JPS59129068A - 血球返還チユ−ブ - Google Patents

血球返還チユ−ブ

Info

Publication number
JPS59129068A
JPS59129068A JP179183A JP179183A JPS59129068A JP S59129068 A JPS59129068 A JP S59129068A JP 179183 A JP179183 A JP 179183A JP 179183 A JP179183 A JP 179183A JP S59129068 A JPS59129068 A JP S59129068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cell
tube
piston
tube body
cell return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP179183A
Other languages
English (en)
Inventor
秀一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP179183A priority Critical patent/JPS59129068A/ja
Publication of JPS59129068A publication Critical patent/JPS59129068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に血球成分を簡便かつ衛生的に人体に返還する装置に
関する。
近年血液成分の測定技術の進歩と共に各種生化学横歪,
ホルモン測定等、患者の身体からサンプルとして採血す
る量は増々増加傾向にあり、頻回の採血による貧血が臨
床上問題になりつつある。ザンプル微量測定の開発も一
方では進んできているが、血液成分で必要なものは主に
血漿(血清)であるから、血球成分を患者の身体にもど
せば、貧血を防止するのに役立つ。従来、採取した少量
の血液のうちから血球成分のみを患者の身体に戻すとい
う方法はなく、それ故、そのための装置もなかった。
本発明によると、採血と血球返還を同一のチューブを用
いて衛生的でかつ簡便に操作しえ、また、径時的に採取
した血液から、のちにまとめて血球成分を分離し患者の
身体に戻すことも可能となり、さらに、遠心分離器のラ
ックのサイズに合わせて各種の径のチューブを使用する
ことが可能となる血球返還チューブを安価に提供するこ
とが出来る。
従来の真空採血管には、ピストンを設えたものはなく、
採血後に血液あるいはこれを分離した血清を真空採血管
から衛生的に取り出すには困難がともなった。
本発明にもとすく血球返還チューブを用いると、ピスト
ンを利用することにより、採血、およびこれの分離をし
たのち、血清あるいは血球成分を取り出し、あるいは、
血球返還チューブから直接血球成分を患者の身体に返還
する全操作を一本のチューブで処理することが可能とな
り、衛生的でかつ安価である。
つぎに本発明に基づく血球返還チューブについて説明す
る。
血球返還チューブのチューブ本体の材質、サイズは特に
限定されない。既知の真空採血管あるいは注射器の拐質
と同様のものを用いることが出来る。チューブ本体の一
端(通路部)は、既知の真空採血管のゴムキャップと同
様のキャップを着脱自在に嵌合させる。チューブ本体の
他端(底部)には、チューブ本体の軸線方向にチューブ
内径より小さい孔を設ける。該孔の中心点は、チューブ
本体を軸線方向に対し直角方向に切断した場合に、チュ
ーブ本体の中心点と一致するのが望ましく・。チューブ
本体内側には、ピストンリングを設けたピストンをチュ
ーブ本体軸線方向に滑動可能に設置し、ピストン部分に
は、該孔の外側から該孔を貫通して到達するピストン棒
の先端を着脱自在に嵌合する接続部分を設ける。該接続
部分はピストンに設けたメネジでもよい。ピストン棒の
先端は、ピストンの接続部分に係合する接続部分が設け
られる。
素止部材は、ピストン棒をピストンから取はずしてチュ
ーブ本体底部の孔から抜き取り、底部外側からチューブ
本体底部の孔を貫通してピストンをチューブ本体底部に
素止するLなお、前述の構成からなる血球返還チューブ
のキャップおよびチューブ本体の通路部をつぎの如く構
成するのもよい。チューブ本体の通路部にキャップを嵌
合させるかわりに、注射針あるいは、三方活栓に接続し
うる第1の処理口を有する第1の突起、および突起のキ
ャップを設ける。さらに、第1の突起とは別に、その処
理口をチューブ本体の軸方向に対し90°あるいはそれ
以上の角度を有する方向に延在する第2の処理口、およ
び該第2の処理口のキャップを設ける。第2の処理口の
ために、第2の突起を設けるのが望ましい。
つぎに、本発明に基づく血球返還チューブの操作方法を
説明する。チューブ本体にピストンおよびピストンリン
グを挿入しチューブ本体底部の孔から挿入した素止部材
によりピストンをチューブ本体底部内側に素止せしめ、
チューブ本体内部をヘパリンでコーティングするか、あ
るいはACD液を抗凝固剤として入れ、キャップを通路
部嵌合せしめたのち、チューブ本体内部を滅菌真空にす
る。既知の採血方法でチューブ本体に血液を採取したの
ち、攪拌しACD液あるいはコーティングしであるヘパ
リンとよく混合させる。さらに、遠心分離器を用いて、
血液混合液を分離し、他に準備した注射器によりキャッ
プを穿刺し吸引して必要量の血漿を採取する。この際、
チューブ本体の内圧が低くなると、血漿の採取が出来な
くなるので、素止部材をピストンからはずす。該注射器
による吸引と同時にピストンおよびピストンリングが滑
動するためチューブ本体内は除圧とならず血漿の採取は
容易である。さらに、他の注射器を用いてキャップを穿
刺し生理食塩水等の等張液にてチューブ本体に残った血
球成分を希釈する。
なお、血漿採取および希釈液注入に際しピストン棒を用
い外部からピストン、ピストンリングを動かすことも可
能である。チューブ本体内の希釈された血球成分は、ピ
ストン棒を注射の要領をもって身体に返還する。−人の
患者から時間をおき、頻回に採血する場合、留置針をお
き三方活栓を利用する方法がしばしばとられる。
この場合穿刺針の静脈穿刺する側を改造し、三方活栓に
はめこめるようにすればよい。キャップのかわりにチュ
ーブ本体通路部に2つの処理口を設ける構成における操
作方法は、つぎの点で上記とことなる。血液の採取に際
しては、ピストンを引いて通常の注射器と同様に第1の
突起を通して血液を採取することも可能である。
この方法は真空にする必要はない。採取後、ピストン棒
をはずし、第1の突起をキャップをもって密封し、遠心
分離により分離後、チューブ本体の通路部を上方に、底
部を下方にし第2の処理口のキャップをはずして下方よ
りピストン棒を押し血漿を第2の処理口より他の試験管
に採取する。その際、第2の処理口の方向が水平より下
に向くように構成されていることが望ましい。つぎに第
2の処理口のキャップをはめ、第1の突起のゴムキャッ
プをはずして、第1の突起に注射針をつけ、必要量の希
釈液をチューブ本体に吸引し、攪拌したのち、患者の身
体に返還する。
以下において、図にもとすいて本発明の詳細な説明する
が、本発明は、以下の説明および図面に限定されるもの
ではない。
第1図において、チューブ本体(IIは市販の真空採血
管と利用して作ったもので、軸心方向に長さ約120m
m、口径15朋であり、通路部(3)はゴム等からなる
キャップ(5)が着脱自在にはめられる。チューブ本体
の底部(7)は、直径約6朋の孔(9)を有する。底部
(7)のチューブ本体外側には、ゴム等からなるパツキ
ン(IDが設けられ、パツキン01)には直径約6朋の
孔(13)が設けられる。
プラスチック等からなるピストン(15)はチューブ本
体内部を軸心方向に滑動するように設けられ、チューブ
本体底部(7)に面し盲孔(17)が内周をねじ切りさ
れて設けられる。該盲孔の直径は、5 mmより小さく
・。ピストン0ωにはゴム等からなるピストンリングα
9が付着される。さらにチューブ本体(1)の底部(力
には外側からパツキン(lυの孔(131を貫通して素
止部材(211がピストンの孔aηにねじ込まれる。素
止部材(21)の突出部(23)の直径は5 mmより
小であり、突出部先端は、ピストンの孔(17)に螺合
するためねじ切りされている。ピストン棒(2ωの直径
は6闘よりもやや小であり、その先端は、ピストンの孔
(IDに螺合するためねじ切りされている。素止部材(
211をはずし、ピストン棒(25)を底部(7)の孔
(9)からチューブ本体内に挿入しピストン(lωの孔
α′7)に螺合させ、これによりチューブ本体(1)の
内圧を自由に調節する。
キャップ(5)のかわりに、第4図の如き構成をとるこ
ともできる。第1の突起(27) 、第1の突起に設け
た第1の処理口e9)、第1の矢起に着脱するゴムキャ
ップ(3υ、第2の突起03)、その先端ハ約90°以
上曲がり、第2の処理口(135)を設け、第2の処理
口05)は着脱しうるねじGカで密封しうる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、血球返還チューブの各構成部分の分解断面図
。 第2図は、素止部材によりピストンをチューブ本体底部
に繋止し、内部を真空にした血球返還チューブの軸線方
向の断面図。 第3図は、ピストン棒によりピストンを滑動させた血球
返還チューブ断面図。 第4図は、チューブ本体通路部に二つの突起を設けた血
球返還チューブの部分断面図である。 j・・・チューブ本体 3・・・通  路  部7・・
・底     部 15・・・ピ ス ト ン21・・
・素止部材5・・・ピストン棒27・・・第1の突起3
3・・・第2の突起特許出願代理人弁理士 関 根 秀
 太図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 第2図 1 第3図 第4図 手続ネ…正書く自発) 昭和58年2月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫  殿 1、事件の表示   昭和58年特許願第1791号2
、発明の名称 血球返還チューブ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  群馬県前橋市荒牧町1179−2名称 市用
秀− 4、代理人 住 所  407東京都港区北青山1丁目2番3号5、
?tl正命全命令付 自発 6.1A正により増加する発明の数 7、補正の対象 図面 8、補正の内容 別添の通り 9、添付書類の目録

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+l  血球返還チューブにおいて、チューブ本体内
    側に滑動および素止可能なピストンを設けたことを特徴
    とする血球返還チューブ (2)特許請求第1項記載の血球返還チューブにおいて
    、チューブ本体外部からチューブ本体底部に設けた孔を
    介してピストンを滑動させうるピストン棒をもつ血球返
    還チューブ(3)特許請求の範囲第1項記載の抑球返還
    チューブにおいて、チューブ本体内のピストンをチュー
    ブ本体の底部に素止する素止部材をもつことを特徴とす
    る血球返還チューブ (4)特許請求の範囲第1項記載の血球返還チューブに
    おいて、チューブ本体通路部に、各各処理口をもつ二つ
    の突起を設けたことを特徴とする血球返還チューブ
JP179183A 1983-01-11 1983-01-11 血球返還チユ−ブ Pending JPS59129068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP179183A JPS59129068A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 血球返還チユ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP179183A JPS59129068A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 血球返還チユ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129068A true JPS59129068A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11511395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP179183A Pending JPS59129068A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 血球返還チユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527104A (ja) * 2012-07-03 2015-09-17 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. ヒト由来又は動物由来の血液又は他の物質を抽出、貯蔵、及び/又は処理し、血液化合物又は他の生物学的化合物を適用する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527104A (ja) * 2012-07-03 2015-09-17 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. ヒト由来又は動物由来の血液又は他の物質を抽出、貯蔵、及び/又は処理し、血液化合物又は他の生物学的化合物を適用する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126618A (en) Apparatus for obtaining liquid samples
US5269317A (en) Intravenous blood sampling apparatus
US5947932A (en) Closed system blood sampling device
JP4348591B2 (ja) 一体化血液サンプリングシステムを含む血液処理セット
US4393882A (en) Method and device for collecting, transporting, and delivering micro samples of blood
Lippi et al. Preanalytical variability in laboratory testing: influence of the blood drawing technique
CN103068434A (zh) 可拆式闪流腔室
IES81031B2 (en) A device for acquiring body samples for analysis
US6155991A (en) Apparatus and method for collecting blood samples
EP0026213A1 (en) Blood sampler
EP3273217B1 (en) Sample collection and separation device
ES2002966A6 (es) Un dispositivo y un metodo para uso en la realizaacion de diferentes tipos de analisis en fluidos organicos corporales.
JPH08505696A (ja) 血液や他の流体の多室試料容器
JP4037148B2 (ja) 携帯可能な臨床分析器へ血液を送り出す道具一式及びその方法
IE46528B1 (en) Improvements in and relating to assemblies for collecting blood or other fluids
JP2007167123A (ja) 真空採血管
US20070232995A1 (en) Hollow needle assembly
JPS59129068A (ja) 血球返還チユ−ブ
CN209529144U (zh) 静脉血样采集针及采血组套
JP2767648B2 (ja) アダプターおよび採血器具
EP1021715A1 (en) Method and kit for separating plasma from whole blood
CN215821005U (zh) 一种血液内科用骨髓液快速定量抽取装置
WO1981003426A1 (en) Arterial blood sampling device for blood gas analysis
JPS63296768A (ja) 注射用組立体
WO2002005707A1 (en) Apparatus for obtaining liquid samples