JPS59107406A - Disk record reproducer - Google Patents

Disk record reproducer

Info

Publication number
JPS59107406A
JPS59107406A JP21571482A JP21571482A JPS59107406A JP S59107406 A JPS59107406 A JP S59107406A JP 21571482 A JP21571482 A JP 21571482A JP 21571482 A JP21571482 A JP 21571482A JP S59107406 A JPS59107406 A JP S59107406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
disc
toc
start address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21571482A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshitaka Katayama
片山 儀高
Daiki Nabeshima
鍋島 大樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21571482A priority Critical patent/JPS59107406A/en
Publication of JPS59107406A publication Critical patent/JPS59107406A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Abstract

PURPOSE:To decrease the time required for reproduction of a lead-in area and to improve the operability by reading rationally the subsequent TOC (table of contents) data although a reproduction error arises to the first TOC data. CONSTITUTION:A start address corresponding to the undefined point data PD is written to an RAM26 although a reproduction error arises to the first TOC data. It is decided whether all start addresses are defined or not by checking whether the data PD is the last one obtained from the TOC data. If the data PD is the last one that is obtained from the TOC data, the processing is advanced to retrieve the start position of a program area at a high speed. Thus the TOC data is completely read. While the processing is reset if the PD data is not the last one obtained from the TOC data. Then the start address corresponding to the PD data is read out of the RAM26. In such a way, the time required for reproduction of a lead-in area with improvement of operability.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、CD(コンノぐクトディスク)形のディス
クレコード再生装置に係り、特にリードイントラツクに
記録されたデータの再生に要する時間を短縮し、操作性
を向上させたものに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a CD (continuous disc) type disc record playback device, and in particular to a device for shortening the time required to play back data recorded on a lead intratrack. , related to improved operability.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

近時、例えばオーディオ信号などの情報信号をデジタル
化(つまシρCM化)してディスクに記録したデジタル
ディスクレコード(以下ディスクと称する)ならびにこ
のディスクの記録情報を再生するディスクレコード再生
装置が開発されている。
Recently, digital disc records (hereinafter referred to as discs) in which information signals such as audio signals are digitized (or ρCM) and recorded on discs, and disc record playback devices that play back the recorded information on these discs have been developed. ing.

この種のディスクは、情報の高密度記録を目的としてデ
ジタされた情報が例えば一方の面においてスパイラル状
に連続的に形成されたピット列として記録されるもので
ある。また、ディスクレコード再生装置は、ディスクに
記録されたピット列に対して光学式のピックアップをト
ラッキング制御系によシ追従させてビット列の読出を行
うもので、この読出信号に所定の信号処理を施してもと
のオーディオ信号などの信号を再生するようになってい
る。そして、このようなディスクレコード再生装置は、
ディスクの記録情報が膨大であることから、所望の記録
情報を容易に再生し得るようにするため、ピックアップ
を高速でディスクの半径方向の正および逆に高速で移動
せしめ、その間の記録情報をとばし所望の記録情報の再
生を始めるようにした高速送り機能が設けられるもので
ある。この高速送9機能は、ピックアップをディスク半
径方向の正方向に高速で送る早送、9(FF)II能、
これと逆方向に高速で送る早戻しく REV )機能と
に分けられ、例えばテープレコーダの早送りおよび巻き
戻動作に対応した動作をなすものである。
In this type of disk, digitized information is recorded for the purpose of high-density recording of information, for example, as a series of pits continuously formed in a spiral shape on one surface. In addition, a disk record playback device reads out a bit string by having an optical pickup follow the pit string recorded on the disk using a tracking control system, and performs predetermined signal processing on this read signal. It is designed to play back signals such as the original audio signal. And, such a disc record playback device is
Since there is a huge amount of recorded information on a disc, in order to easily reproduce the desired recorded information, the pickup is moved at high speed in the forward and reverse directions of the disc's radial direction, and the recorded information is skipped. A high-speed forwarding function is provided for starting reproduction of desired recorded information. This high-speed feed 9 function is a fast-forward function that sends the pickup in the positive direction of the disk radius at high speed, a 9 (FF) II function,
This function is divided into a fast-reverse (REV) function that sends data in the opposite direction at high speed, and performs operations corresponding to, for example, the fast-forward and rewind operations of a tape recorder.

つまり、この高速送シ機能によりディスクレコード再生
装置6.は、分割されたデジタルデータのうち所望のも
のを検索するいわゆるランダムアクセスが可能となりそ
の操作性が高められるようになって1八る。
In other words, this high-speed transfer function enables the disk record playback device 6. It has become possible to perform so-called random access to search for a desired piece of divided digital data, and its operability has been improved.

例えばこのような追密度記録のディスクとして良く知ら
れるCD (コンノ母りトディスク)形のディスクは、
デジタルデータ(つまり記録情報)中にオーディオ信号
をデジタル化したPCM侶号信号ってサブコード信号が
記録されている。デジタルデータは、所定数のフレーム
が集って1ブロツクを構成するものである。そして、1
ブロツクのデジタルデータにはPCM化されたデータの
ほかに一単位のサブコードを伴うようになされている。
For example, a CD (continuous disc) type disc, which is well known as a disc for such high-speed recording, is
A subcode signal called a PCM signal, which is a digitized audio signal, is recorded in the digital data (that is, recorded information). Digital data is a block made up of a predetermined number of frames. And 1
The digital data of the block includes one unit of subcode in addition to the PCM data.

このサブコードのうち、所定のサブコードQは記録され
るデジタルデータのディスク上のアドレスデータなどを
第1図に示されるようなフォーマットで記録したもので
ある。
Among these subcodes, a predetermined subcode Q is a code in which address data on the disc of digital data to be recorded and the like are recorded in a format as shown in FIG.

すなわち、サシコードQは以下の各項に示す順序で再生
されるデータにより一単位が形成される。
That is, one unit of the sashi code Q is formed by data reproduced in the order shown in the following items.

1、サブコードの始まりを示す同期・やターン0S1 2、 プリエンファシスおよび2チヤンネルと4チヤン
ネルを判別する制御部(CTL )3、サブコードQの
データモードを示すモード部(ADH) 4、トラック(ビット列)に記録されるデジタルデータ
(つまシ曲)の属性を減別するだめのデータ(つまシ曲
番)でなる曲番部IvINR5、曲番のインデック情報
であるインデックス部X 6、所定曲番のデジタルデータの再生が開始され始めて
からの経過時間(以下相対時間と称する)分の部分を示
す部分MIN 7、 相対時間の秒の部分を示す部分5EC8、相対時
間の1秒を所定数に分割した場合での時間経過を示す部
分FRAME 9、 デジタル苓のデータでなる部分ZERO10、ア
ドレスとなり、ディスクが再生が開始されてからの経過
時間(以下絶対時間あるいはアドレスと称する)の分の
部分を示す部分MIN 11、絶対時間の秒の部分を示す部分ASEC12、絶
対時間の1秒を所定数に分割した場合での時間経過を示
す部分AFRAME 13、サブコードQの誤シ検出符号を示す部分CRに のようなフォーマットでなるサブコードQは、ディスク
レコード再生装置によシ抽出されそのうちMNR、X 
、 MIN 、 SECの各データが再生状態はもとよ
り、ピックアップの高速送り状態でも表示器に表示され
、ディスクに記録される所望する任意の曲の任意の部分
短時間に検索することを可能とするものである。
1. Synchronization/turn 0S1 indicating the start of the subcode 2. Control unit (CTL) for pre-emphasis and distinguishing between 2nd channel and 4th channel 3. Mode unit (ADH) indicating the data mode of subcode Q 4. Track ( A song number part IvINR5, which is data for subtracting the attributes of the digital data (music piece) recorded in the bit string (bit string) (music piece number), an index part X6, which is the index information of the song number, and a predetermined song number. Part MIN 7 showing the elapsed time (hereinafter referred to as relative time) from the start of playback of digital data of , Part 5EC8 showing the second part of the relative time, Divide 1 second of the relative time into a predetermined number of parts. The part FRAME 9 indicates the elapsed time in the case of 9, the part ZERO 10 contains the digital data, and the address indicates the minutes of elapsed time (hereinafter referred to as absolute time or address) since the disc started playing. Part MIN 11, Part ASEC12 showing the second portion of absolute time, Part AFRAME 13 showing the passage of time when one second of absolute time is divided into a predetermined number of parts, Part CR showing the error detection code of subcode Q. The subcode Q, which has a format such as
, MIN, and SEC are displayed on the display not only during playback but also when the pickup is moving at high speed, making it possible to search for any part of any desired song recorded on the disc in a short time. It is.

上記説明からもわかるように、表示器に表示されるアド
レスを参照した早送シおよび早戻し操作により任意のア
ドレス横系をなし得たが、曲番や該曲番とそのインデッ
クス1a報を指定することにより自動的に早送りあるい
は早戻し動作をなし対応するアドレスの検索をなすサー
チ機能を備えきわめて良好な操作性を供するディスクレ
コード再生装置を構成することができる。
As can be seen from the above explanation, it was possible to perform arbitrary horizontal address system by fast forwarding and fast reversing operations referring to the address displayed on the display, but the song number and its index 1a information could be specified. By doing so, it is possible to construct a disc record reproducing apparatus which automatically performs fast forwarding or fast reversing operations, has a search function to search for a corresponding address, and provides extremely good operability.

また、このようなディスクレコード再生装置は、例えば
マイクロコンピュータの応用技術の発達から容易に提供
されるようになっている。
Moreover, such a disc record reproducing apparatus has become easily available due to the development of microcomputer application technology, for example.

ところで、ディスクトラックは、始端部がリードインエ
リア、 PCM化データが記録された部分がプログラム
エリア、終端部がリードアウトエリアとしてそれぞれ構
成されるようになっている。このうち、プログラムエリ
アには上記し且つ第1図に示したフォーマットのサブコ
ードQを含んだデジタルデータが記録されるものでアシ
、リードインエリアには後述するTOC(テーブルオブ
コンテンッ)データとなるサブコードQを含むデジタル
データが記録されるものである。
Incidentally, a disk track is configured such that the starting end is a lead-in area, the part where PCM data is recorded is a program area, and the ending part is a lead-out area. Of these, the program area records digital data including the subcode Q in the format shown in Figure 1, and the lead-in area records TOC (Table of Content) data, which will be described later. Digital data including a subcode Q is recorded.

ここで、TOCデータを構成するり−ドイントラックに
記録されるサブコードQのフォーマットについて第2図
を参照しながら説明する。但し、第2図中第1図と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。
Here, the format of the subcode Q recorded on the road-in track constituting the TOC data will be explained with reference to FIG. However, parts in FIG. 2 that are the same as those in FIG.

すなわち、リードイントラツクに記録されるサブコード
Qは以下の各項に示される種々のデーりを含んでなって
いる。
That is, the subcode Q recorded in the lead intratrack includes various data shown in the following items.

(1)プログラムエリアに記録されるデジタルデータの
属性(つまシ曲番)を示すポイントデータを記録する部
分POINT (2)  ポイントデータの示す曲番のデジタルデータ
の始まるアドレス(以下開始アドレスと称するχの分の
部分を示す部分PMIN (3)開始アドレスの秒の部分を示す部分P 5EC(
4)開始アドレスの1秒を所定数に分割した場合での時
間経過を示す部分PFRAMEこのようなフォーマット
でなるサブコードQは、再生誤シを補うため同一内容の
データが所定回連続して記録されひとつのサブセットデ
ータを構成する。そして、ディスクに記録される各曲番
のデジタルデータに対応する複数のサブセットデータに
よシTOCデータが構成されるものである。このTOC
データは、再生誤りの発生を可及的に防止する目的から
複数回リードインエリアに記録されるようになっている
(1) POINT is the part that records point data indicating the attribute (track number) of the digital data recorded in the program area. (2) The address at which the digital data of the track number indicated by the point data starts (hereinafter referred to as the start address) (3) Part PMIN indicating the minute portion of the start address P5EC(
4) Part PFRAME that shows the passage of time when one second of the start address is divided into a predetermined number of parts.The subcode Q, which has this format, records the same data consecutively a predetermined number of times to compensate for playback errors. and constitute one subset data. The TOC data is composed of a plurality of subset data corresponding to the digital data of each song number recorded on the disc. This TOC
Data is recorded in the lead-in area multiple times in order to prevent playback errors as much as possible.

すなわち、このようなTOCデータは、ピックアップを
リードインエリアのトラックにリードインする際に読取
シ記憶することにより、各曲番のデジタルデータの開始
アドレスをあらかじめ知ることができきわめて迅速にサ
ーチ機能の動作(以下サーチ動作と称する)をなすこと
ができるようにするものである。つまシ、TOCデータ
を完全に誤シなく読取るようにすることは、サーチ動作
を迅速になすうえで必要不可欠なものである。
In other words, by reading and storing such TOC data when the pickup is lead-in to a track in the lead-in area, the start address of the digital data for each song number can be known in advance, and the search function can be activated extremely quickly. This allows operations (hereinafter referred to as search operations) to be performed. However, it is essential to read TOC data completely without errors in order to perform a search operation quickly.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

しかしながら、ディスク上のごみ、汚れおよび鵠などの
ために、再生誤シが多発しリードインエリアにおける最
初のTOCデータを完全に読取れない場合がある。この
ような場合、従来のディスクレコード再生装置は、次の
TOCデータの再生が開始され、再生誤シが発生したサ
ブセットデータが得られるまで時期するようになってい
る。したがって、デジタルデータの曲番数が多いディス
クに再生誤シが発生した場合あるいは、再生誤りが多発
し読取れなかったサブセットデータ数が多い場合には、
TOCデータを完全に読取る迄きわめて時間を要すると
いった問題点があった。
However, due to dust, dirt, moths, etc. on the disc, playback errors occur frequently and the first TOC data in the lead-in area may not be completely read. In such a case, the conventional disc record playback apparatus starts playing the next TOC data and waits until the subset data in which the playback error occurred is obtained. Therefore, if playback errors occur on a disc with a large number of digital data tracks, or if there are many playback errors and a large number of unreadable subset data,
There is a problem in that it takes a very long time to completely read the TOC data.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、始めのT
OCデータを再生する際に再生誤りが発生しても、以後
のTOCデータを合理的に読取ることによ枳1、リード
インエリアの再生に要する時間を可及的に短縮し、以っ
てきわめて良好な操作性を備えたディスクレコード再生
装置を提供することを目的とする。
This invention was made in view of the above points, and the first T
Even if a playback error occurs when playing back the OC data, the time required to play the lead-in area can be shortened as much as possible by reading subsequent TOC data rationally, thereby making it extremely An object of the present invention is to provide a disc record playback device with good operability.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、プログラムエリアにPCM化した複数のデ
ジタルデータが曲番およびアドレスを伴って記録され、
リードインエリアに各デジタルデータの曲番を示すポイ
ントデータおよび該ポイントデータに対応する所定の開
始アドレスを有するテーブルオプコンテンツデータが記
録されるディスクを再生するディスクレコード再生装置
において、最初の前記テーブルオブコンテンツデータを
読出し前記各ポイントデータに対応する開始アドレス記
憶する第1の手段と、この第1の手段で検出し得なかっ
た前記開始アドレス。について2回目以後に記録される
前記テーブルオブコンテンツデータの中から早送り動作
により高速で検索し選択的に読出し記憶する第2の手段
とを具備してなることを特徴とするものである。
In this invention, a plurality of PCM digital data are recorded in a program area along with track numbers and addresses,
In a disc record playback device that plays back a disc in which point data indicating the song number of each digital data and table-op content data having a predetermined start address corresponding to the point data are recorded in the lead-in area, the first table-op content data is recorded. a first means for reading content data and storing a start address corresponding to each point data; and a start address that could not be detected by the first means. The present invention is characterized by comprising second means for searching at high speed by a fast-forwarding operation from among the table of contents data recorded from the second time onwards, and selectively reading and storing the data.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下図面を参照してこの発明の一実施例につき詳細に説
明する。
An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第3図はこの発明によるディスクレコード再生装置の構
成を示すもので、マイクロコンピュータおよび麺々のイ
ンターフェイス回路を有してなる制御回路11は、RO
M 12により所定のプログラムを実行するようなされ
るもので、再生操作子、停止操作子、早送り (FF)
操作子、早戻しくREV )操作子、サーチ操作子とな
るスイッチ(Sp) 、 (S8) t (SF) t
 (SR) 、 (S8R)が接続されるようになって
いる。上記制御回路1ノは、各スイッチ(sP) 、 
(s8) 、 (sF) 、 (SR) 、 (s8R
)の操作に応じてディスク再生系13を所定の状態にコ
ントロールすると共に、前記サブコードQによシ得られ
る曲番、インデックス、相対時間などのアドレスデータ
を表示器14に表示せしめるようになっている。
FIG. 3 shows the configuration of a disc record reproducing apparatus according to the present invention, in which a control circuit 11 comprising a microcomputer and an interface circuit is connected to an RO.
M12 is used to execute a predetermined program, and there are playback controls, stop controls, and fast forward (FF) controls.
Operator, quick return REV) Operator, switch that serves as search operator (Sp), (S8) t (SF) t
(SR) and (S8R) are connected. The control circuit 1 includes each switch (sP),
(s8) , (sF) , (SR) , (s8R
), the disc playback system 13 is controlled to a predetermined state in response to the operation of the subcode Q, and address data such as the track number, index, relative time, etc. obtained by the subcode Q is displayed on the display 14. There is.

すなわち、ディスク再生系13は制御回路11から外部
制御回路15を介してディスクモータ16およびビック
丁ッグ送シモータ17が駆動されると、ディスク18に
収録されたデータがピックアップ19によシ再生されて
、その再生信号をRF信号検出回路20に送出する。こ
のRF信号検出回路20は再生信号をサーボ回路21に
供給する信号と復調回路22に供給する信号とに分離す
る。
That is, in the disc reproducing system 13, when the disc motor 16 and the pickup motor 17 are driven from the control circuit 11 via the external control circuit 15, the data recorded on the disc 18 is reproduced by the pickup 19. Then, the reproduced signal is sent to the RF signal detection circuit 20. This RF signal detection circuit 20 separates the reproduced signal into a signal supplied to a servo circuit 21 and a signal supplied to a demodulation circuit 22.

ここで、上記ブー2回路21は上記ピックアラf19に
対しフォーカスサー?およびトラッキングサーブをなさ
しめると共に、 上記ピックアップ送シモータ17に対
しりニアトラッキングサーがをなさしめる各種の信号を
送出している。
Here, the Boo 2 circuit 21 is a focus sensor for the picker f19. and tracking serve, and also sends out various signals to the pickup feed shimoter 17 for near tracking serve.

また、復調回路22は再生信号からアドレスデータ検出
用となるサブコードQを分離し、該サブコードQ信号を
アドレス検出器23に供給すると共に、サブコードが分
離された再生信号を(gFM)復調してD /A変換器
24に供給している。
Further, the demodulation circuit 22 separates a subcode Q for address data detection from the reproduced signal, supplies the subcode Q signal to the address detector 23, and demodulates the reproduced signal from which the subcodes have been separated (gFM). The signal is then supplied to the D/A converter 24.

上記D/A変換器24でアナログ信号に戻された再生デ
ータは必要な誤シ訂正、デインターリーゾ、誤り補正な
どの処理が伴なわれた状態でスピーカ25を奏鳴するの
に供せられることになる。
The reproduced data converted back to an analog signal by the D/A converter 24 is subjected to necessary processing such as error correction, deinterleaving, error correction, etc., and is then provided to the speaker 25 to produce sound. It turns out.

そして、上記アドレス検出器23で検出されたサブコー
ドQ信号(アドレス信号)は、上記制御回路11へ必要
なコントロール機能を奏するのに供せられることになる
The subcode Q signal (address signal) detected by the address detector 23 is provided to the control circuit 11 to perform necessary control functions.

一方、上記制御回路11は、ポイントデータ出力部(O
PD)およびアドレス入出力部(IOAD)は、それぞ
れRAM 26のアドレス入力部(IA)およびデータ
入出力部(IOD)に対応的に接続され、デジタルデー
タの曲番を示すポイントデータ(リードインエリアのサ
ブコードQのPOINTによシ示される)に対応し、P
MIN 、 PSEC。
On the other hand, the control circuit 11 includes a point data output section (O
PD) and address input/output section (IOAD) are respectively connected correspondingly to the address input section (IA) and data input/output section (IOD) of the RAM 26, and point data (lead-in area (indicated by POINT of subcode Q) of P
MIN, PSEC.

PFRAMEで示される開始アドレスを書込ならびに読
出し自在とするようになっている。なお、上記RAM 
26の制御入力端子(Io、)および(IRw)それぞ
れには、チップ選択信号および読出し書込制御信号が上
記制御回路11の出力端子(Oo、)および(ORw)
から供給されるようになっている。
The start address indicated by PFRAME can be written and read freely. In addition, the above RAM
26 control input terminals (Io, ) and (IRw), a chip selection signal and a read/write control signal are input to the output terminals (Oo, ) and (ORw) of the control circuit 11, respectively.
It is now supplied from

また、上記制御回路11は、上記外部制御回路15の制
御入力端子(IFD)および(■ONT )に対し、上
記ビックアラf19を上記ディスク18の半径方向の正
方向に高速で強制的に移動せしめるFD信号およびプロ
グラムエリアの開始位置を高速で検索し上記ピックアッ
プ19の移動を停止せしめポーズ状態とするCNT信号
を対応的にスイッチング回路27および28を介して出
力端子(07D)および(0ONT)から供給するよう
になっている。上記各スイッチング回路27および28
は、それぞれ各制御入力端子にオンオフを制御する制御
信号が上記制御回路11の出力端子(Os 、r )か
ら共通に供給されるようになっている。
The control circuit 11 also controls the control input terminals (IFD) and (ONT) of the external control circuit 15 to control the FD for forcibly moving the big disk f19 in the positive radial direction of the disk 18 at high speed. A signal and a CNT signal that searches for the start position of the program area at high speed and stops the movement of the pickup 19 to enter a pause state are supplied from the output terminals (07D) and (0ONT) via switching circuits 27 and 28, respectively. It looks like this. Each of the above switching circuits 27 and 28
A control signal for controlling on/off is commonly supplied to each control input terminal from the output terminal (Os, r) of the control circuit 11.

次に、上記したように構成されるディスクレコード再生
装置の特徴となる動作について第4図のフローチャート
を参照して説明する。
Next, the characteristic operation of the disc record reproducing apparatus constructed as described above will be explained with reference to the flowchart of FIG.

すなわち、ディスク16の回転軸にディスク18が完全
に装着されたことが検出されると、ROM 12のグロ
ダラムに従い、制御回路11はディスクモータ16.ピ
ックアップ送りモータ17等を駆動してディスク18の
リードインエリアの再生を開始する。この後、制御回路
1ノは第4図のフローチャートのステラ7’(Sl)〜
(S12)に示される処理を以下に示す各項の如く実行
するものでおる。
That is, when it is detected that the disk 18 is completely attached to the rotating shaft of the disk 16, the control circuit 11 controls the disk motor 16. The pickup feed motor 17 and the like are driven to start reproducing the lead-in area of the disc 18. After this, the control circuit 1 is operated as shown in the flowchart of FIG.
The process shown in (S12) is executed as described below.

(1)ステラf (S、)において、TOCデータのポ
イントデータに対応する開始アドレスが未定義であるこ
とを示す所定のビットパターンの固定データ(ADf)
を各開始アドレスが記憶されるべきRAM 26の所定
記憶領域に書込み、処理をステラf(S2)に移すよう
になっている。
(1) In Stella f (S,), fixed data (ADf) with a predetermined bit pattern indicating that the start address corresponding to the point data of TOC data is undefined
is written into a predetermined storage area of the RAM 26 where each start address is to be stored, and the processing is transferred to Stella f (S2).

(2)  ステップ(S2)では、アドレス検出回路2
3から供給されるサブコードQからポイントデータPD
および開始アドレスADを分離し、このポイントデータ
PDで指定されるRAM 26の所定番地に対応する開
始アドレスAD ′f:i込むと共に、ポイントデ=り
を始めのポイントデータ(PD、)として記憶し、処理
をステップ(S6)に移す。
(2) In step (S2), the address detection circuit 2
Point data PD from subcode Q supplied from 3
and the start address AD, and input the start address AD 'f:i corresponding to the predetermined location of the RAM 26 specified by this point data PD, and store the point data as the first point data (PD, ). , the process moves to step (S6).

(3)ステップ(S5)では、サブコードQから次のポ
イントデータPDおよび開始アドレスADを分離し、こ
のポイントデータPDで指定されるRAM 26の所定
番地に対応する開始アドレスADを書込み、処理をステ
ップ(S4)に移す。
(3) In step (S5), the next point data PD and start address AD are separated from the subcode Q, the start address AD corresponding to the predetermined location of the RAM 26 specified by this point data PD is written, and the process is started. Move to step (S4).

(4)ステップ(S4)では、ステップ(S、)で得ら
れるポイントデータPDとステップ(S2)で記憶した
ポイントデータPD、とが等しいかどうか比較するもの
で、等しくなければ処理をステップ(S3)に戻し、等
しければ各スイッチング回路27.28をそれぞれオン
状態とし処理をステップ(85′)に進めるものである
(4) In step (S4), the point data PD obtained in step (S,) and the point data PD stored in step (S2) are compared to see if they are equal, and if they are not equal, the process is carried out in step (S3). ), and if they are equal, each switching circuit 27, 28 is turned on, and the process proceeds to step (85').

これにより、ディスク18に記録されるTOCデータの
全てのポイントデータPDに対応する開始アドレスAD
がRAM26に1゛込まれるようになっている。但し、
ステップ(S2)および(S3)においてサブコードQ
に再生誤シが発生した場合、当該するポイントデータP
Dに対応する゛開始アドレスは続出書込制御信号が出力
されずRAM26に1:込まれないようになっている。
As a result, the start address AD corresponding to all the point data PD of the TOC data recorded on the disk 18
is stored in the RAM 26. however,
In steps (S2) and (S3) subcode Q
If a playback error occurs, the relevant point data P
At the start address corresponding to D, the successive write control signal is not outputted and 1: is not written into the RAM 26.

(5)ステップ(S5)では、RAM 26から例えば
始めのポイントデータPDに対応する番地の内容(つま
り開始アドレスAD)を読出し、処理をステップ(S6
)に移す。
(5) In step (S5), for example, the content of the address corresponding to the first point data PD (that is, the start address AD) is read out from the RAM 26, and the process is carried out in step (S6).
).

(6)ステラf (S6)では、ステップ(S5)で得
た開始アドレスADが固定データAD、であるかどうか
を調べることにより、所定のポイントデータ”’PDに
対応する開始アドレスADが未定義であるかどうかを調
べるようになっており、未定義であれば処理をステツノ
(S7)へ進め、定義流であれば処理をステップ(S、
、)に進めるようになっている。
(6) Stella f (S6), by checking whether the start address AD obtained in step (S5) is fixed data AD, the start address AD corresponding to the predetermined point data "' PD is undefined. If it is undefined, the process advances to step (S7), and if it is defined, the process advances to step (S,
, ).

(7)ステ、グ(S7)では開始アドレスが未定義であ
ったポイントデータをPD2として記憶し、処理をステ
ラf(S8)に進める。
(7) In Step 3 (S7), the point data whose start address is undefined is stored as PD2, and the process proceeds to Stella f (S8).

(8)ステップ(S8)では、ステップ(S7)のPD
2と再生されるサグコードQのポイントデータと一致し
ているかどうか調べ、一致していなければ処理をステラ
f (S、)に進め、一致していれば処理をステラf 
(S1o)へ進めるようになっている。
(8) In step (S8), the PD of step (S7)
2 and the point data of the played sag code Q. If they do not match, proceed to Stella f (S,), and if they match, proceed to Stella f.
It is now possible to proceed to (S1o).

(9)ステップ(S、)では、出力端子(OFD)から
スイッチング回路27を介しFD信号を所定期間出力し
ピックアラf19をディスク18の正の半径方向へ高速
で移動せしめる早送シ動作を行ったのち、通常の再生状
態として処理をステップ(S8)に戻す。
(9) In step (S, ), a fast forward operation is performed in which the FD signal is output from the output terminal (OFD) via the switching circuit 27 for a predetermined period of time to move the picker f19 at high speed in the positive radial direction of the disk 18. Thereafter, the process returns to step (S8) as a normal playback state.

α1 ステップ(S18)では、サブコードQから得ら
れた開始アドレスをPD2に対応するRAM26の番地
に書込んだ後、RAM26に記憶される次のポイントデ
ータPDに対応する開始アドレスPDを読出すように処
理をステラf(S5)に戻るようになっている。
In step α1 (S18), after writing the start address obtained from subcode Q to the address of RAM 26 corresponding to PD2, the start address PD corresponding to the next point data PD stored in RAM 26 is read. Then, the process returns to Stella f (S5).

つまシ、ステップ(S5)〜(S、。)で示される一連
の処理によシ、RAM 26には、始めのTOCデータ
に再生課シが発生したとしても、未定義とされたポイン
トデータPDに対応する開始アドレスが書込まれるよう
になる。
Through the series of processes shown in steps (S5) to (S, .), even if a reproduction error occurs in the initial TOC data, the undefined point data PD is stored in the RAM 26. The starting address corresponding to is written.

αη ステップ(Sl、)では、例えばステップ(s8
)のポイントデータPDがTOCデータから得られた最
後のものであるかどうかを調べることによシ、各ポイン
トデータに対し開始アドレスが全て定義されたものであ
るかどうかを判断するもので、最後のものであれば処理
をステップ(812)に進め、最後のものでなければ処
理をステップ(S8)に戻し次のポイントデータに対応
する開始アドレスをRAM 26がら読出すようになっ
ている。
In the step αη step (Sl,), for example, the step (s8
) is the last point data obtained from the TOC data to determine whether all starting addresses have been defined for each point data. If it is the last point data, the process proceeds to step (812), and if it is not the last point data, the process returns to step (S8) and the start address corresponding to the next point data is read from the RAM 26.

(至)ステップ(S12)では、CNT信号を出方して
ディスク18のプログラムエリアの開始位置を高速で検
索しピックアラf19を停止せしめポーズ状態としてT
OCデータの読取動作を完了するようになっている。
(To) In step (S12), the CNT signal is output to search the start position of the program area of the disk 18 at high speed, and the picker f19 is stopped and the pause state is established.
The OC data reading operation is completed.

すなわち、以上のような一連の処理がなされるディスク
レコード再生装置は、始めのTOCデータを一度読取っ
た後、再生誤シが生じたポイントデータについてのみ対
応する開始アドレスの読取を行うので、TOCデータの
再生誤シが発生してもきわめて短時間に各ポイントデー
タに4応する全ての開始アドレスを読取ることができる
もので、次の再生操作、早送り操作、サーチ操作を迅速
になし得ることができ、きわめて良好な操作性を備えて
いると言える。
In other words, a disc record playback device that performs the series of processes described above reads the initial TOC data once and then reads the corresponding start address only for the point data where the playback error occurred. Even if a playback error occurs, all four start addresses corresponding to each point data can be read in a very short time, and the next playback operation, fast forward operation, and search operation can be performed quickly. It can be said that it has extremely good operability.

なお、この発明によるディスクレコード再生装置は、上
記説では省略したが、サーチ動作に要する曲番、インデ
ックスの指定が巣3図に図示しない数値指定用の操作子
によシ指定するようになっている。また、このディスク
レコード再生装置は、ポーズ動作をなすための専用の操
作子を設けるようにしても良い。
Although omitted in the above explanation, the disc record playback device according to the present invention is designed such that the track number and index required for the search operation are specified using a numerical designation operator not shown in Figure 3. There is. Further, this disc record playback device may be provided with a dedicated operator for performing a pause operation.

さらに、この発明は上記実施例のみに限定されるもので
はなく、種々の変形や適用はこの発明の要旨を逸脱しな
い範囲で可能であることは言う迄もない。
Furthermore, it goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiments, and that various modifications and applications are possible without departing from the gist of the present invention.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳述したようにこの発明によれば、始めのTOCデ
ータを再生する際に再生誤シが発生しても、以後のTO
Cデータを合理的に読取ることによシ、リードインエリ
アの再生に要する時間を可及的に短縮し、以ってきわめ
て良好な操作性を備えたディスクレコード再生装置を提
供することができる。
As detailed above, according to the present invention, even if a reproduction error occurs when reproducing the first TOC data, subsequent TOC data
By reading the C data rationally, it is possible to shorten the time required for reproducing the lead-in area as much as possible, thereby providing a disc record reproducing apparatus with extremely good operability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はディスクのプログラムエリアにおけるサブコー
ドQのフォーマットを示す図、第2図゛はディスクのリ
ードインエリアにおけるザブを示すブロック図、第4図
は第3図の装置の主要な動作を説明するために用いたフ
ローチャートである。 1ノ・・・制御回路、12・・・ROM、7.、?・・
ディスク再生系、14・・・表示器、15・・・外部制
御回路、16・・・ディスクモータ、17・・・ピック
アップ送シモータ、18・・・ディスク、19・・・ピ
ックアップ、20・・・RF検出回路、21・・・サー
ボ回路、22・・・復調回路、23・・・アドレス検出
回路、24・・・D/A変換回路、25・・・スピーカ
、26・・・RAJj/1,27.28・・・スイッチ
ング回路。
Figure 1 is a diagram showing the format of the subcode Q in the program area of the disc, Figure 2 is a block diagram showing the subcode in the lead-in area of the disc, and Figure 4 explains the main operations of the device in Figure 3. This is a flowchart used for this purpose. 1. Control circuit, 12. ROM, 7. ,?・・・
Disc playback system, 14...Display unit, 15...External control circuit, 16...Disc motor, 17...Pickup feed motor, 18...Disc, 19...Pickup, 20... RF detection circuit, 21... Servo circuit, 22... Demodulation circuit, 23... Address detection circuit, 24... D/A conversion circuit, 25... Speaker, 26... RAJj/1, 27.28...Switching circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] プログラムエリアにPCM化した複数のデジタルデータ
が曲番およびアドレスを伴って記録され、リードインエ
リアに各デジタルデータの曲物を示すポイントデータお
よび該ポイントデータに対応する所定の開始アドレスを
有するテーブルオプコンテンツデータが記録されるディ
スクを再生するディスクレコード再生装置において、最
初の前記テーブルオブコンテンツデータを読出し前記各
ポイントデータに対応する開始アドレスを記憶する第1
の手段と、この第1の手段で検出し得なかった前記開始
アドレスについて2回目以後に記録される前記テーブル
オブコンテンツデータの中から早送り動作により高速で
検索し選択的に読出し記憶する第2の手段とを具備して
なることを特徴とするディスクレコード再生装置。
A plurality of digital data converted into PCM are recorded in the program area with track numbers and addresses, and a table option having point data indicating the track of each digital data and a predetermined start address corresponding to the point data is recorded in the lead-in area. In a disc record playback device that plays back a disc on which content data is recorded, a first table of content data is read out and a start address corresponding to each point data is stored.
and a second means for searching at high speed by a fast-forward operation from among the table of contents data recorded after the second time for the start address that could not be detected by the first means, and selectively reading and storing the data. 1. A disc record playback device comprising: means.
JP21571482A 1982-12-09 1982-12-09 Disk record reproducer Pending JPS59107406A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21571482A JPS59107406A (en) 1982-12-09 1982-12-09 Disk record reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21571482A JPS59107406A (en) 1982-12-09 1982-12-09 Disk record reproducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59107406A true JPS59107406A (en) 1984-06-21

Family

ID=16676950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21571482A Pending JPS59107406A (en) 1982-12-09 1982-12-09 Disk record reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107406A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228976A (en) * 1985-07-30 1987-02-06 Canon Inc Information recording and reproducing device
JPS63214982A (en) * 1987-03-04 1988-09-07 Pioneer Electronic Corp Read in reading system in disk reproducing device
EP0497387A2 (en) * 1985-07-03 1992-08-05 Pioneer Electronic Corporation Carriage servo unit in a disc player

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0497387A2 (en) * 1985-07-03 1992-08-05 Pioneer Electronic Corporation Carriage servo unit in a disc player
EP0951020A2 (en) * 1985-07-03 1999-10-20 Pioneer Electronic Corporation Record information reproducing method with content identifiers
EP0951020A3 (en) * 1985-07-03 1999-11-24 Pioneer Electronic Corporation Record information reproducing method with content identifiers
JPS6228976A (en) * 1985-07-30 1987-02-06 Canon Inc Information recording and reproducing device
JPS63214982A (en) * 1987-03-04 1988-09-07 Pioneer Electronic Corp Read in reading system in disk reproducing device
JPH0559516B2 (en) * 1987-03-04 1993-08-31 Pioneer Electronic Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157963B2 (en) Optical disc playback device
JPS59119580A (en) Disk record reproducing device
US5216644A (en) Apparatus for reproducing information with different scanning modes
JPH06195945A (en) Disk playing method
JP2581786B2 (en) Recording information reproduction method
US4916681A (en) Apparatus for, and method of, recording undivided compositions in undivided form on a two-sided recording medium
US4873586A (en) Method and apparatus for reproducing audio and video data from a disk
JPS59107406A (en) Disk record reproducer
JPH02152084A (en) Recorded information reproducing system
JPS6370988A (en) Programmed reproducing device
JPH09198853A (en) Reproducer
JPS59119579A (en) Disk record reproducing device
JPS59121668A (en) Reproducing device of disc record
JP3456006B2 (en) Media playback device
JP2630001B2 (en) Music player
JPH035029Y2 (en)
JPH06302163A (en) Digital signal recording medium and its reproducing device
JP2901440B2 (en) Information recording / reproducing device
JPS59121633A (en) Reproducing device of disc record
JP2562502B2 (en) Dubbing system
KR100288938B1 (en) Method for searching start position of data
JPH05334797A (en) Disk player
JPS59107459A (en) Disk record reproducer
JP2529734B2 (en) Dubbing system
KR100401226B1 (en) Method for managing information on recorded audio data and reproducing audio data on rewritable medium