-18 日本電信電話株式会社 酸化物超伝導体単結晶薄膜の形成用基板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232861A2 (en) * 1986-02-10 1987-08-19 Donald Roslonski Method and apparatus for the disintegration and destruction of hazardous and toxic sludge materials
US8706425B2 (en) 2011-07-20 2014-04-22 Veolia Water Solutions & Technologies Support Method for validation of polymer aqueous solutions concentration and activation in water treatment applications and polymer make-up unit therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311923B2 (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110188945B (zh) 一种生产中的污水预测系统及污水预测方法
US20220009807A1 (en) Measuring and controlling organic matter in waste water stream
JP3886069B2 (ja) 下水汚泥の集約処理の返流水の処理法
CN212741066U (zh) 一种电镀含镍废水的处理装置
JPS59166216A (ja) し尿処理における凝集剤供給量制御方法
JPH0938690A (ja) 水処理における凝集剤注入制御方法
DE19980293D2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von biologischen Abwasserkläranlagen
JP6239442B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び処理装置
JPH06102195B2 (ja) 排水のリン濃度制御方法
JP3321876B2 (ja) オゾン処理装置及びオゾン処理方法並びに浄水処理方法
WO2008136002A2 (en) Method and system for measuring and/or controlling total dissolved solids and total suspended solids in aqueous liquid compositions
JPH067792A (ja) 有機性排水の処理方法及びメタン発酵処理装置
Eusebi et al. Behaviour of air diffusers and oxygen transfer efficiencies in the biological treatment of matrices at high alkalinity concentrations: Experimental and full scale application
JP2002221518A (ja) 水質監視装置および水処理プロセスの制御装置
JPH11290888A (ja) 生物学的水処理方法及びその制御装置
SU842036A1 (ru) Способ автоматического регулировани пРОцЕССОМ элЕКТРОХиМичЕСКОй ОчиСТКиСТОчНыХ ВОд
JP2005046697A (ja) 活性汚泥処理方法
JPS6025587A (ja) 水の高度処理法
JPH0729101B2 (ja) 無機系排水の凝集処理装置
RU2229445C2 (ru) Способ автоматического управления процессом очистки стоков промышленных предприятий
JP7385541B2 (ja) 有機性排水の処理方法
SU905208A1 (ru) Способ регулировани процесса очистки железосодержащих сточных вод
Giwa et al. Statistical correlation analysis and energy consumption of electrically-enhanced membrane bioreactor for wastewater treatment
de la Luz-Pedro et al. Research Article Pollutant Removal from Wastewater at Different Stages of the Tanning Process by Electrocoagulation
Kurbiel et al. Study of coagulation of the secondary effluent at the Cracow municipal wastewater reclamation system