JPS59101347A - 押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良 - Google Patents

押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良

Info

Publication number
JPS59101347A
JPS59101347A JP57210949A JP21094982A JPS59101347A JP S59101347 A JPS59101347 A JP S59101347A JP 57210949 A JP57210949 A JP 57210949A JP 21094982 A JP21094982 A JP 21094982A JP S59101347 A JPS59101347 A JP S59101347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear head
extruder
shear
shaft
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57210949A
Other languages
English (en)
Inventor
Haintsu Shiyumitsuto Kaaru
カ−ル・ハインツ・シユミツト
Jiei Gooritsushiyu Hansu
ハンス・ジエイ・ゴ−リツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakata Zoki Co Ltd
Original Assignee
Nakata Zoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakata Zoki Co Ltd filed Critical Nakata Zoki Co Ltd
Priority to JP57210949A priority Critical patent/JPS59101347A/ja
Publication of JPS59101347A publication Critical patent/JPS59101347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/362Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using static mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゴム様物質押出連続加硫の分野においては、通常熱発生
の種類により(a)熱伝導による加硫、と(1))材料
内部での熱発生による加硫、の二つの方法が用いられる
が、本発明は、シャーギャップにエネルギーを投入する
即ち機械的な材料の内部摩擦による発熱方法で(1))
の分類に入るいわゆるシャーヘッドを、押出連続加硫ラ
インの付帯設備として考える場合の改良に関し、既存の
押出機をけじめとするフィンの配置、据付所要面積等を
変更することなくシャーヘッドの追加結合を可能ならし
めたものである。
シャーヘッドに関しては特公昭56−9410号公報並
びに特開昭50−40667号及び特開昭51−103
298号公報で既に公開示されている。
」−記公報に示されたシャーヘッドの原理は、相対的に
回転運動をする軸及び軸を一定間隔で共軸上で取り囲む
ケース壁面とによって形成される円筒環状の狭いギャッ
プを押出機から来るゴム様物質が通って圧縮される場合
、押出機による圧力流と、軸と壁面との間に起こるけん
川流の重ね合わせによりエネルギーが伝えられて、ゴム
様物質の温度上ガにつながると云うものである。
このことは、シャーヘッドの後に続く加硫装置(熱風ト
ンネル、マイクロ波加熱装置、ソルトバス等)の加熱効
率を補い、生産速度を高めるのでシャーヘッドを従来技
術における押出連続加硫ラインと結合して新たな機能を
発揮する新規の付帯設備さして考えることが出来る。
公知のシャーヘッドは、前段押出機と接続する場合の配
置が第1図に示すように、押出機7クリユー軸線とシャ
ーヘッド軸線とを同一水平面内である角度を保って交差
させる方法と、第2図に示すように押出機のスクリュー
軸先端をシャーヘッドの軸とする方法との二種であった
。今これを少しく述べる。
即ち、第1図に示すシャーヘッドでは、ゴム様物質の運
搬はシャーヘッドの軸線に対して同一水平面内でαの角
度を保って配置されている前段押出機のヌクリュー軸1
で行なわれる。後処理は主として独立した回転駆動源4
を有するシャーヘッドの回転軸2と該軸2を中心で取り
囲む固定のケー73の壁面との間の円筒環状のギャップ
で行なわれる。
なお第3図は、この型のシャーヘッドを前段押出機と組
み合わせた一例を示した平面図である。
図において、Aはモーター8により駆動される前段押出
機、Bはシャーヘッドである。シャーヘッドBは前段押
出機Aから来るゴム様物質を受は入れる桐料受は入れ部
9、回転軸10と該回転軸を駆動するためのモーター1
1およびギヤーボックス12、固定ケース13および成
形ダイ14等から々っている。
しかし、この型のもの例ついては次のような欠点がある
、 即ち、既存の押出連続加硫ラインでは、押出機の後
に続く加硫装置の中心線が押出機スクリュー軸線の延長
−直線上にあるため、既存の押出機にこの型のシャーヘ
ッドを接続して新たなラインとするためKは該押出機を
0度移動させなければならない。従って (1)レイアラ1−を変更しなければならない。
(2)据付、基礎工事が必要である。
(3)据付に際し、押出機ケースの熱膨張による軸線方
向の伸びかシャーヘッドのケースと軸の偏心に及はす影
響を考慮しなければならない。
次に第2図に示すシャーヘット゛では、押出機のスクリ
ュー軸5から来るゴム様物質は、スクリュー軸先端部軸
5′および該先端部軸5′を中心に取り囲み独立した回
転駆動源7を持つ回転ケー76の内壁面との間の円筒環
状のギャップで後処理が行なわれる。このシャーヘッド
は前述の交差型シャーヘッドに対して直線型シャーヘッ
ドと云えるもので、既存押出機の0度移動を必要とはし
ない。
しかし、この型のものについては次のような欠点がある
(1)押出機ケースが固定であるのに対しシャーヘッド
のケース自体はスクリュー軸と同心で可変回転させる必
要があるため機構的に複雑である。
(2)シャーヘッド6軸(スクリュー軸先端部軸)の温
度調節はスクリュー軸を経なければ出来ないので、押出
機ヌクリュー軸及びシャーヘッド6軸について自由な温
度選択が不可能でシャーヘッドとしての完全な機能を果
すことが出来ない。
(3)既存の押出連続加硫ラインの付帯設備として考え
る場合、新たに加わるシャーヘッド6軸(ヌクリュー軸
先端部軸)の回転モーメントが更に大きな荷重となって
スクリュー軸に加わるが、5− 既存押出機の駆動装置は過負荷に耐えるだけの充分な予
備力を有していない。
本発明は、以上述へたような欠点を解決し、あわせて機
構的に簡単なシャーヘッドを提供したものであり、前段
押出機とシャーヘッドとがそれら結合接続部で、それら
軸線が垂直平面内においである角度を保って上下に妃列
され、かつ、シャーヘッドの回転軸が直結の油圧モータ
ーにより駆動されていることを特徴とするものである。
以下本発明を例示する第4図について説明する。
図中Cはモーター15により駆動される押出機、Dはシ
ャーヘッドを示し、16は押出機Cから来るゴム様物質
を受は入れる材料受は入れ部、17は回転軸、18は回
転軸17を駆動するだめの油圧モーター、19け回転軸
17を中心として取り囲む固定のケース、20は成形グ
イである。
こ\において、押出機スクリュー軸線Xとシャーヘッド
軸線Y々は垂直平面内においである角度βを保って(水
平面内においては、これら両軸線間には角度を有しない
)それらの結合接続部で」二6一 下に配列されており、シャーヘッドの回転軸17と固定
ケー719の間の円筒環状のギャップで後処理されたゴ
ム様物質は成形ダイ20より出て、水平面内において前
記x、y両軸線の延長−直線上に中心を持つ加硫装置E
に導入される。
以上の本発F3Aにおいては、押出機ヌクリュー軸線と
シャーヘッド軸線並びに後に続く加硫装置の中心線の一
連のラインが水平面内において同一直線上にありかつ回
転軸駆動部を含むシャーヘッド全体が押出機ケースに直
接結合接続されているため本発明のシャーヘッドは下記
のよう々利点を有している。
(1)油圧モーターの直結駆動によるため機構的に簡単
である。
(2)設備するに当って、押出機ケースの熱膨張による
軸線方向の伸びを考慮する必要がない。
(3)設備するに当たり、基礎工事が不要でちる。
(4)既存押出連続加硫ラインの付帯設備として考える
場合、レイアウトを変更する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の交差型シャーヘット゛の配置平面図、第
2図は従来の直線型シャーヘッドの断面図、第3図は従
来の交差型シャーヘッドを前段押出機と組み合わせた平
面図、第4図は本発明のシャーヘッドを一連ラインの付
帯設備として押出機と結合接続した側面図をそれぞれ例
示している。 C・・・・・・・押出機、16 ・・・材料受は入れ部
、D・・・・・・シャーヘッド、17・・・・・・・回
転軸、18・・・・・・油圧モーター、19・・・・・
ケース、20・・・・・・・・成形ダイ、E・・・・加
硫装置。 特許出願人 中田造機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、  iQ段押出機とシャーヘッドとがそれら結合接
    続部で、それら軸線が垂直平面内においである角度を保
    って上下に配列され、かつ、シャーヘッドの回転軸が直
    結の油圧モーターにより駆動されていることを特徴とす
    る押出連続加硫ラインにおけるシャーヘッド。
JP57210949A 1982-11-30 1982-11-30 押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良 Pending JPS59101347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210949A JPS59101347A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210949A JPS59101347A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101347A true JPS59101347A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16597762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210949A Pending JPS59101347A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671761A (en) * 1984-06-30 1987-06-09 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Apparatus for producing reinforced elongate bodies
US4822548A (en) * 1986-06-13 1989-04-18 Firma Carl Freudenberg Method and apparatus for manufacturing a thread-reinforced rubber hose

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671761A (en) * 1984-06-30 1987-06-09 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Apparatus for producing reinforced elongate bodies
US4822548A (en) * 1986-06-13 1989-04-18 Firma Carl Freudenberg Method and apparatus for manufacturing a thread-reinforced rubber hose

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101680006B1 (ko) 압출실린더 내부에 냉각수 순환홀을 구비한 이동식 압출기
US4076481A (en) Annular extrusion die
CN210211293U (zh) 环保型粉末涂料挤压破碎装置
CN107413282B (zh) 剪切环模制粒机
US3239882A (en) Dispersion head for extruder
CN101823327A (zh) 七螺杆行星组合塑化排气挤出装置及其方法
US4154535A (en) Screw-type plastics extruder
US3924841A (en) Extrusion moulding machine
US4465451A (en) Apparatus and method for controlling extrusion back pressure
WO1989011961A1 (en) Extrusion method, apparatus and product
US3677863A (en) Dies for producing multi-layer tubes or films
US4863363A (en) Throttling device for a twin-shaft srew-type extruder
DE69018242T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum elektromagnetisch-dynamisch-plastifizierenden Extrudieren von polymerischem Kunststoff.
JPS59101347A (ja) 押出連続加硫ラインにおけるシヤ−ヘツドの改良
US3869111A (en) Apparatus for mixing rubber, elastomer, plastic and the like
US3784339A (en) Disk extruder
CN101992538B (zh) 双向单螺杆挤出机
US3923291A (en) Internal mixer
US3203048A (en) Cylinder presses, especially for working up synthetic substances
CN210617252U (zh) 挤出机
US2076200A (en) Apparatus for extruding metal
TWM615885U (zh) 連續式素肉生產裝置
US3304580A (en) Apparatus producing pipe
US3310835A (en) Disc extruder
JPH0299305A (ja) 2軸混練機