JPS5916604Y2 - 縦・横兼用の逆止弁装置 - Google Patents
縦・横兼用の逆止弁装置Info
- Publication number
- JPS5916604Y2 JPS5916604Y2 JP17588080U JP17588080U JPS5916604Y2 JP S5916604 Y2 JPS5916604 Y2 JP S5916604Y2 JP 17588080 U JP17588080 U JP 17588080U JP 17588080 U JP17588080 U JP 17588080U JP S5916604 Y2 JPS5916604 Y2 JP S5916604Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- check valve
- water pipe
- valve
- valve seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Check Valves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、同一の水道栓がら送水される給水栓とガス湯
沸器の間に取付け、湯沸器がらの温水の逆流を阻止する
縦・横兼用の逆止弁装置に関する。
沸器の間に取付け、湯沸器がらの温水の逆流を阻止する
縦・横兼用の逆止弁装置に関する。
ガス湯沸器と給水栓がら直結して使用すると、湯沸器或
いは給水栓自体の機能に欠陥がなくても湯沸器の温水が
冷水である給水栓側に逆流する現象が生じ、ウォーター
ハンマー等の事故を起こす原因となっていた。
いは給水栓自体の機能に欠陥がなくても湯沸器の温水が
冷水である給水栓側に逆流する現象が生じ、ウォーター
ハンマー等の事故を起こす原因となっていた。
上記ガス湯沸器がらの逆流を阻止するため、従来は湯沸
器と給水栓の間には必ず復帰ばねっき、または重量付き
の逆止弁装置を取付けていたものである。
器と給水栓の間には必ず復帰ばねっき、または重量付き
の逆止弁装置を取付けていたものである。
しかし、その逆止弁装置では配管に際して縦型の逆止弁
と、横型の逆止弁とを必ず区別して使用しなくてはなら
ず、仮に、間違ったタイプの逆止弁位置を取付けると、
逆流を阻止しうるどころか湯沸器側に水を全く供給しえ
なくなることもあり、その結果は湯沸器を空だきするお
それがあり、きわめて危険であった。
と、横型の逆止弁とを必ず区別して使用しなくてはなら
ず、仮に、間違ったタイプの逆止弁位置を取付けると、
逆流を阻止しうるどころか湯沸器側に水を全く供給しえ
なくなることもあり、その結果は湯沸器を空だきするお
それがあり、きわめて危険であった。
そのような事情であるから配管の種類に関係なく、その
上、確実に作動しうるように取付けられる縦・横兼用の
逆止弁装置が要望されていた。
上、確実に作動しうるように取付けられる縦・横兼用の
逆止弁装置が要望されていた。
本考案はこの要望を満足させるために考案されたもので
あり、その構成を添付図面に示す実施例により詳述する
と次の通りである。
あり、その構成を添付図面に示す実施例により詳述する
と次の通りである。
第1図乃至第4図は本考案を横型として使用した場合の
実施例であり、1は給水栓3側の配管4aに連結する導
水管、2は湯沸器5側配管4bに連結する送水管であり
、該導水管1と送水管2を弁座口6を有する弁座7で仕
切り、該弁座7上部の室8内にバンドル9操作により上
下動して弁座口6を開放、閉塞する弁体10を位置させ
ている。
実施例であり、1は給水栓3側の配管4aに連結する導
水管、2は湯沸器5側配管4bに連結する送水管であり
、該導水管1と送水管2を弁座口6を有する弁座7で仕
切り、該弁座7上部の室8内にバンドル9操作により上
下動して弁座口6を開放、閉塞する弁体10を位置させ
ている。
該弁体10は、外螺子11を有する弁棒12下面にバッ
キング13をボルト14で取付け、該弁棒12の外螺子
11が前記室8に設けた内螺子15と螺合して上下動す
るものである。
キング13をボルト14で取付け、該弁棒12の外螺子
11が前記室8に設けた内螺子15と螺合して上下動す
るものである。
16は前記送水管2内に設けた隔壁であり、該隔壁16
に流水孔17を穿設し、該流水孔17の送水管2側周縁
に凹陥溝18を形成している。
に流水孔17を穿設し、該流水孔17の送水管2側周縁
に凹陥溝18を形成している。
19は他端が円錐形状のテーパ面19aを呈する円柱状
の合成ゴム等の弾性部材よりなる逆止弁であり、該逆止
弁19の一端の平坦面19 bが前記凹陥溝18に接触
するようにし、且つ、該平坦面19 bの周縁部の大き
さと、凹陥溝18の周側面部の大きさとを一致させるよ
うにした該逆止弁19を送水管2内に位置させ、該逆止
弁19を凹陥溝18と同一軸線上に位置させる数個の案
内突起20を前記送水管2の内壁2′から軸線に向けて
求心的に突設されている。
の合成ゴム等の弾性部材よりなる逆止弁であり、該逆止
弁19の一端の平坦面19 bが前記凹陥溝18に接触
するようにし、且つ、該平坦面19 bの周縁部の大き
さと、凹陥溝18の周側面部の大きさとを一致させるよ
うにした該逆止弁19を送水管2内に位置させ、該逆止
弁19を凹陥溝18と同一軸線上に位置させる数個の案
内突起20を前記送水管2の内壁2′から軸線に向けて
求心的に突設されている。
図面では(第3図参照)4個の案内突起20を突設させ
ているが、該案内突起20間に間膜21を設けるように
すればこれに限ることはない。
ているが、該案内突起20間に間膜21を設けるように
すればこれに限ることはない。
22は送水管2端部の内壁2″に嵌挿させた水切りであ
り、該水切り22が移動しないように、流水口23を穿
った袋ナツト24を該送水管2端部の外螺子25を螺合
させて、縦・横兼用の逆止刃装置26を構成するもので
ある。
り、該水切り22が移動しないように、流水口23を穿
った袋ナツト24を該送水管2端部の外螺子25を螺合
させて、縦・横兼用の逆止刃装置26を構成するもので
ある。
次に、第1図に示す如く給水栓3とガス湯沸器5の間に
横型として取付けた状態の作用を説明すると、先ず、バ
ンドル9を回転させて弁体10を上昇させると、配管4
aから導水管1内に送水される水Wは、第2図に示すよ
うに弁座口6を通って室8内に入り、次に流水孔17を
通って逆止弁19を左側(図面において)に押し送水管
2内に入る。
横型として取付けた状態の作用を説明すると、先ず、バ
ンドル9を回転させて弁体10を上昇させると、配管4
aから導水管1内に送水される水Wは、第2図に示すよ
うに弁座口6を通って室8内に入り、次に流水孔17を
通って逆止弁19を左側(図面において)に押し送水管
2内に入る。
次に水は送水管2の内壁2′より突出させた案内突起2
0の間の間隙21内を通って水切り22内に入り、ナツ
ト24の流水口23を通って配管4bに入り、湯沸器5
に水を供給するものである。
0の間の間隙21内を通って水切り22内に入り、ナツ
ト24の流水口23を通って配管4bに入り、湯沸器5
に水を供給するものである。
この湯沸器5内に供給された水を、燃焼ガスにより温水
にして使用しているときに、給水栓3側が何らかの原因
(例えば断水等)により負圧になった場合、第4図に示
すように温水W′は配管4bを通って送水管2内に逆流
する。
にして使用しているときに、給水栓3側が何らかの原因
(例えば断水等)により負圧になった場合、第4図に示
すように温水W′は配管4bを通って送水管2内に逆流
する。
このとき、逆流した温水W′は逆止弁19を右側(図面
において)に押しやり、隔壁16に穿った流水孔17周
縁の凹陥溝18に該逆止弁19の平坦面19 bが合致
して流水孔17を塞ぎ、前記逆流した温水W′は送水管
2内で阻止された導水管1側には流出しないものである
。
において)に押しやり、隔壁16に穿った流水孔17周
縁の凹陥溝18に該逆止弁19の平坦面19 bが合致
して流水孔17を塞ぎ、前記逆流した温水W′は送水管
2内で阻止された導水管1側には流出しないものである
。
第5図及び第6図に示したものは、本願逆止弁装置26
を縦型として使用した実施例を示すものであり、その取
付は方は、導水管1を下に(送水管2を下に)してそれ
ぞれの配管4a、4bに取付けれは゛良いものである。
を縦型として使用した実施例を示すものであり、その取
付は方は、導水管1を下に(送水管2を下に)してそれ
ぞれの配管4a、4bに取付けれは゛良いものである。
尚、縦型として使用した場合であっても、その構成、作
用は前記横型として使用した実施例と同じであるので説
明は省略する。
用は前記横型として使用した実施例と同じであるので説
明は省略する。
なお、送水管2の内壁2′から案内突起20を突設させ
て逆止弁19を位置させているので、該逆止弁19はぐ
らついたり、ずれたりしないでスムーズに送水管2内を
移動することができる。
て逆止弁19を位置させているので、該逆止弁19はぐ
らついたり、ずれたりしないでスムーズに送水管2内を
移動することができる。
以上説明したように本考案の逆止弁装置によれば、配管
4a、4bの配置により横型、或いは縦型の両型に兼用
できるので、従来のように湯沸器の空だきの心配はなく
、さらに逆止弁19は流水孔17周縁に設けた凹陥溝1
8と合致して、該流水孔17を確実に塞ぐことができる
ように、逆止弁19の一端の面が平坦面19bを呈して
いるので、該逆止弁19は流水孔17を確実に閉塞、開
放することができる効果がある。
4a、4bの配置により横型、或いは縦型の両型に兼用
できるので、従来のように湯沸器の空だきの心配はなく
、さらに逆止弁19は流水孔17周縁に設けた凹陥溝1
8と合致して、該流水孔17を確実に塞ぐことができる
ように、逆止弁19の一端の面が平坦面19bを呈して
いるので、該逆止弁19は流水孔17を確実に閉塞、開
放することができる効果がある。
また、逆止弁19の素材を合成ゴム等にしたので、天然
ゴムのように戒分組戊に乱れがなく、いずれの逆止弁1
9においても同じ組成であるため、逆止弁19の一端の
平坦面i9 bの部分が、凹陥溝18の部分と合致し易
い効果がある。
ゴムのように戒分組戊に乱れがなく、いずれの逆止弁1
9においても同じ組成であるため、逆止弁19の一端の
平坦面i9 bの部分が、凹陥溝18の部分と合致し易
い効果がある。
さらに、逆止弁19の一端の平坦面19 bの部分と、
凹陥溝18の部分とが合致するために、即ち、前記平坦
面19bが前記凹陥溝18に接触するように、且つ、該
平坦面19 bの周縁部の大きさと、凹陥溝18の周側
面部の大きさとを一致させるようにしたので、シール効
果を増大させることができる。
凹陥溝18の部分とが合致するために、即ち、前記平坦
面19bが前記凹陥溝18に接触するように、且つ、該
平坦面19 bの周縁部の大きさと、凹陥溝18の周側
面部の大きさとを一致させるようにしたので、シール効
果を増大させることができる。
また、合成ゴム等の弾性を利用しているので、金属製弁
であれば極めて難しかった相互の接触状態を、密着状態
に確実になしつる効果がある。
であれば極めて難しかった相互の接触状態を、密着状態
に確実になしつる効果がある。
また、合成ゴム等で逆止弁19を製作したので、金属製
弁のように重くなく、その比重が水の比重に近いため、
管路の方向が縦・横いずれの方向を向いても、同じ機能
を発揮する効果がある。
弁のように重くなく、その比重が水の比重に近いため、
管路の方向が縦・横いずれの方向を向いても、同じ機能
を発揮する効果がある。
それで第2図のような水平位置に管路を設定する場合で
も、第6図のような垂直位置に管路を設定する場合でも
、何等支障なく同じ構造の逆止弁装置を使用しつるのが
、本考案の逆止弁装置の特徴である。
も、第6図のような垂直位置に管路を設定する場合でも
、何等支障なく同じ構造の逆止弁装置を使用しつるのが
、本考案の逆止弁装置の特徴である。
従来は管路の方向が変わるたびごとに、異なる構造の逆
止弁装置を使用せねばならず、或いは逆止弁装置の中に
組込まれた弁体を、コイルばね等の弾性体により積極的
に押圧支持することが行なわれてきたが、そうすれば構
造が複雑になるので故障し易い欠点があり、また、弁の
機能も水に対する抵抗が大で好ましくなく、また、重量
付きの弁においても弁の機能も水に対する抵抗が大で好
ましくなかったが、本考案の逆止弁装置はそのような欠
点を排除する効果がある。
止弁装置を使用せねばならず、或いは逆止弁装置の中に
組込まれた弁体を、コイルばね等の弾性体により積極的
に押圧支持することが行なわれてきたが、そうすれば構
造が複雑になるので故障し易い欠点があり、また、弁の
機能も水に対する抵抗が大で好ましくなく、また、重量
付きの弁においても弁の機能も水に対する抵抗が大で好
ましくなかったが、本考案の逆止弁装置はそのような欠
点を排除する効果がある。
なお、長期に使用して逆止弁19を交換するときは、送
水管2内に流入する導水管1からの水をバンドル9の操
作により弁体10を下降させて遮断し、そして、次に、
送水管2端部に取付けたナツト24、水切り22を取外
すことができ、このために水道栓の元栓を止めることな
く簡単に交換することか゛できる。
水管2内に流入する導水管1からの水をバンドル9の操
作により弁体10を下降させて遮断し、そして、次に、
送水管2端部に取付けたナツト24、水切り22を取外
すことができ、このために水道栓の元栓を止めることな
く簡単に交換することか゛できる。
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1図は横型
として使用する場合の説明図、第2図は逆止弁が流水孔
を開放する状態を示す同本考案の縦断正面図、第3図は
第2図A−A線に於ける端面図、第4図は逆止弁が流水
孔を閉塞する状態を示す同縦断正面図、第5図は縦型と
して使用する場合の説明図、第6図は同本考案の縦断正
面図である。 1・・・導水管、2・・・送水管、6・・・弁座口、7
・・・弁座、8・・・室、9・・・バンドル、10・・
・弁体、16・・・隔壁、17・・・流水孔、18・・
・凹陥溝、19・・・合成ゴム等の弾性部材よりなる逆
止弁、19 b・・・平坦面。
として使用する場合の説明図、第2図は逆止弁が流水孔
を開放する状態を示す同本考案の縦断正面図、第3図は
第2図A−A線に於ける端面図、第4図は逆止弁が流水
孔を閉塞する状態を示す同縦断正面図、第5図は縦型と
して使用する場合の説明図、第6図は同本考案の縦断正
面図である。 1・・・導水管、2・・・送水管、6・・・弁座口、7
・・・弁座、8・・・室、9・・・バンドル、10・・
・弁体、16・・・隔壁、17・・・流水孔、18・・
・凹陥溝、19・・・合成ゴム等の弾性部材よりなる逆
止弁、19 b・・・平坦面。
Claims (1)
- 導水管1と送水管2を弁座口6を有する弁座7で仕切り
、該弁座7上部の室8内に、バンドル9の操作により上
下動して、弁座7を開放、閉塞する弁体10を位置させ
、前記送水管2内に設けた隔壁16に流水孔17を穿設
するとともに、該流水孔17の送水管2側周縁に凹陥溝
18を形威し、該凹陥溝18に逆止弁19の一端が嵌合
して閉鎖しうるように逆止弁19を合成ゴム等の弾性部
材により形成するとともに、前記凹陥溝18に接触する
逆止弁19の面を平坦面19 bにし、且つ、該平坦面
19bの周縁部の大きさと、前記凹陥溝18の周側面部
の大きさを一致させることを特徴にした縦・横兼用の逆
止弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17588080U JPS5916604Y2 (ja) | 1980-12-08 | 1980-12-08 | 縦・横兼用の逆止弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17588080U JPS5916604Y2 (ja) | 1980-12-08 | 1980-12-08 | 縦・横兼用の逆止弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5699160U JPS5699160U (ja) | 1981-08-05 |
JPS5916604Y2 true JPS5916604Y2 (ja) | 1984-05-15 |
Family
ID=29686529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17588080U Expired JPS5916604Y2 (ja) | 1980-12-08 | 1980-12-08 | 縦・横兼用の逆止弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916604Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-12-08 JP JP17588080U patent/JPS5916604Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5699160U (ja) | 1981-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3426797A (en) | Multiple orifice valve | |
US5427135A (en) | Valve lock | |
US3516638A (en) | Flow diverter ball valve | |
US4128111A (en) | Wafer swing check valves | |
US4223697A (en) | Check valve | |
US20120090715A1 (en) | Domestic Water Tap or Faucet with Floating Buoyant Ball Valve and Activation Rod | |
US11028942B2 (en) | Fluid control valve | |
US2851007A (en) | Automatic poultry drinking valve | |
US3211173A (en) | Combined service t and excessive-flow safety valve | |
JPS5916604Y2 (ja) | 縦・横兼用の逆止弁装置 | |
US2587960A (en) | Transfer valve | |
US2990843A (en) | Anti-siphon anti-backflow valve | |
GB2101279A (en) | Ablutionary shower system having a drain valve | |
US2936777A (en) | Valve seat and sealing valve unit | |
US3905386A (en) | Valve | |
US3720223A (en) | Seal construction for steam traps | |
US3241570A (en) | By-pass meter stop | |
KR0186036B1 (ko) | 라디에이터 밸브 | |
US2675825A (en) | Sanitary hydrant | |
KR100764157B1 (ko) | 더블 파일로트 밸브 붙이 버터플라이밸브의 누수차단장치 | |
US3405729A (en) | Valve with two-way shut-off | |
US2198238A (en) | Valve seat | |
US2886054A (en) | Excess flow valve with keeper means | |
US2642262A (en) | Valve | |
US3711063A (en) | Anti-reverse flow valve |