JPS59162098A - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JPS59162098A
JPS59162098A JP3794583A JP3794583A JPS59162098A JP S59162098 A JPS59162098 A JP S59162098A JP 3794583 A JP3794583 A JP 3794583A JP 3794583 A JP3794583 A JP 3794583A JP S59162098 A JPS59162098 A JP S59162098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
winding member
window
barrel
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3794583A
Other languages
English (en)
Inventor
玉崎 宣夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3794583A priority Critical patent/JPS59162098A/ja
Publication of JPS59162098A publication Critical patent/JPS59162098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、筆記具内に内藏した巻き部材を引き出し、
巻き込み、さらに前記筆記具自体で巻き部材に筆記の出
来る筆記具に関する。
従来、筆記具は筆記をするだけのものであり、色々便利
なものが市販されているが、メモしたり、学生の単語の
暗記、問題集、商社マンのカタログ、等は筆記具とは別
に携帯する必要があつたが、この発明は上記のものを携
帯せずに筆記具があれば目的をはたすことが出来るもの
である。
この発明の実施例を図面を参照しながら説明する第1図
は、この発明の実施態様(1)の断面図で、筆記体(1
1)が回転自在に嵌る穴(8)が貫通した先金(15)
の後に薄い円筒状の軸筒(16)が一体になつて居り、
軸筒(16)は後端より先金(15)の後端近くまでの
割水目(20)が切られて居り両端を残して約一耗程の
幅になつている。軸筒(16)の内部にツバ(7)、(
7)を取り付いた芯管(18)が収納され、これに巻き
部材(19)が巻かれて居り割れ目(20)より外部に
出た端に止め板(21)が取り付いている。別途に基体
(1)を作成し前面に軸筒(16)の後部が嵌る円形の
溝(2)が堀うれて居り、これに軸筒(16)の後部が
適当の堅さで嵌め込まれている。
基体(1)の後半は段が付いて細くなつて居り段の後の
円周に溝(3)が形成され、基体(1)の後端より溝(
3)まで相対する位置に縦方向の溝(4)、(4)が切
られて居り、中央に筆記体(11)が回転自在に嵌る穴
(8′)が貫通されて居る、別途に締め具(6)を作成
する、これは筆記体(11)の後部に固定されたリング
(12)の嵌る溝(10)を形成した穴(9)が貫通さ
れ筆記体(11)が回転自在で前後に移しないように嵌
り、さらに前部の内周の相対する位置に凸部(7)、(
7)が設けられている、これで締め具(6)の凸部(7
)、(7)を基体(1)の溝(4)、(4)に差し入れ
て時計方向に回すと第4図に示すように斜面(5)、(
5)をすぎて溝(3)の外周と凸部(7)、(7)が堅
くなつて止る、締め具(6)で筆記体(11)に固定さ
れた円板(13)が有り外周にクリツプ(14)が取り
付いている。
この実施態様(1)の使用に就いて説明すると、第1図
の状態で筆記すれば普通の筆記具の様に使用が出来る、
例えば、メモをする時には第6図に示す状態の止め板(
21)を持つて巻き部材(19)を引き出す、この場合
、巻き部材(19)は白紙として説明する、これで第3
図に示す状態となり、さらに軸筒(16)を持つて締め
具(6)を締めた逆に回し溝(4)、(4)と凸部(7
)、(7)を合せて締め具(6)を後に引き出ぜば第2
図に示すように筆記体(11)が取り付いているので軸
筒(16)より抜き出すことが出来、これで筆記体(1
1)を持つて巻き部材(19)にメモをする、この時、
敷板等がない場合は軸筒(19)を敷板がわりに使用す
る、使用後は筆記体(11)を軸筒(19)に挿入し締
め具(6)で基体(1)に締め付ければよい、巻き取る
場合は円板(13)を回せばよいのであるが長がく引き
出した場合は面倒なので第2図に示す様にクリツプ(1
4)を点線のように折り曲げ片手で軸筒(16)を持ち
他の手の指で回せば楽に巻き取れる。
第7図は、この発明の実施態様(2)のもので、メモし
た後に巻き部材(19)を破り捨てる場合に便利なもの
で全体は実施態様(1)とほとんと同じで、異なるとこ
ろは、軸筒(16)の外側に巻き部材(19)と同じ幅
の窓(23)を明けた円筒(22)を配置し、筆記時に
は割れ目(20)と窓(23)が合せてありメモが終つ
た後に破り取る場合、第7図に示すように窓(23)を
割れ目(20)よりずらし、窓(23)のフチを刄物と
して破ぶればよい、フチは鋸状にすればさらに楽に破ぶ
れる、また、巻き部材(19)を引き出す場合は窓(2
3)を元に戻すとずらした量だけ割れ目(20)外に残
るのでこれを持つて引き出せば良い。
第8図は、この発明の実施態様(3)のもので、構造は
実施態様(1)とほとんど同じであるが異なるところは
、先金(15)と軸筒(16)と基体(1)となつたも
ので軸筒(16)が縦方向の半分の軸筒(16′)が蝶
番の様に開閉が出来るもので普通に筆記する場合、軸筒
(16′)を閉めて使用すればく、巻き部材(19)を
使用する場合は軸筒(16′)を開ける、この時、軸筒
(16)に形成された凹部(28)を利用して開ける、
軸筒(16′)の両端に内側え折れ曲がつた引掛部(2
5)、(25)が形成され先金(15)の後部と基体(
1)の前部に堀られた凹部に嵌つて軸筒(16′)は固
定されている、軸筒(16′)を開けて窓(24)より
巻き部材(19)の端を取り出して使用すればよく、ま
た巻き部材(19)を取り替える時は筆記体(11)を
軸筒(16)より抜き出せば取り出せる。
第9図は、この発明の実施態様(4)のもので、構造は
実施態様(1)とほとんど同じてあるが異つたところは
、基体(1)に取り付いた軸筒(16)に巻き部材(1
9)が取り出せるだけの窓(24)が明いて居り、他方
軸筒(16)の外側に、巻き部材(19)の取り出せる
窓(27)が明いた円筒(26)が回転自在に嵌つて居
る、巻き部材(19)を取り出す場合は、窓(24)、
窓(27)を合せて筆記体(11)を抜き出せばよい 第11図は、この発明の実施態様(5)のもので芯管(
18)を短かくして幾種類もの巻き部材(19)を軸筒
(16)内に挿入出来る様にしたものである。
以上、この発明の実施態様を五つ紹介したが、この発明
は以上の実施態様に限られることなく、例えば、巻き部
材(19)を巻き取る場合も手で回さなくてもスプリン
グで自動的に巻き取つてもよい、筆記体(11)も図示
ではボールペンであるがシヤープペンシル、サインペン
、マジツクペン、水性ペン、また万年筆にもカードリツ
チを芯管(18)の替り使用すれば可能である、基体(
1)と締め具(6)との関係もネジ状にしてもよい。
次に、この発明の効果に就いて説明する。この発明は、
広範囲に及ぶ数多くの効果を奏するものである。先づ、
この発明の第1の特徴は、従来は、筆記具と用紙は切り
はなせないものであつたがこの発明は、いつも筆記具と
用紙が一緒になつて居り、このために画期的な効果を奏
する。
一、一般用として白紙を巻き取つたものは、旅行先での
メモ、俳句、詩、出張中、通勤の電車内でのメモ、商取
引でのメモ等、数え切れない程使用範囲が広い。
一、PR用としては、従来は筆記筒の表面に社名、また
は新製品名を印刷しただけのものであつたが、この発明
は、軸筒を透明にし巻き部材の表面に社名、商品名を数
多く印刷し後の巻き部材に商品を写真入で紹介し詳細に
説明することが出来るので産業界のPRに大きな効果を
奏する。
一、学生用として、単語の暗記、問題集等の連習が、電
車の中等いつどこでも気軽に出来る。
一、教育産業用として、一週間分のプリントや問題集等
の印刷したものを巻き部材とすれば、従来のように家庭
だけでなく電車の中、いつどこでも出来る。
一、テシユウペーパー等を巻いて居れば外出中にカゼ等
による鼻紙にも使用出来る。
一、セロテープ、バンソーコ、ホータイ等を一緒に巻い
て居れば運動、ハイキング、登山、外出等での軽いケガ
に便利である。
一、短歌集、詩集、マンガ等にも使用出来る。
一、海外出張、旅行での日記帳替り使用出来る。
一、一年間のカレンダーを印刷してのPRが可能。
この様に筆記具メーカーに限らず色々の分野に対して広
範囲に利用が出来るので効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施態様(1)の縦断面図、第2
図は、実施態様(1)の抜き出された筆記体の斜視図 
第3図、実施態様(1)で巻き部材を少し引き出した状
態の斜視図。第4図は、第1図のA−B断面図。第5図
は、芯管の斜視図。第6図は、実施態様(1)で巻き部
材を巻き取つた状態の軸筒部分の断面図。第7図は、こ
の発明の実施態様(2)のもので軸筒部分の断面図。第
8図は、この発明の実施態様(3)の斜視図。第9図は
、この発明の実施態様(4)の斜視図。第10図は、実
施態様(4)の窓(24)が完全に閉ぢた状態の軸筒部
分の断面図。第11図は、芯管を短かくし複数の巻き部
材にした斜視図。 1‥‥基体。2‥‥円形の溝。3‥‥溝。4、4‥‥溝
5、5‥‥斜面。6‥‥締め具。7、7‥‥凸部。8、
8′‥‥穴。9‥‥穴。10‥‥溝。11‥‥筆記体。 12‥‥リング。13‥‥円板。14‥‥クリツプ。1
5‥‥先金。16、16′‥‥軸筒。18‥‥芯管。1
9‥‥巻き部材。20‥‥割れ目。 21‥‥止め板。22‥‥円筒。23‥‥窓。24‥‥
窓。25、25‥‥引掛部。26‥‥円筒。27‥‥窓
。28‥‥凹部。 特許出願人 玉崎三衛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筆記体(11)の外側に取り替えの出来るように嵌つた
    巻き部材(19)と、軸筒(16)より巻き部材(19
    )を引き出し、巻き込み、または、使い捨て、破り捨て
    の出来る様に構成し、さらに軸筒(16)より筆記体(
    11)が抜き出せるように構成した筆記具。
JP3794583A 1983-03-07 1983-03-07 筆記具 Pending JPS59162098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794583A JPS59162098A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3794583A JPS59162098A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162098A true JPS59162098A (ja) 1984-09-12

Family

ID=12511685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3794583A Pending JPS59162098A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190590U (ja) * 1984-11-20 1986-06-12
JPS61143886U (ja) * 1985-02-26 1986-09-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190590U (ja) * 1984-11-20 1986-06-12
JPS61143886U (ja) * 1985-02-26 1986-09-05
JPH0523359Y2 (ja) * 1985-02-26 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707482A (en) Removable highlighting tape
US4679823A (en) Shelf filing system with identification handle for file pockets
US4566721A (en) Folder with rewritable surface for checkbooks and the like
US7736080B2 (en) Writing instrument with a tape flag dispenser
US5590911A (en) Event planning system
US7114870B2 (en) Writing instrument with sheet dispenser
US4243338A (en) Writing instrument and holder assembly
US6247864B1 (en) Paper dispensing note pen
US7905672B2 (en) Insertable dividers for a bound component
US20030021624A1 (en) Article and method for making a notebook with permanent and disposable elements
US5209353A (en) Diskette filling system
US3468048A (en) Combined desk organizer and calendar
US20060144316A1 (en) Bookmark sleeve containing a note taking medium
JPS59162098A (ja) 筆記具
EP0057554A1 (en) Writing implements combined with a scroll of sheet material
US8864177B2 (en) Movable highlight strip
KR200399078Y1 (ko) 메모용지가 구비된 필기구
US20070120359A1 (en) Reminder system
JPS5820393Y2 (ja) ガイドペン
EP0628430A1 (en) A reusable greetings card with removable illustrative elements suitable for composing a personalised message
JPH0350551Y2 (ja)
JP3789544B2 (ja) カレンダー及びその製造方法
US642498A (en) Student's or scholar's companion.
US20070126225A1 (en) Repositionable insert
JP3079031U (ja) メッセージボード付きカレンダー