JPS5914464Y2 - トウ供給装置 - Google Patents

トウ供給装置

Info

Publication number
JPS5914464Y2
JPS5914464Y2 JP1978064276U JP6427678U JPS5914464Y2 JP S5914464 Y2 JPS5914464 Y2 JP S5914464Y2 JP 1978064276 U JP1978064276 U JP 1978064276U JP 6427678 U JP6427678 U JP 6427678U JP S5914464 Y2 JPS5914464 Y2 JP S5914464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tow
series
rod
guide
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978064276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54172039U (ja
Inventor
好一郎 望主
吉次 河合
護 西田
Original Assignee
ユニチカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニチカ株式会社 filed Critical ユニチカ株式会社
Priority to JP1978064276U priority Critical patent/JPS5914464Y2/ja
Publication of JPS54172039U publication Critical patent/JPS54172039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914464Y2 publication Critical patent/JPS5914464Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は合成繊維トウを収納したケンスからトウを一斉
に取り出し、集束して延伸装置等に供給する装置に関す
るものである。
一般に紡糸工程で形成されたトウは一定量ずつケンスに
引き取り、ケンスが所定の個数に達した時点で延伸装置
等の次工程に供給するようにしており、トウを集束して
次工程に供給する場合に、複数個のケンスを直列状に1
列あるいは2列以上配置する方法が知られている。
また、一般に各ケンスからトウを取り出し、それらのト
ウを集束する場合はクリールバーに設けられているトウ
集束ガイドを通じて延伸装置等に供給している。
ところが、従来各ケンスからトウを取り出し、トウ集束
ガイドを設けであるクリールバーを介して延伸装置に導
く場合、トウのフィラメント数が非常に多く、また延伸
装置への供給速度が比較的小さいので延伸装置にトウが
導入されるまでにトウがたるみ、集束状態が悪くなって
いた。
そして、その集束状態の悪いトウは延伸装置に導入され
るとニップローラ、ドローローラー等に捲きつきが生じ
、そのためしばしば延伸装置をストップしてその捲きつ
いたトウを取り除かなければならなかった。
また、各ケンスからトウが立ち上がって各トウ集束ガイ
ドに至るまでにトウが揺れて波打ち、ケンス内の壁面に
接触する場合があり、特に延伸終了に近くなるにつれて
、つまりケンス内のトウの量が少なくなるにつれてトウ
はケンス内の壁面に接触する割合いが多くなる。
そのため、トウがケンスから立ち上がる場合、ケンス内
面で汚れたり、傷つくことがあった。
本考案は、上述の欠点を解消することができる簡単な構
造のトウ供給装置を提供するものである。
すなわち、本考案は合成繊維トウを収納した複数個のケ
ンスを延伸装置等への供給方向に直列状に並べて、ケン
ス系列とし、該ケンス系列を1列或いは2列以上に配列
し、ケンス系列の各ケンスからトウを取り出し、ケンス
系列の中央上部に水平に架設されたクリールバーに取り
付けられているトウ集束ガイドを通じて延伸装置等に供
給する装置において、ケンスとトウ集束ガイドとの間に
水平方向で平行な複数本の棒状ガイドをケンス系列の長
さ以上にわたって、ケンス系列のほぼ中央真上に上下方
向に対して各々分離して設け、トウを棒状ガイド間にS
字形に蛇行させるように架は渡して供給するようにした
ことを特徴とするトウ供給装置を要旨とするものである
本考案のトウ供給装置はクリールバーの下部にすなわち
クリールバーに設けられているトウ集束ガイドとケンス
系列の間に水平方向で平行な複数本の棒状ガイドを設け
、ケンス系列の長さ以上にわたって、ケンス系列のほぼ
中央真上に設け、トウを該棒状ガイド間にS字形に蛇行
させて供給することにより、トウが立ち上がる際に棒状
ガイドによってトウの糸道がコントロールされ、トウが
トウ集束ガイドを通じて延伸装置等に導入されるまでに
たるみがなくなり、トウの集束状態が良くなり、延伸装
置に導入されたトウがニップローラー、ドローローラー
等に捲きつくことがないようにしたものである。
また、ケンスのほぼ中央真上に設けた棒状ガイドによっ
てトウに糸道をコントロールすることにより、トウが立
ち上がる際に生じる波打ち現象を僅少にすることができ
、ケンス内壁面との接触をなくすことができる。
以下本考案のトウ供給装置の具体例を示した面図に従っ
て説明する。
第1図は本考案のトウ供給装置の概略側面図であり、第
2図は同概略正面図である。
複数個配置されたケンス1群のおのおのに詰められてい
るトウ2は棒状ガイド3を通り、さらにクリールバー5
に設けられているトウ集束ガイド4を通って集束されて
、次工程へ供給される。
棒状ガイド3は第3図に示すごとく4本で構成されてお
り、各ケンス1から立ち上がったトウ2は棒状ガイド3
a 、3 b間を通り、棒状ガイド3Cで折り返し、
さらに棒状ガイド3bで折り返し、棒状ガイド3Cと3
dとの間でS字形に蛇行して、次に棒状ガイド3Cと3
dの間を通ってトウ集束ガイド4へ至っている。
この4本の棒状ガイド3を通ることによってトウに糸条
がコントロールされ、たるむことなく、また集束性良好
な状態で供給される。
なお、棒状ガイド3はクリールバー5と一体に設けられ
ており、クリールバー5はワイヤーを介して滑車6で吊
されている。
また7はケンス1内に設けられている仕切板である。
したがって、クリールバー5および棒状ガイド3の位置
を上下に移動することができ、トウ2のケンス1からの
立ち上りから棒状ガイド3までの距離を自由に調整する
ことができる。
そして、トウ2のケンス1からの立ち上がりから棒状ガ
イド3までの距離を一定にするため、トウ供給中に滑車
6を利用してケンス1内のトウ2の減少に応じて棒状ガ
イド3を降下させると、トウ2の糸道と波打ちを最小一
定に保つことができより好ましい。
また、延伸機稼動中や延伸開始前、終了後にケンス内あ
るいはケンス近傍で作業を行なう場合に滑車を利用して
棒状ガイドを上方向に移動させることにより、棒状ガイ
ドが作業の邪魔にならず、作業の小吏さはなくなる。
本考案の棒状ガイドは延伸装置長手方向にケンスを直列
状に複数個配置し、その複数個のケンスに対して1本の
長い棒状ガイドを用いるようにしても良く、また複数の
短い棒状のガイドを組合せて、たとえばケンス2個ずつ
に1本の割合で組合せて設けても良い。
第3図に示したトウ供給装置の場合、4本の棒状ガイド
を設けているが、本数は2本以上何本でも良く配置する
位置も任意である。
以上のごとく、本考案のトウ供給装置はケンストウ集束
ガイドの間に複数本の棒状ガイドを設けることにより、
トウに糸道をコントロールすることができそれによって
ケンス内にてトウの波打ち現象を僅少におさえることが
できるばかりでなく、トウに集束性をもたせることがで
き、延伸装置のローラー等への捲きつきを減少させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のトウ供給装置の具体例を示した概略側
面図、第2図は同概略正面図、第3図は棒状ガイド部の
一部拡大斜視図である。 1:ケンス、2:トウ、3:棒状ガイド、4:トウ集束
ガイド、5:クリールバ−

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成繊維トウを収納した複数個のケンスを延伸装置等へ
    の供給方向に直列状に並べて、ケンス系列とし、該ケン
    ス系列を1列或いは2列以上に配列し、ケンス系列の各
    ケンスからトウを取り出し、ケンス系列の中央上部に水
    平に架設されたクリールバーに取り付けられているトウ
    集束ガイドを通じて延伸装置等に供給する装置において
    、ケンスとトウ集束ガイドとの間に水平方向で平行な複
    数本の棒状ガイドをケンス系列の長さ以上(こわたって
    、ケンス系列のほぼ中央真上に上下方向に対して各々分
    離して設け、トウを棒状ガイド間にS字形に蛇行させる
    ように架は渡して供給するようにしたことを特徴とする
    トウ供給装置。
JP1978064276U 1978-05-12 1978-05-12 トウ供給装置 Expired JPS5914464Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978064276U JPS5914464Y2 (ja) 1978-05-12 1978-05-12 トウ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978064276U JPS5914464Y2 (ja) 1978-05-12 1978-05-12 トウ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54172039U JPS54172039U (ja) 1979-12-05
JPS5914464Y2 true JPS5914464Y2 (ja) 1984-04-27

Family

ID=28968251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978064276U Expired JPS5914464Y2 (ja) 1978-05-12 1978-05-12 トウ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914464Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501982A (ja) * 1973-05-10 1975-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501982A (ja) * 1973-05-10 1975-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54172039U (ja) 1979-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2908045A (en) Method for removing false twist and longitudinal folds from continuous filament crimped tow
EP1154859A1 (en) Compact creel
US5613643A (en) Creel
US5531392A (en) Creel
US3318013A (en) Yarn conditioning arrangement
JPS5914464Y2 (ja) トウ供給装置
US4365468A (en) False twist machine
US1778284A (en) Apparatus for twisting yarn and thread
US3336738A (en) Apparatus for false twist-crimping of yarn
US2947595A (en) Treatment of filamentary materials
US20050082404A1 (en) Creel for textile machines
US3397437A (en) Method and apparatus for conveying yarn
US3721081A (en) Apparatus for handling undrawn spun yarn in synthetic yarn producing mill
US4133620A (en) Polymer filament manufacturing device having reduced vertical size
US3055610A (en) Creel for spinning machines
JP3469201B2 (ja) 繊維機械の糸掛け装置および糸掛け方法
US4894892A (en) Method for processing a warp sheet of yarns
US3142951A (en) Apparatus for the finishing of synthetic filamentary material
US3950928A (en) Draw-texturing apparatus
US2726827A (en) Creel
US1105065A (en) Winder.
US5222677A (en) Apparatus and method for the drawing off of threads, ribbons and the like
US5275350A (en) Automatic controlled aerating device for creel
JPS599026Y2 (ja) 走行糸条の流体処理装置
JPS6350292Y2 (ja)