JPS589459Y2 - 配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具 - Google Patents

配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具

Info

Publication number
JPS589459Y2
JPS589459Y2 JP1978181735U JP18173578U JPS589459Y2 JP S589459 Y2 JPS589459 Y2 JP S589459Y2 JP 1978181735 U JP1978181735 U JP 1978181735U JP 18173578 U JP18173578 U JP 18173578U JP S589459 Y2 JPS589459 Y2 JP S589459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
cable
bushing
support
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978181735U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598113U (ja
Inventor
相川敏治
Original Assignee
株式会社ブレスト工業研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブレスト工業研究所 filed Critical 株式会社ブレスト工業研究所
Priority to JP1978181735U priority Critical patent/JPS589459Y2/ja
Publication of JPS5598113U publication Critical patent/JPS5598113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589459Y2 publication Critical patent/JPS589459Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は配線ボックス類に用いるケーブルブッシング
用支持具に係り、電気配線工事において設置される各種
の配線ボックス類に主として平形ケーブルを配線支持す
る際、配線ボックス類の側壁に開口される規格化された
配線挿通孔のうち大径のそれに関連してセットされるこ
とで、小径の挿通孔に適合するケーブルブッシングを保
持できるようにしたケーブルブッシング用支持具に関す
るものである。
従来、アウトレットボックス、コンセントボックス、ス
イッチボックスの如き配線ボックス類にケーブル等を引
き込み、その分岐、あるいは器具類との接続を行なうに
際しては、ボックス類の側壁に開口させたノックアウト
穴と称される配線挿通孔にケーブルブッシングを嵌合し
ておき、このブッシングに差し込むことにより行なって
いる。
そして挿通孔直径は11L25mの大小2タイプに規格
化されているから、例えば電気設備技術基準によった安
全性を確保すべく各種の造営材との離隔距離が一定に保
持されてケーブルを配線するとき、挿通孔径に合致した
2タイプのブッシングが予め用意される必要があった。
ところが、このために異なる2タイプのブッシングを用
意することは頗る煩わしく面倒であり、またそれぞれを
使い分けることは不便であり、作業能率の向上阻害、更
には経済上での不利益な点があった。
そこでこの考案は、嵌合溝を外周に設けたキャップ状ブ
ッシング本体を形成し、配線ボックス頬内に突出される
ブッシング本体の略載頭錐体状内装部に、貫挿させられ
るケーブルの外面に圧接してこれを支持する係止口部を
開口し、この係止口部を、ブッシング本体周縁に至るに
伴ない幅員が次第に広がる切欠部にてブッシング本体外
部と連通させ、前記係止口部周縁に、係止口部に連続す
る適数個の切欠を配設してケーブルブッシングが形成さ
れ、配線ボックス類の側壁に開口される規格化された大
小の配線挿通孔のうち大径のそれに、小径の挿通孔に適
合する前記ケーブルブッシングを貫挿保持して取付けで
きるように形成した支持具に於いて、大径の配線挿通孔
に合致させて配線ボックス類の側壁内外面に配置される
薄板状の支持盤を形成し、この支持盤に、小径の配線挿
通孔と同径で且つケーブルブッシングの嵌合溝が周接嵌
合されるような保持孔を開口し、支持盤が側壁内外面に
配置されたとき大径の配線挿通孔の孔縁に当接するよう
に配設される複数の位置決め突起を、支持盤の保持孔孔
縁に沿って突設して形成したことにより、叙上のような
従来存した欠点の解消に成功したもので、以下、図面を
参照してこの考案の実施例を説明すると次の通りである
図において示される符号1は薄盤状の1対の支持盤であ
り、配線ボックス類B1例えばアウトレットボックス、
コンセントボックス、スイッチボックスの側壁2に開口
されるノックアウト穴と称される配線挿通孔3に合致さ
せて側壁2内外面に配置されるようになっている。
この支持盤1自体の大きさは、挿通孔3自体の直径が1
9M、、25顧の大小2タイプに規格化されていること
から、そのうち大径の挿通孔3を覆うに充分足りるもの
とし、また、その形状は、挿通孔3を覆うに足りれば円
形、角形、その他に形成し得るもので、いずれを採用す
るかは任意である。
また、支持盤1には、所定のケーブルブッシング4を貫
挿保持すべく、前記挿通孔3より小径の保持孔5が開口
されており、この保持孔5径は小径の挿通孔3径と同一
である1911gIlとしておくことが、通常は予定さ
れている。
しかして、支持盤1は、前述のように、側壁2内外面に
側壁2を挾むサンドインチ状にして配置されるもので、
このときの1対の支持盤1は断面略U字形の連結片6に
て一体に連続されたものであれば、一方の支持盤1が紛
失することもないと共に、単に配線ボックス類Bの開口
部から嵌合するだけで簡単にセットできる利点があり、
取扱い上便利である(第1図乃至第3図参照)。
また、支持盤1は分離されたものとなっていれば、側壁
2内外から別個独自に配置でき、しかもブッシング4を
貫挿保持したときでも挿通孔3内で余裕をもって保持位
置の微調整を行なうことができる(第4図及び第5図参
照)。
尚、図中7は、保持孔5周囲の支持盤1に適宜間隔を配
して打ち出し突成された位置決め突起であり、支持盤1
が側壁2内外面に配置されたとき挿通孔3縁に略当接し
て支持盤1自体のブレ、ガタつきを除去するようにした
もので、第1図に示すように4個であるも、第4図に示
すように3個であるも、その数は限定されない。
また、図示例におけるケーブルブッシング4は、前記保
持孔5の孔縁に周接嵌合する嵌合溝8を外周に設けたキ
ャップ状ブッシング本体9を形成し、配線ボックス類B
内に突出されるブッシング本体9の略載頭錐体状内装部
10に、差し込まれるケーブルWの外面に圧接してこれ
Wを支持する係止口部11を開口し、この係止口部11
を、ブッシング本体9周縁に至る番こ伴ない幅員が次第
に広がる切欠部12にてブッシング本体9外部と連通さ
せ、前記係止口部11周縁に、係止口部11に連続する
適数個の切欠13を配設し、更には適数個の長孔14を
ブッシング本体9に穿設したものである。
これによれば、ケーブルWを、ガタつくことなく安定的
且つ確実に貫挿保持でき、一旦差し込まれたケーブルW
は、反対方向には抜去されず、またその差し込み位置を
維持し、各種の造営材Mとの離隔距離を一定なものとし
ておくことができる。
次に、この考案の使用例を説明すると、支持盤1が一連
のものであれば配線ボックス類Bの側壁2を跨ぐように
して、また別体のものであれば別個にして、側壁2内外
面に配置し、同時に保持孔5を大径の挿通孔3に合致さ
せておく。
次いで、前記ケーブルブッシング4を保持孔5内に貫挿
保持させた後、ケーブルWをブッシング4内に強制的に
差し込み、配線ボックス類B内での所定の結線作業を行
なうものである。
従って、嵌合溝8を外周に設けたキャップ状ブッシング
本体9を形成し、配線ボックス類B内に突出されるブッ
シング本体9の略載頭錐体状内装部10に、貫挿させら
れるケーブルWの外面に圧接してこれWを支持する係止
口部11を開口し、この係止口部11を、ブッシング本
体9周縁に至るに伴ない幅員が次第に広がる切欠部12
にてブツシング本体9外部と連通させ、前記係止口部1
1周縁に、係止口部11に連続する適数個の切欠13を
配設してケーブルブッシング4が形成され、配線ボック
ス類Bの側壁2に開口される規格化された大小の配線挿
通孔3のうち大径のそれ3に、小径の挿通孔3に適合す
る前記ケーブルブッシング4を貫挿保持して取付けでき
るように形成した支持具に於いて、大径の配線挿通孔3
(こ合致させて配線ボックス類Bの側壁2内外面に配置
される薄板状の支持盤1を形成し、この支持盤1に、小
径の配線挿通孔3と同径で且つケーブルブッシング4の
嵌合溝8が周接嵌合されるような保持孔5を開口し、支
持盤1が側壁2内外面(こ配置されたとき大径の配線挿
通孔3の孔縁に当接するように配設される複数の位置決
め突起7を、支持盤1の保持孔5孔縁に沿って突設して
形成したので、ケーブルWを、ガタつくことなく安定的
且つ確実に貫挿保持でき、一旦差し込まれたケーブルW
は、反対方向には抜去されず、またその差し込み位置を
維持し、各種の造営材Mとの離隔距離を一定なものとし
ておくことができるように形成されたケーブルブッシン
グ4を、配線ボックス類Bの大径の配線挿通孔3にガタ
つくことなく確実且つ容易に取付けできるようになる。
また、大径または小径の配線挿通孔3に夫々合致する2
タイプのケーブルブッシング4を予め用意する必要がな
くなると共に、その煩わしさや面倒くささから解放され
、更に、2タイプのケーブルブッシング4夫々を使い分
ける不便さを解消でき、作業能率の向上に役立ち、且つ
経済的なものとなる。
特に、位置決め突起7を突設したので、支持盤1を側壁
2内外面に配置したとき、大径の挿通孔3の孔縁(こ当
接して支持盤1自体のブレ、ガタつきを除去できる。
しかも、支持盤1自体は落盤状に形成されているから、
側壁2内外面に配置するも内外に大きく出張ることはな
く、従来から提供されている各種のブッシング4の形状
、構造を変更することなくそれをそのまま使用でき、ま
た配線ボックス類B内での各種の結線に邪魔になること
もない。
支持盤1に開口された保持孔5は、側壁1内外面で合致
するように配置されれば充分であり、その孔縁は挿通孔
3のそれより内側に位置するから、大径の挿通孔3に合
致しないブッシング4でもこれ4を確実に保持すること
ができる。
以上説明したようにこの考案によれば、各種の配線ボッ
クス類の側壁に開口される配線挿通孔に関連してセット
されることで、この挿通孔に合致しない小さなケーブル
ブッシングを簡単確実に保持することができ、1タイプ
のブッシングを異径の挿通孔に共通して使用できるから
、ケーブル配線作業の能率向上を図り、また構成簡単で
取扱いが容易であるばかりでなく安価に提供できる等の
実用上極めて有益な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は斜視図
、第2図は使用状態の正面図、第3図は同じく縦断面図
、第4図は他の実施例における斜視図、第5図はその使
用状態の縦断面図である。 B・・・配線ボックス類、W・・・ケーブル、M・・・
造営材、1・・・支持盤、2・・・側壁、3・・・配線
挿通孔、4・・・ケーブルブッシング、5・・・保持孔
、6・・・連結片、7・・・位置決め突起、8・・・嵌
合溝、9・・・ブッシング本体、10・・・内装部、1
1・・・係止口部、12・・・切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 嵌合溝を外周に設けたキャップ状ブッシング本体を形成
    し、配線ボックス頬内に突出されるブッシング本体の略
    載頭錐体状内装部に、貫挿させられるケーブルの外面に
    圧接してこれを支持する係止口部を開口し、この係止口
    部を、ブッシング本体周縁に至るに伴ない幅員が次第に
    広がる切欠部にてブッシング本体外部と連通させ、前記
    係止口部周縁に、係止口部に連続する適数個の切欠を配
    設してケーブルブッシングが形成され、配線ボックス類
    の側壁に開口される規格化された大小の配線挿通孔のう
    ち大径のそれに、小径の挿通孔に適具する前記ケーブル
    ブッシングを貫挿保持して取付けできるように形成した
    支持具に於いて、大径の配線挿通孔に合致させて配線ボ
    ックス類の側壁内外面に配置される薄板状の支持盤を形
    成し、この支持盤に、小径の配線挿通孔と同径で且つケ
    ーブルブッシングの嵌合溝が周接嵌合されるような保持
    孔を開口し、支持盤が側壁内外面に配置されたとき大径
    の配線挿通孔の孔縁に当接するように配設される複数の
    位置決め突起を、支持盤の保持孔孔縁に沿って突設して
    形成したことを特徴とする配線ボックス類に用いるケー
    ブルブッシング用支持具。
JP1978181735U 1978-12-27 1978-12-27 配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具 Expired JPS589459Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978181735U JPS589459Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978181735U JPS589459Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598113U JPS5598113U (ja) 1980-07-08
JPS589459Y2 true JPS589459Y2 (ja) 1983-02-21

Family

ID=29193410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978181735U Expired JPS589459Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589459Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49150400U (ja) * 1973-04-26 1974-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5598113U (ja) 1980-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653566B2 (en) Covers for outlet boxes
US4561615A (en) Mounting bracket for a junction box
US5486650A (en) Partition for dividing a device box
US3651446A (en) Panel mounting apparatus
US5594207A (en) Self-locking divider plate for an electrical box
US5239132A (en) Strap for retaining junction box
US5301437A (en) Utility box insert
US5831213A (en) Electrical outlet box and removable clamp therefor
CA2260538A1 (en) Conduit connector assembly spring clip having scalloped shaped conduit gripping end
CA1209237A (en) Junction box for poke-thru floor fittings
US4850901A (en) Communications outlet
US4673235A (en) Subplate for a low-voltage electric outlet
US6410851B1 (en) Mounting system for electrical wiring boxes
US4223178A (en) Locking member for outlet box cable
US4482200A (en) Connector box
US2457235A (en) Connector for electric receptacles
US6472596B1 (en) Coupling mechanism for an electrical fitting including energy absorbing self-returning snaps
CA2447755C (en) Electrical outlet box
US5057649A (en) Electrical wiring box
EP0473589B1 (en) Fastening means
JPS589459Y2 (ja) 配線ボツクス類に用いるケ−ブルブンシング用支持具
US4422701A (en) Electrical receptacles
US5716035A (en) Channel support device
EP2960699B1 (en) Installation box having movable support member
GB2115234A (en) Attachment of trunking