JPS59104953U - 出窓における下枠と方立の連結装置 - Google Patents

出窓における下枠と方立の連結装置

Info

Publication number
JPS59104953U
JPS59104953U JP19801682U JP19801682U JPS59104953U JP S59104953 U JPS59104953 U JP S59104953U JP 19801682 U JP19801682 U JP 19801682U JP 19801682 U JP19801682 U JP 19801682U JP S59104953 U JPS59104953 U JP S59104953U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullion
hole
bay window
connection device
bottom frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19801682U
Other languages
English (en)
Inventor
石田 金治
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP19801682U priority Critical patent/JPS59104953U/ja
Publication of JPS59104953U publication Critical patent/JPS59104953U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の連結装置を使用した出窓の正面図、
第2図は第1図のA−A線拡大断面図、第3図は方立と
油部下枠との連結部を示す分解斜視図、第4図は第1図
のB−B線部分省略拡大断  −面図、第5図は第1図
のC−C線部分省略拡大断面図である。 1・・・・・・出窓、2・・・・・・建物躯体、3′・
・・・・・竪枠、4・・・・・・建物外、5.5′・・
・・・・袖部上下枠、6・・・・・・方立、7.7′・
・・・・・固定上下枠、8・五・・パネル、9・・・・
・・引違い障子、10・・・・・・連結装置、11・・
・・・・ボルト挿通孔、12・・・・・・長尺ボルト、
13・・・・・ゼス、14・・・・・・連結ブロック、
15・・・・・・気密材、16・・・・・・取付用溝、
17・・・・・・ガイド透孔、18・・・・・・透孔、
19・・・・・・突部、20・・・・・・天板、21・
・・・・・地板、22・・・・・・化粧板、23・・・
・・・回り縁、24・・・・・・屋根カバー、25・・
・・・・下部カバー、26・・・・・・連結材、27・
・・・・・水抜き孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 出窓1の形成部材である方立6の下端部と下枠5’、?
    ’とを連結する連結装置であり、方立6のボルト挿通孔
    11を貫通し方立6と下枠5′。 7′と連結固着するボルト12と、下枠5′、7′の方
    立6側端部に固着されている連結ブロック14とから成
    り、前記連結ブロック14の方立6側端面には、前記ボ
    ルト12用のガイド透孔17と、このガイド透孔17を
    挾むようにした両側位置であり、前記方立6に穿設され
    た透孔18に係合可能な突部19とがそれぞれ設けられ
    、方立6の透孔18に突部19係合時に、前記方立6の
    ボルト挿通孔11と、前記連結ブロック14のガイド透
    孔17とが同一線上に並ぶことを特徴とする出窓におけ
    る下枠と方立の連結装置。  ′
JP19801682U 1982-12-29 1982-12-29 出窓における下枠と方立の連結装置 Pending JPS59104953U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19801682U JPS59104953U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 出窓における下枠と方立の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19801682U JPS59104953U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 出窓における下枠と方立の連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59104953U true JPS59104953U (ja) 1984-07-14

Family

ID=30423550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19801682U Pending JPS59104953U (ja) 1982-12-29 1982-12-29 出窓における下枠と方立の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59104953U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137733U (ja) * 1974-09-13 1976-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137733U (ja) * 1974-09-13 1976-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59104953U (ja) 出窓における下枠と方立の連結装置
JPS6068292U (ja) 窓下枠の排水装置
JPS5919869U (ja) ドア把手装置
JPS59106985U (ja) 出窓における横枠と方立の連結装置
JPS6068291U (ja) 窓下枠の排水装置
JPS5848877U (ja) 框組み構造
JPS6147398U (ja) 庇付サツシ枠
JPS6141783U (ja) 内外し式引違い窓
JPS5960267U (ja) 引違い防音サツシ
JPS6061389U (ja) フラツシユドア
JPS5839978U (ja) 窓下枠
JPS5835582U (ja) 出窓におけるパネル取付装置
JPS59192588U (ja) 二重窓
JPS5980073U (ja) 出窓の屋根構造
JPS5831380U (ja) 連窓サツシの雨戸レ−ル連結装置
JPS59100080U (ja) 横引き障子の押しつけ装置
JPS60182494U (ja) 障子のタイト材取付部構造
JPS5913570U (ja) 窓障子の内はずし式引違い窓
JPS59104952U (ja) 出窓の躯体取付用竪枠
JPS59106979U (ja) 玄関引戸
JPS60166718U (ja) 開口パネル
JPS5988190U (ja) 網戸のコ−ナ連結ブロツク
JPS5833683U (ja) 建具における竪中骨と横框の連結構造
JPS59128888U (ja) 浴室用アルミサツシ
JPS5811573U (ja) 連段窓における無目部の水密装置