JPS5884283A - 弁制御装置及び位置検出装置 - Google Patents

弁制御装置及び位置検出装置

Info

Publication number
JPS5884283A
JPS5884283A JP18173481A JP18173481A JPS5884283A JP S5884283 A JPS5884283 A JP S5884283A JP 18173481 A JP18173481 A JP 18173481A JP 18173481 A JP18173481 A JP 18173481A JP S5884283 A JPS5884283 A JP S5884283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
light
rows
electro
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18173481A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Haniyu
羽生 尚正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Engr Works Co Ltd
Okumura Seisakusho KK
Original Assignee
Okumura Engr Works Co Ltd
Okumura Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Engr Works Co Ltd, Okumura Seisakusho KK filed Critical Okumura Engr Works Co Ltd
Priority to JP18173481A priority Critical patent/JPS5884283A/ja
Publication of JPS5884283A publication Critical patent/JPS5884283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流量を調整する弁体の開閉状態を制御する制
御装置及びこの制御装置に利用できる位置検出装置に関
する。
流量をA幀する弁体としては、蝶弁、複座弁、玉形単座
弁等楕の型式の弁が知られている。しかしながら、この
ような弁においては、弁の開閉量と弁を介する流量とが
直線的に対応しないものが多い、このため、弁を介する
流量を自動制御する場合、檀々問題が生じていた。
更に、第1図及び第2図を参照して、従来技術の問題点
を説明する。第1図は、三方流量制御弁装置を示す。こ
の装置は1つの入口部10と、2つの出口部11.14
とを具備し、入口部10から流入する流体の流入1(即
ち、2つの出口部1!、14の双方から流出する流体の
流出量の合計)は一定に保たれ、2つの出口912 、
14からの流出量の比は制御できるように構成される。
このような三方流量制御弁装置には、2つの出口部l2
.14内に弁体16.18が設けられる。しかしながら
、多くの型式の弁体は、その開度と流量とが直′−的に
対応しない0例えば、蝶弁の開度と流量とは、第3図に
示した如き関係にある。即ち、蝶弁の駆動軸の角度の変
動とそれによる流量の変動量とは、1s弁の角度によっ
て異なる。従って、3つの蝶弁O開変の和が90@にな
るように、駆動軸を連結して4、三方流量制御弁装置と
しては。
適切に機能しない。
次に、第3図乃至第2図を参照して、本発明に従う弁制
御装置について説明する。
この実施例においては1本弁制御装置は、三方流量制御
弁装置に適用されている。三方流量制御弁装置は、3つ
の弁体1@、18t−具備し、最終的には、本弁制御装
置によって弁体1@、1Bの開度、即ち弁の開きの具合
が制御される。
特に第samを参照して更に説明する。まず1本弁制御
1m1tKは、電気的制御信号26が与え、られる、制
御信号26として一般に用いられている1〜SVの直流
電圧が用いられる。制御信号26として、他の直流電気
11!を号、例えば、4〜z omlol[#l電流を
用いることができる。直流電圧である場合、制御信号2
6がV/F変換器28によりて、電圧に比例した周波数
の交流電圧信号に変換せしめられる。V/F変4器2@
の出力はアップカウンター装gao及びダウンカウンタ
−装置3意に供給される。アップカウンター装置130
に$Pいて所定時間、V/F変換器2Bの出力を受は取
り、その閣の波数を計数する。従って、アップカウンタ
ー装置1IilGによって針数されたデジタル値Aは制
#1!!号!6のl[K対応している。また、アップカ
ウンター装置30によって計数され九デジタル値Aは、
本実施例においては、0〜640間の値である。他方、
ダウンカウンタ−装置31′において4、上記所定時間
V/F変換器28の出力を受は取る。しかし、ξの装置
3窒において社、所定値c本実施例においては64)か
ら、受は取り九波数だけ減算したデジタル値Bt得る。
従って、アツデカウ/ター3eのデジタル1直Aとダウ
ンカウンタ3!のデジタル値Bの和は常に64である。
アップカウンター装置3Gのデジタル値A及びダウンカ
ウンタ−装置38のデジタル値Bは、それぞれの判定回
路34及び36に供給される。
下記に詳述する通り、弁体ts、isの開度が位置検出
11sI11.40によってデジタル値a、にとして検
出され、このデジタル値が判定回路34゜36に供給さ
れる。判定回路84.36はアップカウンター鋼量及び
ダウンカウンタ−装置30゜3!からのデジタル値A、
Bと位置検出器38゜40からのデジタル値a、hとの
比較判定し、その結果として、駆動制御信号をそれぞれ
駆動装置41.44に供給する。そして、駆動制御信号
に応じて駆動値($142 、44が弁体t−駆動し、
これによって弁体1g、1gの一度がlll1整される
第4図及び第S図を参照して、弁体16、位置検出装置
38、判定回路34及び駆動装置42を更に説明する。
蝶弁である弁体16(第4図には駆動軸46の・み示し
である)は、第1図に示した如き三方流量制御弁装置の
一方の出口412内に配置されている。弁体16は、弁
本体と一体の駆動軸46を具備する。駆動軸46を回転
することKよシ、弁本体を0″の位置から90’位置ま
で回転することができる。駆動軸46に、は歯車48が
固定されておシ、歯車4Bは111卓50と係合してい
る。−車48と歯車50の歯数比は2対lであり、従っ
て、−車48が90°回転すると歯車goは180”回
転する。歯車sOの軸には、第S図に示した通りの位1
v決め円板52が1定されている。
第1図二第4図及び第S図を参照して、位置検出装置3
8を説明する。位置検出装置38は1位置決め円板5雪
と電気光学的検出@54と信号処理装置とを備えている
。電気光学的検出器s4は直線的に配置された6個の発
光ダイオード56゜!18.10.@!、64##6と
6個のホト・トランジスタ680丁0.72.74.7
6.78とを備えている一位置決め円板s2は、6つの
開口列を声する。開口列の各々は同−円弧上に配置され
た開口を有する。−第1の開口列は半径方向の最? も外側に配置され32個の開口を有する。そして、順次
半径方向内側に位置する第2乃至第6の開口列は、それ
ぞれ16個、8個、4個、2個及び1個の開口を有する
。第1の組の発光ダイオード56とホト・トランジスタ
611とはこれらの間を、第1の開口列が移動するよう
に位置付けられている。同様に、第2乃至第6の組の発
光ダイオード58.60.62.64.66及びホト・
トランジスタ?0.72.74.76.78のそれぞれ
の間を、第2乃至第6の開口群が移動するようになって
いる。組をなす発光ダイオードとホト・トランジスタと
の間に開口が存在する場合、ホト・トランジスタはON
となり、開口が存在しない場合、ホト・トランジスタF
iUFFとなる。各組の発光ダイオードとホト・トラン
ジスタとの間に開口が存在するか否かが検出され、信号
処理されて、6個の2値信号で表わされる。仮に、第1
と第3の組の発光ダイオードとホト・トランジスタ間の
みに開口が存在するとすると、この2値信号はtoio
ooで表わされる。6組の発光ダイオードとホト・トラ
ンジスタを有するので、この2値信号で、O〜64のデ
ジタル値を表わすことができる0位置決め円板s2の各
角度位#における6つの開口列によって上記の通りに表
わされるデジタル値と、その角度位置での弁体16の流
量とが線形関係になるように、開口は位置付けられてい
暮。例えば、第1図において、流量が50慢の弁本体の
角度位置は、63°である。上記した通り。
弁本体と位置決め円板S!とけ歯車4g、50を介して
連結されておシ、位置決め円板S!の回転角度は弁本体
の2倍であるので、流量5OIGK対応する位置決め円
板510角度位置は126@である。他方、上記2値信
号は6桁であるので、その最大値は64であシ、従って
、そのSO4は3雪である。これを2億信号で表わすと
111110となる。従って、位置決め円板S2は角度
11!6°にて、第1乃至第Sの開口列は開口が位置し
、第6の開口列は開口が位置しないように構成される。
位置決め円1[s3の各開口列の各開口は各角度にてこ
のようく形成されているので、位置決め円板5gの各角
度位置におけるデジタル値と、その角度位置における弁
体16の流緻線形的に対応する。このように構成するこ
とによって、任意の特性の弁体に関して、流量と上記デ
ジタル値を線形的に対応せしめることができる。
判定回路34は、例えば、東芝製ICTD8SO!Pで
あるデジタルコンノダレータで構成される。
判定回路34KFi、アップカウンター装置3oからの
デジタル値Aと、位置決め円板52の角度位置に対応す
る電気光学的検出器s4がらのデジタル値aが加えられ
る。判定回路34はこれらのデジタル値の比較判定して
、第1の制御信号i>6)、第2の制御信号(A=a)
及び第3の制御信号LA(a)を出す。
駆動装置4mは、第4図に示す如く、電動機80と例え
ばソリッドステートリレーでそれぞれ構成された雪つの
リレー82.84を備えている。
冨つのリレー81.84の導通状態にて、電動機80が
正転、逆転及び停止せしめられる。電動機@Oは歯車8
6を介して、弁体16に結合された歯車48に連結され
る。電動機80が正転せしめられると、駆動軸46が弁
体16を開く方向に回転せしめられる。駆動軸46が回
転せしめられることにより、歯車SOを介して、位置決
め円板58も角度が増大する向I!に回転せしめられる
ようになっている。電動機80が逆転せしめられると、
弁体16が閉じるように回転し、これに従って、位置決
め円板s3も逆転する。判定回路34が。
デジタル値Aがデジタル値αよシも大きいと判定した場
合、第1の制御信号(A)a)がリレー83.84に加
えられる。これKよって、リレー8亀84の一方が導通
して、電動機°゛80が正転せしめられ、弁体16は開
く方向に回転せしめられる。
同様に、第St>制御信号(A=a)又は第30制御信
号(A<a)がリレー82.84に加えられると、電動
機5Ori、停止又は逆転する。
第3図にで、弁体1B1判定回路36、駆動装置44、
位置検出装置40は、上記した通りの弁体16、判定回
634、駆動装置IIL42、位置検出装置38と同様
に構成されている。
上記の通りに構成されているので、仮に、第1の弁体1
6を介して70チの流量を流し一1第2の弁体18を介
して30%の流量を供給するζよを希望する場合、制御
16号26、V/F変換器28及びアップカウンター装
置30によって、デジタル値45(A−14Xo、7が
判定回路84に供給される。他方、ダウンカウンタ−装
置32からはデジ、タル1IiL19(B=64−.4
)が供給される。
仮に弁体16の角度位、wlが80°であるとすると、
これは流量110%に相当し、位[検出装置38は、位
置決め円板52及び醒気光学的慣出器54等によって、
判定回路34にデジタル値58(a−s4×α・)を供
給する。この値は前記デジタル値4!I(A)よp大輪
い0で1判定回路34は第30制御信号(A<I)を駆
動装置42に供給し。
弁体l@を閉じる方向に回転せしめる。これによって、
位置検出装置38からのデジタル値6は順次減少する。
そして、デジタル値aが4sになると1判定回路3!は
第3制御信号(A−6)を駆動装置4意に供給、弁体1
6の閉じる方向の回転を停止せしめる。弁体18もダウ
ンカウンタ−装置32からのデジタル値Bと位置検出装
置4oからのデジタル値すとが一致するよう圧制御され
る。
上記の通り、デジタル値A及びBの合計が常に64にな
るように制御されているので、弁体16及び18を介す
る流体の総量が一定になるように制御されることになる
上記実施例においては、6組の発光ダイオード及びホト
・トランジスタを備えているが、これに代えて攬々の発
光素子及び受光素子を用いることができる。更Km度を
上けるため、7組又はそれ以上の組の発光ダイオード及
びホト・トランジスタtf&けることもできる。
上記実施Hにおいては、分流型の三方流量制御弁装置に
適用したが、合流型の三方流量制御弁装置、あるいは、
第3図の制#信−wj2g、V7’F変換器!8、アッ
プカウンター装置1ao、判定回路14、駆動装gIt
42、位置検出装置38及び弁体16のみを用いて、三
方流量制御弁装置として利用することができることは明
らかである。また、判定回路、位置検出装置等を多数個
め多数個の弁体を同時に制御するように構成することも
できる。
ま九、位1#決め円板s2の変形態様として、第6fj
!Jに示した如く、弁体!6の駆動軸46と中心軸と同
軸的に位置する位置決め円筒52′を設け、位置決め円
筒内に単一の白熱灯等の発光素子を設け、これによって
、位置決め円板s8と同様の機能を達成せしめることが
できる。
上記説明においては、位置決め円板S2及び位置決め円
筒63′は複数個、の開口を有し、そして、この開口を
介して進む光を検出する電気光学的検出器Is4を有し
ていたが、これらの開口の代シに。
位置決め円板s!、位置決め円筒52′に、光吸収部材
及び光反射部材を設けこれらによって複数の列を形成す
ることもできる。
また、制御信号として、電圧又は電流が与えられると説
明したが、これは、圧力、温度、光量、時間等からのア
ナログ信号から得る仁とができる。
上記説明においては、弁体が駆動軸の回転によって制御
される。しかじなiら、直線的に駆動部材を変動せしめ
、弁体を流れる流量を調整する型式の弁体もある。この
ような弁体のためKFi、各々直線上に配置された開口
等によって構成された複数の列を備えた略矩形の位置決
め部材を上記駆′1IhiII材に連結し、適切に電気
光学的検出器を位置付ける仁とKよって、上記実施例と
同様の機能を果九すむとができる。
更に項九、別の態様として、位置検出装置38によって
得られたデジタル値を、デジタル・アナログ変換器によ
って、アナログ値Cに変換し、このアナログ値6とアナ
ログ値である制御信号Cとをアナログ判定回路で、判定
するように構成することがてきる。同様に、ダウンカウ
ンタ−装置33の代りに、アナログ減算回路を用いて、
弁体lS1位置検出装置4G、デジタル・アナログ変換
器によって得られたアナログ’+*dと制御信号8−。
アナログ減算回路によ□って得られたアナログ値りとを
アナログ判定回路で判定するように構成することができ
る。
上記の通勤であるので、本発明に従う弁制御装置は、位
置決め円板又は同筒を交換することKより、異なる特性
を有する弁体にも容易に対応する仁とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の弁制御装置が適用される三方流量制
御弁装置の簡略図。 JIg2図は、S弁の開度−流量特性を示す図。 s3図は、本発明の一実施例に従う弁制御装置のブロッ
ク図。 第4図は、本発明の一実施例に従う弁制御装置が備えて
いる位置検出装置及び駆動装置の簡略図。 第6図祉1本発明の一実施例に従う弁制御装置が備えて
いゐ位置決め円板の平面■。 第6図は、本発明の一実施例に従う弁制御装置が備えて
いる位置決め円筒の簡略図。 16.1@・・・弁体 36・・・制御信号 30・・・アップカウンター装置 3!・−・ダウンカウンタ−装置 84.311Φ・−判定回路 38.40・・・位置検出装置 41.44・・・駆動装置 8m・・・位置決め円板 84・・・電気光学的検出装置 SO・・・電動機 特許出願人 株式会社果村製作所 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 位置決め部材と電気光学的検出器とを具備し、該位
    置決め部材が、各々光学的特性の異なる2種の部分から
    構成されている複数の列を有し、該電気光学的検出器が
    、該複数の列の各々の該2種の部分を検出する発光素子
    と受光素子とを備えていることを特徴とする位置検出装
    置。 !L  蚊位置決め部材が円板状であり、該複数の列の
    各々が同一円弧上に位置付けられた開口によって構成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の位置検出装置。 & 該位置決め部材が円筒状であり、該複数の列の各々
    が同一円周上に位置付けられ九光吸収部材と光反射部材
    とで構成されている特許請求の範囲第1項記載の位置検
    出装置。 表 該位置決め装置が矩形板状であり、該複数の列の各
    々が直線上に位置付けられた開口によって構成されてい
    る特許請求の範囲第1項記載の位置検出装置。 翫 デジタル設建値を提供する設定値提供装置と、弁体
    の開閉状態を検出して弁体め開閉状態に対応したデジタ
    ル検出値を提供する検出値提供装置と、上記デジタル設
    定uiと上記デジタル検出値とめ大小関係を判定する判
    定回路と、該判定回路に接続されていて弁体の開閉状態
    を調整する駆動装置とを具備することを特徴とする弁制
    御装置。 tg設定値提供装置がアナログデジタル変換器を備えて
    いる特許請求の範囲第5項記載の弁制御装置。 1、 該設定値提供装置が、電圧周波数変換器とカウン
    ターとを備えている特許請求の範囲第5項記載の弁制御
    装置。 亀 該検出値提供装置が、弁体を介する流量に直線的に
    対応するデジタル値を提供する部材を備えている特許請
    求の範囲第2項記載の弁制御装置。 甑 該検出値提供装置が位置決め円板と電気光学的検出
    器とを備えておシ、該位置決め円板が複数の列を構成す
    る開口を有し、該複数の列の各々の開口が同−円弧上に
    配置されており、該電気光学的検出装置が咳複数の列の
    それぞれの開口を検出する複数組の発光素子と受光素子
    を備えている特許請求の範囲第5項記載の弁制御装置。 ta  該検出値提供装置が位置決め円筒と電気光学的
    検出器とを備えており、該位置決め円筒が複数の列を構
    成する開口を有し、a**数の列の各々の開口が同一円
    周上に配置されており、該電気光学的検出装置が単一の
    発光素子と該複数の列のそれぞれの開口を検出する複数
    個の受光素子を備えている特許請求の範囲第5項記載の
    弁制御装置。 IL  該検出値提供装置が位1決め円板と電気光学的
    検出器とを備えており、各々が同−円弧上に配置された
    光吸収部材と光反射部材とで形成されている複数の列を
    該位置決め円板が備えており、該電気光学的検出器が該
    複数の列の各々の光吸収部材と光反射部材を検出する特
    許請求の範囲第5項記載の弁制御装置。 11 #検出値提供装置が位置決め円筒と電気光学的検
    出装置とを備えており、各々が同一円周上に配置され走
    光吸収部材と光反射部材とで形成されている複数の列を
    該位置決め円筒が備えており、該電気光学的検出器が該
    複数の列の光吸収部材と光反射部材とを検出する特許請
    求の範囲第S項記載の弁制御装置。 lλ それぞれデジタル設定値を提供する意つの設定値
    提供装置と、2つの弁体のそれぞれの開閉状態を検出し
    てその弁体の開閉状態に対応し九デジタル検出値を提供
    する2つの検出値提供装置と、上記3つのデジタル設定
    値と上記8つのデジタル検出値との大小関係をそれぞれ
    判定する鵞つO判定回路と、該判定回路K(−れぞれ接
    続されていて2つの弁体の開閉状態をそれぞれ調整する
    駆動装置とを具備する、三方流量制御弁装置に用いられ
    る特許請求の範囲第移項記載の弁制御装置。 14 鋏3つの設定値提供装置によって提供されるデジ
    タル値の和が一定である特許請求の範囲第13項記載の
    弁制御装置。 1!L 皺鴬つの設定値提供装置の一方がアップカウン
    ター装置を備えており、他方がダウンカウンタ−装置を
    備えている特許請求の範囲第14項記載の弁制御装置。
JP18173481A 1981-11-14 1981-11-14 弁制御装置及び位置検出装置 Pending JPS5884283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18173481A JPS5884283A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 弁制御装置及び位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18173481A JPS5884283A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 弁制御装置及び位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5884283A true JPS5884283A (ja) 1983-05-20

Family

ID=16105947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18173481A Pending JPS5884283A (ja) 1981-11-14 1981-11-14 弁制御装置及び位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012783U (ja) * 1983-07-07 1985-01-28 黒田精工株式会社 回転弁装置
JPS6138821U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 住友電装株式会社 クランプ
US4807662A (en) * 1987-07-20 1989-02-28 Sullivan Strong Scott Ltd. Valve for distributing particulate materials
US6597290B2 (en) 2000-05-01 2003-07-22 Masanori Mogi Valve position output apparatus
KR101103799B1 (ko) * 2009-08-26 2012-01-06 한전케이피에스 주식회사 공기제어밸브 점검 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012783U (ja) * 1983-07-07 1985-01-28 黒田精工株式会社 回転弁装置
JPS6138821U (ja) * 1984-08-10 1986-03-11 住友電装株式会社 クランプ
US4807662A (en) * 1987-07-20 1989-02-28 Sullivan Strong Scott Ltd. Valve for distributing particulate materials
US6597290B2 (en) 2000-05-01 2003-07-22 Masanori Mogi Valve position output apparatus
KR101103799B1 (ko) * 2009-08-26 2012-01-06 한전케이피에스 주식회사 공기제어밸브 점검 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398562A (en) Motorized diverter valve
JPS5884283A (ja) 弁制御装置及び位置検出装置
US20170002954A1 (en) Illuminated dome/connical mirror valve position indication
US4620717A (en) Jacknifing-affecting apparatus for vehicles with electronic control
US5021781A (en) Two stage quadrature incremental encoder
US4565090A (en) Detection device for detecting and indicating operation of a gas meter
US3272217A (en) Systems for proportioning fluids
AU2001269117B2 (en) Knob with different gear ratios
CA1176731A (en) Motor operating parameter sensing apparatus
US5409194A (en) Variable flow electrically controlled valve
US3563511A (en) Flow control devices
JP2001133246A (ja) 操舵角センサ
JPS584672A (ja) 自動車用操向装置におけるハンドルの操舵角検出装置
JPS59137688A (ja) 弁開度制御装置
JPH02287446A (ja) 光量調節装置
RU1814001C (ru) Запорно-регулирующее устройство дл системы отоплени
CN109187402A (zh) 一种分光光度计光栅驱动系统
CN215110667U (zh) 一种智能家居混水阀
JPH0419480A (ja) 定量止水栓装置
EP0612941B1 (en) Gas flow control valve arrangement
CN202562498U (zh) 感测步进电机运行位置的系统及具有该系统的气体调节阀
JPH0481390A (ja) 操舵装置
EP3959733A1 (en) Valve position indicator with leds
JPH0281743A (ja) 車両の前照灯制御装置
CN114964405A (zh) 一种气动的智能限流及流量监测设备