JPS5891290A - マンガン団塊集鉱装置 - Google Patents

マンガン団塊集鉱装置

Info

Publication number
JPS5891290A
JPS5891290A JP18921781A JP18921781A JPS5891290A JP S5891290 A JPS5891290 A JP S5891290A JP 18921781 A JP18921781 A JP 18921781A JP 18921781 A JP18921781 A JP 18921781A JP S5891290 A JPS5891290 A JP S5891290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
hopper
pipe
nodules
seawater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18921781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354112B2 (ja
Inventor
誠一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP18921781A priority Critical patent/JPS5891290A/ja
Publication of JPS5891290A publication Critical patent/JPS5891290A/ja
Publication of JPS6354112B2 publication Critical patent/JPS6354112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、海底に賦存するマンガン団塊の採鉱のため
の集鉱装置に関する。
ニッケル、コバルト、銅、マンガン等の無尽蔵な鉱物資
源として注目されているマンガン団塊は、大洋の数千米
の深海底の海底堆積物(泥)の表面にあたかも玉砂利を
敷き詰めた如く平面的に賦存しているので、その採鉱に
当ってはグラブバケット等によって一度に大量の団塊を
掴み上げると云う訳には行かず、集鉱装置によって広い
範囲の団塊を集めた上、海上の母船に揚鉱することが必
要である。
マンガン団塊の集鉱装置、揚鉱装置としては種々の方式
が考えられているが、負圧を利用して幅の広い吸引口を
有するサクションヘッドで水流と共にマンガン団塊を吸
込み集鉱ダクトを経て集鉱し、これを揚鉱ポンプにより
上昇水流を発生させた揚鉱管内に供給して海上の母船に
揚鉱するいわゆる流体ドレツジ方式が採鉱効率が高く、
良い方式である。
この方式でマンガン団塊を集鉱する場合は、マンガン団
塊のみならず微粒状の海底堆積物(いわゆる泥、粘土)
も−緒にサクションヘッドより吸引されるので、これを
そのま\マンガン団塊と一緒に海上の母船迄揚げた場合
は、揚鉱効率が低下するのみならず、マンガン団塊から
九離された堆積物を海水と共に海面に放出することによ
り環境汚染を惹起する。そこでサクションヘッドより集
鉱ダクト内に海水、団塊と共に吸引された微粒状海底堆
積物は遠心力を利用したり、重力を利用したり、網目を
利用しfc!l11あるいはこれらを併用することによ
り団塊と分離して海水とともに海中に排棄し、堆積物が
海上に揚げられることを防止するようにしている。
以上の如く、サクションヘッドにより集鉱された団塊か
ら海底堆積物を分離して、団塊を揚鉱管に供給する場合
は、例えば海底堆積物と団塊の分離のためにホッパーを
設は重力を利用して団塊のみをホッパー底部に落下させ
、微粒状堆積物は海水に懸濁した状態で排泥口から要す
れば網目を通して外海に排出させ、ホッパー底部に貯溜
された団塊は揚鉱管内に供給される。
この場合、サクションヘッドからホッパーへ団塊を搬送
させる水流を発生させる手段として、従来一般にサクシ
ョンヘッドからホッパーに至る集鉱ダクトの途中に集鉱
用ポンプを設けていたが、 1数十■の直径のマンガン
団塊が間断なくポンプを通過することにより、ポンプの
摩耗が甚しく、寿命が短かぐなる欠点がある。これを避
けるために集鉱ダクトの途中にエダクタ−を設けること
も考えられているが、エダクタ−はエネルギー効率が良
くない。
この発明は、従来のマンガン団塊集鉱装置の上述の問題
点を解決した、エネルギー効率が高く、かつ大きな摩耗
を発生することなく集鉱ダクトに水流を発生させる手段
を持ったマンガン団塊集鉱装置を提供することを目的と
する。
以下、本発明をその実施例を示す図面にもとすいて詳細
に説明する。
第1図及び第2図に示す本発明の実施例の装置において
は、左右1対のソリl上にホッパー2が塔載されている
。ソリ1の前方には、この装置を海底に置いた場合海底
面に近接して開口する進行方向に直角方向に伸びたサク
ションヘッド8が設けられており、サクションヘッド3
とホッパー2の前側壁上部とを結合する集鉱ダクト4が
配管されている。ホッパー2の後側壁上部から後方には
泥水排出管5が設けられており、その後端は外海に開口
している。泥水排出管5の途中には集鉱用ポンプ6が設
けられている。ホッパー2はその上面が天板2aで閉塞
され集鉱用ポンプ6を運転した際所要の負圧を保持する
ことのできる実質的に密閉容器として形成され、その下
端には団塊排出口2bが設けられ、揚鉱用接続管7が接
続されている。
揚鉱用接続管7の上記ホッパー下端の団塊排出口2bへ
の接続端の近傍には団塊スラリー濃度調整用海水取入管
8が接続され、その他端は外海に開口している。該海水
取入管8の途中には開度調整可能な団塊スラリー濃度調
整弁9が設けられている。揚鉱用接続管7の中間部には
団塊スラリー濃度検出器lOが設けられており、該検出
器lOの検出信号は導線を介して前記調整弁9の開度を
調整するようになっている。
ホッパー2内には前記の集鉱ダクト4及び泥水排出管5
の接続位置より下方に、里状の団塊洗浄管11が水平に
設けられており、その管壁には環の内外に向って海水を
噴出させる多数の噴流口が設けられているとともに、一
端がホッパー2外で外海に開口する団塊洗浄水取入管1
2が接続されている。
揚鉱用接続管7の前端には、マンガン団塊を水流により
海上の母船18に揚鉱するとともに、本集鉱装置を海上
の母船18により曳航するための長い揚鉱管14が接続
されている。該揚鉱管14の中間には揚鉱ボ/ブ15が
配設され、これによって揚鉱管14内に上昇流が発生す
る。
次にこの集鉱装置の作用を説明する。
集鉱装置は、ソU 1でマンガン団塊の賦存する海底の
堆積物表面上に支持され、海上の母船13により、揚鉱
管14により曳航され、所定の速度で前進する。
泥水排出管5内に設けられた集鉱用ポンプ6により、ホ
ッパー2内の圧力はその外側の海水の圧力よりも、例え
ば7m水柱程度低くなり、これにより+サクションヘッ
ド8の開口よりホッパー2に向って集鉱ダクト4内を高
速度で海水が流れ、サクションヘッド8の開口直下及び
その周辺の海底面に賦存するマンガン団塊と海底堆積物
とは水流に伴なわれて集鉱ダクト4内をポツパー2内に
搬送される。集鉱ダクト4からホッパー2内に入った海
水は急に流速が落ちるため比重と粒径の関係でマンガン
団塊はホッパー内の海水中を落下し、微粒状の海底堆積
物及び極く粒径の小さいマンガン団塊は海水中に懸濁し
た状態のま\集鉱ポンプ6の作用により泥水排出管5よ
りホッパー外に排出される。
ホッパー2内を落下したマンガン団塊は、その底部に貯
溜され、揚鉱管14の途中に設けられた揚鉱ポンプ15
により上昇流の発生した揚鉱用接続管7内に、団塊排出
口2bより順次吸込まれて行く。
揚鉱管14及び揚鉱用接続管7内を上昇するマンガン団
塊スラリー濃度は、団塊スラリー濃度調整用海水取入管
8に設けられた団塊スラリー濃度調整弁9の開度を団塊
スラリー濃度検出器lOの検出信号にエリ自動的に調整
することにより、最適濃度に維持され、マンガン団塊は
海水とともに揚鉱管14内を海上の母船に揚鉱される。
ホッパー2内に設けられた円環状の団塊洗浄管ll内に
は団塊洗浄水取入管12工リホツパー外部の海水圧が掛
り、洗浄管の管壁に設けられた多数の噴流口よりホッパ
ー2内に勢よく海水が噴射する。これにより該洗浄管の
内側及び外側をホッパー底部に向って落下するマンガン
団塊に付着した海底堆積物(泥)が洗浄され、泥の微粒
子は海水中に懸濁して泥水排出管より排出される。
以上の如く、ホッパーを密閉容器として構成するととも
に、集鉱用ポンプを泥水排出管に設けることにエリ、ポ
ンプをマンガン団塊が通過するこトカなくなるので、ポ
ンプの摩耗を大幅に減少することができ、装置の寿命が
増加する。
なお、本発明は、上記の実施例に示した様式のサクショ
ンヘッド、マンガン団塊と海底堆積物との分離手段、揚
鉱管内のスラリー濃度調整手段、洗浄手段を有する集鉱
装置に限られるものではなく、水流により海底のマンガ
ン団塊を吸引して集鉱するものであれば適用可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例金示す縦断面図、第2図はその
平面図である。 2・・・ホッパー    3・・・サクションヘッド4
・・・集鉱ダクト   5・・・泥水排出管6・・・集
鉱用ポンプ  7・・・揚鉱用接続管14・・・揚鉱管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海底面に近接して設けられた吸引口に接続された集鉱ダ
    クトと、微粒状の海底堆積物などを海水と共に海中に排
    出する泥水排出管とが接続され、底部にマンガン団塊を
    揚鉱管に供給する手段が設けられたホッパーf有し、該
    ホッパーが実質的に密閉容器として形成されるとと−も
    に、集鉱用ポンプが上記の泥水排出管の途中に設けられ
    ていることを特徴とするマンガン団塊集鉱装置。
JP18921781A 1981-11-27 1981-11-27 マンガン団塊集鉱装置 Granted JPS5891290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18921781A JPS5891290A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 マンガン団塊集鉱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18921781A JPS5891290A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 マンガン団塊集鉱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891290A true JPS5891290A (ja) 1983-05-31
JPS6354112B2 JPS6354112B2 (ja) 1988-10-26

Family

ID=16237517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18921781A Granted JPS5891290A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 マンガン団塊集鉱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3927941A4 (en) * 2019-02-20 2022-04-20 Deep Reach Technology Inc. METHODS FOR SEDIMENT PLUME ABATEMENT IN DEEPWATER NODULAR MINING OPERATIONS

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428121A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Nippon Gakki Seizo Kk Timbre controller of electronic musical instruments

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428121A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Nippon Gakki Seizo Kk Timbre controller of electronic musical instruments

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3927941A4 (en) * 2019-02-20 2022-04-20 Deep Reach Technology Inc. METHODS FOR SEDIMENT PLUME ABATEMENT IN DEEPWATER NODULAR MINING OPERATIONS

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354112B2 (ja) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391468A (en) Method and apparatus for recovering mineral nodules from the ocean floor
CN103717835B (zh) 用于海底堆存的设备及方法
US4368923A (en) Nodule collector
JPH1157527A (ja) 砂金掘削分別方法及び掘削分別システム
WO1991010808A1 (en) Pumping method for ores of deep sea mineral resources using heavy liquid
US3480326A (en) Mechanical deep sea nodule harvester
CN105064435A (zh) 车载式泥砂抽取分离系统
US3504943A (en) Deep sea nodule mining
CN113323062A (zh) 深海矿车扰动羽流抑制装置
US11911775B2 (en) Particle separation apparatus
JPS5891290A (ja) マンガン団塊集鉱装置
EP0160031A1 (en) HYDRAULICALLY ACTUATED DEVICE AND METHOD FOR SORTING PARTICLES OF DIFFERENT DENSITY.
CN215977448U (zh) 深海矿车扰动羽流抑制装置
JPS5891292A (ja) マンガン団塊集鉱装置
JP6762150B2 (ja) 水底資源の採取方法およびシステム
CN211851844U (zh) 浮游式海底集矿机
US3161438A (en) Underwater dredge with separating means
JPS5891291A (ja) マンガン団塊集鉱装置
US3950030A (en) Underwater mining
JPS6327516B2 (ja)
CN211521797U (zh) 盾构机拖挂式固液分离系统
AU2019321077B2 (en) A separation apparatus and method
CN113546753A (zh) 一种强化铸造石英砂表面脱泥的管道设备
JPH0227515B2 (ja) Dankaijokaiteishigennosaikosochi
CN110902867A (zh) 盾构机拖挂式固液分离系统及分离方法