JPS5886034A - 魚釣り用重錘 - Google Patents

魚釣り用重錘

Info

Publication number
JPS5886034A
JPS5886034A JP18260181A JP18260181A JPS5886034A JP S5886034 A JPS5886034 A JP S5886034A JP 18260181 A JP18260181 A JP 18260181A JP 18260181 A JP18260181 A JP 18260181A JP S5886034 A JPS5886034 A JP S5886034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
insertion hole
weight
protrusion
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18260181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315B2 (ja
Inventor
北川 安洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18260181A priority Critical patent/JPS5886034A/ja
Publication of JPS5886034A publication Critical patent/JPS5886034A/ja
Publication of JPS6315B2 publication Critical patent/JPS6315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仁の発明は魚釣多用重錘に関するものである。
従来、魚釣プ用重錘は釦にて所定形状に構成し、釣糸挿
通孔を設けたものであり、釣糸と重錘との固定線、鉛の
可撓性を利用して重鍾七圧潰して釣糸挿過孔をつぶし釣
糸との連結同定を行うもOであるが、完全な固定ができ
ず、どうしても重錘が釣糸の一定個所で固定されずに指
動して取付一定仁の発明では、X1ll、ε側倣艮矢匙
tた属し1到糸を挿通孔に挿通した後に重錘の鉛素材の
特性を利JltIL、て同突起と共に重錘本体側壁を押
潰することによ抄、同突起の基部下方における挿通孔の
円@−が突出状態となって釣糸を挿通孔内111におい
て抑圧固定することかで龜、確実な釣糸への重錘同定を
行いうる魚釣シ用重錘を提供せんとするものである。
この発明の実施例t−図面にもとづき詳説すれば、(A
)I′i重錘本体であ夛、形状は球状、棒状、−円状等
積々あり、その内部には、釣糸挿過孔ti+が左右方向
にわたって挿貫されている。
ag1図に示すものは球状のもの、#!2図に示すもの
は棒状のもの、第5図に示すものは楕円状のものでちゃ
、釣糸挿過孔(11は単に重錘本体(2)の中心に釣糸
−【挿貫しうる様にトンネル状に設けた−の以外に1重
錘本体(2)の側壁から切欠した状態に設けたものがあ
る。
重錘本体(2)は材質としてat−*用してお夛、同本
体(2)の側壁には、上側、下側或は横側に5I!起(
鋤を突設しておプ、同突起(2)は円柱形状戚社角状等
その形状の種類は問わないものであ)、また重錘。
本体(2)と突起(2)とは重錘本体(A)r形成する
ときに一体に設けておく場合もあ〕、また重錘本体(2
)の側壁に嵌入孔i31 k形成し、同嵌入孔(31に
別途設けた突起121 k tik人して、嵌入孔13
1から突起(21OII mlが突出した状態としてお
く場合もある。
また、必要に応じて釣糸挿通孔(1)中には、合成樹脂
素材のチューブ管(4)を挿入しておき重錘本体(2)
の釣糸挿通孔(11の両端開口部からチューブ管(句の
端部を突出状としておき、釣糸挿通孔の縁部における釣
糸の折−による損傷を防止し、たつ、重錘本体に)の押
潰による釣糸への係止固着を確実にするものである。
図中−は釣糸を示す。また軸は圧潰具であ)、中央の凹
状に重錘本体(2)を載置して圧力管かけることにより
、同本体(2)會圧潰して釣糸挿通孔(1) を潰し、
釣糸−へ重錘本体(2)を固定するものである。
この発明の実施例は上鮎のように構成されているもので
あり1重錘本体(4)の釣糸挿通孔+11中に釣糸−を
神通し死後に、圧潰具軸によって同本体(4)の突起(
21と共に重錘本体(4)の側壁を圧潰すれば、同突起
(2)下部の重錘本体囚の肉厚部により大きな圧力がか
か〕、同突起体)は肉厚部に埋入し1突起(2)の埋入
する部分は、釣糸挿通孔(11にのめり込んで圧潰し、
同挿通孔(11は同圧潰部分において凹部になり、釣糸
−を確実に挟着し、同時に釣糸挿通孔(1)の他の部分
も圧潰されて釣糸@を挟着状態とし、全体的に釣糸挿過
孔中の釣糸に重錘本体(A)t−固着されるものである
この発明によれば、重錘本体罠突設した突起が圧潰時に
重錘本体に埋入して中央部分に設けた釣糸挿過孔にのめ
)込み、釣糸挿通孔に挿通した釣糸上確実に固着するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
FA1図は、本発明魚釣ヤ用重僑むism図、第2は第
1図I =I線の断面図、@5図は他OII施例■−重
錘本体   −2釣 糸 (l):釣糸挿過孔  (2):突 起(3+=鱗入孔
    (41:チューブ管軸:圧潰具 特許出願人 北 川 安 洋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)鉛素材の重錘本体の1lII11に、突起を形成し
    、釣糸挿過孔に釣糸を挿通して圧潰する際に突起が重錘
    本体にのめ夛込んで釣糸【釣糸挿過孔で確実に挟着しう
    るように構成してなる魚釣部用重錘。
JP18260181A 1981-11-14 1981-11-14 魚釣り用重錘 Granted JPS5886034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18260181A JPS5886034A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 魚釣り用重錘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18260181A JPS5886034A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 魚釣り用重錘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886034A true JPS5886034A (ja) 1983-05-23
JPS6315B2 JPS6315B2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=16121134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18260181A Granted JPS5886034A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 魚釣り用重錘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886034A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315B2 (ja) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5886034A (ja) 魚釣り用重錘
JPS58158809U (ja) インサ−トピン
JPH0214024Y2 (ja)
KR800000557Y1 (ko) 동물완구용 눈의 삽지장치
JPS59100105U (ja) 主として埋込みアンカ−
JPS621900Y2 (ja)
JPS6095851U (ja) 家畜等の引紐
JPH02150290U (ja)
JPS5912407U (ja) 引掛シ−リング用カバ−
JPH0280571U (ja)
JPS5925181U (ja) 小型ジヤツク
JPS5934105U (ja) クリツプ
JPS59154283U (ja) 組立式竹馬
JPS59140713U (ja) 支台築造用マトリツクスチユ−ブ
JPH0381816U (ja)
JPS60189800U (ja) 爆薬薬包
JPS59162141U (ja) 鋳型造型用金型のベントプラグ
JPS588368U (ja) ヘツドレストのアンダ−カバ−
JPS6449960U (ja)
JPS58160112U (ja) アンカ埋込み具
JPS5876575U (ja) 軟質合成樹脂製袋収納容器
JPS5983926U (ja) ネクタイホルダ−
JPS6080766U (ja) 靴の保形具
JPS63196581U (ja)
JPS5918870U (ja) 釣餌用保護袋