JPS59148868A - 合成紙製液中物質半定量用試験紙 - Google Patents

合成紙製液中物質半定量用試験紙

Info

Publication number
JPS59148868A
JPS59148868A JP2303583A JP2303583A JPS59148868A JP S59148868 A JPS59148868 A JP S59148868A JP 2303583 A JP2303583 A JP 2303583A JP 2303583 A JP2303583 A JP 2303583A JP S59148868 A JPS59148868 A JP S59148868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
semi
test paper
synthetic paper
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2303583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizue Yasuda
安田 静枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2303583A priority Critical patent/JPS59148868A/ja
Publication of JPS59148868A publication Critical patent/JPS59148868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 物質半定量用試験紙に関するものである。合成紙は、石
油から合成され、酸やアルカリに耐性である。吸収性担
として一般に用いられているろ紙と異なシアμコ一p性
水酸基を有しない。価格は、ろ紙と大差ない。これらの
利点を応用して、新規で有用な液中物質半定量用試験紙
を作製することができる。以下作製例と効果を特徴する
特許請求の範囲第2項について 市販されているたん白半定量用試験紙は、アルカリ性物
質の存在によシ偽陽性を呈する。さらに、アルプミンの
みと反応するため、総たん白景を半定量することができ
ない。このためクマシブリリアン17″ルー0260(
以下単にOBBという)を応用したたん白定量法を試験
紙に応用する研究がなされているが、ろ紙とOBBが反
応して青色f呈するため、vJlづまっている。ろ紙の
替りにミネフμウールを用いる方法も考えられているが
ミネフpウーμは高(flliである。合成紙にOBB
を含浸させることによシ、ろ紙では不可能であったたん
1半定量用試験紙の作製に成功したものである。
作製例 CBB(シグマ社製)1gを10%(V/V ”)に溶
解し、9BBと反応して青色を呈さない表面活性剤を適
大添加し、合成紙に含浸させ、室温で乾燥させる。濃硫
酸27m1と酢酸ナトリウム(無水)25gを前記活性
剤の適量と共に100m1、の水(精製水)に溶す。こ
の液をさきほどの合成紙にさらに含浸させ、室温で乾燥
させる。この液の含浸が少いと、水に浸けただけで、た
ん白質がないのにもかかわらず青色を呈するので、この
緩衝液を充分に含浸させ、phの上昇を防ぐ必要がある
。この試験紙を基準たん白濃度(0〜17;l:/dl
)の液に浸し、あらかじめたん白濃度における青色の呈
色の強さを定めてかけば、試験紙を体液に浸すだけで、
体液中たん白濃度を半定量することができる。
特許請求の範囲第3項について この実施態様例は、いわゆゐたん白量法としてすぐれて
いるといわれるビウレット法を試験紙に応用したもので
ある。ろ紙は、強アルカリ性液に非耐性であシ、吸収性
担体にろ紙を使用する仁とはできない。合成紙を応用す
る仁とに@たん白質の半定量が可能な試験紙を作製する
ことができる。
作製例 硫酸鋼7.5gと酒石酸カリウムナトリウム30gをs
oomlの精製水に洛がす。これに330m1の水酸化
ソーダ(10%)を加えてできた液を、表面活性剤と共
に、合成紙に含浸させる。仁の試験紙をOBB含浸試験
紙と同じ様に体液中九ん1半定量ができ石0体液中にた
ん白質があれば赤紫色を呈するが、感度は、劣る。
特許請求の範囲第4項について とのダぞ施I!11様例は、糖定量法であるフェノ−/
L’硫酸法を試験紙に応用したものである。市販されて
いる体液中糖半定量用試騎紙は、xg/dl以下でしか
測定できず、Ig/(11以上の範囲を還元物質に妨害
されずに、本試験紙は体液中細半定量ができる。ケトン
体の関与も少い。
作FI!例 濃硫酸10mlに80%フェノール水溶液1mlと適量
の表面活性剤を加え、合成紙に含浸させ室温で乾燥させ
る。表面活性剤にょシ赤色を呈するものがあシ、還元糖
によシ黄色の呈色度が八なる。呈色度によシ体液中還元
糖の半定量ができる。含浸試薬は、新しく不純物のない
試薬を使う。
反応原理は、不明である。市販試験紙とハなシ、グルコ
ース以外の還元糖も半定量できる。含浸訳語は、よくき
らないと乾燥しない、孔の多い合成紙がよい。試験紙は
、よく乾燥させて使い、新しいものがよい。呈色にけ、
1分を要す。
特許請求の範囲第5項について 体液中ウロビリノーゲン半定量用試験紙として、市販さ
れている試験紙は、吸収性担体にろ紙を使用しておシ、
エールリヒのアルデヒド法を応用した試験紙は、強酸性
試薬を使用できず、酸度を上げるとろ紙が変色し、反応
に時を要したシ、色が見にくいという欠点がある。吸収
性担体に合成紙を応用すれば、これらの欠点を妨ぐむと
ができる。さらに小い孔の合成紙を応用すれば、妨害物
質を妨ぐことができる。
作製例 150%硫酸水溶液に4gのパフジメチルアミノベンズ
アルデヒドを溶してloomlにし、適量の表面活性剤
と共に、合成紙に含浸させる。この試験紙を体液に浸れ
に、ウロビリノーゲンのr度に応じて赤色の呈色度が強
くなるので、体液中ウロビリノーゲンの半定量がで肖る
この様に、強酸性あるいは伸アルカリ性試薬を含浸させ
る吸収性担体に合成紙を応用すれば、新規で有用な試験
紙を作製できる。
r友 色素を応用した含浸試薬で、膚収沙担体にろ紙が使えな
いときは、合成紙が有効である。弾酸あるいは強アルカ
リ域のph試験紙も考られる。
特許出願人  安田静枝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成紙を吸収性担体に応用した液中物質半定量用
    試験紙。
  2. (2)色素クマシブリリアントグμ−0250を強酸性
    緩何液と素性は何でもよいが上記色素と反応して青色を
    呈しない表面活性剤の作用下で必須要件項1における合
    成紙に含浸させ喪、体液中たん白質半定量用試験紙。
  3. (3)硫酸鋼と酒石酸カリウムナトリウJ・を表面活性
    剤含有水溶液として含浸させた必須要件項1における体
    液中たん自生定量用試験紙。
  4. (4)少量のフェノ−μを含んだ濃硫酸を必須要件項1
    における合成紙に含浸させた体液中糖半定^用試験紙。
  5. (5)パフジメチルアミノベンズアルデヒドの強性水溶
    液を必須要件項1における合成紙に含浸さ也た体液中ウ
    ロビリノーゲン半定量用試験紙。
JP2303583A 1983-02-14 1983-02-14 合成紙製液中物質半定量用試験紙 Pending JPS59148868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303583A JPS59148868A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 合成紙製液中物質半定量用試験紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303583A JPS59148868A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 合成紙製液中物質半定量用試験紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148868A true JPS59148868A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12099211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303583A Pending JPS59148868A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 合成紙製液中物質半定量用試験紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008105060A1 (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 三菱電機株式会社 エレベータ制御盤
JP4937354B2 (ja) * 2007-08-31 2012-05-23 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008105060A1 (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 三菱電機株式会社 エレベータ制御盤
JP4937354B2 (ja) * 2007-08-31 2012-05-23 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2603004C2 (de) Verfahren zur immunochemischen quantitativen Bestimmung von Antigenen mittels Antikörpern
US5055195A (en) Erythrocyte-retention substrates
US3092465A (en) Diagnostic test device for blood sugar
US3802842A (en) Test strips
US3598704A (en) Diagnostic device for various sugars
US3817705A (en) Means for the indication of nitrite
DE2711684A1 (de) Pruefmittel zum nachweis und zur bestimmung einer komponente in einer probe
US5156947A (en) Process for reduction of the matrix effect in a fructosamine determination assay
NO752030L (ja)
US3418083A (en) Hydrophobic test strip for analyzing whole blood
US5064615A (en) Method and reagent for determining the ionic strength of specific gravity of aqueous liquids
ATE41058T1 (de) Verfahren zur kolorimetrischen bestimmung von polykarboxylnaten und sulfonaten in waessrigen medien.
US4440724A (en) Composition for detecting ketone bodies and method of preparation
IE46892B1 (en) A composition for use in determination methods
US3531254A (en) Test article and method for the detection of urea
O'brien Identification of haemoglobin by its catalase reaction with peroxide and o-dianisidine
US4687736A (en) Detection of biological substances by specific labelling techniques
JPS59148868A (ja) 合成紙製液中物質半定量用試験紙
US3971702A (en) Diagnostic composition for saccharide determination
JPH0564745B2 (ja)
SU416969A3 (ja)
CH651318A5 (de) Verfahren und reagenz zur bestimmung der peroxidase.
JPH1048193A (ja) 体液中のマグネシウム測定用試験片
JPS6040953A (ja) 体液中物質半定量用試験紙
HU192806B (en) Improved test plate apt for the detection of hidden blood and process for the detection of blood