JPS59150616A - Wire coil producing system - Google Patents

Wire coil producing system

Info

Publication number
JPS59150616A
JPS59150616A JP58252414A JP25241483A JPS59150616A JP S59150616 A JPS59150616 A JP S59150616A JP 58252414 A JP58252414 A JP 58252414A JP 25241483 A JP25241483 A JP 25241483A JP S59150616 A JPS59150616 A JP S59150616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
coil
mandrel
winding
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58252414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ピ−タ−・ミヘリツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grumman Corp
Original Assignee
Grumman Aerospace Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grumman Aerospace Corp filed Critical Grumman Aerospace Corp
Publication of JPS59150616A publication Critical patent/JPS59150616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ワイヤ処理システムから送られてくるワイ
ヤセグメントからワイヤコイルを自動的に形成し、完成
したコイルを仕分けして送シ出すための装置及び方法に
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an apparatus and method for automatically forming wire coils from wire segments sent from a wire processing system, and for sorting and discharging the completed coils. .

コイル製造分野においては、その生産量を増すためにコ
イル巻き工程におけるーまたは工具上の段階を自動化す
ることに関する種々のワイヤコイル巻きシステムがある
。1つの一般的な試みとして、回転タレットに取シ付け
られ、かつワイヤ装入、巻き操作、及びコイルの放出等
のための種々の位置に応じて割シ出し送シされる複式ス
プールヘッドまたは複式マンドレルヘッドを使用するこ
とがあげられる。
In the field of coil manufacturing, there are various wire coil winding systems that are concerned with automating steps in the coil winding process or on tools to increase production. One common approach is to use dual spool heads or multiple spool heads that are mounted on a rotating turret and index and feed to various positions for wire loading, winding operations, coil discharge, etc. One example is to use a mandrel head.

一般的に言えば、これらのシステムは種々のステーショ
ン機能を調整することにょシ、シーケンスに従った次の
コイル巻き操作が開始する前に、1つのマンドレルへの
ワイヤ装入がその巻き取シ位置で完了するようになって
いる。システムには1本の連続ワイヤが供給されること
が多く、完全にワイヤ供給されたマンドレルからそのワ
イヤを切断することによって、切断された供給側のワイ
ヤ端部をワイヤ供給されるべき次のマンドレルまたはス
プールに係合させる。
Generally speaking, these systems are used to coordinate various station functions such that wire loading into one mandrel is at its winding position before the next coil winding operation in sequence begins. It is now completed with . The system is often fed with one continuous wire, and by cutting that wire from a fully wire-fed mandrel, the cut feed wire end is transferred to the next mandrel to be wire-fed. Or engage the spool.

前記装置によって平均的な自動化は達成されるが、その
構造及び操作モードは、最初のワイヤセグメント形成工
程に見合った処理量において、種々の長さに予め切断さ
れたワイヤを連続的にコイル巻きし、かつ束ねるには適
していない。
Although average automation is achieved by the device, its construction and mode of operation are such that it continuously coils pre-cut wires of various lengths at a throughput commensurate with the initial wire segment forming step. , and not suitable for bundling.

従って、本発明の目的は、コイル巻きされ、かつ束ねら
れた種々の長さのワイヤコイルを高い生産率で形成する
ことにある。別の内的は、ワイヤ処理、並びにコイルの
仕分は及び出荷の機構を円滑に調整するようにしたコイ
ル生産方式を提供することにある。さらに別の目的は、
これまでの多くの試みの特徴であったシステムの操作モ
ード間における相互依存を少なくシ、\それによって、
システム操作の最適化に対する制約を減らすことにある
。本発明のいま一つの目的は、ワイヤ把持、コイル巻き
、束ね、及び放出の機能を改良することと、これらの及
び他の工程のための処理パラメータを制御するコントロ
ールシステムを改良することにある。
It is therefore an object of the present invention to form coiled and bundled wire coils of various lengths at a high production rate. Another objective is to provide a coil production system that smoothly coordinates wire processing and coil sorting and shipping mechanisms. Yet another purpose is to
By reducing the interdependence between the system's modes of operation, which has been a feature of many previous attempts,
The goal is to reduce constraints on the optimization of system operations. Another object of the present invention is to improve wire gripping, coiling, bundling, and ejection functions and to improve control systems for controlling process parameters for these and other steps.

前記の及びそれ以外の目的は、fl)a、ワイヤ感知手
段、b、予め切断された供給ワイヤを係合させる手段、
00巻き取られてコオル巻き形状を呈したワイヤを拘束
する手段、及び60巻き取シ操作が完了した後にワイヤ
を放出する手段 をそれぞれ有する1組の回転マンドレ
ルと、(2)コイル形成操作中の必要な段階において各
マンドレルを回転させるための制御可能なマンドレル駆
動手段と、(3)前記しンドレルのためのワイヤ供給、
コイル巻き、及び放出の各位置と、(4)各マンドレル
をワイヤ供給、コイル巻き、及び放出位置に順次移動さ
せる割シ出し手段と、(5)マンドレル駆動コントロー
ル、割シ出し機構、並びにワイヤ供給、コイル巻き、及
び放出の各ステーション動作を制御して、ワイヤ係合、
コイル巻き、及び放出の各操作を同時におこない、コイ
ルを連続的に生産するようにしたコントロールシステム
とヲ婦えたコイル生産システムによって達成される。
These and other objects include fl) a. wire sensing means; b. means for engaging a pre-cut supply wire;
(2) a set of rotating mandrels each having means for restraining the wire when it has been wound into a coil-wound configuration, and means for releasing the wire after the winding operation has been completed; (3) controllable mandrel drive means for rotating each mandrel in necessary steps; (3) a wire supply for said mandrel;
(4) indexing means for sequentially moving each mandrel to the wire supply, coil winding, and discharge positions; and (5) mandrel drive control, indexing mechanism, and wire supply. , coiling, and ejection station operations to control wire engagement,
This is accomplished by a coil production system equipped with a control system that simultaneously performs coil winding and discharge operations to continuously produce coils.

以下、図面について本発明の詳細な説明する。Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図の実施例では、タレット(6)にそれぞれ回転可
能に取9付けられた4つの同一のマンドレル組立体(7
)が使用されている。以下に記載されているように、タ
レットのシャフト延長部分子F51、(91によって機
械フレーム(2)に対するタレットの回転が容易になる
。フレーム、タレット、及びモータ駆動を含む全体のシ
ステムは、ワイヤ処理、及びコイル分配位置に関係して
位置決めすることができる可動組立体内に取シ付けられ
ている。
In the embodiment of FIG. 1, four identical mandrel assemblies (7) are each rotatably mounted 9 on a turret (6).
) is used. Rotation of the turret relative to the machine frame (2) is facilitated by the shaft extension element F51, (91) of the turret, as described below.The entire system including the frame, turret and motor drive , and is mounted within a movable assembly that can be positioned relative to the coil distribution position.

マンドレル(71はコイル巻き操作のために、サーボ制
御モータ(Ml)によって回転可能であシ、モータ(M
l)は回転軸(5)と同一軸心のシャフト(Iηト、タ
レッ) f61 内のトランスミッションシステムを介
して、運転中の必要な段階においてマンドレルを駆動す
る。
The mandrel (71) is rotatable by a servo-controlled motor (Ml) for coil winding operations;
l) drives the mandrel at necessary stages during operation via a transmission system in a shaft (Iη, turret) f61 coaxial with the rotating shaft (5).

コイル巻きされる予め切断されたワイヤセグメント(I
6)は、ワイヤ処理ユニット(図示せず)から放出され
る。このワイヤ処理ユニットはワイヤマーカ機やストリ
ッパなどであってもよい。
Pre-cut wire segments to be coiled (I
6) is discharged from a wire processing unit (not shown). This wire processing unit may be a wire marker machine, a stripper, etc.

ワイヤセグメン) [161は線通しダイス(36)と
ワイヤ感知ユニット(26)、+2力を有するガイドシ
ステムを通って、各マンドレル(7)に順に供給される
。感知器を通過した後に、ワイヤの先端部分は、マンド
レルハウジング+31の切欠きを通過し、マンドレルの
プレー)(10)のワイヤクランプ(15+に係合する
The wire segment) [161 is fed into each mandrel (7) in turn through a threading die (36), a wire sensing unit (26), and a guide system with +2 force. After passing through the sensor, the tip portion of the wire passes through a notch in the mandrel housing +31 and engages the wire clamp (15+) of the mandrel play (10).

ワイヤが感知器(261J力によって検出されると制御
作用が開始し、各マンドレルは駆動シャフトσηと係合
した状態になシ、回転する。この回転によって、各リー
ルのクランプ(151が各供給ワイヤの溝端部分をクラ
ンプし、それからコイル巻きが始まる。
The control action begins when the wire is detected by the sensor (261 J force), causing each mandrel to rotate in engagement with the drive shaft ση. Clamp the end of the groove and then start winding the coil.

コイル巻き操作が開始すると、各マンドレルは割シ出し
駆動され、隣接の象限に変位する。
When the coiling operation begins, each mandrel is indexed and displaced into an adjacent quadrant.

第1図において、たとえば位置(A)のマンドレルは供
給ワイヤを支持して位置(B)に回転すると共に、その
巻き取シ操作を続ける。位置(B)のマンドレル、及び
そのコイルは放出の用意のために位置(C)に移動する
。位置(D)の空のリール組立体は、次の供給ワイヤを
受は取るために位置(A)に移動する。これは、タレッ
ト(6)を回転させる回転軸(9)に連結された割シ出
し機構[25+、f2111+によって達成される。
In FIG. 1, for example, a mandrel in position (A) supports a supply wire and rotates to position (B) while continuing its winding operation. The mandrel in position (B) and its coil is moved to position (C) in preparation for ejection. The empty reel assembly at position (D) moves to position (A) to receive the next supply wire. This is achieved by an indexing mechanism [25+, f2111+] connected to a rotating shaft (9) that rotates the turret (6).

マンドレル(位置(B)にある)でコイル巻きされるワ
イヤの後端部分が各感知器t261、(271を通過す
ると、マンドレルは駆動シャフト11ηから切離され、
巻き操作を停止する。
When the rear end portion of the wire coiled on the mandrel (located at position (B)) passes each sensor t261, (271), the mandrel is separated from the drive shaft 11η,
Stop winding operation.

次の割シ出し操作のときに、リールはワイヤコイルが束
ねられる位置(C)に回転する。それからリールは、コ
イル巻きされかつ束ねられたワイヤ(55)がコンベヤ
(4?)に放出される位置(DIに割シ出し移送され、
コンベヤ0ηはこのワイヤコイルを各転向ゲート67)
を介して放出枠(50の1つに運ぶものである。
During the next indexing operation, the reel rotates to the position (C) where the wire coils are bundled. The reel is then indexed and transferred to the position (DI) where the coiled and bundled wire (55) is discharged onto the conveyor (4?).
The conveyor 0η transfers this wire coil to each turning gate 67)
to one of the 50 discharge frames.

これ−らの操作は、予め切断されたワイヤセグメントが
機械に供給されるとき、連続的かつ自動的におこなわれ
、セグメントはシステムの機能によって保合・把持され
、巻き取られ、束ねられ、そしてコンベヤに放出される
These operations occur continuously and automatically as pre-cut wire segments are fed into the machine, where the segments are held, gripped, wound, bundled, and discharged onto a conveyor.

マンドレル 第2図に詳細に示すように、一定長さのワイヤ(16)
は1対(7)ロー ラ(2OA)、(20B) 及び線
通シダイス(36)によって、ワイヤ供給位置における
マンドレル(7)に導かれ、線通しダイス(36)は、
このワイヤを感知器(2F5、QD及びリールケーシン
グ(3(イ)の開口を介して、マンドレルのロータ組立
体に導く。この目的のために、各ダイス(36)は1対
のフランジ(36B)間でタレットに回動可能に取シ付
けられ、反対側の端部分にワイヤガイドチューブ(36
A)を有する。供給位置を占めるカム(90)がその位
置に達するダイスを拘束し、チューブ(36A)がワイ
ヤを感知器(4)、(2η及びマンドレルハウジング(
34)に通してマンドレルロータ組立体に導くための導
管となるように作用する。
A length of wire (16) as shown in detail in Figure 2 of the mandrel.
is guided to the mandrel (7) at the wire feeding position by a pair (7) of rollers (2OA), (20B) and a threading die (36), and the threading die (36) is
This wire is guided through the sensor (2F5, QD and an opening in the reel casing (3(a)) to the rotor assembly of the mandrel. For this purpose, each die (36) is fitted with a pair of flanges (36B). It is rotatably attached to the turret between the wire guide tube (36
A). The cam (90) occupying the feed position restrains the die reaching that position and the tube (36A) connects the wire to the sensor (4), (2η) and the mandrel housing (
34) to the mandrel rotor assembly.

これらの組立体の各々は、袋ナツト(8)を有するスピ
ンドル(321に取り付けられた円形プレート00)を
有する。各プレートは鋸歯状の外周を有しその切欠き部
にはV形すムセグメンH1llが回動可能に取シ付けら
れている。V形すムセグメント(111はプレー) (
101の外周の回シに分配され、凹形のワイヤ保合面を
形成する。
Each of these assemblies has a spindle (circular plate 00 attached to 321) with a cap nut (8). Each plate has a serrated outer periphery, and a V-shaped segment H1ll is rotatably attached to the notch thereof. V-shaped sum segment (111 is play) (
101 to form a concave wire retaining surface.

この面は関連するマンドレルハウジング(3ψ内に位置
し、第5図に示すように、各リムの内向脚部分は、ハウ
ジングに固定されたフランジ(34B)に接して、これ
を支持している。各ハウジングはブラケット(34C)
によってタレット(6)に取シ付けられている。
This surface is located within 3ψ of the associated mandrel housing, and as shown in FIG. 5, the inwardly directed leg portions of each rim abut and support flanges (34B) secured to the housing. Each housing is a bracket (34C)
It is attached to the turret (6) by.

第2図及び第5図に示すように、周囲リムセグメントα
Dは各ピン(12A)に回動可能に取シ付けられた金具
(12)にそれぞれ取シ付けられる。各ピン(12A)
はプレートaO)の各切欠きに架橋支持されたものであ
る。
As shown in FIGS. 2 and 5, the peripheral rim segment α
D is attached to a metal fitting (12) rotatably attached to each pin (12A). Each pin (12A)
is cross-linked and supported in each notch of plate aO).

巻き取シ及び束ねモードでは、各リム機構(tU。In the winding and bundling modes, each rim mechanism (tU.

+t21は第2図の状態、及び第5図の上方のマンドレ
ルに承す状態に位置決めされる。この位置決めは、各マ
ンドレルのスピンドル(32)にl&julられたカム
従車(4]1 、及び半径方向にカムを付勢する各スプ
リング(44)によって制御されるo’)ンク(43)
は従軍及び各リム機構fill、 +121に連結され
、それによって、リム機構fill、 ++、2+をそ
の止め部材(12B)によってプレートσωに当接させ
た状態に保持する。
+t21 is positioned in the state shown in FIG. 2 and in the state received on the upper mandrel in FIG. This positioning is controlled by a cam follower (4) attached to the spindle (32) of each mandrel and a respective spring (44) biasing the cam in the radial direction (43).
is connected to the foot and each rim mechanism fill, +121, thereby holding the rim mechanism fill, ++, 2+ against the plate σω by its stop member (12B).

このコイル係合位置は、マンドレルが第5図の底部に示
す放出位置に達するときに変えられる。この目的のため
に、カム(46)が機械フレーム(2)に設けられ、カ
ム(46)はここに到着する従軍(41)をその関連ス
プリング(44)に対抗して外向に変位させる。
This coil engagement position is changed when the mandrel reaches the release position shown at the bottom of FIG. For this purpose, a cam (46) is provided on the machine frame (2), which displaces the arriving footman (41) outwardly against its associated spring (44).

この変位が生じると、駆動リンク(43)は各リム機構
1ll)So、21を第5図(底部マンドレル)及び第
6図に示す位置に偏心的に回転させ、央部で述べるとお
シ、ワイヤクランプを解除し、巻き取られかつ束ねられ
たコイルがマンドレルからコンベヤ(47)上に滑シ込
めるようにする。その後、マンドレルが供給位置(A)
に割シ出し移動されると、スプリング(44)によって
従軍(41)が引っ込み、リム機構Ti1l、 112
1がワイヤ保合位置に復帰する。
When this displacement occurs, the drive link (43) eccentrically rotates each rim mechanism (1ll) So, 21 to the positions shown in FIG. 5 (bottom mandrel) and FIG. Release the clamp and allow the wound and bundled coil to slide off the mandrel onto the conveyor (47). After that, the mandrel is placed in the supply position (A).
When the index is moved, the retainer (41) is retracted by the spring (44), and the rim mechanism Ti1l, 112
1 returns to the wire securing position.

マンドレルワイヤクランプ 第9図及び第10図に示すように、ワイヤクランプレバ
−(83)がピボット組立体(83A)によって各マン
ドレルプレートQOIに回動可能に取り付けられている
。クランプレバ−(83)の外端部分は第10図に示す
ように、プレートα0)に固定された止め部材(84)
に対向するクランプ面(83B)を有する。
Mandrel Wire Clamp As shown in FIGS. 9 and 10, a wire clamp lever (83) is rotatably attached to each mandrel plate QOI by a pivot assembly (83A). As shown in FIG. 10, the outer end portion of the clamp lever (83) is connected to a stop member (84) fixed to the plate α0).
It has a clamping surface (83B) opposite to.

図示の位置において、止め部材(84)及びレバークラ
ンプ(へ)互いに対向する面は、マンドレルに供給され
るワイヤ端(16)を受は入れるべく分離している。マ
ンドレルの回転が開始すると、レバー@3)は回動し、
そのクランプ端(83B)は止め部材(間に向かって移
動し、ワイヤ端をクランプする。
In the illustrated position, the opposing surfaces of the stop member (84) and the lever clamp (to) are separated to receive the wire end (16) that is fed to the mandrel. When the mandrel starts rotating, the lever @3) rotates,
Its clamping end (83B) moves towards the stop member (between) and clamps the wire end.

この回動はカム及び従軍装置によって達成され、この装
置は、第9図に示すように、各プレー 1− (101
の下方に卦いて両底するハウジング(34)に取シ付け
られたカム(80)を有する。カムはラッチ(81)の
カム従節脚部(81A)に保合する。ラッチはピボット
ピン(82A)を有するクレビス(82)によってプレ
ート(10)に回動可能に取シ付けられている。
This rotation is accomplished by a cam and follower device, which controls each play 1- (101
It has a cam (80) attached to a housing (34) having both bottoms at the bottom of the housing. The cam engages the cam follower leg (81A) of the latch (81). The latch is pivotally attached to plate (10) by a clevis (82) having a pivot pin (82A).

ラッチ(81)の部分(81B)はプレート00)の開
口(1d3)を貫通し、ワイヤクランプレバ−蜘)に係
合する。
The portion (81B) of the latch (81) passes through the opening (1d3) in the plate 00) and engages the wire clamp lever (spider).

スプリング(81C)はラッチをカム面(80)との接
触状態に付勢する。
A spring (81C) biases the latch into contact with the cam surface (80).

マンドレルの回転がそのリセット位置から始まると、従
節部分(81A)はカム(80)の上に乗シ上げ、その
端部分(BIB)は、第9図に示すクランプレバ−(8
3)との保合状態から下方に移動する。
When the rotation of the mandrel begins from its reset position, the follower portion (81A) rides up onto the cam (80) and its end portion (BIB) engages the clamp lever (81A) shown in FIG.
3) moves downward from the congruence state with.

ここで、プレート00)とレバー(83)のタブ(83
D)との間に第10図のごとく連結されたスプリング(
へ)が、クプンプンパーをワイヤ係合位置に引っ張る。
Here, plate 00) and tab (83) of lever (83)
D) and the spring (
) pulls the kupunpunpa into the wire engagement position.

クランプをリセットするために、クレビス(88)がリ
ム支持金具(121の1つと一体的に形成されたタブ(
8(ト)に回動可能に取シ付けら扛、クレビス(88)
はクランプレバ−(83)のタブ(83C)の孔を貫通
する軸部(88A)を有する。軸部(88A)のスプリ
ング(88B)はクランプレバ−及びリム機構を弾力に
より分離するものである。
To reset the clamp, the clevis (88) has a tab (
Rotatably mounted on 8 (G), clevis (88)
has a shaft portion (88A) that passes through the hole in the tab (83C) of the clamp lever (83). The spring (88B) of the shaft (88A) elastically separates the clamp lever and the rim mechanism.

図示されたマンドレルが放出位置に到達すると、リム機
構+tn、 +121は前に説明したように回動する。
When the illustrated mandrel reaches the ejection position, the rim mechanism +tn, +121 pivots as previously described.

この作用によって、クレビス(ハ)とその軸部(88A
)がクランプレバ−(83)をその解放位置に揺動させ
、ワイヤ端部分を解放する。これが生じると、レバー(
83)によって妨害されていたラッチ部分(81B)が
孔(IOB)を通って上方に移動し、リセット位置に復
帰して次のクランプ動作の用意のためにクランプ(83
)を準備状態に保持する。
This action causes the clevis (c) and its shaft (88A
) swings the clamp lever (83) into its release position, releasing the wire end portion. When this happens, the lever (
The latch portion (81B) that was obstructed by the clamp (83) moves upward through the hole (IOB) and returns to the reset position to prepare for the next clamping operation.
) in a ready state.

マンドレル駆 システム 第1図に示すモータ(Ml) はプーリ及びベルトシス
テムを介してマンドレルヲ駆動し、その駆動されるブー
!I t35)は、第2図に示すように、主駆動シャツ
)(17)に固定されている。後述のとおシ、モータ(
Ml)はタコメータ発電機吐によって制御される。
Mandrel Drive System The motor (Ml) shown in Figure 1 drives the mandrel via a pulley and belt system, and the driven boom! It35) is fixed to the main drive shirt (17) as shown in FIG. Toshiba and motor (described later)
Ml) is controlled by a tachometer generator discharge.

第5図に示すように、シャフトσ7)は回転軸(5)に
支持され、親かさ歯車(211を駆動する。親かさ歯車
Cυは各マンドレルに対して1つずつの1組の4つの遊
星かさ歯車(221を駆動する。
As shown in FIG. 5, the shaft σ7) is supported by the rotating shaft (5) and drives the parent bevel gear (211). Drives the bevel gear (221).

各歯車(22)はクラッチ組立体(23)、(241に
連結されその出力側は各スピンドル(321に連結され
る。各クラッチは関連するワイヤ感知器(26)、(2
ηに応答するスイッチユニット+311によって順次制
御される。ワイヤが検出されると、スイッチユニット1
31)によって、クラッチシステムがシャフト(321
を歯車(22)に対してクラッチ接続し、マンドレルの
回転が開始する。
Each gear (22) is connected to a clutch assembly (23), (241) whose output side is connected to a respective spindle (321). Each clutch has an associated wire sensor (26), (241).
It is sequentially controlled by a switch unit +311 responsive to η. When the wire is detected, switch unit 1
31), the clutch system connects to the shaft (321).
is clutched to the gear (22), and the mandrel starts rotating.

コイル結束 第1図に示すように、ワイヤコイルを有する各マンドレ
ルが位置(B)から位置(C)に移動すると、コイル束
ね操作が開始する。この目的のために、第4図及び第8
図に示すように、位置(C)の束ね部分は液圧作動路5
01としての1対の直径的に対置された束ね機構を有す
る。
Coil Bundling As shown in FIG. 1, the coil bundling operation begins when each mandrel with a wire coil is moved from position (B) to position (C). For this purpose, Figures 4 and 8
As shown in the figure, the bundled part at position (C) is the hydraulic pressure operating path 5.
01 with a pair of diametrically opposed bundling mechanisms.

各液圧作動11 e501は機械フレーム(2)に固定
されたブラケット(53A)に取シ付けられた液圧シリ
ンダ■を有する。各シリンダはピストンロッド(52)
を作動させ、その末端部分にはアプリケータ(appl
icator) 54)が接続されている。バルブシス
テム(図示せず)の制御下で、各ピストンロッド(5′
!Iはワイヤコイルに向かって内方向に移動し、そのア
プリケータl54)はハウジング(3滲の切シ欠き(3
4A)を貫通し、適当な紐帯をワイヤコイルの回シに巻
きつける。この作用のための余裕間隙を設けるために、
リム機構fill、f12は、プレートα0)の切り欠
き圓に対応するものよりも大きい相互間隔とした二対の
隣接機構を含むか、さもなければすべて等間隔にされる
。ここで、ロッド(52)が後退すると、これはアプリ
ケータ(!i4)を外側に引キ出し、マンドレルハウジ
ング(341から除去する。
Each hydraulic actuation 11 e501 has a hydraulic cylinder (2) mounted on a bracket (53A) fixed to the machine frame (2). Each cylinder has a piston rod (52)
is activated, and the distal end is equipped with an applicator (appl).
icator) 54) is connected. Under the control of a valve system (not shown), each piston rod (5'
! I moves inwardly towards the wire coil, and its applicator I54 is inserted into the housing (three notches (3)).
4A) and wrap a suitable cord around the wire coil swivel. To provide sufficient clearance for this action,
The rim feature fill, f12 comprises two pairs of adjacent features spaced apart from each other with a greater spacing than that corresponding to the cutout circle of the plate α0), or otherwise all equally spaced. Now, when the rod (52) is retracted, it pulls the applicator (!i4) outwards and removes it from the mandrel housing (341).

束ね、すなわち紐帯巻きつけ操作が完了すると、割シ出
し操作が生じ、束ねられたコイルが放出位置(D)に移
動し、束ね操作のための新しいコイルが位置(C)に持
たらされる。
Once the bundling or strapping operation is complete, an indexing operation occurs, moving the bundled coils to the release position (D) and bringing the new coil for the bundling operation to position (C).

割シ出し操作 マンドレルがワイヤセグメントに係合し、そのコイル巻
き操作を開始するたびに、タレット(6)は900割シ
出し送シされる。この操作は、各ワイヤ感知ユニットが
新しいワイヤセグメントを感知したとき、そのワイヤ感
知ユニットによって開始する。第11図に示すように、
モータCM2)Id、モータコントロールユニット(9
5) ヲ介してこの信′号に応答し、第7図に示すよう
に、ベルト及ヒプーリ2システム(98)、(99)を
介して、プーリ(99)を支持するシャフト(99A)
に固定されたロータ弼を有するゼネバ機構を駆動する。
Each time the indexing mandrel engages a wire segment and begins its coiling operation, the turret (6) is indexed by 900 indexes. This operation is initiated by each wire sensing unit when it senses a new wire segment. As shown in Figure 11,
Motor CM2) Id, motor control unit (9
5) A shaft (99A) which responds to this signal via a shaft (99A) and supports a pulley (99) via a belt and pulley two system (98), (99) as shown in FIG.
Drives Geneva mechanism with rotor top fixed to.

ロータはマルタクロスQ(ト)のスロットC301に係
合スるように位置決めされた偏心ピン曽を有する。マル
タクロス(251はタレット(6)の回転軸(9)に固
定されている。
The rotor has an eccentric pin positioned to engage slot C301 of the Maltese cross Q. The Maltese cross (251) is fixed to the rotating shaft (9) of the turret (6).

モータ(M2)が作動するたびに、ロータ酩が位の後に
操作され、適切な制御信号をモータ(M2)に送る。
Each time the motor (M2) is activated, the rotor is operated after the rotation and sends appropriate control signals to the motor (M2).

制御システム システムの操作の制御は第11図に概略的に示されてい
る。モータ(Ml)は各クラッチユニット(231,(
241及び関連スイッチユニット(31)を介して、各
マンドレル(7)を駆動する。ワイヤがワイヤ感知器(
26)を横切るたびに、関連するクラッチが作動し、モ
ータ(Ml)がこれに接続されたマンドレルを駆動する
。第2図にも示されているように、モータ(Ml)の速
度ノ制御は帰還制御用タコメータ(19)によってなさ
れ、このタコメータ信号はモータコントロール(93)
に与えられた基準速度信号と比較される。
Control System The control of operation of the system is shown schematically in FIG. The motor (Ml) is connected to each clutch unit (231, (
241 and associated switch units (31) to drive each mandrel (7). The wire is a wire sensor (
26), the associated clutch is actuated and the motor (Ml) drives the mandrel connected to it. As shown in FIG. 2, the speed of the motor (Ml) is controlled by a feedback control tachometer (19), and this tachometer signal is transmitted to the motor control (93).
is compared with a reference speed signal given to

ワイヤが保合している期間に、ワイヤ感知信号がワイヤ
感知器からモータコントロール(95)に送うレ、モー
タコントロール(95)力モータ(M2)全作動させ、
割シ出し操作を開始させる。これによる900変位が完
了すると、その瞬間にスイン4− (97) 75E 
作動スる。モータコントロール(95)ld モータ(
M2)の作動を止める。
During the period when the wire is engaged, a wire sensing signal is sent from the wire sensor to the motor control (95), and the motor control (95) fully operates the force motor (M2).
Start the indexing operation. When the 900 displacement due to this is completed, at that moment SWIN 4- (97) 75E
It works. Motor control (95)ld Motor (
Stop the operation of M2).

好マシい実施例では、モータコントロールシステムは、
マイクロプロセッサからなるプログラム可能なコントロ
ーラとして具体化され、第11図に示す入力信号を受は
取るだけでなく、位置(B)のマンドレルが回転を止め
たか、さらにコイル束ね月俸@ il (50)が後退
したかどうかを検出する感知器からの入力信号をも受は
取る。
In a preferred embodiment, the motor control system:
It is embodied as a programmable controller consisting of a microprocessor, and not only receives the input signals shown in FIG. It also receives an input signal from a sensor that detects whether it has backed up.

これらの付加的な入力信号によって、ワイヤがコイル巻
きのために把持された後に、しかも、位置(B)のマン
ドレルが静止状態にあシ、かつコイル束ね用作動器が位
置(C)のマンドレルに係合し、さらにそのマンドレル
から取シ除かれたときだけ、割シ出しが生じることにな
る。
These additional input signals ensure that after the wire has been gripped for coiling, the mandrel in position (B) is stationary, and the coil bundling actuator is placed on the mandrel in position (C). Indexing will only occur when it is engaged and then removed from its mandrel.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、コイル生産システムの斜視及び部分的概略図
、 段階 第2図、第3図、及び第4図は、種々の、位相のシステ
ム操作を示すシステムのタレット及びマンドレル組立体
を大きい尺度で示した斜視図、第5図は、第1図の+5
1− [51線における縦断面図、 第6図は、第5図のf6) −+61線における横断面
図、 第7図は、割り出し送り機構側から見たタレット及びマ
ンドレル組立体の立面図、 第8図は、束ね位置に位置するマンドレルの立面及び部
分破断図、 第9図及び第10図は、それぞれワイヤフランツ及ヒリ
セット機構を有する1つのマンドレルの破断立面及び平
面図、 第11図1’l:、コントロールシステムの概略図であ
る。 (A)・・・供給位置 (B)・・・巻き取9位置 (C)・・・束ね位置 (’D)・・・放出位置 (6)・・e−−タレット (7j@拳・・・マンドレル (17)・拳・・・シャフト (47) −−−−−コンベヤ 55)&・・・・ワイヤコイル (Ml)  ・・・モータ 特許出願人    ゲラマン エアロスペースコーボレ
イション 代理人 新実健部 (外1名)
FIG. 1 is a perspective and partial schematic diagram of the coil production system; FIGS. 2, 3, and 4 are large scale turret and mandrel assemblies of the system showing various phases of system operation; FIG. The perspective view shown in Figure 5 is +5 in Figure 1.
1- [Longitudinal cross-sectional view taken along line 51, Figure 6 is f6 in Figure 5) - Transverse cross-sectional view taken along line +61, Figure 7 is an elevational view of the turret and mandrel assembly seen from the indexing and feeding mechanism side. , FIG. 8 is an elevational and partially cutaway view of the mandrel in the bundling position; FIGS. 9 and 10 are a broken away elevational and plan view of one mandrel having a wire flantz and hi-set mechanism, respectively; FIG. 1'l: Schematic diagram of the control system. (A) ... Supply position (B) ... Winding 9 position (C) ... Bundling position ('D) ... Release position (6) ... e--turret (7j@fist...・Mandrel (17) ・Fist...Shaft (47) --------Conveyor 55) &...Wire coil (Ml) ...Motor patent applicant Geraman Aerospace Corporation Agent Kenbu Niimi (1 other person)

Claims (1)

【特許請求の範囲】 fil i  (a)ワイヤ感知手段、(b)予め切断
された供給ワイヤに保合する手段、(C)ワイヤを、そ
れが巻き取られたときのコイル巻き形状に拘束するため
の手段、及び(d)コイル巻き操作が完了した後に前記
コイルを放出する手段、をそれぞれ有する複数の回転マ
ンドレルのセットと、Ii  前記コイル形成操作中の
必要な段階において各マンドレルを回転させる制御可能
表マンドレル駆動手段と、 iii  <ワ・イヤ供給、巻き取り、及び放出位置と
、iv各マンドレルをワイヤ供給、巻き取シ、及び放出
位置に連続的に移動させる割シ出し手段と、 V  前Eマンドレル駆動コントロール、割す出し機構
、さらにワイヤ供給、巻き取り、及び放出位置を制御し
て、各位置でなされる操作を調整し、巻き取られたコイ
ルを連続的に生産するようにしたコントロールシステム
と、を備えたことを特徴とするワイヤコイル生産システ
ム。 (2)前記巻き取シ位置と放出位置との間に位置する束
ね位置と、前記巻き取られたコイルを拘束する手段とを
有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記
載の装置。 (31前記コントロールシステムによって、コイル巻き
、束ね、及び放出操作を対応する前記各位置で同時に行
なうようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(2
)項に記載の装置。 (4)i  第1位置で第1のワイヤセグメントをコイ
ル巻き手段に係合させて、そのコイル巻きを開始し、 ii  部分的にコイル巻きされた前記第1のワイヤセ
グメントをさらに巻き進めるために第2位置に変位させ
、 山 前記第1位置で第2のワイヤセグメントをコイル巻
き手段に保合させてそのコイル巻きを開始し、 iv前記コイル巻きされた第1のワイヤセグメントを第
3位置に移送するとともに、前記第2のワイヤセグメン
トをコイル巻きが完了した前記第2位置に移送し、 ■ 前記第1位置で第3のワイヤセグメントをコイル巻
手段に係合させ、 vi  前記の1〜V段階を次々に供給される後続のワ
イヤセグメントについて周期的に繰シ返し、コイルを連
続的に供給する、 ことを特徴とするコイル形成方法。 ・ (5)巻き取られたコイルに拘束子イ段を適用する
工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第(4)項
に記載の方法。 (6)巻き取られたコイルを、他のコイルの巻き取シが
なされている間に、放出する工程を含むことを特徴とす
る特許請求の範囲第(4)項または第(5)項に記載の
方法。
Claims: fil i (a) wire sensing means; (b) means for securing to a pre-cut feed wire; (C) constraining the wire to the coiled configuration in which it is wound. and (d) means for ejecting said coil after the coil winding operation is completed; and (i) a control for rotating each mandrel at necessary stages during said coil forming operation. iii < wire supply, winding, and discharge positions; iv indexing means for continuously moving each mandrel to the wire supply, winding, and discharge positions; Controls controlling the E-mandrel drive control, indexing mechanism, and wire feeding, winding, and discharge positions to coordinate the operations performed at each position and to produce continuously wound coils. A wire coil production system characterized by comprising a system and. (2) The coil according to claim 1, further comprising a bundling position located between the winding position and the release position, and means for restraining the wound coil. equipment. (31) The control system causes coil winding, bundling, and release operations to be performed simultaneously at each of the corresponding positions.
). (4) i engaging a coiling means in a first position to begin coiling the first wire segment; and ii further winding the partially coiled first wire segment; iv displacing the coiled first wire segment to a second position; iv retaining the second wire segment in the first position to a coiling means to begin coiling it; and iv moving the coiled first wire segment to a third position; At the same time, the second wire segment is transferred to the second position where the coil winding is completed, and (i) the third wire segment is engaged with the coil winding means at the first position, vi. A method for forming a coil, characterized in that the steps are periodically repeated for subsequent wire segments that are fed one after another, and the coil is continuously fed. - (5) The method according to claim (4), which includes the step of applying a restrainer stage to the wound coil. (6) Claims (4) or (5) include the step of releasing the wound coil while another coil is being wound. Method described.
JP58252414A 1982-12-29 1983-12-29 Wire coil producing system Pending JPS59150616A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45436482A 1982-12-29 1982-12-29
US454364 1999-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59150616A true JPS59150616A (en) 1984-08-28

Family

ID=23804313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58252414A Pending JPS59150616A (en) 1982-12-29 1983-12-29 Wire coil producing system

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0120168A3 (en)
JP (1) JPS59150616A (en)
AU (1) AU2252083A (en)
CA (1) CA1213192A (en)
IL (1) IL70482A0 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1196312B (en) * 1984-10-26 1988-11-16 Tekma Kincmat Spa IN-LINE WINDING MACHINE AND PROCESSING PROCESS ON ITSELF
EP0228997B1 (en) * 1985-12-20 1991-07-03 Nokia-Maillefer S.A. Apparatus for coiling an elongated material
CN115780573B (en) * 2023-02-09 2023-05-09 四川中天瑞能空调设备有限公司 Iron plate flattening device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB958612A (en) * 1961-01-19 1964-05-21 Olof Holger Aestroem Apparatus for continuously winding cable into coils
BE793134A (en) * 1971-12-22 1973-06-21 Dart Ind Inc AUTOMATIC WINDING AND PACKAGING MACHINE

Also Published As

Publication number Publication date
CA1213192A (en) 1986-10-28
EP0120168A2 (en) 1984-10-03
AU2252083A (en) 1984-07-05
EP0120168A3 (en) 1986-04-16
IL70482A0 (en) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526995A (en) Yarn winding method
US8267343B2 (en) Winding machine and method for controlling a winding machine
US4798350A (en) Web rewind apparatus with cutless web transfer
JP2004189341A (en) Device for binding article arranged in truck
JPS5836577B2 (en) A device for winding the stator coil of an electrical machine
US4292114A (en) Apparatus for coiling wire
US4708298A (en) Winding apparatus
US4542635A (en) Apparatus for manufacturing solid tension coil springs having attachment loops at both ends thereof
US6718624B1 (en) Method for controlling a cable treating device
US4147310A (en) Apparatus for coiling wire
US5456098A (en) Process and apparatus for controlling the loading of a processing machine with band-like material
US9346651B2 (en) Winding machine
JPS59150616A (en) Wire coil producing system
JP4630431B2 (en) Method and apparatus for packaging skeins of flexible elongated elements in ring shape
JPS59132756A (en) Coil winding method and coil winder
EP1423325A1 (en) Winder for wire or strip-shaped meterware
US3585779A (en) Apparatus for winding ribbon material applying wrapping tape thereto
US2114287A (en) Machine for winding armature coils
EP3640962A1 (en) Automatic hook needle winding machine
US4540029A (en) Wire coil production system
US6012670A (en) Multiple dynamo-electric machine parts handling and winding methods and apparatus
US5305965A (en) Apparatus for winding and storing a tape-like article in a container
EP0439810B2 (en) Method and device for automatically starting and ending the winding of metallic wire onto reels.
JPH08188337A (en) Thread tail hookingly processing and thread head windingly processing device in thread winder
US4003524A (en) Cross-winding machine