JPS59160785A - 移動目標追尾方式 - Google Patents

移動目標追尾方式

Info

Publication number
JPS59160785A
JPS59160785A JP3477883A JP3477883A JPS59160785A JP S59160785 A JPS59160785 A JP S59160785A JP 3477883 A JP3477883 A JP 3477883A JP 3477883 A JP3477883 A JP 3477883A JP S59160785 A JPS59160785 A JP S59160785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving target
signal
clutter
section
processing section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3477883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Toshitsuna
年綱 康宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3477883A priority Critical patent/JPS59160785A/ja
Publication of JPS59160785A publication Critical patent/JPS59160785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーダ装置に関し、特に移動目標の追尾方式に
関する。
従来、空中線ビームを走査するレーダ装置においては、
所冗の覆域を空中線ビームで走査し目標の授業を行ない
つつ、受信された移動目標の過去に受信した位置から将
来の目標の移動位置を予測し、空中線ビームが移動目標
を走査した時に予御」位置の近辺に受信された信号を実
際の目標位置と判定し、予測位置と実際の目標位置に誤
差が有れは、その誤差を修正し次の予測位置を計算する
ことにより移動目標を自動的に追尾していた。しかしな
がらこの方法では移動目標がグランドクラツタ領域に存
在する場合は、予測位置の近辺には移動目標信号以外に
もクラッタからの信号も受信される確率が高く、したが
9てクラッタ信号を移動目標と判定する確率も高くなり
、予測精度が低下し自動追尾が不可能となる欠点があっ
た。グランドクラツタの受信を避けるため移動目標から
の信号のみを抽出するMTI技術が使われるが、このV
’r’T憶4シ・テ1tl)/J#−二、11−−−−
・・−−L・−一一一−全に消去することは不可能であ
り先記欠点は解決δれ°ない。
本発明の目的は上記従来の欠点を解決し、移動目標をグ
ランドクラツタ領域内においCも安定に自動的に追尾で
きるようにした移動目標追維方式2提供することにある
本発明は、空中窮ビーム走査させて所ボの覆域を捜糸す
るレーダにおい°C1グランドクラツタ領領に存在する
移動目標を自動追尾するに当り、過去の移動目標の軌跡
から空中肪ビームが移動目標の近辺の方向を複数回走査
する時間に於る移動目標の位置をあらか、しめ予測して
おき、この予岬]シた複数の位置の周辺のグランドクラ
ツタの受信位置、振幅9幅等全記憶回路に蓄積し°Cお
き、空中線ビームが移動目標を走査した時、予測位置を
中心とした胤辺で受信された信号と先記畜積しておいた
グランドクラツタ情報との相関を取り、移動目4’jV
k選択することにより移動目標を自動追尾する。
仄に本発明の実施例につい゛C図曲を参照して説明する
第1図は本発明による移動目標追尾を行なうレーダ装置
の説明に必要な部分の構成図であり、第2図は従来方式
の移動目標追尾を行なうレーダ装置の睨明図である。
本発明の追尾方式は、信号検出部4から出力でれる信号
を相関処理部7とクラッタ情報処理部5へ送る。相関処
理部7でに予測計算部8にて予測された移動目標の位置
と記憶部6から出された予測位置周辺のクラ、夕の発生
位置、振幅1幅等のデータと信号検出部4から出力され
た移動目標信号とクラッタ信号とを比戦し、記憶部6か
らのクラッタ平均値2仕散等のデータの設ボされた範囲
に入る信号検出部4からの信号を除。去し、かつ移動目
標の予測位置に近い信号を実移動目標信号として取り出
す処理全行なう。予測計算部8では移動目標の過去の位
置から将来空中線ビームが複数(ロ)走査1する時間に
おりる移動目標の位置を予測する。クラッタ情報処理部
5は予測計算部8にて予測された複数の位置周辺を空中
線ビームが元食した時の(U号検出部4の出力信号の発
生位置、振幅。
幅等の7−タの先記Q数回分の平均値9分散等を計算し
、その結果ケ記憶部6へ人力する”。
第゛2図は従来方式による移動目標追尾を竹なうレーダ
装置であり、第1図に示すクラッタ情報処理部及び記憶
部がなく又予測計算部は常に壁中線ビームの次の走査1
回分の予測を計算するのみであり、本発明の実施例に示
す如く将来の複数の全中線ビーム走置時の目標の位置の
予測1itp−は竹なわない。
以上説明したように、本発明はあらかじめ空中縁ビーム
走査の検数回分の走丘時点の移動目標の位置を予測し、
その予測位置周辺におけるクラッタ情報を取得しその発
生位置、振幅5幅等の平均値9分散等を計算し記憶して
おき、空中線ビームが移動目標を走査した時の受信信号
と先記記憶し? ′Cおいたクラッタデータと全比較することにより、受
信18°号からクラッタ信号を除去し移動目標信号を選
択できる方式であるので、クラッタ領域内においCも移
動口碑を安定に自動追建できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移動目標追尾を行なうレーダ装置構成
の部分的ブロック図を示し、第2図は従来方式の移動目
標追尾を行なうレーダ装置構成の部分的ブロック図を示
す。 1.101“°°パ°空中線、2 、1’02・・・・
・・受信部、3.103・・・・・・クラッタ抑圧部、
4,104・・・・・・信号検出部、5・・・・・・ク
ラッタ情報処理部、6・・・・・・記憶部、7・・・・
・・相関処理部、8・・・・・・予測計算部、=105
・・・・・・相関処理部、106・・・・・・予測計算
部である。 /′で・、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空中線のビームを走査させて所定の覆域を授業して移動
    目標を追尾する移動目標追尾方式において、前記移動目
    標の過去の軌跡から将来の核数回ビーム走査先の@記移
    動目標の位置を予測し、この予測位置周辺のグランドク
    ラツタ信号の発生位置、振幅1幅等の値を迎1定し、そ
    の1直を記憶しておき、最新のビーム走査によって、あ
    らかじめ予測して2いた移動目標位置周辺からの受@伯
    号と前記記憶し°Cおいたグランドクラツタの測定値と
    の相関を取り、前6ピ受信信号の中から前記移動目標信
    号を選択することにより移動目標を追尾することを%像
    とする移動目標追尾方式。
JP3477883A 1983-03-03 1983-03-03 移動目標追尾方式 Pending JPS59160785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477883A JPS59160785A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 移動目標追尾方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477883A JPS59160785A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 移動目標追尾方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160785A true JPS59160785A (ja) 1984-09-11

Family

ID=12423743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3477883A Pending JPS59160785A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 移動目標追尾方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235883A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd レーダ偽像信号処理装置
WO2009125205A2 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Philip Charles Bond A wind turbine, a blade therefor and a method of processing signals reflected therefrom
JP2014169962A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Toshiba Corp ウェイト算出方法、ウェイト算出装置、アダプティブアレーアンテナ及びレーダ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235883A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Oki Electric Ind Co Ltd レーダ偽像信号処理装置
WO2009125205A2 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Philip Charles Bond A wind turbine, a blade therefor and a method of processing signals reflected therefrom
WO2009125205A3 (en) * 2008-04-11 2009-12-03 Philip Charles Bond A wind turbine, a blade therefor and a method of processing signals reflected therefrom
JP2014169962A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Toshiba Corp ウェイト算出方法、ウェイト算出装置、アダプティブアレーアンテナ及びレーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713083B2 (ja) 飛行デブリ片を追跡する方法
US6100845A (en) Emitter location using RF carrier or PRF measurement ratios
US4622554A (en) Pulse radar apparatus
US6952178B2 (en) Method of detecting moving objects and estimating their velocity and position in SAR images
EP0868669B1 (en) A tracking method for a radar system
US20160170019A1 (en) Radar detection of endo-clutter high-value targets using tracker feedback
US7081849B2 (en) Process for sensor resources management
CN112051568A (zh) 一种两坐标雷达的俯仰测角方法
JPH0980146A (ja) レーダ装置
Zemmari et al. Maritime surveillance using GSM passive radar
US3772695A (en) False null detection in automatic tracking systems
CN110412561A (zh) 一种基于tas精跟波束的低空高速目标快速建航方法
JPS59160785A (ja) 移動目標追尾方式
US10451417B2 (en) Acquisition and/or tracking of remote object
KR20200117602A (ko) Sar 영상의 객체 응답 초해상도화 방법 및 객체 응답 초해상도화 장치
André et al. Spatially variant incoherence trimming for improved SAR CCD
Yu et al. Automatic battle damage assessment based on laser radar imagery
JP2521679B2 (ja) ミサイルを自動的に誘導するための装置及びこのような装置に備えられているミサイル
JPH04113291A (ja) 多目標追尾方法及びその装置
RU2696009C1 (ru) Способ позиционирования подвижного объекта на основе видеоизображений
EP3657212A1 (en) Method and system of decomposition of composite targets on elements of a radar target signature with a super-resolution, using the total signal spectrum
Austin et al. Sea trials of a navigation system based on computer processing of marine radar images
GB2201060A (en) Tracking system
Efe et al. A tracking algorithm for both highly maneuvering and nonmaneuvering targets
Yang et al. A Net Track Solution to Pose-Angular Tracking of Maneuvering Targets in Clutter with HRR Radar