JPS5892941A - 安定測定値検知方法 - Google Patents
安定測定値検知方法Info
- Publication number
- JPS5892941A JPS5892941A JP56193238A JP19323881A JPS5892941A JP S5892941 A JPS5892941 A JP S5892941A JP 56193238 A JP56193238 A JP 56193238A JP 19323881 A JP19323881 A JP 19323881A JP S5892941 A JPS5892941 A JP S5892941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- measurement
- output
- equation
- sampled
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D1/00—Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は測定操作の開始から測定出力が安定する迄の間
に時間的なおくれがある場合における安定測定値の検知
方法に関する。
に時間的なおくれがある場合における安定測定値の検知
方法に関する。
一般に測定操作を開始してから測定出力が安定する迄に
は若干の時間おくれが存在する。これ情測定用の素子が
一つの平衡状態から測定対象に接触して新しい平衡状態
に移るのに時間がか\るからで、例えば温度測定を考え
れば感温素子は当初成る一定温度と平衡しており、測定
操作の開始によって別の温度の物体に接し、その物体の
温度と平衡する。この間断しい平衡状態に移行するのに
要する時間は測温素子の熱容量Cと被測定物体から測温
、素子への伝熱抵抗、Rとによって定まる。多くの測定
においては上述したおくれの時間は余り長くないので格
別問題にならないが、このおくれ時間が長い場合は測定
に長時間を要して非能率であシ、また時間的な余裕があ
る場合でも測定操作の開始から成る時間待って測定値を
サンプリングしたとしても、そのま\ではそのサンプリ
ングされた測定値が安定した測定−値であるζ云う保証
がないから、別な時点で再度測定値をサンプリングして
先の測定値との間に変化がないか否か確認しなければな
らないと云った面倒さがある。
は若干の時間おくれが存在する。これ情測定用の素子が
一つの平衡状態から測定対象に接触して新しい平衡状態
に移るのに時間がか\るからで、例えば温度測定を考え
れば感温素子は当初成る一定温度と平衡しており、測定
操作の開始によって別の温度の物体に接し、その物体の
温度と平衡する。この間断しい平衡状態に移行するのに
要する時間は測温素子の熱容量Cと被測定物体から測温
、素子への伝熱抵抗、Rとによって定まる。多くの測定
においては上述したおくれの時間は余り長くないので格
別問題にならないが、このおくれ時間が長い場合は測定
に長時間を要して非能率であシ、また時間的な余裕があ
る場合でも測定操作の開始から成る時間待って測定値を
サンプリングしたとしても、そのま\ではそのサンプリ
ングされた測定値が安定した測定−値であるζ云う保証
がないから、別な時点で再度測定値をサンプリングして
先の測定値との間に変化がないか否か確認しなければな
らないと云った面倒さがある。
本発明は、測定操作の開始後、測定値が安定する以前に
適宜回数測定値をサンプリングし、それらの測定値から
測定出力が安定するまでの所要時間及び安定時の測定値
を求めるようにした測定値−検知方法を提供しようとす
るものである。
適宜回数測定値をサンプリングし、それらの測定値から
測定出力が安定するまでの所要時間及び安定時の測定値
を求めるようにした測定値−検知方法を提供しようとす
るものである。
上述した温度測定の例では被測定体と測温素子とよりな
る測定系内で起っている現象は単純で時間tの関数とし
ての測温素子の出力m (t)は−t/ RC E(t)= go (1−e ) ・・・・・
・(1)なる形で表わされるが、一般に測定系内で起っ
ている現象は複雑で測定装置出力E (t)は第1図の
ような形を呈し、測定開始時(1=0 )から測定装置
出力が立上り始めるまでに多少のおくれΔTが存在する
。本発明は特にこのような一般的な場合にも適用される
方法を提供するものである。以下本発明方法を具体的に
詳述する。
る測定系内で起っている現象は単純で時間tの関数とし
ての測温素子の出力m (t)は−t/ RC E(t)= go (1−e ) ・・・・・
・(1)なる形で表わされるが、一般に測定系内で起っ
ている現象は複雑で測定装置出力E (t)は第1図の
ような形を呈し、測定開始時(1=0 )から測定装置
出力が立上り始めるまでに多少のおくれΔTが存在する
。本発明は特にこのような一般的な場合にも適用される
方法を提供するものである。以下本発明方法を具体的に
詳述する。
測定系は第2図に示すような等何回路で表わすことがで
きる。この図で電源Uが被測定体で抵抗Rの両端電圧E
が測定出力に相当する。
きる。この図で電源Uが被測定体で抵抗Rの両端電圧E
が測定出力に相当する。
′測定出力E (t)は、第2図に示す様に、2つの異
の時には、その応答特性は(2)式が成立し、図1の実
線で示される。
の時には、その応答特性は(2)式が成立し、図1の実
線で示される。
こΔで一般にβ αが成立する時には右辺第2項の指数
関係は速かに減衰し、上式は g(t)= K O(1−e ) −” (
3)で近似できる。上記(2)式も(3)式もEOに漸
近する関数であるが、図1からも解る様に(3)、 (
2)式の差はα、βの値によって異なるが、比較的原点
に近い点に差の最大値が生じ、以後(2)式は(3)式
に速や::1: かに漸近する。3つの異る時刻における測定値から上記
(2)式を用いて安定測定出力EOを算出することがで
きる1t−t、の計算はかなち面倒である。本発明は上
記(3)式が速かに(2)式に漸近することを利用し、
測定出力を上記(3)式の形に仮定し、(3)式が充分
に(2)式に接近した時刻を検定して、その時の測定出
力から(3)式によりEOを求めるものである。
関係は速かに減衰し、上式は g(t)= K O(1−e ) −” (
3)で近似できる。上記(2)式も(3)式もEOに漸
近する関数であるが、図1からも解る様に(3)、 (
2)式の差はα、βの値によって異なるが、比較的原点
に近い点に差の最大値が生じ、以後(2)式は(3)式
に速や::1: かに漸近する。3つの異る時刻における測定値から上記
(2)式を用いて安定測定出力EOを算出することがで
きる1t−t、の計算はかなち面倒である。本発明は上
記(3)式が速かに(2)式に漸近することを利用し、
測定出力を上記(3)式の形に仮定し、(3)式が充分
に(2)式に接近した時刻を検定して、その時の測定出
力から(3)式によりEOを求めるものである。
測定出力が上記(3)式に従うものとして3つの異る時
点でサンプリングした3個の測定値から安定出力EOを
求める方法が特開昭54’−81692号において提案
されている。その・方法は時刻t。
点でサンプリングした3個の測定値から安定出力EOを
求める方法が特開昭54’−81692号において提案
されている。その・方法は時刻t。
t+Δt、 t−1−2Δtつまり一定時間間隔Δを
毎にサンプリングした3つの測定値F!’i、E2.F
i3を用いて、EOを算出する。今 。−αt=P、 e−αΔt == Lとおいて(
3)式を適用すると Kl−=Eo−FfoP K2=Eo−EoPL ・・・・・・・・・(4
)E3=EO−EOPL” 上記(4)式からp、 I+を消去してEOを求める
ととなる。これが上記公開公報に記載された方法である
。前記(3)式は2つの未知数[0,αを含むだけであ
るから元来は2つの測定値からEOが算出されるが、3
個の測定値を用いることによって面倒な対数関数の計算
を回避したものである。しかしこの方法は(3)式に依
っているから(1)式が適用すられるべき一般の場合に
は用いることができない。
毎にサンプリングした3つの測定値F!’i、E2.F
i3を用いて、EOを算出する。今 。−αt=P、 e−αΔt == Lとおいて(
3)式を適用すると Kl−=Eo−FfoP K2=Eo−EoPL ・・・・・・・・・(4
)E3=EO−EOPL” 上記(4)式からp、 I+を消去してEOを求める
ととなる。これが上記公開公報に記載された方法である
。前記(3)式は2つの未知数[0,αを含むだけであ
るから元来は2つの測定値からEOが算出されるが、3
個の測定値を用いることによって面倒な対数関数の計算
を回避したものである。しかしこの方法は(3)式に依
っているから(1)式が適用すられるべき一般の場合に
は用いることができない。
またEl・E3=鴫が成立する時、即ち安定状態になっ
た時には(5)式は適用出来ない。
た時には(5)式は適用出来ない。
本発明は適宜の一定時間間隔の時間間隔で測定出力をサ
ンプリングし、相続く3つの測定値によって(3)式を
仮定してKOを算出し、このようにして前後して求まっ
た2つのKoの値の比が1+ε(εは小さな数)以内に
なるか、両者の差の絶対値赤δ(δは小さな数)以下に
なるか否かを検査し、この条件が成立したときの後の方
の計算値EOを具って安定測定値とするものである。換
言すれば一定時間間隔でサンプリングした測定値E1、
Ff2.・・・Inのうち、引続く3つの測定値E1−
1. Ei、Ki+1を用いて(5)式から!01を
算出しくi=2.3.・・・) (EO1−1−1)/KO1く1+ε・・・・・・・・
−!6)或は (]]18Qi−1−1−Eoi く
δ・・・・・・・・・(7)となったとき、EO1+1
を以って安定測定値とする。従って、もし+6)、 (
71式が最初のFil、E2、E3及びE4の値から求
まるEiOl、KO1+1によって満足される時は、こ
の時点でサンプリングは終了するが、満足しない時には
、更にE5のサンプリングを行ない、EOi+1とE0
1+2の値を比較する。またEn−sとKnの測定値が
(6)、 (7)式の範囲内にある時はEnを安定測定
値と見做す。前述したように(2)式で表わされる測定
出力は時間が経てば(3)式に近づき、その後EOに近
づく。(2)式が適用される出力関数に対して、3つの
測定出力により(5)式を適用してEOを算出しても意
味がなく、成る3組の測定値によるEOとその後の3組
の測定値によるEOとは一致しないが、(2)式が(3
)式に近接した後は毎回算出されるFiOが互に近接し
た値を取るようになり、上記(6)又は(7)式の条件
が成立するようになる。:従って(6)又は(力の条件
の成立によって測定出力の関数が(3)式で近似できる
ようになったことが検知され、その結果(3)式に依り
ながら正しい安定演ij定値BOが求められることにな
る。
ンプリングし、相続く3つの測定値によって(3)式を
仮定してKOを算出し、このようにして前後して求まっ
た2つのKoの値の比が1+ε(εは小さな数)以内に
なるか、両者の差の絶対値赤δ(δは小さな数)以下に
なるか否かを検査し、この条件が成立したときの後の方
の計算値EOを具って安定測定値とするものである。換
言すれば一定時間間隔でサンプリングした測定値E1、
Ff2.・・・Inのうち、引続く3つの測定値E1−
1. Ei、Ki+1を用いて(5)式から!01を
算出しくi=2.3.・・・) (EO1−1−1)/KO1く1+ε・・・・・・・・
−!6)或は (]]18Qi−1−1−Eoi く
δ・・・・・・・・・(7)となったとき、EO1+1
を以って安定測定値とする。従って、もし+6)、 (
71式が最初のFil、E2、E3及びE4の値から求
まるEiOl、KO1+1によって満足される時は、こ
の時点でサンプリングは終了するが、満足しない時には
、更にE5のサンプリングを行ない、EOi+1とE0
1+2の値を比較する。またEn−sとKnの測定値が
(6)、 (7)式の範囲内にある時はEnを安定測定
値と見做す。前述したように(2)式で表わされる測定
出力は時間が経てば(3)式に近づき、その後EOに近
づく。(2)式が適用される出力関数に対して、3つの
測定出力により(5)式を適用してEOを算出しても意
味がなく、成る3組の測定値によるEOとその後の3組
の測定値によるEOとは一致しないが、(2)式が(3
)式に近接した後は毎回算出されるFiOが互に近接し
た値を取るようになり、上記(6)又は(7)式の条件
が成立するようになる。:従って(6)又は(力の条件
の成立によって測定出力の関数が(3)式で近似できる
ようになったことが検知され、その結果(3)式に依り
ながら正しい安定演ij定値BOが求められることにな
る。
以上の説明では(5)式によってEOを求めているが、
Δを時間間隔でサンプリングした値から(3)式を仮定
してEOを求める計算方法は(5)式だけに限定されな
い。例えば(4)式からLを求めるととのLを用いて によってEOを求めることもできる。又測定出力が(3
)式に近接したことを検知する方法も、引続き算出され
た2つのEoの値の比又は差を取って条件に合うか否か
を検する方法の他、例えば上記(8)式のLについて比
較することもできる。Lはe−t4”で指数系数αに関
係しておシ、(2)式で表わされる測定出力から任意の
2時点でサンプリングした値を用いて、(3)式を仮定
しKo、 αを定めると、I’l11 その値は測定値をサンプリングした時によって大きく変
り、α、βによって決まる二定点に変曲点を持ち、この
点を境にして符号が反転する。従って(8)式による検
定は敏感である。
Δを時間間隔でサンプリングした値から(3)式を仮定
してEOを求める計算方法は(5)式だけに限定されな
い。例えば(4)式からLを求めるととのLを用いて によってEOを求めることもできる。又測定出力が(3
)式に近接したことを検知する方法も、引続き算出され
た2つのEoの値の比又は差を取って条件に合うか否か
を検する方法の他、例えば上記(8)式のLについて比
較することもできる。Lはe−t4”で指数系数αに関
係しておシ、(2)式で表わされる測定出力から任意の
2時点でサンプリングした値を用いて、(3)式を仮定
しKo、 αを定めると、I’l11 その値は測定値をサンプリングした時によって大きく変
り、α、βによって決まる二定点に変曲点を持ち、この
点を境にして符号が反転する。従って(8)式による検
定は敏感である。
本発明方法は上述したような構成で、測定装置の出力が
安定する以前に安定後の測定出力が算出できるので測定
所要時間が短縮できるだけでなく、測定出力を単にKo
(1−e)と仮定してEOを計算するのでなく、測定出
力が上式で充分近似されるようになっていることを検定
しながら上式を適用するので、計算値に信頼性があり、
測定系の不安定性、特に測定素子の汚染、経年変化等に
より前記(2)式における各定数が変化しても、常にそ
の時その時の測定系の状態の下で上述検定を行い、各定
数を定めて(計算の表には出て来芳いが数学的には算定
しているのと同じ)最終安定出力を算出しているので、
上述した測定系の変動要因の影響を受けないで測定を行
うことができると云う特徴を有する。
安定する以前に安定後の測定出力が算出できるので測定
所要時間が短縮できるだけでなく、測定出力を単にKo
(1−e)と仮定してEOを計算するのでなく、測定出
力が上式で充分近似されるようになっていることを検定
しながら上式を適用するので、計算値に信頼性があり、
測定系の不安定性、特に測定素子の汚染、経年変化等に
より前記(2)式における各定数が変化しても、常にそ
の時その時の測定系の状態の下で上述検定を行い、各定
数を定めて(計算の表には出て来芳いが数学的には算定
しているのと同じ)最終安定出力を算出しているので、
上述した測定系の変動要因の影響を受けないで測定を行
うことができると云う特徴を有する。
第1図は測定装置の出力の時間的変化の一般的な形を示
すグラフ、第2図は測定系の等価回路である。 代理人 弁理士 軽 浩 介 第1図 第Z図
すグラフ、第2図は測定系の等価回路である。 代理人 弁理士 軽 浩 介 第1図 第Z図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 測定装置出力g (t)を一定時間間隔でサンプリング
し、相並んだ3個の測定装置出力1!1i−1,I!l
ii。 Ei−)1(iは2以上の整数)から E(t) =Eo (1−e ) を仮定してEOを算出する操作を各測定装置出力につい
て行い引続き算出されたEOの2つの値或は上記測定装
置出力から相並んだ3つの測定装置出力をとって上式を
仮定してαに関係した値を算出する操作を各測定装置出
力について行い、その引続き算出された2つの値を比較
し、それら2つの値の間の近似状態によって上式の仮定
の成立を検知し、上記仮定の成立が検知された時以後に
算出されるEOを以って安定測定値とし、サンプリング
された2つの測定装置出力が相互に一定以上の近似を示
すときは、後にサンプリングされた方の測定装置出力を
安定測定値とすることを特徴とする安定測定値検知方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56193238A JPS5892941A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 安定測定値検知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56193238A JPS5892941A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 安定測定値検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5892941A true JPS5892941A (ja) | 1983-06-02 |
JPH027407B2 JPH027407B2 (ja) | 1990-02-19 |
Family
ID=16304623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56193238A Granted JPS5892941A (ja) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | 安定測定値検知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5892941A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020148721A (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | ファナック株式会社 | 温度補間装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5481692A (en) * | 1977-11-16 | 1979-06-29 | Avl Ag | Method of detecting measured value of automatic blood gas analysis |
JPS558005A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-21 | Hitachi Ltd | Bonding pad substructure |
JPS559105A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-23 | Nippon Steel Corp | Temperature measuring method |
-
1981
- 1981-11-30 JP JP56193238A patent/JPS5892941A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5481692A (en) * | 1977-11-16 | 1979-06-29 | Avl Ag | Method of detecting measured value of automatic blood gas analysis |
JPS558005A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-21 | Hitachi Ltd | Bonding pad substructure |
JPS559105A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-23 | Nippon Steel Corp | Temperature measuring method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020148721A (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-17 | ファナック株式会社 | 温度補間装置 |
US11714007B2 (en) | 2019-03-15 | 2023-08-01 | Fanuc Corporation | Temperature interpolation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH027407B2 (ja) | 1990-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5145645A (en) | Conductive polymer selective species sensor | |
US5044766A (en) | Method and apparatus for determining the thermal time constant of fine metal wire segments | |
US5303167A (en) | Absolute pressure sensor and method | |
US4217543A (en) | Digital conductance meter | |
US2985826A (en) | Electrical measuring apparatus | |
GB2140923A (en) | Resistance thermometer testing | |
JPS5892941A (ja) | 安定測定値検知方法 | |
US2678422A (en) | Electrical measuring system | |
US3414811A (en) | Method and apparatus for testing the resistance characteristics of selfheated electrical resistors | |
US2789230A (en) | Temperature compensator | |
GB1589957A (en) | Method and apparatus for determining the resistance value of an unknown resistance by measuring the conductance of that resistance | |
JPS6129446B2 (ja) | ||
RU2773767C1 (ru) | Способ определения параметров затухающего переходного процесса | |
US5831427A (en) | Voltage measuring device for a source with unknown resistance | |
US4548513A (en) | Method and apparatus for measuring response time | |
Mack | New procedures to characterize drift and non-linear effects of piezoelectric force sensors | |
JPH0216869B2 (ja) | ||
SU133603A1 (ru) | Измерительное устройство | |
RU2024013C1 (ru) | Способ определения теплопроводности твердых материалов и устройство для его осуществления | |
US3215936A (en) | Current drift measuring apparatus including timer control of comparison and indicating means | |
SU1185252A1 (ru) | Устройство дл измерени приращени сопротивлени | |
RU2017089C1 (ru) | Способ определения температуры | |
SU1273749A1 (ru) | Способ измерени температуры | |
RU2163007C2 (ru) | Преобразователь температуры в цифровой код | |
SU934253A1 (ru) | Устройство дл измерени показател тепловой инерции термопар |