JPS59128576A - Display for note - Google Patents
Display for noteInfo
- Publication number
- JPS59128576A JPS59128576A JP58003670A JP367083A JPS59128576A JP S59128576 A JPS59128576 A JP S59128576A JP 58003670 A JP58003670 A JP 58003670A JP 367083 A JP367083 A JP 367083A JP S59128576 A JPS59128576 A JP S59128576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- pitch
- audio signal
- displayed
- note
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Auxiliary Devices For Music (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、音声信号の音の高さと対応する表示をディス
プレイ上の五線譜状の表示図形の対応する部分へ音符状
の図形で表示させうるJうにした音符の表示装置に関す
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) The present invention is capable of displaying an indication corresponding to the pitch of an audio signal in a note-like figure in a corresponding part of a staff-like display figure on a display. This invention relates to a musical note display device.
(従来例と問題点)
楽器の演奏を行なったときに、演奏中の曲が五線譜上に
直ちに表示されるようにすることができれば、作曲した
曲を誰でもが楽譜上に記録することも容易となり、また
、音楽教育上での利用も期待できるので、演奏中の曲が
五線譜状の表示面上に音符として表示されるようにした
表示装置については、従来から各種形式のものが試みら
れて来ているが、従来装置において例えば鍵盤の押盤に
よって動作するスイッチによって五線譜状の表示板上の
ランプを点灯させるように構成したものでは、鍵盤楽器
以外の楽器、すなわち、弦楽器や、管楽器などには適用
することができないという点が問題となり、また、他の
構成の従来装置−例えば、楽器の音を音1#電気変換器
で’gt第信号に変換し、それを多数の帯域濾波器を用
いて周波数分析し、その分析結果によって五線譜状の表
示板」二にランプを点灯させるようにした構成のもので
は、多数の帯域濾波器が必要とされるために、構成が複
雑なものになるという欠点があった。(Conventional Examples and Problems) If it were possible to immediately display the song being played on the musical staff when playing an instrument, it would be easy for anyone to record the music they have composed on the musical score. Since it is also expected to be used in music education, various types of display devices have been tried in the past that display the music being played as musical notes on a staff-shaped display surface. However, conventional devices configured to light up lamps on a staff-shaped display board using a switch operated by pressing a keyboard, for example, cannot be used for instruments other than keyboard instruments, such as string instruments and wind instruments. The problem is that it cannot be applied to conventional devices with other configurations, such as converting the sound of an instrument into a 'gt signal with a sound 1# electrical converter, and converting it into a 'gt signal using a number of bandpass filters. In the case of a configuration in which frequency analysis is carried out using a 3D filter, and a lamp is lit on a staff-shaped display board based on the analysis result, the configuration becomes complicated because a large number of bandpass filters are required. There was a drawback.
(問題点を解決するための手段)
本発明は、音声信号をデジタル信号に変換I7て周波数
分析を行ない、その分析結果に基づいて音声信号の音高
を判定し、音高の判定結果によりディスプレイの五線譜
状の表示画面におけろ対応する部分へ所要の図形による
表示がなされるようにした音符の表示装置を提供するも
のである。(Means for Solving the Problems) The present invention converts an audio signal into a digital signal, performs frequency analysis, determines the pitch of the audio signal based on the analysis result, and displays the pitch based on the pitch determination result. The present invention provides a musical note display device in which required figures are displayed in corresponding portions on a staff-shaped display screen.
(実施例)
以下−添付図面を参照しながら本発明の音符の表示装置
について詳細に説明する。第1図は本発明の音符の表示
装置の一実施態様のブロック図であって、この第1図に
おいて、lは左チャンネル(Lチャンネル)の信号の入
力端子、2は右チャンネル(Rチャンネル)の信号の大
力端子であり、Lチャンネルσ)信号はバッファ増幅器
BADによって増幅されてから、スイッチWtと、加算
器ADDと減算器SUBとに与えられ−まだ、Rチャン
ネルの信号はバッファ増幅器BArによって増幅されて
から、スイッチSWrと、加算器ADDと減1を器SU
Bとに与えられろ。(Embodiments) Hereinafter, the musical note display device of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the musical note display device of the present invention. In FIG. 1, l is an input terminal for a left channel (L channel) signal, and 2 is a right channel (R channel) signal input terminal. The L channel σ) signal is amplified by the buffer amplifier BAD and then applied to the switch Wt, the adder ADD and the subtracter SUB - while the R channel signal is amplified by the buffer amplifier BAr. After being amplified, the switch SWr, the adder ADD and the subtractor SU
Be given to B.
第1図中の一点鎖線枠で示すSWは、前記した各個別の
スイッチSWt + lr + SWa + SWbを
備えている選択スイッチであり、この選択スイッチsW
は、それの各個別のスイッチの内の何れか1つがオンの
状態となされるとぎに、他のすべてのスイッチがオフf
)状態となされて、前記のオンの状態にさり、t、=1
つσ〕スイッチで選択された信号が後続する回路に与え
られろようにする。選択スイッチSWに対する切換制御
信号は、操作制御部CLDから与えられているが、操作
制御部CLDは操作部OP及び中央制御装置CPUから
与えられる情報によって動作する。SW indicated by a dashed-dotted line frame in FIG. 1 is a selection switch including the individual switches SWt + lr + SWa + SWb, and this selection switch sW
When any one of its individual switches is turned on, all other switches are turned off.
) state and enters the above-mentioned on state, t,=1
σ] so that the signal selected by the switch is given to the subsequent circuit. A switching control signal for the selection switch SW is given from the operation control section CLD, and the operation control section CLD operates based on information given from the operation section OP and the central control unit CPU.
図示の例においては、選択スイッチSwによって、Lチ
ャンネルの信号と、Rチャンネルの信号と、Lチャンネ
ルの信号とRチャンネルの信号との和信号と、Lチャン
ネルの信号とRチャンネルの信号との差信号との4つの
信号の内σ)1つの信号が選択されるのである。In the illustrated example, the selection switch Sw selects the L channel signal, the R channel signal, the sum signal of the L channel signal and the R channel signal, and the difference between the L channel signal and the R channel signal. Among the four signals σ), one signal is selected.
前記の選択スイッチSWによって選択された信号はグラ
フィックイコライザGEQに与えられ、前記のグラフィ
ックイコライザGEからの出力信号は、アンチ・エイリ
アジング・フィルタAAFを介して絶対値検出回路部A
VDと符号検出回路SDとに与えられ、絶対値検出回路
AVDからの出力信号はアナログ・デジタル(以下、A
Dと略記する)変換器ADCに与えられ、また、符号検
出回路SDからの出力信号は中央制御装置CPUに与え
られる。The signal selected by the selection switch SW is given to the graphic equalizer GEQ, and the output signal from the graphic equalizer GE is passed through the anti-aliasing filter AAF to the absolute value detection circuit section A.
VD and the sign detection circuit SD, and the output signal from the absolute value detection circuit AVD is analog-digital (hereinafter referred to as A
The output signal from the code detection circuit SD is also provided to the central control unit CPU.
とじては、入力信号の正、負に応じてハイレベルとロー
レベルの出力を出しうるように構成された比較器を用も
・ることができる。Alternatively, a comparator configured to output high-level and low-level outputs depending on whether the input signal is positive or negative can be used.
絶対値検出回路AVDの出力信号がAD変換器ADCに
よってAD変換されることによって得られたデジタル信
号と、符号検出回路SDから出力されろ1ビツトの信号
とは1組のデジタル信号として中央制御装置t CPU
の制御の下にメインメモリRAMに格納されてFFT演
算のために使用されるのであるが、前記のように絶対値
検出回路AVDと符号検出回路SDとを使用すると、少
ないビット数のAD変換器によって広いダイナミックレ
ンジの入力信号のAD変換を行なろことができる。The digital signal obtained by AD converting the output signal of the absolute value detection circuit AVD by the AD converter ADC and the 1-bit signal output from the sign detection circuit SD are processed as a set of digital signals by the central control unit. t CPU
It is stored in the main memory RAM under the control of the controller and used for FFT calculations. However, if the absolute value detection circuit AVD and the sign detection circuit SD are used as described above, an AD converter with a small number of bits can be used. This allows AD conversion of input signals with a wide dynamic range.
マタ、前記したグラフィックイコライザGEQは、楽器
の種類に応じて、入力信号の周波a特性を変であり、ア
ンチ・エイリアジング・フィルタAAFは、いわゆる折
返し雑音が発生しないように信号の周波数帯域の制限を
行なうための低域通過濾波器である。The above-mentioned graphic equalizer GEQ varies the frequency a characteristic of the input signal depending on the type of musical instrument, and the anti-aliasing filter AAF limits the frequency band of the signal to prevent so-called aliasing noise. This is a low-pass filter for performing the following.
前記したアンチ・エイリアジング・フィルタ脚の遮断周
波数をfcとすると、AD変換器ADCにおける標本化
周波数fsは2fc以上となされろべきことは周知のと
おりであり、また、AD変侯器ADCから出力されるデ
ジタル信号を用いたFF’T m算によって周波数分析
が行なわれる場合に、分析結果として得られろスペクト
ルの周波v間隔fは。It is well known that if the cutoff frequency of the anti-aliasing filter leg described above is fc, then the sampling frequency fs in the AD converter ADC should be 2fc or more, and the output from the AD converter ADC should be 2fc or higher. When frequency analysis is performed by calculating FF'T using a digital signal, the frequency v interval f of the spectrum can be obtained as an analysis result.
デジタル信号を得るために用いたAD変換器ADCの標
本化周波数fsと、FFT演算を行なう際に用いたデジ
タル信号のデータの数Nとによって、る。It depends on the sampling frequency fs of the AD converter ADC used to obtain the digital signal and the number N of data of the digital signal used when performing the FFT operation.
例えば、アンチ・エイリアジング・フィルタAAFの遮
断周波紗fcが20KHzの場合に、AD変換器ADO
におけろ標本化周波数fsを40KHz (fs=2f
c)とし、FFT演算による分析結果として、スペクト
ルを1 (IH7の周波v間隔fで得たいとする場合に
は、 FFT演算に使用されるべきデジタル信号のデー
タ数Nは4000個となる。For example, when the cutoff frequency fc of anti-aliasing filter AAF is 20 KHz, AD converter ADO
In this case, the sampling frequency fs is set to 40KHz (fs=2f
c), and as a result of analysis by FFT calculation, if we want to obtain a spectrum with frequency v of interval f of IH7, the number N of digital signal data to be used for FFT calculation is 4000 pieces.
前記したFFT演算は、演算に用いられるデータの数N
が多い程、周波数分析のために必要とされる時間が長く
なるから、データむが多くて入力信号の音の高さの決定
までの所要時間が長く、実時間での音の高さの表示が困
難となるようなとぎは、FFT演算だけを乗算器によっ
て行なうようにして、入力信号の音の高さが実時間に近
い状態で表示されろようになされることが望ましい。In the FFT operation described above, the number of data used for the operation is N.
The more data there is, the longer the time required for frequency analysis, so the more data there is, the longer it takes to determine the pitch of the input signal, and the more the pitch is displayed in real time. It is desirable that only the FFT operation be performed by a multiplier so that the pitch of the input signal can be displayed in a state close to real time.
さて、本発明の音符の表示装置は、入力された音声信号
の音の高さを、ディスプレイCRTの表示面上へ5例え
ば第4図に示すように、五線譜状の表示固形の対応する
部分へ順次に音符で表示させたものを所定の繰返し周期
での表示態様、まりは。Now, the musical note display device of the present invention displays the pitch of the input audio signal on the display surface of the display CRT.For example, as shown in FIG. Mariha is a display mode in which musical notes are displayed sequentially at a predetermined repetition period.
スクロール表示態様での表示を行なわせることができる
ように、入力された音声信号をデジタル信号に変換し、
そのデジタル信号を用いてFFT演算により周波数分析
を行なって、入力の音声信号の音の話さを判定し、その
判定結果によって定まるディスプレイの表示面中の特定
な位置に、所定の図形を表示させるようにしたものであ
るが、前記、[また人力された音声信号の音の高さの判
定の基準としては例えば12平均律の音名の音の高さが
採用できる。Converts the input audio signal to a digital signal so that it can be displayed in a scrolling display mode,
Frequency analysis is performed using FFT calculation using the digital signal to determine the sound of the input audio signal, and a predetermined figure is displayed at a specific position on the screen of the display determined by the determination result. However, as mentioned above, for example, the pitch of the 12-equal temperament note name can be used as a criterion for determining the pitch of a human-generated audio signal.
今、入力の音声信号の音の高さをディスプレイの表示面
に表示される五線譜によって表わされうる3オクターブ
の音名、すなわち+ F2〜F、と対応する五線譜上
′ ”で表示させよちとする場合には、
周波数分析の結果として、入力の音声信号の基音が、例
えば440Hzであると判定されれば、その入力の音声
信号は音名A、の音の高さであるとして、ディスプレイ
の五線譜のA4の位置に音符の表示を行な
−′−い、また例えば入力
の音声信号に対する周波数分析の結果として、入力の音
声信号の基音が146.83Hzであると判定されれば
、その人力の音声信号は音名D3の音の茜さであるとし
7て、ディスプレイの五線譜のD3の位置に音符の表示
を行な 6・・ 、−一
−うというような表示態様での入力の音声信号の音の
高さの表示が、音名F2〜F、!2での各音名と対応す
る妬さの音声信号が入力された際に行なわれうるのであ
る。Now, the pitch of the input audio signal can be expressed by the note names of three octaves that can be represented by the staff notation displayed on the screen of the display, that is, +F2~F, and the corresponding staff notation.
If you want to display it as ``'',
As a result of frequency analysis, if it is determined that the fundamental tone of the input audio signal is, for example, 440 Hz, the input audio signal is assumed to have pitch name A and the pitch is set to A4 on the staff notation on the display. For example, if it is determined that the fundamental tone of the input audio signal is 146.83Hz as a result of frequency analysis of the input audio signal, the human-powered audio signal is Assuming that it is the brightness of the note D3, a note is displayed at the D3 position on the staff notation on the display.6..., -1
- The pitch of the input audio signal is displayed in a display format such as pitch names F2 to F,! This can be done when the voice signals of jealousy corresponding to each note name in step 2 are input.
ところで、本発明の音符の表示装置に対して入力される
音声信号は、主として各種の楽器や電子楽器から出た音
が音響電気変換されたものなのであるが、楽器音は楽器
の種類によって基音に対する倍音の強さとの関係や、基
音と倍音との組合わさり方が異なっている。By the way, the audio signals input to the musical note display device of the present invention are mainly acoustoelectrically converted sounds emitted from various musical instruments and electronic musical instruments, but the musical instrument sounds may differ from the fundamental tone depending on the type of instrument. The relationship with the strength of the overtones and the way the fundamental tone and overtones are combined differ.
第5図の(al〜(diは、色々な楽器の音の周波数分
析結果を示す図(第51!v、lの(a)はフルートの
音、第5図の(blはクラリネットの音、第5図の(C
)はバイオリン(バイオリンのG線)の音、第5図の(
d)はコントラパス(コントラパスのEl)の音)であ
るが、例えば第5図の(a) 、 (b)に示されてい
るフルートやクラリネットのような管楽器では、基音が
どの倍音よりも強く(ピアノ、ギターなども管楽器と同
じような傾向を示す)、また、バイオリンやコントラパ
スの場合には基音よりも強い倍音が存在しているという
ような周汲む分析結果となっている。In Figure 5, (al to (di) are diagrams showing the frequency analysis results of the sounds of various instruments (51! v, l (a) are flute sounds, (bl is clarinet sounds, (C
) is the sound of the violin (the G string of the violin), and (
d) is a contrapass (the El sound of a contrapass), but for example, in wind instruments such as the flute and clarinet shown in Figure 5 (a) and (b), the fundamental tone is louder than any overtone. (Pianos, guitars, etc. show the same tendency as wind instruments), and in the case of violins and contrapasses, there are overtones that are stronger than the fundamental tone.
第5図の(a)〜(d)に例示した各種の楽器音の周波
τ夕分析結果をみても判かるように、楽器音を構成する
周波数成分は、第5肉の(al 、 (blに示されて
いるように、基音の強さが最大であるようなものだけで
はなく、第5図の(cl 、 (dlに示されているよ
うに、基音よりも倍音の方が強いものもあるので、入力
の音声信号を周@紗分析し7、その分析結果として得ら
れり負周波数成分の内で一番大きなものを取り出しても
、それが基音であるとは限らないので、入力の音声信号
を周波V分析した結果に基づいて入力の音声信号基音の
高さを決定し7、その基音の高さと対応する音符がディ
スプレイの表示面の五線譜の所定の位置へ表示されるよ
うにするためには、入力の音声信号の周波数分析結果と
して得に各周波数成分の強度の相対的な関連をみて、入
力の音声信号の基音を決定することが必要とされる。As can be seen from the frequency τ analysis results of various musical instrument sounds illustrated in (a) to (d) of Fig. 5, the frequency components constituting the musical instrument sounds are As shown in Figure 5, there are not only those in which the fundamental tone is the strongest, but also those in which the overtones are stronger than the fundamental tone, as shown in (cl, (dl) in Figure 5. Therefore, even if the input audio signal is analyzed 7 and the largest of the negative frequency components obtained as the analysis result is extracted, it does not necessarily mean that it is the fundamental tone, so the input audio signal is The height of the input audio signal fundamental tone is determined based on the result of frequency V analysis of the audio signal7, and the note corresponding to the pitch of the fundamental tone is displayed at a predetermined position on the staff score on the display surface of the display. In order to do this, it is necessary to determine the fundamental tone of the input audio signal by specifically looking at the relative relationship between the intensities of each frequency component as a result of frequency analysis of the input audio signal.
そこで、第1図示の音符の表示装置では、入力の音声信
号をAD変換器ADCによってデジタル信号に変挾して
得1こデジタルデータを用(・てFFT z算を行なっ
た後にパワースペクトル演算を行なって一人力の音声信
号の各周波数成分が得られたならば、前記の周波lり分
析手段によって得られたすべての周波数成分の中で最も
大きなスペクトル値を示す周波数成分の周波数よりも低
い周波数領域に存在する周波数成分の内で5.前記した
最も大ぎなスペクトル値を示す周波数成分のスペクトル
値よりも、予め定められた範囲内で小さなスペクトル値
を示す周波数成分を検出するようにし、前記の検出手段
によって該当する周波数成分が検出されなかった場合に
は、前記した最も大きなスペクトル値を示す周波数成分
の周波数を、入力の音声信号の音の高さく基音)と判定
し5士た、前記の検出手段によくて周波数成分が検出さ
れた場合には検出された周波数成分の内で、最も低い周
波数を示す周波数成分の周波数を入力の音声信号の音の
高さく基音)と判定するようにして、入力の音声信号の
基音が決定されろようにして℃・ろ。Therefore, in the musical note display device shown in FIG. Once each frequency component of the audio signal is obtained by one person, a frequency lower than the frequency of the frequency component showing the largest spectral value among all the frequency components obtained by the frequency analysis means is selected. Among the frequency components existing in the region 5., a frequency component exhibiting a smaller spectral value within a predetermined range than the spectral value of the frequency component exhibiting the largest spectral value as described above is detected; If the corresponding frequency component is not detected by the detection means, the frequency of the frequency component exhibiting the largest spectral value is determined to be the high pitch fundamental tone of the input audio signal. If a frequency component is detected by the detection means, the frequency of the lowest frequency component among the detected frequency components is determined to be the pitch of the input audio signal (the pitch of the fundamental tone). , so that the fundamental tone of the input audio signal is determined.
前記しfこ入力の音声信号の基音の判定の仕方によって
、人力の音声信号の基音が正しく見出せろということを
第5図の(al〜(d)を参照して説明すると次のとお
りである。The following is an explanation of how the fundamental tone of a human-powered audio signal can be found correctly by determining the fundamental tone of the input audio signal, with reference to (al to (d)) in Figure 5. .
入力の音声信号に対する周波数分析の結果が第5図の(
a) 、 (b)のように、基音が最も強い場合には、
基音が入力の音声信号の基音として判定されろことは当
然である。すなわち、基音は周波数分析の結果として得
らilろ多くの周波数成分の内で最も周波数が低いもの
であるから、この場合に最もスペクトル値が大きい基音
よりも低し・周波数領域には周e6分析によって生じろ
周波数成分は存在せず、17たがって、周波数分析の結
果として得られた多くの周波数成分の内で、最も大きな
スペクトル値を示す基音の周波数値が基音とL7て判定
される。The results of frequency analysis for the input audio signal are shown in Figure 5 (
When the fundamental tone is the strongest, as in a) and (b),
Naturally, the fundamental tone should be determined as the fundamental tone of the input audio signal. In other words, the fundamental tone has the lowest frequency among the many frequency components obtained as a result of frequency analysis, so in this case it is lower than the fundamental tone with the largest spectral value. Therefore, among the many frequency components obtained as a result of frequency analysis, the frequency value of the fundamental tone exhibiting the largest spectral value is determined to be the fundamental tone.
また、入力の音声信号に対する入力の音声信号に対する
周波数分析の結果が、第5図の(C) 、 (d)のよ
うに、基音のスペクトル値よりも倍音のスペクトル値の
方が大きな場合には、周波数分析の結果として得られた
多くの周波数成分の内で最も大きなもの(第5図の(C
)に示されているバイオリンG線の場合には3倍音(第
3旨調e)、第5図の(dlに示されているコントラバ
スE線の場合には2倍音(第2高調波))の周波数より
も低℃・周波数頭域に存在する周波数成分の内で、前記
した最も大きなスペクトル値を示す周波数成分のスペク
トル値よりも、予め定めら力定範囲内で小さなスペクト
ル値を示す周波数成分の周波数を基音とし7て判定する
のである。Also, if the result of frequency analysis of the input audio signal is that the spectral value of the overtone is larger than the spectral value of the fundamental tone, as shown in (C) and (d) in Figure 5, , the largest of the many frequency components obtained as a result of frequency analysis ((C
In the case of the violin G line shown in ), the third harmonic (3rd key e), and in the case of the contrabass E line shown in (dl) in Figure 5, the second harmonic (2nd harmonic). ) Frequencies that exhibit a smaller spectral value within a predetermined force range than the spectral value of the frequency component that exhibits the largest spectral value as described above, among the frequency components that exist in the frequency range lower than the frequency of The frequency of the component is determined as 7 as the fundamental tone.
第5図の(C)に示すバイオリンのG線の音(開放弦の
音)の場合におけろ、[前記した)め定められた範囲」
は+ jOdB程度とすればよく、また、第5図ノ(d
)ニ示すコントラパスのE線の音(開放弦)の場合にお
けろ一前記した(め定められた範囲」は30dB程度と
すればよい。In the case of the G string sound (open string sound) of the violin shown in Figure 5 (C), the range determined for [the above].
should be about +jOdB, and (d
) In the case of the E-line sound (open string) of a contrapass shown in (2) above, the above-mentioned (predetermined range) may be approximately 30 dB.
そし7て、通常の楽器の楽器音で、基音のスペクトル値
よりも倍音のスペクトル値の方が太きいという周波数分
析結果が得られろ場合における、最もスペクトル値が大
きな倍音のスペクトル値と基音のスペクトル値とのレベ
ル差は]υdB以内に納′まっているのであり、第5図
の(d)に示すコントラパスのE線の音は例外である。7. In the case where the frequency analysis result of the sound of a normal musical instrument shows that the spectral value of the overtone is thicker than the spectral value of the fundamental tone, the spectral value of the overtone with the largest spectral value and the spectral value of the fundamental tone are calculated. The level difference with the spectrum value is within υdB, and the E-line sound of the contrapass shown in FIG. 5(d) is an exception.
それで、基音の判定に当って、最もスペクトル値が大き
な周波数成分の周波数値が、例えば10(lHz以下の
場合だけは、その最もスペクトル値の大きな周波数成分
の周波数よりも低(・周波数領域に、前記した最もスペ
クトル値が大きな周波O成分のスペクトル値に比べて例
えば3(JdB以内のレベル差を示す周波数成力がある
かどうかをみるようにし、前記以外の場合、すなわち、
最もスペクトル値が大きな周波数成分の周波数値が、例
えば1(XJHz以上の場合には、その最もスペクトル
値の大きな周波数成分の周波数よりも低い周波数領域に
、前配し、た最もスペクトル値が大きな周波数成分のス
ペクトル値に比べて例えば1odB以内のレベル差を示
す周波数成分があるかどうかをみるようにすれば、前述
した判定基準によって入力の音声信号における基音の判
定は常に正(7く行なわれろことになる。Therefore, when determining the fundamental tone, if the frequency value of the frequency component with the largest spectral value is lower than, for example, 10 (lHz), then the frequency value of the frequency component with the largest spectral value is lower than the frequency component with the largest spectral value. It is checked whether there is a frequency component that shows a level difference within, for example, 3 (J dB) compared to the spectrum value of the frequency O component with the largest spectrum value, and in cases other than the above, that is,
If the frequency value of the frequency component with the largest spectral value is, for example, 1 (XJHz or more), the frequency with the largest spectral value is If you check whether there is a frequency component that shows a level difference of, for example, within 1 odB compared to the spectrum value of the component, the fundamental tone in the input audio signal will always be correctly determined based on the above-mentioned criteria. become.
ところで、音符の表示装置が晃に設例として示したよう
に、音名F2〜F5までの音の晶さな表示できるような
ものとして構成されるような場合には、前記した表示の
対象とされる音名中で最も音の、l。By the way, if the musical note display device is configured to be able to clearly display the notes F2 to F5, as shown in Akira's example, it is not subject to the above-mentioned display. The most pronounced sound name is l.
℃・音名F5の音が入力されたときにも、表示装置では
音名F、と対応する表示がなされなければならkいが一
前述のように、入力の音声信号の音の高さく基音)の判
定に当っては、周波数分析の結果として得られた最も大
きなスペクトル値を示す周波数成分のスペクトル値や周
波数値が必要とされるから一音符の表示装置で音名F、
の音が入力の音声信号の周波数分析の結果に基づいて判
定されるためには、音名F5の基音の周波数698.4
6Hzの高次高調波(少なくとも3次高調波)成分も周
波数分析によって正しい値のものとして得られていなけ
ればならない。Even when the pitch name F5 is input, the display device must display the corresponding pitch name F. However, as mentioned above, the pitch of the input audio signal is higher than the fundamental tone. ), the spectral value or frequency value of the frequency component that shows the largest spectral value obtained as a result of frequency analysis is required, so the note name F,
In order to determine the sound based on the result of frequency analysis of the input audio signal, the frequency of the fundamental tone of pitch name F5 must be 698.4.
The higher harmonic (at least third harmonic) component of 6 Hz must also be obtained as a correct value by frequency analysis.
それで、既述の設−・例のように音名F、の音の表示も
行なわせる表示装置では、入力の音声信号の周#数帯域
を制限するアンチ・エイリアジング・フィルタAAFと
じて−それの遮断周波数fcが、音名F、の周波数値6
98.46Hzの3倍以上に設定されているものが必要
とされる。Therefore, in a display device that also displays the note name F, as in the above example, an anti-aliasing filter AAF that limits the frequency band of the input audio signal is used. The cutoff frequency fc of is the frequency value 6 of the pitch name F.
A frequency setting of three times or more than 98.46Hz is required.
実際の装置の構成に当って、アンチ・エイリアジング・
フィルタんVとしては、他の条件が許すかぎり遮断周波
イタfcが高く設定さゎ1こものを使用することが望ま
し、い(アンチ・エイリアジング・フィルタんVの遮断
周波Pjfcと、AD変侯器ADCにおける標本化周波
lりfsと、周波数分析結果とし7て得られるスペクト
ルの周波数間隔fと、データの細砂Nとの関係、ならび
に、FFT演算に要する時間との関係などについては既
述したところである)。When configuring the actual equipment, anti-aliasing
It is desirable to use a filter V with a cutoff frequency Pjfc set as high as other conditions allow (the cutoff frequency Pjfc of the anti-aliasing filter V and the AD variable The relationship between the sampling frequency fs in the ADC, the frequency interval f of the spectrum obtained as a frequency analysis result, the fine grain N of the data, and the time required for FFT calculation has already been described. (as mentioned above).
第1図において、AD変換器ADCから出力されるデジ
タル信号と、符号検出回路SDから出力される1ビツト
の信号とは、メインメモリRAMに格納されて、FFT
演算のために使用されることは既述したとぢりであり、
中央制御装置CPUはリードオンリーメモリROM、に
記憶されているブーグラムに従って所定の制御動作や演
算動作を行なうとともに、ビデオ・ディスプレイ・プロ
セッサVDPを介し7て、ビデオ・ラムV−〜Wに対し
てデータを与えろ。ROM2はスペクトル分析用のブー
グラムを記憶させである高速なリードオンリーメモリで
あるが、FFT演算を中央制御装置CPUで行なわず、
乗算器で行なうようにする場合には、第1図中のROM
20部分が乗算器に変更された構成となる。In FIG. 1, the digital signal output from the AD converter ADC and the 1-bit signal output from the code detection circuit SD are stored in the main memory RAM and
As mentioned above, it is used for calculations,
The central control unit CPU performs predetermined control operations and arithmetic operations according to the program stored in the read-only memory ROM, and also transmits data to the video rams V- to W via the video display processor VDP. Give me. ROM2 is a high-speed read-only memory that stores boograms for spectrum analysis, but FFT calculations are not performed by the central controller CPU.
When using a multiplier, the ROM in Figure 1
The configuration is such that the 20th section is changed to a multiplier.
第1図中のCRTはディスプレイであり、以下の説明で
はディスプレイは陰極線管を用いたものとされており、
ディスプレイCRTの表示面には、入力の音声信号の音
の高さの表示が、例えばI44図示のようにしてなされ
るのである。The CRT in FIG. 1 is a display, and in the following explanation, the display uses a cathode ray tube.
On the display surface of the display CRT, the pitch of the input audio signal is displayed, for example, as shown in figure I44.
さて、ディスプレイCRTの表示面で行なわれろ表示の
態様は、表示面の左側から右側に向かって音符の表示が
所定の個数だけ行なわれ終る度毎に、表示面がクリアさ
れろような表示の態様、すなわち、所定の繰返し周期で
の表示態様と一表示面の左側から右側に向かって音符の
表示が所定の個数だけ行なわれた後に、その一連の表示
パターンが上方に並べて表示されている五線譜状の表示
パターンへ移されるようになされろスフミールの表示態
様、あるいは、表示面の左側から右側に向かって音符の
表示が所定の個Vだけ行なわれ1こ後における次々の音
符の表示が常に表示面上の一番右端へ表示さノするよう
にし−それ以前に表示されていた音符の表示位置がそh
ぞれ一つづつ左側へ移されるようなスクロールの表示態
様、及び、任意に指定されγこ時刻における音声信号の
音の高さが表示されるようなホールトの表示態様、なら
びに、ディスプレイの表示面に現われている表示の内容
をそのまま継続して表示させろようにするホールトの表
示態様などであるが、音符の表示装置にどのような表示
態様での表示動作を行なわせるのかなどは、操作部OP
に設けられているスイッチ、土茫は押釦などのような入
力手段の設定によって行なわれるのである。Now, the display mode to be performed on the display surface of the display CRT is such that the display surface is cleared every time a predetermined number of musical notes are displayed from the left side to the right side of the display surface. In other words, after a predetermined number of notes are displayed from the left side to the right side of one display screen in a display mode at a predetermined repetition period, a series of display patterns are displayed in a row above. This is the display pattern of Sukhmir, or the display of notes is performed from the left side of the display screen to the right side for a predetermined number of times V, and the subsequent notes are always displayed on the display screen. It will be displayed at the top right corner - the previously displayed notes will be displayed in that position.
A scroll display mode that moves each one to the left one by one, a halt display mode that displays the pitch of the audio signal at an arbitrarily specified time γ, and a display surface of the display. For example, the halt display mode allows the displayed content to continue to be displayed as it is, but the display mode for the note display device is determined by the operating section OP.
The switches and controls provided on the machine are controlled by the settings of input means such as push buttons.
ビデオ・ディスプレイ・プロセッサVDPは、それにデ
ータバス4を介して接続されて(・るビデオ・ラムV
−RAMと中央制御装@ CPUとの間でインターフェ
ースとして動作すると共に、前記したビデオ・ラムV−
RAMに記憶されている各種のデータによって画像内容
が定められ、かつ、予め定められた標準方式に従う複合
映像信号を発生することができるようなものとして構成
されているものであ、って、このビデオ・ディスプレイ
・プロセッサVDPとしては、例えば、日経マグOウヒ
ル社の[日経エレクトロニクスJ )981年3月30
日号(JJ 156頁〜第164頁)に紹介されている
米国テキサス・インスンルメント社のビデオ−・ティス
プレィ・プロセッサ(VDP )を使用することかでき
ろのであり、以下の説明では前記したビデオ・ディスプ
レイ・プロセッサが使用されているとされている。A video display processor VDP is connected thereto via a data bus 4.
- It operates as an interface between the RAM and the central control unit @CPU, and the video RAM V-
The image content is determined by various data stored in the RAM, and it is configured to be able to generate a composite video signal according to a predetermined standard method. As a video display processor VDP, for example, Nikkei MagO Hill Co., Ltd. [Nikkei Electronics J] March 30, 981
It is possible to use the video display processor (VDP) manufactured by Texas Instruments, Inc., introduced in the Japanese issue (JJ, pages 156 to 164). It is said that a display processor is used.
第2図は、ビデオ・ディスプレイ・プロセッサにバス4
tf接続されているビデオ・ラムV −RAMのメモリ
マツプの一例を示す図であって、この第2図に示すビデ
オ・ラムのメモリマツプでは、0番地から1023番地
までの1024ノ<イトがスプライト・ジェネレータ・
テーブル(SGT )として使われ、また、1024番
地から1771番地までの768バイトがパターン名称
テーブル(PNT )として使われ、さらに、1772
番地から1919番地までの128バイトがスプライト
属性テーブル(SAT )として使わね、さらに+r、
=−1920番地から1951番地までの32バイトが
カラーテーブル(CT)として使われ、また−1952
番地から2047番地までの96バイトは未使用で、2
048番地から4015番地までの2048バイトがパ
ターン・ンエネレータ・テーブル(PGT )として使
用されている。Figure 2 shows the video display processor connected to bus 4.
tf is a diagram showing an example of a memory map of a video ram V-RAM connected to the video ram, and in the memory map of the video ram shown in FIG.・
Also, 768 bytes from address 1024 to address 1771 are used as a pattern name table (PNT), and 1772 bytes are used as a pattern name table (SGT).
The 128 bytes from address to address 1919 are used as the sprite attribute table (SAT), and +r,
= 32 bytes from address -1920 to address 1951 are used as a color table (CT), and -1952
96 bytes from address to address 2047 are unused, 2
2048 bytes from address 048 to address 4015 are used as a pattern generator table (PGT).
パターン・ジェオし・−夕・テーブルPGT id 、
fllえば各8バイトづつを使用して8画素×8画素
で1つの特定なパターンが配憶できるので、8×8画素
による256種類のパターンが肖ビ憶できる。このパタ
ーンφジェネレータeテーブルPGTに記憶されるパタ
ーンの情報は、中央制御装置CPUの動作により、装置
の初期状態にぢいてリードオンリーメモリROMから転
送されるものであるが、パターン・ジェネレーターテー
ブルPGTがリード・オンリー・メモリとなされていて
もよいことは勿論である。Pattern Geoshi-Evening Table PGT id,
By using 8 bytes each, one specific pattern of 8 pixels x 8 pixels can be stored, so 256 types of patterns of 8 x 8 pixels can be stored. The pattern information stored in the pattern φ generator e-table PGT is transferred from the read-only memory ROM in the initial state of the device by the operation of the central control unit CPU. Of course, it may also be a read-only memory.
パターン°ジェネレータ・テーブルPGTにおけろ各8
バイトづつの記憶領域には、前述のようにそれぞれ8×
8画素による特定なパターンが個別に記憶されているが
、それらの各特定なパターンは、それぞれの特定なパタ
ーンが記憶されている各記憶領域毎につけたパターン名
称によって特定なパターンを指定できるようにする。第
2図示の例のパターン・ジェネレータ・テーブルPGT
ではパターン名称≠Qからパターン名称255までの2
56ノハタ一ン名称によって256種類のパターンを指
定することができる。8 each in pattern ° generator table PGT
As mentioned above, each byte storage area has 8×
Specific patterns of 8 pixels are stored individually, and each specific pattern can be specified by a pattern name given to each storage area where each specific pattern is stored. do. Pattern generator table PGT of the example shown in the second diagram
Then pattern name ≠ 2 from Q to pattern name 255
256 types of patterns can be specified using the 56 Nohatan names.
次に、パターン名称テーブルPNTは、ディスプレイC
RT’の表示面に想定さhた表示区画の個々のものが、
それぞれパターン・ジェネレータ・テーブルPGT B
こおけろどのパターン名称であるのかを示す情報を記憶
するために、前記し、1こ表示区画の総敬と対応する記
憶容量をもっている。Next, the pattern name table PNT is displayed on display C.
Each of the display sections assumed on the display surface of RT' is
Each pattern generator table PGT B
In order to store information indicating which pattern name the column is, it has a storage capacity corresponding to the total number of display sections described above.
第3図示の例において、表示面に設定されろ区画の総敬
は、((32列) X (24行)l = 768であ
り、土1こ1区画を示す情報量とし、て1バイトを用い
ているので前述のようにパターン名称テーブルPNTは
768バイトの記憶容量をもつものとされている。In the example shown in Figure 3, the total number of sections set on the display screen is ((32 columns) x (24 rows) l = 768, and the amount of information indicating one section of land is 1 byte. As mentioned above, the pattern name table PNT has a storage capacity of 768 bytes.
前記のように、ビデオ・ラムソー刀潤におけろパターン
・ジェネレータ・テーブルPGTに必要斂のパターンが
記憶されており、ま1こ、それぞれのパターンと対応(
7て付されているパターン名称の所要のものが、パター
ン名称テーブルPNT cこおける表示面の各区画にに
記憶されているときは、ビデオ・ディスプレイ・ブaセ
ソザVDPが、前M[:! L、 7Cビデオ・ラムV
−RAMにおけるパターン名称テーブルPNTに配憶さ
れている情報と、パターン・ジェネレータ・テーブルP
GTに記憶されている情報と、それに、必要に応じてカ
ラーテーブルCTに記憶されている情報とによって画像
内容が定められ定特定な標単方式に従う複合映像信号を
発生してディスプレイCRTに与え、ディスプレイCR
Tの表示面に特定なパターンが表示されるのである。As mentioned above, the necessary patterns are stored in the pattern generator table PGT in Video Ramsaw Tojun, and the corresponding patterns (
When the required pattern names assigned as 7 are stored in each section of the display surface in the pattern name table PNTc, the video display panel VDP is stored in the previous M[:! L, 7C video ram V
- Information stored in pattern name table PNT in RAM and pattern generator table P
Generates a composite video signal whose image content is determined by the information stored in the GT and, if necessary, the information stored in the color table CT and follows a specific standard format, and applies it to the display CRT; Display CR
A specific pattern is displayed on the display screen of the T.
これまでの説明は、パターン・ジェネレータ・テーブル
PGTに記憶すせておいたパターンの特定なものが、デ
ィスプレイの表示面にゴロける768個の区画の内の特
定な区画に表示されるような表示モー ド、いわゆるグ
ラフィックモードでパターンの表示が行なわれる場合に
関するものであるが、このグラフインクモードでのパタ
ーンの表示は、パターン名称テーブルPNTによりパタ
ーンの位置が指定されるため、表示面上である1つのパ
ターンを移動させようとした場合にはパターンの移動の
ピンチは表示面における1区画(8画素の距離)である
。The explanation so far has been based on a display in which a specific pattern stored in the pattern generator table PGT is displayed in a specific section among 768 sections on the display surface of the display. This relates to the case where a pattern is displayed in the so-called graphic mode, but in this graph ink mode, the pattern position is specified by the pattern name table PNT, so the pattern is displayed on the display screen. When an attempt is made to move one pattern, the pinch of pattern movement is one section (distance of 8 pixels) on the display screen.
それで、表示面上でのパターンの移動のピンチを小さく
して、パターンに円滑な移動を行なわせるのには、スプ
ライト・ジェネレータ・テーブルSGTに記憶させてお
いたパターンを、座標の変更によって1画素のピッチで
表示面内に移動させろようにする。Therefore, in order to reduce the pinch of movement of the pattern on the display screen and make the pattern move smoothly, the pattern stored in the sprite generator table SGT can be moved one pixel by changing the coordinates. to move within the display screen at a pitch of
スプライト・ジェネレータ・テーブルSGTに記憶され
ろパターンは、8画素×8画素のスプライト・データと
なされろ場合と、16画素X16画素のスプライト・デ
ータとなされる場合があるが、スプライト・ジェネレー
タ・テーブルSGTに記憶されろ各パターンについては
、それぞれ個別に≠0゜J41・・・+Nのようにスプ
ライト名称が付されるが、各スプライト名称が付され1
こパターンと対応するスプライト面は、スプライト名称
が示す砂値の小さいもの程高い優先度をもつようになさ
れている。The pattern to be stored in the sprite generator table SGT may be 8 pixel x 8 pixel sprite data or 16 pixel x 16 pixel sprite data. Each pattern is individually assigned a sprite name, such as ≠0゜J41...+N.
Sprite surfaces corresponding to this pattern are given higher priority as the sprite name indicates a smaller sand value.
第2図に例示(7,たビデオ・ラムV −RAMのメモ
リ・マツプにおいては、既述のようにスプライト・ジェ
ネレータ・テーブルSGTとしてυ番地から1023番
地までの1024バイトが使用されろものとされている
から、この例の場合にはパターンが8一画素×8画素の
場合には、128個のパターン(スプライト名称寺0〜
≠127)が配憶でき、また、パターンが16画素X]
6画素の場合には32個のパターン(スプライト名称≠
θ〜+31)が記憶できる。ビデオ・ラムV −RAM
において、スプライト・ジェネレータ・テーブルSGT
に2048バイトが割当てられ定場合には、スプライト
・ジェネレータ・テーブルSGTに記憶されろパターン
の個数が前例の場合の2倍となることはいうまでもない
。In the memory map of the video RAM V-RAM illustrated in FIG. Therefore, in this example, if the pattern is 81 pixels x 8 pixels, there will be 128 patterns (sprite name temple 0 to
≠127), and the pattern is 16 pixels
In the case of 6 pixels, there are 32 patterns (sprite name ≠
θ~+31) can be stored. Video RAM V-RAM
In the sprite generator table SGT
It goes without saying that if 2048 bytes are allocated to the sprite generator table SGT, the number of patterns to be stored in the sprite generator table SGT will be twice as large as in the previous case.
スプライト属性テーブルSATには、lスプライト毎に
4バイトを使用して、スプライトの位置(垂直位置と水
平位置との指定の1こめに各1バイト)、表示スプライ
トの名称(1バイト)、カラーコード及び表示スプライ
トの終了コート(1バイト)などが設定されるから、ス
プライト属性テーブルSATとして128バイトが使用
される場合には、このスプライト属性テーブルSATに
は32スプライト分の情報が記憶される。The sprite attribute table SAT uses 4 bytes for each sprite, and contains the sprite position (1 byte each for vertical and horizontal position specifications), display sprite name (1 byte), and color code. and the end code (1 byte) of the displayed sprite, etc., so if 128 bytes are used as the sprite attribute table SAT, information for 32 sprites is stored in this sprite attribute table SAT.
スプライトの位置は、表示面における横方向(X方向)
256画点(8画素×32区画)と縦方向(Y方向)1
92画点(8画素×24区画)とで定まる491.52
画点の座標を、垂直位置(縦方向で何番目の画点である
のかを示す数値)と、水平位置(横方向で何番目の画点
であるのかを示す数値)とがスプライト属性テーブルS
ATに書込まれろことにより決定され・(スプライトの
基点はスプライトの左−ヒ端とされている)、スプライ
トの移動は1画素のピンチで行なわれ得るのである。The position of the sprite is in the horizontal direction (X direction) on the display screen.
256 pixels (8 pixels x 32 sections) and vertical direction (Y direction) 1
491.52 determined by 92 pixels (8 pixels x 24 sections)
The coordinates of the pixel are determined by the vertical position (number indicating the number of the pixel in the vertical direction) and the horizontal position (the number indicating the number of the pixel in the horizontal direction) in the sprite attribute table S.
The sprite is determined by the information written in the AT (the origin of the sprite is taken to be the left-hand edge of the sprite), and movement of the sprite can be done with a one-pixel pinch.
そして、本発明の音符の表示装置では、パターン・ジェ
ネレータテーブルPGTとスプライト・ジェネレータ・
テーブルSGTとに+10 種類のパターンをP憶させ
ておき、ナイスプレイCRTの表示面に表示すべきパタ
ーンの選択や、パターンの移動の態様の指定などが、パ
ターン名称チー7゛ルPNTやスプライト属性テーブル
SAT iこ書込まれたデータによって行なわれろよう
にして、ディスプレイCRTの表示面に、例えば第4図
示のような表示が行なわれるようにされているのである
。The musical note display device of the present invention has a pattern generator table PGT and a sprite generator table PGT.
+10 types of patterns are stored in the table SGT, and selection of the pattern to be displayed on the display surface of the Nice Play CRT, designation of pattern movement, etc. Based on the data written in the table SAT, a display as shown in FIG. 4, for example, is displayed on the display surface of the display CRT.
ディスプレイCRTの表示面上の表示態様を示す第4図
において、五線譜、ト音斗号、〜音紀号、その他の音楽
記号の図形などは、予めリードオンリーメモリROM、
に記憶させて用意し2ておいであるものであり、音符の
表示装置の動作の開始に当って、前記のリードオンリー
メモリROM、に記憶されている各種のパターンは、中
央制御装置CPUとビデオ・ディスプレイ・プロセッサ
VDPを介して、ビデオ・ラムV −RAMにおけるパ
ターン・ジェネレータ・テーブルPGTと、スプライト
・ジェネレータ・テーブルSGTとに転送記憶されて、
ディスプレイの表示面への表示動作の1こめに使用され
るのである。ま1こ、第4図中におけろ五線詔上に示さ
れている音符状のマークSは、入力の音声信号の音の高
さと対応してディスプレイCRTの表示面へ表示される
ものである。In FIG. 4, which shows the display mode on the display surface of the display CRT, figures of musical notation, G-note, ~-note, and other musical symbols are stored in advance in read-only memory ROM,
At the start of the operation of the musical note display device, the various patterns stored in the read-only memory ROM are stored in the central controller CPU and the video controller. transferred to and stored in a pattern generator table PGT and a sprite generator table SGT in the video RAM V-RAM via the display processor VDP;
It is used for the first time in the display operation on the display surface of the display. The musical note-shaped mark S shown above the musical staff command in Figure 4 is displayed on the display surface of the display CRT in correspondence with the pitch of the input audio signal. be.
中央制御装置CPUは第6図示のフO−チャートに示さ
れているような動作を行なって、入力の音声信号の音の
茜さな表示させるのに必要なデータを作り、それをビデ
オ・ディスプレイ・プロセッサVDP、ビデオ・ラムV
−RAMに与え、ディスプレイの表示面へ一第4図示
のような音符により音の高さの表示が行なわれるよう(
こする。The central control unit CPU performs the operations shown in the flowchart shown in Figure 6 to create the data necessary for displaying the vividness of the input audio signal and displays it on the video display.・Processor VDP, Video Ram V
-The pitch of the sound is displayed on the display surface of the display using musical notes as shown in the fourth figure.
Rub.
第6図示の)a−チャートにおいて、スタートで電源投
入が行なわれて音符の表示装置が始動さh、ステラフ(
1)で初期化(システム・イニ/ヤライズ)が行なわれ
て、A’D変換器ADC、メインメモリRAM、ビデオ
・ラムV −RAMなどがクリアされろとともに、ビデ
オ・ディスプレイ・プロセッサVDPにおけろレジスタ
が設定されて、ビデオ−・ラムV −RAMにおけると
の配憶領域が何のテーブルに使用されるのかの使用領域
の設定や、動作モードの設定などが行なわれ、ま1こ、
リードオンリーメモリROM、からパターン・ジェネレ
ータ・テーブルPGTやスプライト・ジェネレータ・テ
ーブルSGTなどに対して、所定種類のパターン情報(
例えば、第4図中に示されている各種の図形情報)を峠
ビデオ・ディスプレイ・プロセッサVDPを銚介して転
送し、マタ、スプライト属性テーブル羨SATに対して
スプライト名称やX座標txらびにカラーデー/7の転
送が行なわれる。In the a-chart (shown in Figure 6), the power is turned on at the start and the note display device is started.
1) Initialization (system initialization) is performed to clear the A'D converter ADC, main memory RAM, video RAM V-RAM, etc., and also clear the data in the video display processor VDP. The registers are set, and the table used for the storage area in the video RAM V-RAM is set, the operation mode is set, and so on.
From the read-only memory ROM, predetermined types of pattern information (
For example, the various graphical information shown in FIG. 4) is transferred via the video display processor VDP, and the sprite name, Data/7 is transferred.
そ(2て、中央制御装置CPUは、第6図の)a−チャ
ートに示す割込みが発生しない間はステップ(2)から
ステップα椴までの各ステップの各制御動作を繰返し、
て実行]7ているが、中央制御装置CPU内に設けられ
ている内部カウンタに設定された特定な標本化周期毎に
割込みが発生すると一中央制御装置CPUは、そのとき
に実行していた制御動作を中断し、7て、ステップ(1
呻〜?υに示す制御動作を行ない、それが終了すると、
先に割込みの発生によって中断されていた制御動作の実
行を続行する。(2) The central control unit CPU repeats each control operation of each step from step (2) to step α until an interrupt shown in chart a in FIG. 6 occurs.
However, when an interrupt occurs at each specific sampling period set in the internal counter provided in the central control unit CPU, the central control unit CPU executes the control that was being executed at that time. Pause the operation, go to step 7, and go to step (1).
Moan? Perform the control action shown in υ, and when it is completed,
Continues execution of the control operation that was previously interrupted by the occurrence of the interrupt.
すなわち、中央制御装置CPUは、それがAD変換器A
DCに対する制御動作を行なう時間以外の時間はステッ
プ(2)〜ステップθ→の制御動作を行なうようになさ
れている。That is, the central control unit CPU determines that it is the AD converter A.
During the time other than the time when the control operation for DC is performed, the control operations from step (2) to step θ→ are performed.
さて、中央制御装置CPUの内部に設けられている内部
カウンタが、A、D変換器ADCの標本化周期毎、に割
込みを発生させると、中央制御装置CPUはAD変換器
ADCにAD変換動作の開始パルスを与え、ステップ(
19)でAD変換器ADCがAD変換動作を行ない、出
力のデジタル信号をメインメモソツ側に格納する。Now, when the internal counter provided inside the central control unit CPU generates an interrupt every sampling period of the A/D converter ADC, the central control unit CPU causes the AD converter ADC to perform an AD conversion operation. Give a start pulse and step (
At step 19), the AD converter ADC performs an AD conversion operation and stores the output digital signal in the main memory.
ステップ(4)でAD変換器ADCにおけろAD変換動
作が所定の回数だけ行なわれたかどうか(所定細砂のデ
ジタルデータが得られたかどうか)をみて、NOならば
リターンし7、土yx、YESならばステップQυGこ
進み、ステップeυで内部カウンタを0にしく ADC
をプリセット)でリターンする。In step (4), it is checked whether the AD conversion operation in the AD converter ADC has been performed a predetermined number of times (whether digital data of a predetermined fine grain has been obtained), and if NO, return is made. If YES, proceed to step QυG and set the internal counter to 0 in step eυ. ADC
preset) to return.
ステップ(2)で、スイッチスキャンを行なって、操作
部OPに設定されている入力条件をみてス与ツブ(3)
4こ進む。ステップ(3)ではホールド表示の入力が
与えられているかどうかをみて、YESならばホールド
表示が続く間中にわたって、現在の表示内容を繰返し表
示する。In step (2), perform a switch scan and check the input conditions set on the operation panel OP.
Go forward 4 steps. In step (3), it is checked whether a hold display input has been given, and if YES, the current display contents are repeatedly displayed while the hold display continues.
ステップ(3)ての判定結果がNoならば−ステノブ(
4)に進み、ステップ(4)ではホールト表示の入力が
4女られてい乙か否かをみろ。ステップ(4)の判定結
果がNoならばステップ(8)へ進み、ま1こ、ステッ
プ(4)の判定結果がYESならばステップ(5)へ進
む。If the judgment result in step (3) is No, - Stenobu (
Proceed to step 4), and in step (4) check whether the input for the halt display is 4 or not. If the determination result in step (4) is No, the process proceeds to step (8), and if the determination result in step (4) is YES, the process proceeds to step (5).
ステップ(5)ではボールド消去の入力が与女られてい
るか否かを判定(7、YESならばステップ(6)へ進
んで1音消去を行なってステップα力へ進み、また、ス
テップ(5)での判定結果がNoならば、ステップ(7
)でホールト指示の入力が与えられているか否かを判定
し、Noならばステップ(2)へ戻り、土r、: YE
Sならばステップ(8)へ進ム。In step (5), it is determined whether or not the input for bold deletion is given (7, if YES, proceed to step (6), erase one note, proceed to step α, and step (5) If the judgment result in step (7) is No,
) to determine whether a halt instruction input has been given, and if No, return to step (2), and: YE
If S, proceed to step (8).
ステップ(8)ではメインメモリRAMに格納されてい
る所定の個anのデジタルデータを用いてFFT演算を
行ない、その演算°結果のn/2個のスペクトルデータ
なメインメモリRAMに格納する。In step (8), an FFT calculation is performed using a predetermined number of digital data stored in the main memory RAM, and n/2 spectral data of the calculation results are stored in the main memory RAM.
FFT演算は、高速に動作するリードオンリーメモIJ
ROM2に記憶させてあろブaグラムに従って、中央制
御装置CPUが短時間で行なうようにしても、あるいは
−乗算器を用いて短時間で行なうようにしてもよい。前
記したどちらの方法でFFT演算が行なわれろようにす
るのかは、表示装置による表示をどの程度までに実時間
に近づけろ必要があるのかGこ応じてきめ力、ばよい。FFT calculation is performed using read-only memory IJ that operates at high speed.
It may be stored in the ROM 2 and the central control unit CPU may perform the processing in a short time according to the Arrival a-gram, or it may be performed in a short time using a -multiplier. Which of the above-mentioned methods should be used to perform the FFT calculation depends on how closely the display on the display device needs to approximate real time.
ステップ(9)では前記のステップ(8)でm r=ニ
スベクトルデータついて、ぺ(ワースベクトル演算を行
なって、その演算結果をメインメモl)RAMに格納す
る。次に、ステップu0では音高分析を行な′1゜すな
わち、ステップQQでは、まず、最も大きなスペクトル
値を求め、次いで前記の最も大きなスペクトル値を示す
スペクトルの周波数よりも低い周波数領域中に存在(7
、かつ、前記し、た最も大きなスペクトル値のスペクト
ルの犬ぎさよりも予め定められた範囲内で小さなスペク
トル値な有するスペクトルの内で最も低い周波数値を示
すスペクトルの周波数値を求めて、それを入力の音声信
号の音の託さく基音)と判定し、ま1こ、前記の条件に
該当するスペクトルが存在しない場合には、前記1−1
こ最も大きなスペクトル値を示すスペクトルの周波数値
を入力の音声信号の音の商さく基音)と判定してステッ
プαηに進む。In step (9), a worth vector operation is performed on the mr=varnish vector data in step (8), and the result of the operation is stored in the main memory RAM. Next, in step u0, a pitch analysis is performed. In other words, in step QQ, first, the largest spectral value is found, and then the pitch analysis is performed in step QQ. (7
, and find the frequency value of the spectrum that shows the lowest frequency value among the spectra that have a smaller spectral value within a predetermined range than the maximum spectral value, and calculate it. If there is no spectrum that meets the above conditions, the above 1-1
The frequency value of the spectrum showing the largest spectral value is determined to be the fundamental tone of the sound of the input audio signal, and the process proceeds to step αη.
ステップα◇では一所定の周期での繰返え表示を行なわ
せるための入力が4女られているか否かを判定し一判定
結果がYESならばステップQ2に進み、判定結果がN
OならばステップO→に進む。In step α◇, it is determined whether or not the input for repeatedly displaying at a predetermined period is 4 women. If the first determination result is YES, the process proceeds to step Q2, and the determination result is N.
If O, proceed to step O→.
ステップα→では、ディスプレイの表示面上に、所定の
個数の音符の表示がなされている状態かどうか(一杯か
どうか)をみて、YESならばステップα1へ進んで音
符の表示がクリアされ、また、ステップ02の判定結果
がNoならばステップ0→へ進む。In step α→, it is checked whether a predetermined number of notes are displayed on the display surface of the display (is it full?), and if YES, the process proceeds to step α1, where the display of notes is cleared, and , if the determination result in step 02 is No, the process advances to step 0→.
!): r:、前記したステップαゆでは、データ転送
が必要かどうかの判定を行なって、YESならばステッ
プ←うでデータの転送を行なってからステップ0Qへ進
み、ステップ(ロ)での判定結果がNoならばステップ
αQへ進む。! ): r:, In the above-mentioned step α, it is determined whether data transfer is necessary or not, and if YES, the data is transferred in step ← U, then proceed to step 0Q, and the determination is made in step (B). If the result is No, proceed to step αQ.
ステップαQでは音の商さを示すデータ値と対応して、
パターン名称テーブルPNTに書込むべきデータや、ス
プライト属性テーブルSATに書込むべきデータを作り
、次いで、ステップα力では前記のデータをビデオ・デ
ィスプレイ・ブaセッサーVDPを介してビデオ・ラム
V −RAMに転送し、ビデオ・ディスプレイ・ブOセ
ッサVDPは、前記のようにしてビデオ・ラムV −R
AMに棗込土れたデータによって複合映像信号を作って
、それをディスプレイCRTへ送り、ディスプレイCR
Tの表示面に、例えば第4図示のようなパターンで音の
高さの表示を行なわせる。ステップα樽では、時間まち
によるテンポの設定が行なわれろ。In step αQ, corresponding to the data value indicating the sound quotient,
The data to be written to the pattern name table PNT and the data to be written to the sprite attribute table SAT are created, and then in step α, the data is written to the video RAM V-RAM via the video display processor VDP. and the video display processor VDP transfers the video ram V-R to the video ram V-R as described above.
A composite video signal is created from the data collected in the AM, and it is sent to the display CRT.
The pitch of the sound is displayed on the display surface of the T, for example, in a pattern as shown in the fourth figure. In step α barrel, the tempo is set by time interval.
第4図に例示した音の高さの表示パターンは、ディスプ
レイCRTの表示面に映出さif五五線状状画像におけ
る対応する音名の位置に、入力の音声信号の音の高さが
時間軸上で変化するのに応じて、ディスプレイCRTの
表示面の左側から右側へ次々に音符状の図形S、S・・
・を表示させるようにした場合のものである。The pitch display pattern illustrated in FIG. 4 is projected on the display surface of the display CRT if the pitch of the input audio signal is displayed at the position of the corresponding note name in the five-line image. As the axis changes, musical note-shaped figures S, S...
This is the case when ・ is displayed.
そして、1つの音符SがディスプレイCRTの誇示面上
に表示されてから、次の1つの音符Sが新らたに表示面
上に表示されるまでの時間々隔はステップ(2)〜0→
の繰返し周期と略々対応し7ており、ディスプレイCR
Tの表示面上の横方向に最大26個の音符な次々に表示
させうろものとした場合に、ステップ9時における待ち
時間なゼ0としたときのステップ(2)〜O→の繰返し
周期が例えば200ミリ秒であったとすれば、入力の音
声信号の5.6秒の長さと対応して、ディスプレイCR
Tり)表示面上には26個の音符が並ぶことになり、ま
た、ステップα樽の待ち時間をゼaでない時間τミリ秒
とすれば、1つの音符SがディスプレイCRTの表示面
上に表示されてから、次の1つの音符Sが新らんに表示
面上に表示されるまでの時間々隔、すなわち、テンポは
、前述の設例の200ミリ秒から(200+τ)ミリ秒
に変わり、表示面上に26個の音符が並び終るまでの時
間は(5,6秒+26τミリ秒)で示されるものとなる
。Then, the time interval from when one musical note S is displayed on the display surface of the display CRT until the next musical note S is newly displayed on the display surface is from step (2) to 0→
It roughly corresponds to the repetition period of 7, and the display CR
If a maximum of 26 notes are displayed one after another in the horizontal direction on the display screen of T, and the waiting time at step 9 is set to 0, the repetition period of steps (2) to O→ is For example, if it is 200 milliseconds, the display CR will correspond to the length of 5.6 seconds of the input audio signal.
T) There will be 26 notes lined up on the display screen, and if the waiting time of the step α barrel is τ milliseconds, then one note S will be lined up on the display screen of the display CRT. The time interval from when the next note S is displayed until it is newly displayed on the display screen, that is, the tempo, changes from 200 milliseconds in the example above to (200+τ) milliseconds, and the display The time it takes for 26 notes to be lined up on the surface is (5, 6 seconds + 26τ milliseconds).
したがって、ステップ(I樽で与える待ち時間を可変に
すれば、テンポを自由に設定できるようにすることは容
易である。Therefore, by making the waiting time given by the step (I barrel) variable, it is easy to freely set the tempo.
第7図と第8図とは、本発明の音符の表示装置で各種の
表示態様により表示面へ音符を表示させるときの表示の
され方を説明するための図であって、この第7,8図に
おいて、I、ItはディスプレイCRTの表示面上へ表
示されろ五線譜状の図形であり、第7図示の表示面には
、それへ表示されている2つの五線譜状の図形1.II
におけるそれの所要のものの左側から右側に向かって音
声信号の音高と対応1−7て所定の個数の音符状の図形
が並ぶように表示されて行き、所定の個数の音符状の図
形が例えば第4図示のように表示面上へ表示され終った
場合に、その表示面中に表示されていた音符状の図形の
表示がクリアさ力、次いで、音声信号の音高と対応する
音符状の図形が五線譜状の図形I、110所要のものに
おける左側から右側に向かって所定の個数に達するまで
順次に並べられて行く、という状態が繰返されることに
より、音符状の図形の表示が所定の周期で繰返し行なわ
れろというような表示態様での表示がなされろ。第7図
は、音符状の図形S、S・・・が所定の個数に達する以
前のディスプレイCRTの表示面の表示状態の一例を示
す。7 and 8 are diagrams for explaining how musical notes are displayed on the display surface using various display modes in the musical note display device of the present invention. In FIG. 8, I and It are staff-shaped figures displayed on the display surface of the display CRT, and the display surface shown in FIG. 7 shows two staff-shaped figures 1. II
A predetermined number of note-shaped figures are displayed so as to correspond to the pitch of the audio signal 1-7 from the left side to the right side of the desired one, and a predetermined number of note-shaped figures are displayed, for example. When the display screen is finished as shown in the fourth figure, the display of the musical note-shaped figure displayed on the display screen is cleared, and then the musical note-shaped figure corresponding to the pitch of the audio signal is cleared. By repeating the state in which the figures are sequentially arranged from the left side to the right side of the staff-shaped figures I and 110 required numbers until a predetermined number is reached, the display of the musical note-shaped figures is performed at a predetermined period. The display should be displayed in such a way that it is requested to be repeated. FIG. 7 shows an example of the display state of the display surface of the display CRT before the number of musical note-shaped figures S, S, . . . reaches a predetermined number.
ディスプレイCRTの表示面の表示を固定化し1こ状態
で表示させようとするときには、操作部OPにホールド
のスイッチ入力を与えればよく、操作部OPにホールド
のスイッチ入力が与えられろとディスプレイCRTの表
示面の表示は、操作部OPにホールドのスイッチ入力が
なされたときの状態のままに保持される。When you want to fix the display on the display screen of the display CRT and display it in one state, all you have to do is give a hold switch input to the operation unit OP. The display on the display screen is maintained in the state it was in when the hold switch input was made to the operation unit OP.
また、ディスプレイCRTの表示面に順次に表示されろ
音符状の図形が、任意に指定した瞬間の音声信号の音の
高さと対応しているものとなるように五線譜状の図形の
該当する部分へ表示させるのには、操作部OPに対して
ホール) (HALT )のスイッチ入力を与えておい
た上で、ホールト指示のスイッチ入力を4女ろようにす
ればよく、前記のようにしてホールト指示のスイッチ入
力を操作部OPに与えると、そのホールト指示のスイッ
チψウシー−
母±≠;妊入力が操作部OPに与えられた時点における
音声信号の音の高さと対応し、かつ、五線譜状の図形に
関して音符状の図形が表示されるべき横方向の予定位置
に音符状の図形が表示されろ。In addition, the musical note-shaped figures that are sequentially displayed on the display screen of the display CRT are moved to the corresponding part of the staff-shaped figure so that they correspond to the pitch of the audio signal at an arbitrarily specified moment. In order to display it, all you have to do is give the HALT switch input to the operation panel OP, and then set the switch input for the halt command to 4. When a switch input of 1 is given to the operating section OP, the switch ψ of the halt instruction is set to ψ≠. The musical note-shaped figure should be displayed at the planned horizontal position where the musical note-shaped figure should be displayed with respect to the figure.
前記のようにホールト指示のスイッチ入力を操作部OP
に与えて表示面に表示させた音符状の図形を消去するの
には、ホールト消去のスイッチ入力を操作部OPに4六
ればよく、ホールト消去のスイッチ入力が操作部OPに
与えられろことにより、そのホールト消去スイッチ入力
が操作部OPに与えられる直前に表示面に表示された音
符状の図形の表示が消去されろ。As mentioned above, input the switch for the halt instruction by opening the operation section.
In order to erase the musical note-shaped figure displayed on the display screen by applying a halt erase switch input to the operating unit OP, the halt erase switch input must be applied to the operating unit OP. As a result, the display of the musical note-shaped figure displayed on the display screen immediately before the halt erase switch input is applied to the operation unit OP is erased.
M8図は〜ディスプレイCRTの表示面におけろ表示態
様が、上方向へのスフミール表示となされる場合のディ
スプレイCRTの表示面の表示の状態を説明するのに用
いる図であり、第8図においてI、■は表示面に表示さ
れる五線譜状の図形である。Figure M8 is a diagram used to explain the state of the display on the display surface of the display CRT when the display mode on the display surface of the display CRT is an upward upward display. I and ■ are staff-shaped figures displayed on the display screen.
まず、操作部OPへ対して、上方向へのスクロールのス
イッチ入力が与えられた場合におけるディスプレイCR
Tの表示面の表示態様は次のようなものである。すなわ
ち、表示の対象とされている音声信号の次々の音の旨さ
を元す音符状の図形が、ディスプレイCRTの表示面に
J6けろ五線譜状の図形■の左側から右側に順次に所定
の個数だけ表示され終った後に、今度は、五線譜状の図
形Hの左側から右側に向かって順次に所定の個数だけの
音符状の図形の表示が行なわれる。First, the display CR when an upward scroll switch input is given to the operation unit OP.
The display mode of the display surface of T is as follows. That is, a predetermined number of musical note-shaped figures based on the taste of successive notes of the audio signal to be displayed are sequentially displayed on the display surface of the display CRT from the left side to the right side of the J6 Kero staff-shaped figure ■. After this is completed, a predetermined number of note-shaped figures are sequentially displayed from the left side to the right side of the staff-shaped figure H.
前記のように、ディスプレイCRTの表示面における2
つの五線譜状の図形1.IIに、それぞれ所定の個数の
音符状の図形が表示され終っTこときに、五線譜状の図
形工に表示されていた音符状の図形の表示がクリアされ
て、五線譜状の図形工に、それまで五線譜状の図形■に
表示されていた音符状の図形がスフ0−ルし、それまで
五線譜状の図形Hに表示されていた音符状の図形の表示
がクリアされる。As mentioned above, 2 on the display surface of the display CRT
Two staff-shaped figures 1. When the predetermined number of note-shaped figures are displayed on T, the display of the note-shaped figures displayed on the staff-like figure is cleared, and it is displayed on the staff-like figure. The note-shaped figure that had been displayed in the staff-shaped figure ■ is cleared, and the display of the note-shaped figure that had been displayed in the staff-shaped figure H is cleared.
そして、次いで五線譜状の図形Hに対してそれの左側か
ら右側に向かって、所定の個数に達するまで音符状の図
形の表示が順次に行なわれて行き、五線譜状の図形Hに
所定の個数の音符状の図形の表示が行なわれたときに、
そのときに五線譜状の図形■と対応して表示されていた
音符状の図形がクリアされて、五線譜状の図形■に一五
#l1g状の図形nと対応して表示されていた音符状の
図形がスクロールし、五線譜状の図形■と対応して表示
されていた音符状の図形の表示がクリアされろ。Then, note-shaped figures are sequentially displayed on the staff-shaped figure H from the left side to the right side until a predetermined number is reached, and the musical note-shaped figures H are displayed in sequence until a predetermined number of note-shaped figures are displayed on the staff-shaped figure H. When a musical note shape is displayed,
At that time, the note-shaped figure that was displayed in correspondence with the staff-shaped figure ■ is cleared, and the note-shaped figure that was displayed in correspondence with the 15#l1g-shaped figure n in the staff-shaped figure ■ is cleared. The figure will scroll, and the note-shaped figure that was displayed in correspondence with the staff-shaped figure ■ will be cleared.
以下、同様な表示態様で、上方向へのスクOL−ルによ
る表示が行なわれるのである。なS、上方向へのスフ0
−ルに際しては、第6図示のフローチャートを参事照し
2て述べた動作において、ステップαQの直前に、ディ
スプレイの表示面におけろ五線譜状の図形と対応して表
示される音符状の図形の表示をクリアするというステッ
プをおくことが必要とさhる。Thereafter, the display is performed in the same manner by scrolling upward. S, upward movement 0
In the operation described in 2 with reference to the flowchart shown in Figure 6, immediately before step αQ, a note-shaped figure displayed on the screen of the display in correspondence with a staff-shaped figure is displayed. It is necessary to take the step of clearing the display.
次に、第7図を参照(7て操作部OPに対して、左方向
へのスフミールのスイッチ入力が与えられ1こ場合にお
けるティスプレィCRTの表示面の表示態様について説
明する。Next, referring to FIG. 7 (7), a description will be given of the display mode of the display screen of the display CRT in the case where a leftward switch input is applied to the operation unit OP.
この場合における表示の状態は、ディスプレイの表示面
におけろ五線譜状の図形の左側から右側に〜順次に所定
の個数だけの音符状の図形が表示され終った後は、次か
ら次に行なわれる新らしい音符状の図形による音高の表
示が、常に一番ち側の表示位置で行なわれるとともに−
それ以前に表示されていた音符状の(2)形が右方の隣
接の表示位置へ1つづつずらされて行き、−香石側の表
示位置におけろ音符状の図形がクリアされるというよう
な表示態様での表示が行なわれる。In this case, the display state is such that after a predetermined number of note-shaped figures are displayed sequentially from the left side to the right side of the staff-shaped figure on the display surface of the display, they are displayed one after another. Pitch display using a new musical note shape is always displayed at the nearest display position, and -
The previously displayed musical note-shaped (2) shape is shifted one by one to the adjacent display position on the right, and the musical note-shaped figure is cleared at the display position on the -Koseki side. Display is performed in such a display mode.
ディスプレイCRTの表示面に16ける表示態様が上方
向へのスフミールや、左方向へのスフミールとなされて
いる状態においても、操作部OPに対して、ホールドの
スイッチ入力、ホールトのスイッチ入力、ホールト指示
のスイッチ入力、ホールト消去のスイッチ入力がなされ
1こ場合Gこは、既述したと同様な表示態様での表示動
作が行なわれる。Even when the display mode of 16 on the display surface of the display CRT is upward or leftward, the hold switch input, halt switch input, or halt command can be sent to the operation unit OP. In this case, a display operation is performed in the same display manner as described above.
なぢ、前記した操作部OPには、各種の入力情報を設定
するスィッチ等0人力手段と、例えば発光素子などを用
い1こ表示器などが設けられている。The above-mentioned operating section OP is provided with manual means such as switches for setting various input information, and a display using, for example, a light emitting element.
第9図は、ディスプレイCRTにおける表示態様を所定
の繰返し周期での表示態様とじて−ティスプレイCRT
に音符の表示を行なわせている場合に一ディスプレイC
RTに表示される画像が次の画1象に変更される面前の
1フレ一ム分の映像信号を、画像言e、録手段(こまっ
て順次に記録するようにし1こ本発明の音符の表示装置
の構成例を示すブ。ツク図であり、この第9図において
、VTRは画像記録手段として用いられているビデオ・
テープ・レコーダであり、またーSSGは録画制御信号
の発生器である。FIG. 9 shows the display mode on a display CRT as a display mode at a predetermined repetition cycle.
When displaying musical notes on display C.
The video signal for one frame in front of which the image displayed on the RT is changed to the next image is recorded by the image word e, the recording means (sequentially and sequentially), and the musical notes of the present invention. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of a display device. In FIG. 9, a VTR is a video recorder used as an image recording means.
It is a tape recorder, and -SSG is a generator of recording control signals.
録画制御信号の発生器SSGは、ディスプレイCRTに
表示されるべき画像が所定の個数の音符状の図形が並ん
でいる状態となされろ度毎に中央制御装置CPUから与
えられろ信号によって制御信号を発生し、その信号によ
りビデオ・テープ・レコーダVTRの録画動作な制徨1
し、ビデオ・テープ・レコーダVTRによって1フレ一
ム分の映像信号が次々に記録されるようにする1こめの
ものであり、録画制御信号の発生器SSGで発生された
所要の録画制御信号は、例えば、ポーズ状態で待機させ
であるビデオ・テープ・レコーダVTRのポーズを解除
[2、録画制御信号の度毎に1フレ一ム分の映像信号が
磁第テープ上へ順次に記録されろようにする。The recording control signal generator SSG generates a control signal in response to a signal given from the central control unit CPU every time the image to be displayed on the display CRT is in a state in which a predetermined number of musical note-shaped figures are lined up. This signal controls the recording operation of the video tape recorder VTR.
The video tape recorder VTR records video signals for one frame one after another, and the necessary recording control signal generated by the recording control signal generator SSG is as follows. For example, release the pause of a video tape recorder (VTR) that is on standby in a paused state [2. One frame worth of video signals will be sequentially recorded onto the magnetic tape every time a recording control signal is issued. Make it.
し1こがって、ビデオ−・テープ・レコーダVTRiこ
おける磁メテーブには、ディスプレイCRTの表示面へ
所定の繰返し周期で表示されている次々の楽譜が連続し
て記録されることになり、昭父テープを再生すれば、演
奏した楽曲の全部の楽譜を最初から最後まで連続して得
ることができる。1. Therefore, the magnetic tape of the video tape recorder VTRi will continuously record the musical scores that are displayed on the display surface of the display CRT at a predetermined repetition period. By playing the Shobatsu tape, you can obtain the entire musical score of the piece you played from beginning to end.
なお、ディスプレイCRTの表示面に対して、テンポ、
曲名、楽該の頁数などの表示がなされるようにすること
は好ましい実施の態様である。Note that the tempo,
It is a preferred embodiment to display the title of the song, the page number of the song, etc.
第10図は、本発明の音符の表示装置の全体構成図であ
る。FIG. 10 is an overall configuration diagram of the musical note display device of the present invention.
(効果)
以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の音符の表示装置では、人力の音声信号と対応してデ
ィスプレイCRTの表示面に一所定の繰返し7周期毎に
次々の新らしい1頁づつの楽譜の表示が行なわれろよう
にしたり、左方同士1こは上方向へのスフミールにより
、次々の楽譜の表示が行なわれるようにし1こりするこ
とができ、さらにホールド、またはホールトによって表
示を保持マタは停止状態にし、て採譜を容易にすること
ができ、さらにまた配録装置によって次々の楽譜を連続
的に記録することもできるので、素人によろ作曲−採譜
が容易Gこ行なうことのできろ音符の表示装置を提供]
5得ろのであり、また、本発明装置は、周波数分析をデ
ジタル信号による信号処理にょって行なっているので、
従来装置のように多数の帯域濾波器を用いているものに
比べて構成が簡単で大量生産に適しており需要者に安価
に供給できるのである。(Effects) As is clear from the above detailed explanation, in the musical note display device of the present invention, new information is displayed one after another on the display surface of the display CRT at a predetermined repeating interval of 7 cycles in response to human-powered audio signals. You can display the score one page at a time, or move the left side upwards so that the score is displayed one after another, and also hold or hold. This allows the display to be held in a stopped state, making it easier to transcribe the score.Furthermore, the recording device can record successive scores in succession, making it easier for amateurs to compose and transcribe. Providing a display device for musical notes that can be performed]
Furthermore, since the device of the present invention performs frequency analysis by signal processing using digital signals,
Compared to conventional devices that use a large number of bandpass filters, this device has a simpler configuration, is suitable for mass production, and can be supplied to customers at low cost.
第1図及び第9図は、本発明の音符の表示装置の径異な
る実施態様のブaツク図、第2図はビデオ・ラムのメモ
リマツプの一例図一第3図は表示面の区画の説明図、第
4図及び第7図ならびに第8図は表示面の表示パターン
の平面図、第5図d楽器音のスペクトル分布図、vJ6
図はフローチャート、第10図は本発明の音符の表示装
置の全体構成図である。
1.2・、入力端子、BAt、BAr・・・バッファ増
幅器、SW・・選択スイッチ、GEQ・グラフィックイ
コライザ5.〜リド・アンチ・エイリアジング拳フィル
タ、AVD−・絶対値検出回路=SD・・符@検出回路
−ADC・・・AD変換器〜CPU・中央制御装置t−
RAM ・メインメモリーROM、 、 ROIvI
2・・リードオンリーメモリ、VDP・・・ビデオ・テ
イスブフイ・ブaセソ→f−V−〜調・・ビデオ・ラム
、CRT・・ディスジ1/イ、VTR・・・ビデオ・テ
ープ・レコーダ、OP・・・操作部、CLD・・・操作
制御部、SSG 、、・録画制御信号の発生器、1 and 9 are book diagrams of embodiments of different diameters of the musical note display device of the present invention, FIG. 2 is an example of a memory map of a video ram, and FIG. 3 is an explanation of the divisions of the display surface. Figures 4, 7, and 8 are plan views of display patterns on the display screen, Figure 5 d is a spectral distribution diagram of musical instrument sounds, vJ6
The figure is a flowchart, and FIG. 10 is an overall configuration diagram of the musical note display device of the present invention. 1.2. Input terminal, BAt, BAr...buffer amplifier, SW...selection switch, GEQ/graphic equalizer5. ~ Lido anti-aliasing fist filter, AVD - Absolute value detection circuit = SD... Sign @ detection circuit - ADC... AD converter ~ CPU / Central control unit t-
RAM ・Main memory ROM, , ROIvI
2...Read-only memory, VDP...Video tape recorder, OP → f-V-~ key...Video RAM, CRT...Disgi 1/I, VTR...Video tape recorder, OP ...Operation unit, CLD...Operation control unit, SSG, ...Recording control signal generator,
Claims (1)
タル変換手段と、前記したデジタル信号を用いて周波数
分析を行なう手段と、前記の周波数分析結果に基づいて
音声信号の音の託さを判定する手段と、ディスプレイの
表示面上の五線譜状の表示図形におけろ音の高さと対応
する部分に、前記した音の高さの判定手段による判定結
果を音符状の図形で表示させるようにする手段と、ディ
スプレイの表示面上での表示の態様を、所定の周期での
繰返し表示と、スフミール表示とに選択できるようにす
る手段とを備えてなる音符の表示装置 2、音声信号をデジタル信号に変換するアナミグ・デジ
タル変換手段と、前記したデジタル信号を用いて周波数
分析を行なう手段と、前記の周波数分析結果に基づいて
音声信号の音の高さを判定する手段と、ディスプレイの
表示面上の五線譜状の表示図形における音の高さと対応
する部分に、前記した音の高さの判定手段による判定結
果を音符状の図形により表示させるようにする手段と、
ディスプレイの表示面上での表示の態様を、所定の周期
での繰返し表示と、スフミール表示とに選択できるよう
にする手段と、入力手段によって任意に指定された時刻
におけろ音声信号の音の商さが表示できるようにする手
段とを備えてなる音符の表示装置 3、音声信号をデジタル信号に変換するアナミグ・デジ
タル変換手段と、前記のアナ□ダ・デジタル変換手段か
ら出力されたデジタル信号なFFT演算するとともに、
その結果についてパワースペクトル演算す行ない、演算
結果として得たスペクトルのレベルに基づいて音声信号
の音の高さを判定し、判定された音の高さをそれに応じ
たパターン情報に変換するとともに、ディスプレイの表
示面での表示の態様に応じた所定の制御動作を行なう中
央制御装置と、前記した中央制御装置の出ヵデータが印
加されるビデオ・ディスプレイ・プaセッサとを備え、
ディスプレイの表示面の五線譜状の表示図形における対
応する部分に音符の表示を行なうようにした音′符の表
示装置 4、音声信号をデジタル信号に変換するアナミグ・デジ
タル変換手段と、前記したデジタル信号を用いて周波数
分析を行なう手段と、前記の周波数分析結果に基づいて
音声信号の音の高さを判定する手段と、ディスプレイの
表示面上の五線譜状表示図形におけろ音の高さと対応す
る部分に、前記した音の旨さの判定手段による判定結果
を音符状の図形により所定の繰返し周期で表示させる手
段と、前記のディスプレイに表示される画像が次の画像
に変更されろ直前の一フレーム分の映像信号を順次に記
録する画像記録手段とを備えてなる音符の表示装置[Claims] 1. Anamigu-to-digital conversion means for converting an audio signal into a digital signal, means for performing frequency analysis using the digital signal, and a method for analyzing the sound of the audio signal based on the result of the frequency analysis. The determination result by the above-mentioned pitch determination means is displayed in a musical note shape in a part corresponding to the pitch of the pitch of the staff-shaped display diagram on the display surface of the display. A musical note display device 2 comprising a means for displaying a display surface of a display, and a means for selecting a mode of display on a display surface of a display between repeated display at a predetermined cycle and Sukhmir display, and an audio signal. Anamig-to-digital conversion means for converting a digital signal into a digital signal, means for performing frequency analysis using the digital signal, means for determining the pitch of an audio signal based on the frequency analysis result, and a display. means for displaying the judgment result of the above-mentioned pitch determining means in a note-shaped figure in a portion of the staff-shaped display figure on the display surface that corresponds to the pitch of the note;
Means for enabling the mode of display on the display surface of the display to be selected between repeated display at a predetermined cycle and Sukhumir display, and a means for selecting the mode of display on the display surface of the display, a musical note display device 3 comprising means for displaying the quotient; an anamig-to-digital conversion means for converting an audio signal into a digital signal; and a digital signal output from the anamig-to-digital conversion means. In addition to performing FFT calculations,
The power spectrum is calculated on the result, the pitch of the audio signal is determined based on the level of the spectrum obtained as a result of the calculation, the determined pitch is converted into pattern information corresponding to it, and the display is displayed. a central control unit that performs a predetermined control operation according to the mode of display on the display screen; and a video display processor to which output data from the central control unit is applied;
A musical note display device 4 configured to display musical notes in corresponding portions of a staff-like display figure on the display surface of the display, an anamig/digital conversion means for converting an audio signal into a digital signal, and the above-mentioned digital signal. means for performing frequency analysis using the above frequency analysis results, means for determining the pitch of the audio signal based on the frequency analysis results, and means for determining the pitch of the sound in the staff-like display figure on the display surface of the display. means for displaying the judgment result of the above-mentioned sound taste judgment means in a musical note-like figure at a predetermined repetition period; A musical note display device comprising an image recording means for sequentially recording video signals for frames.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58003670A JPS59128576A (en) | 1983-01-13 | 1983-01-13 | Display for note |
US06/567,175 US4510840A (en) | 1982-12-30 | 1983-12-30 | Musical note display device |
EP83308038A EP0113257B1 (en) | 1982-12-30 | 1983-12-30 | Musical note display device |
DE8383308038T DE3377951D1 (en) | 1982-12-30 | 1983-12-30 | Musical note display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58003670A JPS59128576A (en) | 1983-01-13 | 1983-01-13 | Display for note |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59128576A true JPS59128576A (en) | 1984-07-24 |
JPH0434751B2 JPH0434751B2 (en) | 1992-06-08 |
Family
ID=11563859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58003670A Granted JPS59128576A (en) | 1982-12-30 | 1983-01-13 | Display for note |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59128576A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211499A (en) * | 1989-02-13 | 1990-08-22 | Nec Off Syst Ltd | Automatic score copying device |
KR100658219B1 (en) * | 2001-06-25 | 2006-12-15 | 어뮤즈텍(주) | Method and apparatus for designating expressive performance notes with synchronization information |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5270624A (en) * | 1975-11-28 | 1977-06-13 | Sony Corp | Interval indicator |
JPS52156029A (en) * | 1976-06-21 | 1977-12-26 | Sony Corp | Music teaching device |
-
1983
- 1983-01-13 JP JP58003670A patent/JPS59128576A/en active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5270624A (en) * | 1975-11-28 | 1977-06-13 | Sony Corp | Interval indicator |
JPS52156029A (en) * | 1976-06-21 | 1977-12-26 | Sony Corp | Music teaching device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02211499A (en) * | 1989-02-13 | 1990-08-22 | Nec Off Syst Ltd | Automatic score copying device |
KR100658219B1 (en) * | 2001-06-25 | 2006-12-15 | 어뮤즈텍(주) | Method and apparatus for designating expressive performance notes with synchronization information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0434751B2 (en) | 1992-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3462441B1 (en) | Singing voice edit assistant method and singing voice edit assistant device | |
JP3248981B2 (en) | calculator | |
US4510840A (en) | Musical note display device | |
US7453035B1 (en) | Methods and systems for providing musical interfaces | |
US7608775B1 (en) | Methods and systems for providing musical interfaces | |
JP3538242B2 (en) | Score display device | |
JP5549521B2 (en) | Speech synthesis apparatus and program | |
JPS59128576A (en) | Display for note | |
JP5387642B2 (en) | Lyric telop display device and program | |
JP5589741B2 (en) | Music editing apparatus and program | |
US11893304B2 (en) | Display control method, display control device, and program | |
JP5935815B2 (en) | Speech synthesis apparatus and program | |
JP6149917B2 (en) | Speech synthesis apparatus and speech synthesis method | |
JPH0151200B2 (en) | ||
JP3201307B2 (en) | String playing method input device | |
JP2005084065A (en) | Apparatus for practicing code | |
JP4281636B2 (en) | Music amusement device and computer program applied to the device | |
JPH11327544A (en) | Note input device and recording medium recording note inputting program | |
JPH056199B2 (en) | ||
JP5429840B2 (en) | Speech synthesis apparatus and program | |
JPS603518A (en) | Display device of musical note | |
JP3873871B2 (en) | Performance information recording apparatus and program | |
JPH0310118B2 (en) | ||
JP2005106989A (en) | Musical score-corresponding data generating device and program | |
JP2002297126A (en) | Device and method for musical score display, and musical instrument |