JPS59106436A - Esterification for ester - Google Patents

Esterification for ester

Info

Publication number
JPS59106436A
JPS59106436A JP58220873A JP22087383A JPS59106436A JP S59106436 A JPS59106436 A JP S59106436A JP 58220873 A JP58220873 A JP 58220873A JP 22087383 A JP22087383 A JP 22087383A JP S59106436 A JPS59106436 A JP S59106436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclic
analysis
conversion
liquid product
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58220873A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マイクル・ジエ−ムス・グリ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Chemicals Ltd
Original Assignee
BP Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Chemicals Ltd filed Critical BP Chemicals Ltd
Publication of JPS59106436A publication Critical patent/JPS59106436A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カルボン酸エステルおよび炭酸エステルのエ
ステル交換(transesteriflcation
 )の方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to transesterification of carboxylic acid esters and carbonic acid esters.
) regarding the method.

例えば酢酸メチル、プロピオン謳メチルおよびi’i’
[酸エチルのようなエステルは、二[業における有用な
共晶であり、また工業用溶剤として広い用途を有する。
For example methyl acetate, methyl propionate and i'i'
Esters such as ethyl esters are useful eutectics in industry and also have wide use as industrial solvents.

エステルとアルコールとを反応させて別のエステルを製
造する方法は、エステル交換と呼ばれており周知である
。従来技術に記載されているエステル交換触媒には、ア
ルカリ金属アルコキシド、有(?!チタネートおよび金
属カルボキシレートが含まれている。環状カルボネート
とアルコールとを反応させてジアルキルカーボネートを
形成するエステル交換法は、従来技術において英国特許
明Jl書第1,489,736号に記載され、これは用
虫媒として有機ルイス塩基(organic Lewi
sbase )を使用している。有機ルイス塩基の例と
して、トリブチルアミンのような第三脂肪族アミンおよ
び第三脂肪族アミン基を含有するポリマーが記載されて
いる。しかし、本発明の主題を形成する環状アミシンま
たはグアニシンの使用に関しては記載されていない。
The method of producing another ester by reacting an ester with an alcohol is called transesterification and is well known. Transesterification catalysts described in the prior art include alkali metal alkoxides, titanates, and metal carboxylates. Transesterification methods involve reacting cyclic carbonates with alcohols to form dialkyl carbonates. , is described in the prior art in British Patent No. 1,489,736, which uses organic Lewis bases as insect media.
sbase) is used. As examples of organic Lewis bases, tertiary aliphatic amines such as tributylamine and polymers containing tertiary aliphatic amine groups are mentioned. However, nothing is described regarding the use of cyclic amicines or guanisines, which form the subject of the present invention.

さらに、グアニジンの触媒としての使用は、テレフタレ
ートエステルをグリコールでエステル交換して巨大分子
のポリメチレンテレフタレートを形成させるために英国
特許明細重力955..232号にこれ以前に記載され
ている。
Furthermore, the use of guanidine as a catalyst is disclosed in British Patent Specification No. 955 for the transesterification of terephthalate esters with glycols to form macromolecular polymethylene terephthalates. .. Previously described in No. 232.

(1)エポキサイドの存在は、アミシンを触媒とするエ
ステル交換を促進し、またアミジンのみならず第V族元
素を含有するルイス塩基はすべて同様に促進することが
でき、そして、(11)グアニジンを含む環状アミシン
は、前記英国特許つs’;zss、262号に記載の非
環状グアニジンよりさらに有効な触媒であることを今や
見出した。
(1) The presence of an epoxide promotes amicine-catalyzed transesterification, and not only amidines but also all Lewis bases containing Group V elements can promote it as well, and (11) guanidine It has now been found that cyclic amicines, including cyclic amicines, are even more effective catalysts than the acyclic guanidines described in the aforementioned British Patent No. 262.

本発明は、カルボン酸エステルまたは炭酸エステルとア
ルコールとを、触媒として(1)第V族元素を含有する
ルイス塩基およびエポキサイドまたは(!り ’dA状
アミシンのいずれかの存在においてエステル交換条件下
で反応させることを特徴とするカルボン酸エステルまた
は炭り表エステルのエステル交換の方法である。
The present invention relates to a method of converting a carboxylic acid ester or a carbonic acid ester and an alcohol under transesterification conditions in the presence of either (1) a Lewis base containing a Group V element and an epoxide or (!'dA-like amicin) as a catalyst. This is a method for transesterification of carboxylic acid esters or charcoal esters, which is characterized by a reaction.

そのカルボン酸エステル出発物質は、飽和、または不飽
和脂肪族または芳香族カルボン酸のアルキル、アリール
、アラルキルまたはアルカリールエステルでよい。その
炭酸エステル出発物質は、炭酸のアルキル、アラルキル
(または、例えばアルキレン基のような相当する二価の
基)エステルでよい。
The carboxylic ester starting material may be an alkyl, aryl, aralkyl or alkaryl ester of a saturated or unsaturated aliphatic or aromatic carboxylic acid. The carbonate ester starting material may be an alkyl, aralkyl (or corresponding divalent group such as, for example, an alkylene group) ester of carbonic acid.

C工〜C工、アルキルエステルまたは炭酸の場合ハ02
〜C12アルキレンエステルが好都合である。
In the case of C to C, alkyl ester or carbonic acid, Ha02
~C12 alkylene esters are advantageous.

アルコールは、01〜C工2アルカノールが好都合でア
ル。アルコールは、第一アルコールである。
The alcohol is conveniently a 01-C 2-alkanol. Alcohol is a primary alcohol.

エチレングリコールのようなグリコールおよびポリオー
ルが使用できる。
Glycols and polyols such as ethylene glycol can be used.

別にはつきりした要求がない限り、本明細書におけるア
ルキルおよびアリールの語は、それぞれアラルキル(例
えばベンジル)およびアルカリール各基を含ませる槓っ
である。
Unless specifically required otherwise, the terms alkyl and aryl herein are meant to include aralkyl (eg, benzyl) and alkaryl groups, respectively.

第V族は、窒素、燐、砒素、アンチモンおよびビスマス
から成る元素群を意味する。
Group V refers to the group of elements consisting of nitrogen, phosphorus, arsenic, antimony and bismuth.

ルイス塩基は、例えばXが、買素または燐であり、Bが
水素または12個までの炭素原子を有する一価の有機基
である式R3Xで示されるような三価の燐または三価の
窒素を含有する有機化合物が好都合である。そのR基は
、同じか異ってもよい。
Lewis bases are trivalent phosphorus or trivalent nitrogen, for example of the formula R3X, where X is hydrogen or phosphorus and B is hydrogen or a monovalent organic group having up to 12 carbon atoms. Conveniently, organic compounds containing . The R groups may be the same or different.

窒素の場合は、そのルイス塩基は、例えば第一、第二ま
たは第三脂肪族または芳香族アミンでよい。
In the case of nitrogen, the Lewis base may be, for example, a primary, secondary or tertiary aliphatic or aromatic amine.

ソ(7) # イスi gは、アミジンでよい。そのル
イス塩基が環状アミシンのときは、エポキサイドはアミ
シンの作用を促進するであろうが、エポキサイドを使用
することは本質的なことではない。
(7) # Is i g may be amidine. When the Lewis base is a cyclic amicin, the epoxide will enhance the action of the amicin, but the use of the epoxide is not essential.

アミジン(amidine )の詞は、の基を意味する
The word amidine means a group of.

その窒素原子上の自由原子価(free valenc
jes)が炭素原子または水素に結合しており、そして
、炭素原子上の自由原子価がその他の炭素原子または窒
素原子に結合しているのが好都合である。浚者に述べた
構造の例がグアニジン基を構成するであろう。
The free valence on the nitrogen atom
Conveniently the free valence on the carbon atom is bonded to another carbon or nitrogen atom. An example of the structure described in the author would constitute a guanidine group.

アミシンおよびグアニジンの語は、゛従って相互に排他
的ではなく、舅または種の関係にある。
The terms amicin and guanidine are therefore not mutually exclusive, but have a co-terminus or species relationship.

エポキサイドが存在するとさけ、アミジン基を含有する
化合物は環状でも非環状でもよい。環状アミジンとは、
上記構造中の窒素原子の少なくとも一個は、同じか異な
る環でもよい環中にあるものを意味する。上記構造の三
個の原子がすべて一個またはそれ以上の環中に存在する
のが好都合である。そのアミシン基は、縮合環系の部分
を形成することができる。例えば、そのアミシンは、1
.5−シアずビシクロ(4,3,0)ノン−5−エン、
または、1,8シアずビシクロ(5,4,0)ウンデス
−7−エンまたは1,5.7−トリアずビシクロC4,
’4.0 )デス−5−エンである。
Provided that an epoxide is present, the compound containing an amidine group may be cyclic or acyclic. What is cyclic amidine?
At least one of the nitrogen atoms in the above structure is meant to be in a ring, which may be the same or different rings. Conveniently, all three atoms of the above structure are present in one or more rings. The amicin group can form part of a fused ring system. For example, the amicin is 1
.. 5-cyazubicyclo(4,3,0)non-5-ene,
or 1,8cyazubicyclo(5,4,0)undes-7-ene or 1,5,7-triazbicycloC4,
'4.0) Des-5-ene.

非環状グアニジンの場合は、その窒素原子が、二個また
はそn以上の炭素数の置換基を有することが好ましい。
In the case of acyclic guanidine, the nitrogen atom preferably has two or more substituents having n or more carbon atoms.

好適な三価の燐含有化合物は、所望によって一個以上の
燐原子を有するトリアルキルまたはトリアリールホスフ
ィンである。
Suitable trivalent phosphorus-containing compounds are trialkyl or triarylphosphines, optionally containing one or more phosphorus atoms.

エポキサイドは、エチレンオキサイドのような1:2ア
ルキレンオキサイド、1:2プロピレンオキサイド、1
:2ブチレンオキサイドなどである。
Epoxides include 1:2 alkylene oxide such as ethylene oxide, 1:2 propylene oxide, 1
: 2-butylene oxide, etc.

ルイス塩基対エポキサイドの好都合のモル比は、1:1
0〜20:1、好ましくは1:10〜1:1である。
A convenient molar ratio of Lewis base to epoxide is 1:1.
The ratio is 0 to 20:1, preferably 1:10 to 1:1.

アルコール対エステル出発物質のモル比は、1:10〜
10:1である。
The molar ratio of alcohol to ester starting material is from 1:10 to
The ratio is 10:1.

前記のように、エポキサイドが不存在のときは、そのア
ミシンは環状であることが本質的である。
As mentioned above, in the absence of epoxide, the amicin is essentially cyclic.

この場合、アミジンは上記の環状化合物の任意のもので
よい。
In this case, the amidine may be any of the cyclic compounds mentioned above.

この反応は、15〜150℃および例えば1〜150パ
ールの圧力の範囲内で都合良く行なわれる。
This reaction is conveniently carried out within the range of 15 DEG to 150 DEG C. and a pressure of, for example, 1 to 150 par.

本方法は、例えば2000のような室温および大気圧で
行うこともでざるが、生成物のあるものを蒸留によって
連続的に除去して比較的高温度で行うこともできる。
The process can be carried out at room temperature and atmospheric pressure, e.g.

本発明を、次の実施例によって説明す句。この実施例の
すべてにおいて、反応体および生成物は液相にあった、
そして、その触媒は溶液として使用した。
The invention is illustrated by the following examples. In all of this examples, the reactants and products were in liquid phase.
The catalyst was then used as a solution.

実施例1〜10は、環状アミジンの使用を説明し、そし
て、実施例11〜25は、種々のルイス塩基を増進させ
るためのエポキサイド゛の使用を説明する。
Examples 1-10 illustrate the use of cyclic amidines, and Examples 11-25 illustrate the use of epoxides to promote various Lewis bases.

2glのメタ/−ルおよび0.0’L3ノの1.5.7
−ドリアずビシクロ(4,4,0)デス−5−エン(T
BD )を含有する溶液に酢酸エチル(2g)を添加し
、得られた混合物を24°Cに1時間維持した。
2gl of methanol and 0.0'L3 of 1.5.7
-Doriazubicyclo(4,4,0)des-5-ene(T
Ethyl acetate (2 g) was added to the solution containing BD ) and the resulting mixture was maintained at 24 °C for 1 h.

ガスクロマトグラフィーによる液体生成物の分析による
と、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率は76%である
ことを示した。
Analysis of the liquid product by gas chromatography showed that the conversion of ethyl acetate to methyl acetate was 76%.

実施例2−ギ酸エチルのギばメチルへの転化酢酸エチル
の代りに29のギ酸エチルの使用以外は実施例1の方法
を繰返した。その液体生成物の分析によって、ギ酸エチ
ルのギ酸メチルへの転化率77%を示した。
Example 2 - Conversion of Ethyl Formate to Gibamethyl The procedure of Example 1 was repeated except that 29 ethyl formate was used in place of ethyl acetate. Analysis of the liquid product showed 77% conversion of ethyl formate to methyl formate.

ifエチルの代りに29のプロピオン酸エチルを使用し
た以外は実施例1の方法を繰返した。2時間後、液体生
成物の分析は、プロピオン酸エチルのプロピオン酸メチ
ルの転化率79%を示した。   □2りのエタノール
および0.0139のTBDを含有する溶液に酢酸メチ
ル(29)を添加し、得られた混合物を24°Cに1時
間維持した。液体生成物の分析は酢酸メチルの酢酸エチ
ルへの転化率54%を示した。
The procedure of Example 1 was repeated except that ethyl propionate of 29 was used instead of ethyl if. After 2 hours, analysis of the liquid product showed 79% conversion of ethyl propionate to methyl propionate. Methyl acetate (29) was added to a solution containing □2 liters of ethanol and 0.0139 TBD, and the resulting mixture was maintained at 24°C for 1 hour. Analysis of the liquid product showed 54% conversion of methyl acetate to ethyl acetate.

酢酸メチルの代りに2りのメチルメタクリレートを使用
した以外は実施例4の方法を繰返した。
The procedure of Example 4 was repeated except that two methyl methacrylates were used in place of methyl acetate.

その液体生成物の分析は、メチルメタクリレートのエチ
ルメタクリレートへの転化率64%を示した。
Analysis of the liquid product showed 64% conversion of methyl methacrylate to ethyl methacrylate.

実j在例6−メチルアクリレートのエチルアクリレ酢酸
メチルの代りに27のメチルアクリレートを使用し、反
応時間を2詩間に増加した以外は実施例4の方法を繰返
した。その液体生成物の分析は、メチルアクリレートの
エチルアクリレートへの転化率24%を示した。
EXAMPLE 6 - The procedure of Example 4 was repeated except that methyl acrylate of 27 was used in place of methyl acrylate acetate and the reaction time was increased by two cycles. Analysis of the liquid product showed 24% conversion of methyl acrylate to ethyl acrylate.

転化 2りのメタノールおよび0.0392のTBDを含有す
る溶液にベンシルアセテート(2り)を添加した。得ら
れた溶液を24°Cに2時間維持した。
Benzyl acetate (2 parts) was added to a solution containing 2 parts methanol and 0.0392 parts TBD. The resulting solution was maintained at 24°C for 2 hours.

生成物の分析は、ベンシルアセテートの酢酸メチルへの
転化率92%を示した。
Analysis of the product showed 92% conversion of benzyl acetate to methyl acetate.

触媒としてTBDの代りに0.075りの1,5−ゾア
デビシクロ(4,3,0)−ノン−5−エン(DBN 
)を使用し、反応時間を2時間に増加以外は実施例1の
方法を繰返した。その液体生成物の分析は、酢酸エチル
の酢酸メチルへの転化率67%を示した。
0.075 of 1,5-zoadebicyclo(4,3,0)-non-5-ene (DBN) as a catalyst instead of TBD.
) and the method of Example 1 was repeated except that the reaction time was increased to 2 hours. Analysis of the liquid product showed 67% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

触媒としてDBNの代りに0.079の1.8−シアず
ビシクロ(5,4,0)ウンデス−7−エンを1ノ!用
した以外は、実施例8の方法を繰返した。その液体生成
物の分析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率52%
を示した。
As a catalyst, 0.079 of 1.8-cyazbicyclo(5,4,0)undes-7-ene was used instead of DBN. The method of Example 8 was repeated, except that: Analysis of the liquid product showed 52% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.
showed that.

触媒としてTBDの代りに0.079のN 、 N 、
N’、 N’−テトラメチルグアニシンを使用した以外
は、冥施例1の方法を繰返した。その液体生成物の分析
は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率65%を示した
0.079 N, N, instead of TBD as catalyst
The procedure of Example 1 was repeated except that N',N'-tetramethylguanisine was used. Analysis of the liquid product showed 65% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

2gのメタノールおよび0.0489のTBDを含有す
る溶液にエチルベンゾエート(2り)を添加し、得られ
た溶液を24°Cに2時間維持した。その液体生成物の
分析は、エチルベンゾエートのメチルベンゾエートへの
転化率86%を示した。
Ethyl benzoate (2) was added to a solution containing 2 g of methanol and 0.0489 TBD and the resulting solution was maintained at 24° C. for 2 hours. Analysis of the liquid product showed 86% conversion of ethyl benzoate to methyl benzoate.

TBDの不存在においで、実施例1の方法を繰返した。The method of Example 1 was repeated in the absence of TBD.

その液体生成物の分析は、反応が何等起らなかったこと
を示した。
Analysis of the liquid product showed that no reaction had occurred.

触媒としてTBDの代りに0.089のトリエチルアミ
ンを使用した以外は、実施例1の方法を繰返した。その
液体生成物の分析は、反応が何等起らなかったことを示
した。
The method of Example 1 was repeated except that 0.089 triethylamine was used instead of TBD as the catalyst. Analysis of the liquid product showed that no reaction had occurred.

シン 2gのメタノール、0.073りの1,5−シアずビシ
クロ(4,3,0)ノン−5−エン(DBN )および
0.11りの1=2プロピレンオキサイドを含有する溶
液に酢酸エチルを添加し、得られた溶液を24°Cに2
時間維持した。その液体生成物のガスクロマトグラフィ
ーによる分析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率7
6%を示した。
Ethyl acetate was added to a solution containing 2 g of methanol, 0.073 parts of 1,5-cyazbicyclo(4,3,0)non-5-ene (DBN), and 0.11 parts of 1=2 propylene oxide. was added and the resulting solution was heated to 24°C for 2
Time was maintained. Analysis of the liquid product by gas chromatography revealed that the conversion of ethyl acetate to methyl acetate was 7.
It showed 6%.

実施例12 1:2プロピレンオキサイドの不存在において実施例1
1の方法を繰返した。その液体生成物の分析は酢酸エチ
ルの酢酸メチルへの転化率67%を示した。
Example 12 Example 1 in the absence of 1:2 propylene oxide
Repeat method 1. Analysis of the liquid product showed 67% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

証する 実施例16 2りのメタノール、0.00759のDBNおよび0.
00359の1:2プロピレンオキサイドを含有する溶
液を90時間室濡に放置し、その時間の後、2L;lの
酢酸エチルを添加し、得られた混合物を24°Cに2時
間維持した。その液体生成物の分析は、酢酸エチルの酢
酸メチルへの転化率47%を示した。
Demonstrating Example 16 2 parts methanol, 0.00759 DBN and 0.
The solution containing 1:2 propylene oxide of 00359 was allowed to stand at room temperature for 90 hours, after which time 2L;l of ethyl acetate was added and the resulting mixture was maintained at 24°C for 2 hours. Analysis of the liquid product showed 47% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

実施例14 生成物の分析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率5
8%を示した。
Example 14 Product analysis shows conversion of ethyl acetate to methyl acetate: 5
It showed 8%.

実施例15 0.0175りの1=2プロピレンオキサイド4・の存
在において実施例1ろの方法を繰返した。その液体生成
物の分析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率65%
を示した。
Example 15 The procedure of Example 1 was repeated in the presence of 0.0175 parts of 1=2 propylene oxide 4. Analysis of the liquid product showed 65% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.
showed that.

実施例16 0.035りの1:2プロピレンオキサイrの存在にお
いて実施例16の方法を繰返した。その液体生成物の分
析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率71%を示し
た。
Example 16 The method of Example 16 was repeated in the presence of 0.035 parts of 1:2 propylene oxide r. Analysis of the liquid product showed 71% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

実施例17 1:2プロピレンオキサイPの不存在において実施例1
6の方法を繰返した。6.5時間後の液体生成物は、酢
酸エチルの酢酸メチルへの転化率がわずか14%であっ
た。
Example 17 Example 1 in the absence of 1:2 propylene oxy-P
Step 6 was repeated. The liquid product after 6.5 hours had only 14% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

実施例18 メタノール、DBNおよび1:2プロ2レンオキサイド
の混合°物を140時間置き、そして、酢酸エチルの代
りに27のギ酸エチルを使用した以外は実施例15の方
法を繰返した。1.5時間後の液体生成物の分析は、ギ
酸エチルのギ取メチルへの転化率78%を示した。
Example 18 The method of Example 15 was repeated except that the mixture of methanol, DBN and 1:2 propylene oxide was left for 140 hours and 27 ethyl formate was used instead of ethyl acetate. Analysis of the liquid product after 1.5 hours showed 78% conversion of ethyl formate to methyl formate.

実施例 10りのメタノール、1.759の1:2プロピレンオ
キサイドおよび6.0!Mのトリブチルホスフィンを含
有する溶液を密封したフィッシャー−ポーター管中にお
いて当初窒素圧力50 psi下で100℃に熱した。
Example 10 of methanol, 1.759 of 1:2 propylene oxide and 6.0! A solution containing M tributylphosphine was heated to 100°C in a sealed Fischer-Porter tube initially under 50 psi nitrogen pressure.

冷却してからその溶液をメタノールで50倍に希釈し、
得られた溶液2,1りを29の酢酸エチルに添加した。
After cooling, the solution was diluted 50 times with methanol,
Two parts of the resulting solution was added to 29 parts of ethyl acetate.

2時間後の液体生成物の分析は、酢酸エチルの酢酸メチ
ルへの転化率79%を示した。
Analysis of the liquid product after 2 hours showed 79% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

比較実施例D 1:2プロピレンオキサイドの不存在において実施例1
9の方法を繰返した。その液体生成物の分析は、何等の
反応も起らなかったことを示した。
Comparative Example D Example 1 in the absence of 1:2 propylene oxide
Step 9 was repeated. Analysis of the liquid product showed that no reaction had occurred.

実施例20 酢酸エチルの代りに2gのベンシルアセテートを使用し
た以夕tは実)゛恒例19の方法を繰返した。
Example 20 The procedure of Example 19 was repeated except that 2 g of benzyl acetate was used instead of ethyl acetate.

その1体生成物の分析は、ベンシルアセテートの酢酸メ
チルへの転化率91%を示した。
Analysis of the monomer product showed 91% conversion of benzyl acetate to methyl acetate.

実施例21 トリブチルホスフィンの代りに3,059のトリエチル
アミンを使用した以外は実施例19の方法を繰返した。
Example 21 The procedure of Example 19 was repeated except that 3,059 triethylamine was used in place of tributylphosphine.

その液体生成物の分析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの
転化率66%を示した。
Analysis of the liquid product showed 66% conversion of ethyl acetate to methyl acetate.

実施例22 酢酸エチルの代りに27のベンシルアセテートを使用し
た以外は実施例21の方法を繰返した。
Example 22 The procedure of Example 21 was repeated except that 27 benzyl acetate was used in place of ethyl acetate.

その液体生成物の分析は、ベンジルアセテートの酢酸メ
チルへの転化率86%を示した。
Analysis of the liquid product showed 86% conversion of benzyl acetate to methyl acetate.

実施例 トリブチルホスフィンの代りに2.359のピリシンを
使用した以外は実施例19の方法を繰返した。その液体
生成物の分析は、酢酸エチルの酢酸メチルへの転化率5
0%を示した。
EXAMPLE The procedure of Example 19 was repeated except that 2.359 pyricine was used in place of tributylphosphine. Analysis of the liquid product showed that the conversion of ethyl acetate to methyl acetate was 5.
It showed 0%.

19のメタノール、0.05夕のDBNおよび0.09
59の1=2プロピレンオキサイドの溶液に、プロピレ
ンカーボネート(19)を添加し、得られた混合物を2
4°Gに10分間維持した。その液体生成物の分析は、
プロピレンカーボネートのジメチルカーボネートへの転
化率40%を示した。
19 methanol, 0.05 DBN and 0.09
Propylene carbonate (19) was added to a solution of 1=2 propylene oxide in 59, and the resulting mixture was
Maintained at 4°G for 10 minutes. The analysis of the liquid product is
The conversion rate of propylene carbonate to dimethyl carbonate was 40%.

実施例25 1:27°ロピレンオキサイドの不存在において実施例
24の方法を繰返した。その生成物の分析は、プロピレ
ンカーボネートのジメチルカーボネートへの転化率11
%を示した。
Example 25 The method of Example 24 was repeated in the absence of 1:27° propylene oxide. Analysis of the product shows that the conversion of propylene carbonate to dimethyl carbonate is 11
%showed that.

上記の実施例における略字g、h、およびpsiは、そ
れぞれダラム(grams )、時間(hours)お
よびポンド/平方インチ を示す。
The abbreviations g, h, and psi in the examples above refer to grams, hours, and pounds per square inch, respectively.

代理人 浅 村  皓Agent Asamura Hao

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)  カルボン酸エステルまたは炭酸エステルとア
ルコールとを、触媒の存在において、エステル交換条件
下で反応させることから成る、カルボン酸エステルまた
は炭酸エステルのエステル交換の方法において、その触
媒が(1)、第V族元素含有のルイス塩基およびエポキ
サイドまたはに+)、環状アミシンのいずれかであるこ
とを特徴とする前記方法。
(1) A process for transesterification of a carboxylic acid ester or carbonic acid ester comprising reacting a carboxylic acid ester or carbonic acid ester with an alcohol under transesterification conditions in the presence of a catalyst, the catalyst comprising (1) The above method, characterized in that it is a Lewis base containing a Group V element and an epoxide or a cyclic amicin.
(2)そのルイス塩基が、三価の燐または窒素を含有す
る有機化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の方法。
(2) The method according to claim 1, wherein the Lewis base is an organic compound containing trivalent phosphorus or nitrogen.
(3)  そのルイス塩基が、アミンであることを特徴
とする特許請求の範囲第2項に記載の方法。
(3) The method according to claim 2, wherein the Lewis base is an amine.
(4) そのアミンが、アミジンであることを特徴とす
る特許請求の範囲第6項に記載の方法。
(4) The method according to claim 6, wherein the amine is amidine.
(5)  そのアミジンが、環状アミジンであることを
特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の方法。
(5) The method according to claim 4, wherein the amidine is a cyclic amidine.
(6)  その環状アミシンが、その両室素原子を環中
に有することを特徴とする特許請求の115囲第5項に
記載の方法。
(6) The method according to claim 115, paragraph 5, wherein the cyclic amicine has its bivalent atoms in the ring.
(7)その環状アミシンが、6および5員環、または6
および7員環、または二個の6員環を含有する縮合環系
の部分を形成していることを特徴とする特許請求の範囲
第6項に記載の方法。
(7) the cyclic amicine is a 6- and 5-membered ring, or a 6- and 5-membered ring;
and forming part of a fused ring system containing a 7-membered ring or two 6-membered rings.
(8)  その温度が、15〜150℃であることを特
徴とする特許請求の範囲第1〜6項の任意の1項に記載
の方法。
(8) The method according to any one of claims 1 to 6, wherein the temperature is 15 to 150°C.
(9)  ルイス塩基対エポキサイドのモル比が、1:
10〜20:1であることを特徴とする特許請求の範囲
第1〜8項の任意の1項に記載の方法。
(9) The molar ratio of Lewis base to epoxide is 1:
9. A method according to any one of claims 1 to 8, characterized in that the ratio is between 10 and 20:1.
(10)  ジアルキルカーボネートを製造する方法が
、アルキレンカーボネートとアルカノールとの反応から
成る特許請求の範囲第1〜9項の任意の1項に記載の方
法。
(10) The method according to any one of claims 1 to 9, wherein the method for producing dialkyl carbonate comprises reacting an alkylene carbonate with an alkanol.
JP58220873A 1982-11-26 1983-11-25 Esterification for ester Pending JPS59106436A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8233765 1982-11-26
GB8233765 1982-11-26
GB8300444 1983-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59106436A true JPS59106436A (en) 1984-06-20

Family

ID=10534550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220873A Pending JPS59106436A (en) 1982-11-26 1983-11-25 Esterification for ester

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59106436A (en)
ZA (1) ZA838622B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430170A (en) * 1992-11-25 1995-07-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for preparing dialkyl carbonates
JP2016060711A (en) * 2014-09-17 2016-04-25 東洋インキScホールディングス株式会社 Method for producing furfuryl methacrylate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430170A (en) * 1992-11-25 1995-07-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for preparing dialkyl carbonates
JP2016060711A (en) * 2014-09-17 2016-04-25 東洋インキScホールディングス株式会社 Method for producing furfuryl methacrylate

Also Published As

Publication number Publication date
ZA838622B (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681967A (en) Transesterification of carboxylic or carbonic esters
US4745213A (en) Method of preparing esters of acrylic acid and methacrylic acid by transesterification
US2822348A (en) Ester interchange catalysts
US4672105A (en) Method for preparing esters of acrylic acid and methacrylic acid by transesterification
US4092368A (en) Vapor phase transesterification
EP0930290A1 (en) Organotin catalysed transesterification
EP0808822B1 (en) Method for preparing malonate group-containing acrylate monomers
EP0534666A2 (en) Process for the preparation of acrylic acid and methacrylic acid esters
EP0150962B1 (en) Transesterification process
JPH0413336B2 (en)
JPS611641A (en) Removal of non-reacted glycol ether and acid from esterification mixture
JPS59106436A (en) Esterification for ester
JP6006801B2 (en) Method for producing hydroxyalkyl acrylate
JPS60156645A (en) Manufacture of hydroxyphenylcarboxylic acid ester
EP0104875A1 (en) Process for the production of formates
US2901505A (en) Process for preparing glycol esters of benzene dicarboxylic acids
US3293283A (en) Process for transesterifying lower alkyl acrylates
KR20000017100A (en) Process for transesterifying α-ketocarboxylic esters
JPS58177937A (en) Manufacture of acetal and enol ether
KR20090113882A (en) Method for producing (meth)acrylates of n-hydroxyalkylated imidazoles
JPH0665149A (en) Production of usable compound from michael reactional adduct of acrylic acid ester
US4665223A (en) Process for the production of 1-alkoxyalkyl esters
US6316664B1 (en) Process for preparing hydroxy-containing compounds from formic acid esters
EP0165168A2 (en) Carbonylation process for the production of aromatic acids and derivatives thereof
JPH0454177A (en) Production of gamma-alkyl-gamma-lactone