JPS5883411A - Automatic acoustic signal mixing selector - Google Patents

Automatic acoustic signal mixing selector

Info

Publication number
JPS5883411A
JPS5883411A JP11065181A JP11065181A JPS5883411A JP S5883411 A JPS5883411 A JP S5883411A JP 11065181 A JP11065181 A JP 11065181A JP 11065181 A JP11065181 A JP 11065181A JP S5883411 A JPS5883411 A JP S5883411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
input
output
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11065181A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジエフリ−・シ−・キヤラハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANMAANOBA CORP
Original Assignee
SANMAANOBA CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANMAANOBA CORP filed Critical SANMAANOBA CORP
Priority to JP11065181A priority Critical patent/JPS5883411A/en
Publication of JPS5883411A publication Critical patent/JPS5883411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動的な音響検出スイッチング装置に関し、
限定の意図なく特に複数の音響信号の自動的な減衰およ
びスイッチング操作のためのマイクロ・コンピュータを
有するミキシング・セレクタ回路に関する。この自動ス
イッチング・セレクタ装置は、増巾器および(又は)チ
ューナに組込むことができ、あるいは既設の音響システ
ムの入出力ジャックと接続可能なブラ、ツクボックスと
して構成することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an automatic acoustic detection switching device;
The present invention relates in particular to a mixing selector circuit with a microcomputer for automatic attenuation and switching operation of a plurality of acoustic signals, without intending to limit the invention. This automatic switching selector device can be incorporated into an amplifier and/or tuner, or can be configured as a plug box that can be connected to the input/output jacks of an existing sound system.

典形的な家庭用娯楽システムは、テープ・デツキ、レコ
ードプレーヤ、AM/FMステレオ・チューナ、アンプ
およびスピーカからなる。パーティや社交的な催物にお
いては、屡々、FMラジオ放送、又はレコード又はその
両者からなるバックグランドミュージックを流すことが
望ましい。
A typical home entertainment system consists of a tape deck, record player, AM/FM stereo tuner, amplifier, and speakers. At parties and social events, it is often desirable to have background music consisting of FM radio broadcasts and/or records.

レコードの交換装置を常に監視することは、レコードを
取換えたり、レコード演奏が終了する時FM放送にチュ
ーニングするホストにとって患わしいことになシ得る。
Constantly monitoring record changing equipment can be a hassle for hosts who change records or tune into an FM broadcast when a record is finished playing.

この問題は、娯楽システムのみに止らず、優先的な信号
ソースをモニターすることが必要とされる商業放送局に
おいて゛も又存在する。
This problem exists not only in entertainment systems, but also in commercial broadcast stations where priority signal sources need to be monitored.

もしレコードが演奏を終了する時ディスクジョツキ−が
放送局に不在の場合、別の信号ソースを自動的にフェー
ド・インさせたシあるいはスイッチ・インさせることが
必要となる。
If the disc jockey is not present at the station when the record finishes playing, it is necessary to have another signal source automatically fade in or switch in.

このような問題を解決するため、1974年発行の5r
ILith Srの米国特許第8,809,812号「
プログラミング・システム」に教示される如き稍々精巧
なプログラミング装置によるいくつかの試みがなされて
来た。このような装置は無人のFM放送局において実用
性があるが、この装置は家庭で使用するにはあまシにも
高価であシ複雛である。
In order to solve these problems, the 5r issued in 1974
U.S. Patent No. 8,809,812 to ILith Sr.
Several attempts have been made with somewhat sophisticated programming devices, such as those taught in "Programming Systems." Although such a device has utility in unmanned FM broadcast stations, the device is too expensive and complex for home use.

この問題に対する更に適切な解決法は、1976年発行
のにa t e sの米国特許第8.952,154号
「ステレオ・エンターテインメント・センター用の自動
音響ソース・セレクタ」およびこれに続く1976年発
行の米国特許第8,956,591号「ステレオ・エン
ターテインメント・センター用の2人力自動ソース・セ
レクタ」の2つの特許によって提供された6 前記のにate8の2つの米国特許は前に述べた基本的
な問題は解決したが、Gateaの特許における音響ソ
ースの選択は、優先順位のソースにおいて音が検出され
た時、1つのソースから他のソー、スヘ急激に切換える
ことによるものである。この問題の解決方法はこの問題
自体よりも更に仕末の悪いものであるおそれがあり、1
枚のレコードにおける歌の間のポーズにおいて切換操作
が繰返えされることになる。更に、もしあるレコード又
はテープが優先ソースである場合、又このソースが既に
演奏中である特進切換操作が行われなければ、この音楽
作品の始めのいくつかの音は屡々切取られ、完全なレコ
ードを聴くことができない。
A more suitable solution to this problem is U.S. Pat. U.S. Patent No. 8,956,591 entitled ``Two-Man Automatic Source Selector for Stereo Entertainment Center''. However, the selection of sound sources in the Gatea patent relies on abruptly switching from one source to another when sound is detected in the priority source. The solution to this problem may be even worse than the problem itself;
The switching operation will be repeated during the pauses between songs on the record. Furthermore, if a record or tape is the preferred source, and unless a special switching operation is performed in which this source is already playing, the first few notes of this musical work are often cut out and the complete record is not available. I can't listen to it.

本発明は、モニターされる音響信号を分析して優先する
信号が存在するかを判定し、この信号の強さを判別し、
この信号の長さが別の信号をフェード・アウトして優先
信号をフェード・インすることを正当化・するに十分な
ものかどうかを判定すルマイクロ・コンピュータを含む
比較的簡単であるが巧妙な回路において前述の諸問題に
対する解決を提供する。もし優先信号がレコード・プレ
ーヤであれば、本検出装置は、別の音響信号に再びフェ
ード・バックするためある歌が終了した時レコード針が
依然溝にあるかどうかをモニターする。
The present invention analyzes a monitored acoustic signal to determine whether a priority signal is present, determines the strength of this signal,
A relatively simple but ingenious method involving a microcomputer to determine whether the length of this signal is sufficient to justify fading out another signal and fading in the preferred signal. The present invention provides a solution to the aforementioned problems in a typical circuit. If the priority signal is a record player, the detection device monitors whether the record needle is still in the groove when a song ends to fade back again to another audio signal.

本発明はレコード針がレコードの溝に進入する時、ある
いは優先ソースのテープ・プレーヤにテープのノイズが
ある時これを検出するため、別の 、音楽ソースが直ち
にフェード・アウトされ、次に優先ソースに音楽が存在
するかどうかについて判定が行われる。もし音楽が存在
するならば、優先ソースが突然切換えられるのでなくフ
ェード・インされる。一方、もしレコード・プレーヤの
針が依然として進入溝にあるならば、最初の音が飛ぶこ
となくこれにより優先音響ソースとの干渉が最小限度に
なるように優先信号がスイッチ・インされる。
The present invention detects when the record stylus enters the groove of the record, or when there is tape noise in the preferred source's tape player, so that another, music source is immediately faded out and then the preferred source is switched on. A determination is made as to whether music is present. If music is present, the preferred source is faded in rather than being suddenly switched. On the other hand, if the stylus of the record player is still in the entry groove, the priority signal is switched in so that the first note is not skipped, thereby minimizing interference with the priority acoustic source.

一例として、別の音響信号としてチューナを、又優先音
響信号としてレコードについて考えよう。
As an example, consider a tuner as another audio signal and a record as a preferred audio signal.

チューナはミキサーと接続され、このミキサーは更にア
ンプのチューナ入力ジャックに接続される。
The tuner is connected to a mixer, which in turn is connected to the amplifier's tuner input jack.

レコード・プレーヤは音響入力ジャックに接続されるが
、ミキサーは1組のテープ・モニター・ジャックに接続
される。テープ・デツキの如き他の音響ソースは他のテ
ープやモニター・ジャックの入力側に接続することがで
きる。
A record player is connected to an audio input jack, while a mixer is connected to a set of tape monitor jacks. Other audio sources such as tape decks can be connected to other tape or monitor jack inputs.

テープ・モニター・スイッチは、この時、テープ・モニ
ター・ジャックを介してミキサーのレコード・プレーヤ
出力を通すようにセットされる。
The tape monitor switch is now set to route the mixer's record player output through the tape monitor jack.

従って、ミキサーはチューナから入力Aとしてその別の
音響信号を受取り、テープ・ジャックを介してプレーヤ
から入力Bとして優先音響信号を受取る。ミキサーは又
、ミキサーがアンプによシパワー・アップされるように
アンプの後部の切換え可能な出力側に接続される。
Thus, the mixer receives the other audio signal as input A from the tuner and receives the preferred audio signal as input B from the player via the tape jack. The mixer is also connected to a switchable output at the rear of the amplifier so that the mixer can be powered up by the amplifier.

もし入力A側に信号がなければ、チューナ信号は直接音
響信号セレクタ回路および出力バッファを経てステレオ
・システムのスピーカによシ音を発するためチューナの
入力ジャックに送られる。
If there is no signal on the input A side, the tuner signal is sent directly to the input jack of the tuner via an audio signal selector circuit and an output buffer for outputting sound to the speakers of the stereo system.

レコードを演奏する場合、アームの針はレコード面と接
触すると直ちに入力A側に音響信号が現われ、この信号
はミキサーを経て送られて左右の両チャネルにおいて合
成信号を形成し、この信号は更に信号をマイクロコンピ
ュータに送るシュミット・トリガー回路を経て送られる
。このコンピュータは、プログラムされた振巾レベルと
時間の経過量とのディジタル比較によシ、入力Aに優先
信号が存在することを判定し、即時音響セレクタ回路と
複数個のディジタル・フェーダを付勢してチューナ信号
をフェード・アウトする。この時点で、Aにおける入力
は音楽が存在するかどうかを調べるため再び検査される
。もし音楽が存在すれば、入力Aにおける優先信号がフ
ェードインされる。一方、レコード針が依然として音楽
を演奏せずに溝にあるならば、最初の音をレコード上で
ピック・アップするように優先信号がスイッチ・インさ
れる。
When playing a record, as soon as the stylus of the arm comes into contact with the surface of the record, an acoustic signal appears on the input A side, and this signal is sent through a mixer to form a composite signal in both the left and right channels, which is further combined with the signal. is sent through a Schmitt trigger circuit that sends it to the microcomputer. Through a digital comparison of the programmed amplitude level and the amount of time elapsed, the computer determines that a priority signal is present at input A and energizes an immediate acoustic selector circuit and a plurality of digital faders. to fade out the tuner signal. At this point, the input at A is checked again to see if music is present. If music is present, the priority signal at input A is faded in. On the other hand, if the record needle is still in the groove without playing music, the priority signal is switched in to pick up the first note on the record.

針がレコード面から持上がった後、コンピュータは入力
Aから信号をスイッチ・アウトし、1つのソースから他
のソースへ円滑に遷移するように入力Bにおけるチュー
ナ信号をフェード・インする。
After the stylus is lifted from the record surface, the computer switches out the signal from input A and fades in the tuner signal at input B to provide a smooth transition from one source to another.

アンプに配置されたテープ・モニターのセレクタ・スイ
ッチを用臂て、テープ・プレーヤ等の如き別の優先信号
を選択することもできる。もしユーザが別の音響ソース
としてチューナ以外のあるソースを選択することを欲す
るならば、必要な事は入出力ジャックを挿し換えるだけ
である。
A tape monitor selector switch located on the amplifier may also be used to select another priority signal, such as a tape player or the like. If the user wishes to select another audio source other than the tuner, all that is required is to swap the input/output jacks.

本発明の更に他の諸特徴については、図面の簡単な説明
によって更に明瞭になるであろう。
Further features of the invention will become clearer from the brief description of the drawings.

詳細に図面について述べれば、照合番号lOは、以下に
おいてミキサーと呼ばれ、レコード・プレヤー14とチ
五−す16とテープ・レコーダ18の如き諸装置からの
音1信号ソースの優先順位の選択において使用されるア
ンプ12と共に作動しあるいはその一体の部分として作
られたミキサーを全体的に示している。ステレオ・シス
テムと共に使用される時、ミキサーlOはアンプ12の
後部に通常配置された第1の対のテープ・ジャックTI
の出力ジャックに作用的に接続される第1の対の入力ジ
ャックJlと12を含む。
Referring in detail to the drawings, reference number 1O, hereinafter referred to as a mixer, is used in the selection of priorities of sound 1 signal sources from devices such as a record player 14, a fifth unit 16, and a tape recorder 18. The mixer is generally shown working with or made as an integral part of the amplifier 12 used. When used with a stereo system, the mixer lO connects a first pair of tape jacks TI usually located at the rear of the amplifier 12.
includes a first pair of input jacks Jl and 12 operatively connected to the output jacks of the .

ミキサーlOは更に、第1図においてチューナ16とし
て示される別の音響信号ソースと呼ばれるものに接続さ
れる第2の対の入力ジャックJ8と14を含む。
Mixer IO further includes a second pair of input jacks J8 and 14 connected to what is referred to as another audio signal source, shown as tuner 16 in FIG.

ミキサーlOは更に、この場合更にアンプ12のチュー
ナ・ジャックに作用的に接続される1対の出力ジャック
J5と16を含む。ミキサーlOは電源22からアンプ
1−2に配された出力部20を経てその電力を受取り、
前記アンプは更に以下に述べる回路構成要素を作動させ
るため必要な電圧レベルでDC電力を供給する。この特
定の回路においては、第1の正のレベルVlと負のレベ
ルV2と第2の正のレベルV8からなる8つの出力レベ
ルが必要である。
Mixer IO further includes a pair of output jacks J5 and 16, which in this case are also operatively connected to the tuner jack of amplifier 12. The mixer lO receives the power from the power supply 22 via the output section 20 arranged in the amplifier 1-2,
The amplifier further provides DC power at the voltage levels necessary to operate the circuit components described below. In this particular circuit, eight output levels are required, consisting of a first positive level Vl, a negative level V2 and a second positive level V8.

一般に、ミキサーlOはそれぞれ音響人力Aと音響人力
Bと呼ばれる1対のステレオ人力バッファ24と26を
含む。
Generally, the mixer IO includes a pair of stereo human power buffers 24 and 26, referred to as acoustic human power A and acoustic human power B, respectively.

バッファ24と26の音響出力は、その出力が出力バッ
ファ80を介してアンプ12に戻される音響信号セレク
タ・スイッチング機−28に与えられる。、ステレオ人
カパツフ゛ア24の出力は又ミキサー・デテクタ回路8
2の入力側に与えられる。
The acoustic outputs of buffers 24 and 26 are provided to an acoustic signal selector switch 28 whose output is returned to amplifier 12 via output buffer 80. , the output of the stereo capacitor 24 is also connected to the mixer/detector circuit 8.
2 input side.

コンピュータのプロセス・チップ84の出力は再びミキ
サー82へ戻され、又出力ラッチ回路86にも与えられ
る。ラッチング回路36はこの時音響信号セレクタ28
と、ディジタル・7工−ダ回路網88を経て出力バッフ
ァ80とに作用的に接続されている。
The output of computer process chip 84 is returned to mixer 82 and also provided to output latch circuit 86. At this time, the latching circuit 36
is operatively connected to output buffer 80 via digital circuitry 88.

第8図においては、ジャックJl、J2、J8およびJ
4を介して自らの入力を受取る入力バツ7ア24と26
は、信号およびインピーダンスのマツチング、DCオフ
セット電圧の隔離、および音響信号のダイナミック・レ
ンジの増強の諸機能を提供する。
In FIG. 8, jacks Jl, J2, J8 and J
Input x 7a 24 and 26 which receives its input via 4
provides signal and impedance matching, DC offset voltage isolation, and acoustic signal dynamic range enhancement functions.

入力バッファ24と26は、一般に、それぞれ入力ジャ
ック、71.J21.78>よびJ4から自らの音響入
力信号を受取る演算増巾器Ul、U2、U8およびU4
を含む。
Input buffers 24 and 26 generally include input jacks, 71 . operational amplifiers Ul, U2, U8 and U4 which receive their acoustic input signals from J21.78> and J4;
including.

ジャックJlに入る信号は、オフセット電圧をブロック
するコンデンサC1および抵抗R1を経て演算増巾器U
lの正の入力側に通り、コンデンサCIと抵抗R1は低
い周波数のノイズがミキサーに入ることを阻止する高域
フィルタを形成し、抵抗R2は音響信号負荷を接地する
。演算増巾器Ulの出力は抵抗R8を介してその負の入
力側に再び送られ、抵抗R8とR4は増巾器Ulの利得
を制御する分圧器として作用する。
The signal entering jack Jl passes through capacitor C1 and resistor R1, which blocks the offset voltage, to operational amplifier U.
capacitor CI and resistor R1 form a high-pass filter that prevents low frequency noise from entering the mixer, and resistor R2 grounds the acoustic signal load. The output of operational amplifier Ul is fed back to its negative input via resistor R8, resistors R8 and R4 acting as a voltage divider to control the gain of amplifier Ul.

演算増巾器U2、U8およびU4を含むバックアは同様
な機能のだめ同様に構成され、その構成要素はそれぞれ
接尾辞α、b、cを付して示されている。
The backers, including operational amplifiers U2, U8, and U4, are similarly constructed with similar functions, and their components are designated with the suffixes α, b, and c, respectively.

i18図(7)A、BlCおよびDの如く表示された音
響信号増巾器U11U2、U8およびU4の出力は、音
響信号セレクタ28の入力側に作用的に接続されている
。音響信号セレクタ28は、各々がそれぞれ演算増巾器
U11U2、U8およびU4の出力側に作用的に接続さ
れた4個のアナログ・スイッチS1−、 S 2、R8
およC!S4を含む。
The outputs of the audio signal amplifiers U11U2, U8 and U4, labeled as A, BIC and D in FIG. 18 (7), are operatively connected to the input side of the audio signal selector 28. The acoustic signal selector 28 comprises four analog switches S1-, S2, R8, each operatively connected to the output of an operational amplifier U11U2, U8 and U4, respectively.
Oh C! Includes S4.

スイッチSlと521ri回線40を介する出力ラッチ
回路85からの信号により同時に作動するように配線さ
れているが、スイッチS8と84は第5図に示す如く回
線42を介して出力ラッチ回路86からの出力信号によ
って同時に作動させられる。スイッチSlと88の出力
は回線44を介して出力バッファ回路80に□対して第
1の入力とし、て結合供給され、スイッチS2と84の
出力は回線46を介して出力バッファ80に対して第2
の入力として結合供給される。
The switches S1 and 521ri are wired to be actuated simultaneously by signals from the output latch circuit 85 via the line 40, but the switches S8 and 84 receive the output from the output latch circuit 86 via the line 42 as shown in FIG. Operated simultaneously by signals. The outputs of switches S1 and 88 are coupled together as a first input to output buffer circuit 80 via line 44, and the outputs of switches S2 and 84 are coupled as a first input to output buffer circuit 80 via line 46. 2
The combination is fed as an input.

従って、もしスイッチSlと82が閉路されるならば、
入力バッファ24からの出力信号は直接出力バッファ8
0に対して送られる。一方、もしスイッチS3と84が
閉路されるならば、入カッくツファ26からの出力は直
接出力バッファ80に対して送られる。
Therefore, if switches Sl and 82 are closed,
The output signal from the input buffer 24 is sent directly to the output buffer 8.
Sent for 0. On the other hand, if switches S3 and 84 are closed, the output from input buffer 26 is sent directly to output buffer 80.

出力バッファ80は一般に1対の演算増巾器U5とU6
を含む。回線44からの音響信号は、電流割型抵抗器R
5を介して演算増巾器U5の正の入力側に入る。演算増
巾器U5に対する正の入力は又、以下に説明するある目
的のためディジタル・フェーダ回路88の1つの出力側
に作用的に接続されている。演算論理増巾器U5の出力
は、その出力が演算増巾器U5に対する負の入力フィー
ドバックとして与えられるインピーダンス整合用抵抗R
6を流れる。
Output buffer 80 typically includes a pair of operational amplifiers U5 and U6.
including. The acoustic signal from the line 44 is connected to the current split resistor R
5 to the positive input of operational amplifier U5. The positive input to operational amplifier U5 is also operatively connected to one output of digital fader circuit 88 for certain purposes explained below. The output of the arithmetic logic amplifier U5 is connected to an impedance matching resistor R whose output is provided as a negative input feedback to the arithmetic amplifier U5.
Flows through 6.

次に抵抗R6の出力は、DCオフセット電圧をブロック
するように作用しかつ抵抗R6と関連して高域フィルタ
を形成するコンデンサC2に送られる。この出力は次に
第5図に示される如き出力ジャックJ5に与えられる。
The output of resistor R6 is then sent to capacitor C2 which acts to block the DC offset voltage and forms a high pass filter in conjunction with resistor R6. This output is then applied to output jack J5 as shown in FIG.

演算増巾器U6ffi回線46を介してその入力を受取
り、前に述べたもめと実質的に同じ方法で作動する。演
算増巾器U6と関連する構成要素は接尾辞αを付して示
される。前述の如く、演算増巾器U5に対する正の入力
は回線48を介してディジタル・フェーダ回路88の1
つの出力側に作用的に接続され、演算増巾器U6に対す
る入力は回+150を介してディジタル・7エーダ88
の第2の出力側に作用的に接続される。
The operational amplifier U6ffi receives its input via line 46 and operates in substantially the same manner as previously described. Components associated with operational amplifier U6 are designated with the suffix α. As previously mentioned, the positive input to operational amplifier U5 is connected via line 48 to one of digital fader circuits 88.
The input to the operational amplifier U6 is connected to the digital amplifier 88 via the circuit +150.
operatively connected to a second output of the.

ディジタル・フェーダ回路88は、その片側が並列負荷
抵抗R7、R8、R9およびRlOに接続される第1の
組のアナログ・スイッチS5、R6、S7およびR8を
含み、前記抵抗は1つに結合され、更に演算増巾器U5
の入力側に接続される出力回線48に作用的に接続され
ている。スイッチS5、R6、S7およびR8は、出力
ラッチング回路86からそれぞれ回線52.54.56
.58からの出力信号によって同時に又は順次作動可能
である。
Digital fader circuit 88 includes a first set of analog switches S5, R6, S7 and R8 connected on one side to parallel load resistors R7, R8, R9 and RIO, said resistors being coupled together. , and further arithmetic amplifier U5
is operatively connected to an output line 48 which is connected to the input side of the . Switches S5, R6, S7 and R8 connect lines 52, 54, 56, respectively, from output latching circuit 86.
.. They can be actuated simultaneously or sequentially by output signals from 58.

ディジタル・°フェーダは第2の組の同じスイッチS5
α、S6α、S7αおよびS8αを含み、その作用素は
又それぞれ回線’52.54.56.58に接続され、
前記スイッチの片側はそれぞれ並列抵抗R7α、S8α
、S9αおよびR1Oαに接続されている。前記抵抗は
1つに結合され、回l550を介して演算増巾器U6の
入力側にとり付けられる。
The digital ° fader is the same switch S5 of the second set.
α, S6α, S7α and S8α, the operators of which are also respectively connected to the line '52.54.56.58;
One side of the switch has parallel resistances R7α and S8α, respectively.
, S9α and R1Oα. The resistors are coupled together and attached via circuit 1550 to the input of operational amplifier U6.

次に第4図によれば、ミキサー回路は、スイッチS9.
5lO1SllおよびS12を含むスイッチング回路と
接続された1対の段をなす演算増巾器U7とU8を含む
Next, according to FIG. 4, the mixer circuit is connected to switch S9.
It includes a pair of stages of operational amplifiers U7 and U8 connected to a switching circuit including 5lO1Sll and S12.

入力バッファ24からの出力はそれぞれ1対の抵抗7?
11とR12を°流れるように1つに接合され、合成入
力として演算増巾器U7の負の側に与えられる。演算増
巾器U7の正の側は抵抗7?1Bを経て接地され、又抵
抗R14を経てマイクロコンピュータ84に接続される
。演算増巾器U7の出力は抵抗7?15を経てその負の
入力側に再び送られて演算増巾器の利得をセットする。
The outputs from the input buffers 24 are each connected to a pair of resistors 7?
11 and R12 are connected together so as to flow through them, and are applied as a composite input to the negative side of the operational amplifier U7. The positive side of the operational amplifier U7 is grounded through a resistor 7-1B, and is also connected to a microcomputer 84 through a resistor R14. The output of operational amplifier U7 is fed back to its negative input via resistor 7-15 to set the gain of the operational amplifier.

演算増巾器U7の増巾された出力は、抵抗7?16およ
びコンデンサC8を介して低域フィルタを形成するアー
スに送られる。次に、抵抗7i’16とコンデンサ08
間の接合点は、抵抗R17を介して演算増巾器U8の負
側に対し入力として与えられる。次に演算増巾器U8の
出力は再び抵抗R18を介してその正の入力側に与えら
れる。演算増巾器U8に対する正の入力は又抵抗R19
を介して接地され、抵抗R18と7?19は演算増巾器
U8に対する基準電圧を設定する分圧器を形成する。
The amplified output of operational amplifier U7 is sent to ground forming a low pass filter via resistor 7-16 and capacitor C8. Next, resistor 7i'16 and capacitor 08
The junction between them is provided as an input to the negative side of operational amplifier U8 via resistor R17. The output of operational amplifier U8 is then again applied to its positive input via resistor R18. The positive input to operational amplifier U8 is also connected to resistor R19.
resistors R18 and 7?19 form a voltage divider that sets the reference voltage for operational amplifier U8.

演算増巾器U8の正の入力側に与えられるこの基準電圧
は又両スイッチS9と、S’lOの片側に接続される。
This reference voltage applied to the positive input of operational amplifier U8 is also connected to both switches S9 and to one side of S'IO.

演算増巾器U7の負の側に対する入力はスイッチ、S’
ll(!:、S’12の片側に与えられる。スイッチS
91.S’lO1,S’ll、S12の作用は、それぞ
れ回線60.61,62.68を介してマイクロコンピ
ュータ回路84から与えられる。
The input to the negative side of the operational amplifier U7 is a switch, S'
ll(!:, given to one side of S'12. Switch S
91. The functions of S'lO1, S'll, and S12 are provided from the microcomputer circuit 84 via lines 60.61 and 62.68, respectively.

スイッチS9とSlOの反ダ側は、1つに結合され演算
増巾器U8の出力側に作用的に接続される抵抗R20と
R21がそれぞれ設けられる。スイッチSllと812
の反対側は、更に1つに接続され演算増巾器U7の出力
側に作用的に接続される抵抗R22とR28に接続され
°る。
The opposite sides of switches S9 and SlO are provided with resistors R20 and R21, respectively, which are coupled together and operatively connected to the output of operational amplifier U8. Switch Sll and 812
The opposite side of is connected to resistors R22 and R28 which are further connected together and operatively connected to the output of operational amplifier U7.

マイクロコンピュータ回路84の出力は、それぞれ回線
68と62を介してミキサー回路のスイッチ、S’ll
と、S’12に作用的に接続される。コンピュータ回路
34の出力は又、回線60と61を経てミキサー回路8
2のスイッチS9と、S’IOに接続される。
The output of the microcomputer circuit 84 is connected to the switch of the mixer circuit, S'll, via lines 68 and 62, respectively.
and S'12. The output of computer circuit 34 is also routed to mixer circuit 8 via lines 60 and 61.
It is connected to switch S9 of No. 2 and S'IO.

演算増巾器U8の出力は抵抗7?24を介してNPNト
ランジスタQlのペースに接続されている。トランジス
タQlのペースは抵抗R25を介して接地され、並列に
接続されるダイオードDlを逆バイアスする。トランジ
スタQlのコレクタはマイクロ・コンピュータ回路84
に対して入力され、そのエミッタは接地される。
The output of the operational amplifier U8 is connected via a resistor 7-24 to the pace of the NPN transistor Ql. The pace of transistor Ql is grounded through resistor R25 and reverse biases diode Dl connected in parallel. The collector of transistor Ql is a microcomputer circuit 84
and its emitter is grounded.

従って、回路82はミキサーとシュミット・トリガーの
組合せを提供する。もし演算増巾器U8からの出力電圧
レベルが前記演算増巾器の正の側の入力に存在する基準
電圧より高ければ、シュミット・トリガーは第1の論理
状態にある。もし演算増巾器U8の出力側に存在する電
圧が演算増巾器U8の正側の入力における基準電圧レベ
ルより低くなれば、シュミット・トリガーは反対の論理
状態に変る。
Thus, circuit 82 provides a mixer and Schmitt trigger combination. If the output voltage level from operational amplifier U8 is higher than the reference voltage present at the positive input of said operational amplifier, the Schmitt trigger is in a first logic state. If the voltage present at the output of operational amplifier U8 becomes less than the reference voltage level at the positive input of operational amplifier U8, the Schmitt trigger changes to the opposite logic state.

もし演算増巾器U8の出力が負の電圧であれば、この出
力は抵抗R24とダイオードDlを介して接地され、ト
ランジスjQ1に逆バイアスをかける。トランジスタQ
lのペースに・正の電圧が存在する時、トランジスタQ
lは順方向バイアスをかけられ、マイクロコンピュータ
84に対するそのコレクタ入力は接地されて零ポルトに
なる。このため、演算増巾器U8における出力信号が抵
抗R18によシセットされた閾値帯域の外側にあれば、
以下に説明する一連のソフトウェア・ルーチンにより、
コンピュータ84は出力2ツチング回路86に作用的に
接続される複数本の回線64.66.68および70に
対して適当な出力電圧を選択的に与え、前記ラツデング
回路86は更にそれぞれ回線52.54.56.58を
介してディジタル・フェーダ回路38に対して直列信号
を与える。
If the output of operational amplifier U8 is a negative voltage, this output is grounded through resistor R24 and diode Dl, reverse biasing transistor jQ1. transistor Q
When a positive voltage is present at the pace of l, the transistor Q
l is forward biased and its collector input to microcomputer 84 is grounded to zero port. Therefore, if the output signal at operational amplifier U8 is outside the threshold band set by resistor R18,
A series of software routines described below will
Computer 84 selectively provides appropriate output voltages to a plurality of lines 64, 66, 68 and 70 operatively connected to output latching circuit 86, which further includes lines 52, 54, respectively. .56.58 to provide a serial signal to a digital fader circuit 38.

演算増巾器U5およびU6の入力側に存在する電圧レベ
ルはディジタル・フェーダ回路88により直接制御され
て、これ等入力側に存在する音響信号を順次減衰即ちフ
ェードする。演算増巾器U5とU6の入力側に存在する
信号が殆んど完全に減衰させられた時、コンピュータ回
路84は回線72と、74に沿って出力ラッチング回路
86に対し、続いてそれぞれ回線40と42を経て音響
信号セレクタ回路28に対して出力信号を与え、スイッ
チ58と54を開路してスイッチSlと82を係合させ
る。
The voltage levels present at the inputs of operational amplifiers U5 and U6 are directly controlled by digital fader circuit 88 to sequentially attenuate or fade the acoustic signals present at these inputs. When the signals present at the inputs of operational amplifiers U5 and U6 have been almost completely attenuated, computer circuit 84 outputs signals along lines 72 and 74 to output latching circuit 86, and then to output latching circuit 86 along lines 72 and 74, respectively. and 42 to provide an output signal to the acoustic signal selector circuit 28, opening switches 58 and 54 and engaging switches Sl and 82.

演算増巾器U8における基準電圧閾値は、照合番号76
と78によって十又は−8ボルトで第11図の第1のカ
ーブに示される如く稍々狭い範囲に設定される。従って
、もし信号が演算増巾器U8の出力側で十又は−8ボル
トより大きければ、信号はトランジスタQlを1願方向
又は逆方向にバイアスをかけてマイクロ・コンピュータ
回路84に対して矩形波入力を与えるに十分である。
The reference voltage threshold value in the operational amplifier U8 is the reference number 76.
and 78 are set at 10 or -8 volts in a slightly narrower range as shown in the first curve of FIG. Therefore, if the signal is greater than 10 or -8 volts at the output of operational amplifier U8, the signal biases transistor Ql in either direction or in the opposite direction to provide a square wave input to microcomputer circuit 84. is sufficient to give

レコードプレーヤ14からのこの信号を受取ると同様に
、コンピュータ回路84は信号が存在することを保証す
る遅延をセットアツプする。もしこの信号が所要の遅延
時間保持するならば、マイクロ・コンピュータはスイッ
チSllと、S’12の接点を閉路するため回線60と
61を介してミキサー回路に対しスイッチング信号を与
える。このため抵抗R22とR2Bを抵抗R15に対し
て並列関係におき、これによシ演算増巾器U7の増巾作
用を減殺する。このため、演算増巾器U7はその出力側
に存在する出力波形を飽和しクリッピングすることを阻
止することになる。この特徴は信号処理精度に資すこと
になり、出力バッファ80に存在する実際の音響出力に
は一切影響を及ぼさない。
Upon receiving this signal from record player 14, computer circuitry 84 also sets up a delay to ensure that the signal is present. If this signal holds the required delay time, the microcomputer provides a switching signal to the mixer circuit via lines 60 and 61 to close the contacts of switch Sll and S'12. To this end, resistors R22 and R2B are placed in parallel relation to resistor R15, thereby reducing the amplifying effect of operational amplifier U7. Therefore, operational amplifier U7 prevents the output waveform present at its output from saturating and clipping. This feature contributes to signal processing accuracy and does not affect the actual audio output present in the output buffer 80 in any way.

コンピュータ回路84は出力バツ7ア24に依然として
信号が存在することを判定すると同時に、回線64と6
6.68と70に沿って出力ラッチ回路34に対して順
次信号を与え、この出力ラッチ回路は更にディジタル・
フェーダ回路88のスイッチを順次閉路し、スイッチS
5とS5αが同時に閉路され、次にスイッチS6と86
αが閉路され一一一一一一と云うようにして演算増巾器
U5とU6の入力側に順次変化する電圧を与え、これに
よりチューナから与えられる信号を減衰する。この信号
の減衰は第12図の典形的なカーブによって示され、各
ディジタル・フェーダ回路における4つの抵抗が16迄
のフエーテインク作用を生じ得ることが判る。第12図
の点線は、人間の耳にとって快いフェーディング・カー
ブを示す。当然のこととして、ディジタル・フェーダ回
路に設けられる抵抗数が多くなればなる程、このカーブ
への追従が更に正確となる。チューナからの信号が減、
衰した時、同時の信号がコンピュータから回線72と7
4に沿って出力ラッチング回路86に対して与えられる
。次に、この信号は、音響信号セレクタ回路のスイッチ
Slと82を閉じスイッチS8と84を開くように作用
する回線40と42に送られるよう処理される。この状
態は、作用においては、入力バッファ24からのステレ
オ出力2をスイッチSlと82を経て出力バッファ回路
80に接続する。
Computer circuitry 84 determines that a signal is still present on outputs 7a 24 and simultaneously outputs lines 64 and 6.
6. 68 and 70 provide sequential signals to the output latch circuit 34, which further provides a digital signal.
The switches of the fader circuit 88 are closed in sequence, and the switch S
5 and S5α are closed simultaneously, then switches S6 and 86
α is closed and a sequentially changing voltage is applied to the input sides of operational amplifiers U5 and U6 in a manner such as 111111, thereby attenuating the signal provided from the tuner. This signal attenuation is illustrated by the typical curve of FIG. 12, and it can be seen that four resistors in each digital fader circuit can produce up to 16 fader effects. The dotted line in FIG. 12 indicates a fading curve that is pleasing to the human ear. Naturally, the more resistors a digital fader circuit has, the more accurately it will follow this curve. The signal from the tuner decreases,
When the signal fades, simultaneous signals are sent from the computer to lines 72 and 7.
4 to an output latching circuit 86. This signal is then processed to be sent to lines 40 and 42 which act to close switches S1 and 82 and open switches S8 and 84 of the acoustic signal selector circuit. This state, in effect, connects the stereo output 2 from input buffer 24 to output buffer circuit 80 via switch Sl and 82.

この時、コンピュータは回線6oと61に沿って信号を
4え、この信号はミキサー回路82のスイッチS9とS
lOを閉路することにょシ抵抗/?20と°R21を抵
抗7?18と並列に接続させ、前記抵抗R18は演算増
巾器U8に対するフィードく(ツク入力における閾値帯
域を拡げるように作用する。この拡げられた閾値は第1
1図の第2のカーブにおいて示されるが、その閾値レベ
ルは十又は−12ポルトに設定され、照合番号8oと8
2によって示される。
At this time, the computer sends a signal along lines 6o and 61, which signals switch S9 and S9 of mixer circuit 82.
Resistance to closing lO/? 20 and °R21 are connected in parallel with a resistor 7-18, said resistor R18 serving as a feed to an operational amplifier U8 (which acts to widen the threshold band at the input).
As shown in the second curve of Figure 1, the threshold level is set to 10 or -12 ports, and the reference numbers 8o and 8
Indicated by 2.

従って、もは前記閾値電圧レベル8oと82よシ高いか
低い信号があるならば、レコード・プレーヤでは音楽が
演奏されてコンピュータが回線?、0.68.66.6
4に順次の信号を送出し、この状態は出力ラッチング回
路86を介してディジタル・フェーダ回路88のスイッ
チを順次開路−するよう作用し、これによりレコード・
プレーヤからの音楽をフェードすることを示す。
Therefore, if there is a signal higher or lower than the threshold voltage levels 8o and 82, music will be played on the record player and the computer will be connected to the line. , 0.68.66.6
This condition acts to sequentially open the switches of the digital fader circuit 88 via the output latching circuit 86, thereby causing the record
Indicates that the music from the player will fade.

しかし、一方、前記閾値が拡げられた後信号が存在しな
ければ、仁の状態はレコード針は依然−として溝にある
が針が音楽の録音部には達していないこと、従って信号
をフェード・インする必要がないことをコンピュータに
対して表示することになる。この場合、コンピュータ回
路は同時に回線70.68.66.64を介して信号を
支え、同時にディジタル回路88の全てのスイッチをア
ンランチ即ち開路し、これによシレコード・プレーヤ1
4からの全信号を出力バッファ8oに対して送る。
But on the other hand, if there is no signal after the threshold is widened, the real condition is that the record needle is still in the groove, but the needle has not reached the recording part of the music, thus fading the signal. This will indicate to the computer that there is no need to log in. In this case, the computer circuitry simultaneously supports signals on lines 70.68.66.64 and simultaneously unlaunches all switches in the digital circuitry 88, thereby causing the record player 1
All signals from 4 are sent to output buffer 8o.

通常、入力バッファ24における信号の最初の検知が非
常に小さくそのため最初の音がレコード・プレーヤの信
号に取入れられる際脱落しないようにレコード・プレー
ヤの針が音楽を拾う前にスイッチングが生じ得るように
遅れが与えられる。
Typically, the initial detection of the signal at the input buffer 24 is very small so that switching can occur before the record player's needle picks up the music so that the first note is not dropped as it is incorporated into the record player's signal. A delay is given.

図面、特に機能的なブロック図は優先信号がレコード・
プレーヤであることを示しているが、この優先信号は全
く同様にテープ・プレーヤであってもよいことを記すべ
きである。但し、レコード針がレコード面と接触する際
と全く同様に音楽作品間のテープ・ノイズが本システム
を付勢するよう作用することになる。
Drawings, especially functional block diagrams, show priority signals as records and
Although indicated as a player, it should be noted that this priority signal could just as well be a tape player. However, tape noise between musical compositions will act to energize the system, just as a record stylus contacts the surface of a record.

スイッチング動作が生じた後、本回路は入力バッファ回
路24に音楽が存在するかどうかを知るためテストされ
ることになる。もし音楽が存在して演算増巾器U8の出
力側の信号レベルが第11図のグラフに示される如き閾
値レベル80・、82の外側にあることを示すならば、
コンピュータは手抄の遅延ループに入シ、以って手抄毎
に入力バッファ24の入力側に音楽が存在するかどうか
についてテストすることになる。
After the switching operation occurs, the circuit will be tested to see if music is present in the input buffer circuit 24. If music is present, indicating that the signal level at the output of operational amplifier U8 is outside the threshold levels 80, 82 as shown in the graph of FIG.
The computer enters the handwriting delay loop, thus testing for the presence of music at the input side of the input buffer 24 for each handwriting.

もし検査が行われ、拡張された閾値限度80と82に対
して信号が存在しない場合には、コンピュータは回線6
0と61に沿って信号を送ってスイッチSOとSlOを
開路し、これKよシこれも又第11図に示される如く閾
値レベルをレベル76と78迄減少させることになる。
If a test is made and no signal is present for the extended threshold limits 80 and 82, the computer
Sending signals along lines 0 and 61 to open switches SO and SL0, which will cause the threshold level to decrease to levels 76 and 78, also shown in FIG.

も・しこの地点に信号が存在し、レコード針が依然溝に
あることを示すならば、レコードの終シ(EOR)カウ
ンタが増分され、もしこの値が第8図の数値40で示さ
れるある任意値よシ小さければ、スイッチS9とSlO
は再び閉路されることにより 値をレベル80と82迄
拡大する。もし優先入力側に音楽が存在するならば、内
部のレコードの隙時間が検出され、もしレコードの増分
の終りが第2の任意の信号より大きければ、内部のレコ
ード・カウンタがクリアされる。再び、入力バッファ2
4に音楽が存在し回路が完成されたかどうかを判定する
テストが行われる。仁の回路は、プレーヤの針が依然レ
コード上の歌と歌の間で溝の所定位置にある時スイッチ
動作が生じないことを確認するためレコード演奏中最後
迄反復される。
If a signal is present at this point, indicating that the record stylus is still in the groove, an end-of-record (EOR) counter is incremented, and if this value is indicated by number 40 in FIG. If it is smaller than the arbitrary value, switch S9 and SlO
expands its value to levels 80 and 82 by being closed again. If music is present on the priority input, the internal record gap time is detected and if the end of record increment is greater than the second arbitrary signal, the internal record counter is cleared. Again, input buffer 2
4, a test is performed to determine whether music is present and the circuit is completed. The circuit is repeated throughout the record playing to ensure that no switch action occurs when the player needle is still in place in the groove between songs on the record.

一方、もし入力側に音楽が存在しない旨の判定が行われ
れば、スイッチS9とS10を開路することによシ再び
 値レベルが低減され、レコード針が溝にあるかどうか
について判断するため、テストが行われる。もし針が溝
になければ、内部隙時間カウンタが任意レベルより低い
かどうかについて検査が行われる。もし内部隙時間カウ
ンタがこの任意のレベルよシ高ければ、音響信号セレク
!においてスイッチSlと82は開かれスイッチS8と
84は閉じられるが、同時にディジタル・フェーダ回路
88の全スイッチは閉じられてチュー°す14の入力を
音響信号セレクタを経て出力バッファ回路80に与えら
れる。次にコンピュータは順次ディジタル・フェーダ回
路88のスイッチを順次開路し、これに9よりチューナ
から出力バッファ回路80への信号をフェード・インす
る。コンピュータは又リセット信号を抵抗R14を介し
てミキサー回路82に対して与え、信号をコンピュータ
に与える演算増巾器U7をストローブし、このコンピュ
ータは更にスイッチ、S’llとS12を開路する。
On the other hand, if it is determined that there is no music on the input side, the value level is reduced again by opening switches S9 and S10, and a test is performed to determine whether the record needle is in the groove or not. will be held. If the needle is not in the groove, a check is made to see if the internal gap time counter is below an arbitrary level. If the internal gap time counter is higher than this arbitrary level, select the acoustic signal! At this point, switches Sl and 82 are opened and switches S8 and 84 are closed, but at the same time all switches of digital fader circuit 88 are closed and the input of tuner 14 is applied to output buffer circuit 80 via the audio signal selector. Next, the computer sequentially opens the switches of the digital fader circuit 88, thereby fading in the signal from the tuner to the output buffer circuit 80 through 9. The computer also provides a reset signal through resistor R14 to mixer circuit 82, which strobes operational amplifier U7 which provides a signal to the computer, which also opens switches S'll and S12.

前述のことから 本発明は、既存のステレオ増巾装置に
組込むことができ、あるいは個々の装置としてパッケー
ジ化することができる音響信号の優先順位選択装置を提
供し、以ってノ)−ドウエアの改造を行わずに標準的装
備におけるテープ・モニター・ジャック、チューナ入力
ジャック等が使用可能であることが明らかであろう。
From the foregoing, the present invention provides an audio signal priority selection device that can be incorporated into existing stereo amplification equipment or packaged as a separate device, thereby providing It will be apparent that tape monitor jacks, tuner input jacks, etc. in standard equipment can be used without modification.

更に、本発明は、耳にとって快いと同時に遷移の間不必
要な信号損失を減少しあるいは除去する方法で優先信号
および別の信号のソースに関する有効かつ円滑な遷移を
提供することが明らかであろう。
Furthermore, it will be apparent that the present invention provides an efficient and smooth transition between the preferred signal and another signal source in a manner that is both pleasing to the ear and reduces or eliminates unnecessary signal loss during the transition. .

本発明については特に図面に関して記述したが、本文に
おいて示しあるいは示唆したものからの変更は本発明の
主旨および範囲内で可能である。
Although the invention has been described with particular reference to the drawings, modifications from what is shown or suggested in the text may be practiced without departing from the spirit and scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は略図的に接続された本発明によるアンプと複数
個の音響ソースと自動ミキサー回路を示す図、第2図・
は本発明によるミキサー回路を示すシステムのブロック
図、第8図は第2図のミキサーの入力バッファを示す回
路図、第4図は第2図のミキサーの優先順位検出装置と
マイクロコンピュータを示す回路図、第5図は第2図の
ミキサーの音響信号セレクタと、フェーダ回路と、出力
バソファと出力ラッチを示す回路図(第8図乃至第5図
はその間の接続線を大文字A乃至りで示した自動ミキサ
ー装置の全回路図)、第6図乃至第1θ図は回路に用い
られたマイクロコンビエータに対するプログラムのフロ
ー図、第11図は第2図のミキサーの優先信号デテクタ
の調整可能な閾値レベルを示すグラス、および第12図
はディジタル・7エーダが追従するフェード・インおよ
びフェード・アウトの諸カーブを示すグラフである。 lO・・・・自動音響信号ミキサー選択装置(ミキサー
)、12・・・・増巾器、14・・・・レコード・プレ
ヤー、16・・・・チューナ、18・・・・テープ・レ
コーダ、20−・・・電源取出部、22・・・・電源、
24.26・・・・ステレオ人力バッファ、28・・・
・音響1号セレクタ・スイッチング機構、80・・・・
出カバソファ、82・−ミキサー・デテクタ回路、84
・・・・マイクロ・コンピュータ・プロセサ・チップ、
′85・・・・出力ラッチ回路、86・・・・出力ラッ
チング回路、88・・・・デイジタルパ7エーダ回路網
、40.42.44.46.48.50.52.54.
56.58.60〜64.66.68.70.72.7
4・・・・回線。 %許出[人  vンマーノノく・コーポレーション(外
1名) 手続補正書−→ 昭和32年/2月3日 昭和イ6年特  願第 7 #o6り1号自會カ苦↑♂
j号済シンク・・71オ又1会風3、補正をする者 事件との関係  出 願 人 住所 タコ未永 丈ン7−ノI(・コ一本ル−ンヨン4、代理
人 5、補正命令の日付  昭和57年/1月jo日(発送
日)(別紙) +11  明細書の〔特許請求の範囲〕を次の様に補正
する。 「1,2つの音響入力ソースの1つを選択するための音
響信号選択スイッチング回路と、 前記音響信号スイッチング回路に作用的に接続された優
先ソース入力回路と、 前記音響信号スイッチング回路に作用的に接続された別
のソース入力回路と、 選択された音響信号を出力するため音響信号スイッチン
グ回路に作用的に接続された音響信号出力回路と、 信号を選択的にフェード・インおよびフェード・アウト
するため音響信号出力回路にh用的に接続された信号減
衰装置と、 信号を検出するため優先ソース入力回路に作用的に接続
されたセンサー回路と、 前記音響信号スイッチング回路と信号減衰装置とセンサ
ー回路に作用的に接続されたコンピュータ・プロセサと
を設け、 以って優先ソース入力に存在する音響信号の検出と同時
に、前記プロセサは前記の別の信号をフェード・アウト
するため信号減衰装置を付勢し、信号選択スイッチング
回路を付勢して優先入力を音響信号出力側に接続し、前
記信号の消失と同時に前記優先入力をスイッチ・アウト
して前記の別の信号をフェード・インすることを特徴と
する自動ミキサー選択装置。 2、前記音響入力ソースが多チャンネルの音響信号から
成り、′前記音響信号選択スイッチング回路は、各組が
音響信号の各チャンネルに対するスイッチを有する2組
のアナログ・スイッチを含み、第1の組は前記優先ソー
ス入力回路に作用的に接続され、第2の組は前記の別の
ソース人、力回路に作用的に接続されることを特徴とす
る特許請求の範囲1項記載9装置。 3、前記音響入力ソースが多チャンネルの音響信号から
成り、両入力回路が各チャンネルの音響信号に対する入
力バッファ回路を含み、前記各バッファ回路はDCオフ
セット電圧と低周波ノイズをブロックするための直列コ
ンデンサを含む高域フィルタを含むことを特徴とする特
許請求の範囲1項記載の装置。 4、前記音響入力ソースが多チャンネルの音響信号から
成り、前記音響信号出力回路は選択された該増巾器の入
力は前記信号減衰装置に接続され、該増巾器め出力はノ
イズの除、去およびインピーダンスの整合のための高域
フィルタを含むことを特徴とする特許請求の範囲1項記
載の装置。 5、前記信号減衰装置は選択された信号の各音響チャン
ネルに対するディジタル・フェーダ回路を含み、各ディ
ジタル・フェーディング回路の出力は音響出力回路の演
算増巾器の1つの入力側に作用的に接続されることを特
徴とする特許請求の範囲4項記載の装置。 6、各ディジタル・フェーディング回路は、同時に付勢
されて各出力バッファ回路の入力における信号を迅速に
減衰することができ、あるいは前記信号をフェード・イ
ン又はフェード・アウトするように順次操作可能である
複数の並列抵抗を含むことを特徴とする特許請求の範囲
5項記載の装置。 7、前記センサー回路が、優先信号入力の全チャンネル
の合成信号を形成するためのミキサー増巾器と、一連の
矩形波をコンピュータのプロセサに入力させるため振巾
閾値帯域の外側の信号を前記矩形波に変換するためのト
リガー回路とを含むことを特徴とする特許請求の範囲1
項記載の装置08、前記ミキサー増巾器が前記コンピュ
ータのプロセサによる利得の選択的な調整を行う装置を
含むことを特徴とする特許請求の範囲7項記載の装置0 9 前記ミキサー増巾器が抵抗を介するフィードバック
・ループを有する演算増巾器を含み、選択的な利得調整
のための前記装置が前記フィードバック・ループの抵抗
と並列の少くとも1つのスイッチと抵抗を含み、前記ス
イッチはコンピュータ・プロセサにより操作可能である
ことを特徴とする特許請求の範囲8項記載の装置。 10、前記トリガー回路はシュミット形トリガーを含み
、その振巾閾値帯域を調整するための装置を含むことを
特徴とする特許請求の範囲7項記載の装置。 11、前記シュミット・トリガーが演嘗増巾器を含み、
前記閾値帯域は抵抗を有するフィードバック・ループに
より確立され、前記の閾値帯域の調整装置は前記フィー
ドバック・ループ抵抗と並列の少くとも1つのスイッチ
と抵抗とを含み、前記スイッチは前記コン・ピユータの
プロセサにより操作可能であることを特徴とする特許請
求の範囲1o項記載の装置。 12、複数の音響ソースを選択的にスイッチングする選
択回路であって、 出力回路と、 前記複数の音響ソースのうちの1つのソースからの音響
信号を検出してこの信号を前記出力回路に結合するセン
サー装置と、 前記センサー装置によって検出された音響信号の消失に
応答して前記センサー装置によって検出するための前記
複数のソースから別のソースを選択するセレクタ装置と
、 前記センサー装置による別のソースの音響信号の検出に
応答して、検出された別のソースの音響信号をフェード
・アウトする゛フェーディング装置と、 前記別のソースを前記出力回路に結合し、前記1つのソ
ースを前記出力回路から分離するスイッチ装置と、 前記別のソースの音響信号をフェード・インする装置と
、 から構成される回路。 13 前記フェーディング装置が前記別のソースの音響
信号振幅を選択的に減衰させる装置から成る特許請求の
範囲第12項記載の回路。 14、前記減衰装置が、選択的に作動して前記別のソー
スの音響信号振幅を減衰さ漏る複数の抵抗から成り、前
記別のソースの音響信号を検出する装置に応答するプロ
七ツサを有し前記複数の抵抗を選択的に付勢する特許請
求の範囲第13項記載の回路。 15、前記複数のソースの1つのソースを他のソースよ
りも優先する装置゛と、 前記1つのソースの音響信号を検出する装置に応答して
、 (イ)前記別のソースが前記出力回路に結合されている
間、前記1つのソース及び別のソースの音響信号をフェ
ード・アウトし、 (ロ)前記1つのソースを前記出力回路に結合させ、 e→ 前記1つのソースの音響信号をフェード・インす
込装置と、 を有する特許請求の範囲第12項記載の回路。 16、前記検出装置が、 信号振幅を比較するための第1の閾値と該第1の閾値よ
りも大きい第2の閾値とを有するマルチ・レベル閾値回
路と、 内部レコード・ギャップ等に対応する比較される信号振
幅が前記第1閾値はりも大きいとき音響信号を検出した
ことを表示し、前記信号振幅が前記第1閾値よりも小さ
いとき音響信号がないことを表示する表示装置と、 を有する特許請求の範囲第12項又は第15項記載の回
路。 17、前記比較される信号振幅が前記第1閾値と第2閾
値との中間にある時間を測定し、その測定l−だ時間が
所定時間を超えるとき音響信号の消失を表示するタイマ
ー装置を有する特許請求の範囲第16項記載の回路。」 (2+  1M細細巾中次の個所を補正する。 頁  行   補正前     補正後12  2  
 10   10(第1図に示す)13  7   1
0   10(第2図に示す)151235     
  36 22  13   53と54     S3とS4手
続補正書 昭和57年12月2a日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第110651号 2、発明の名称 自動音智信号ミキシング選択装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名称  サンマ−ツバ・コーポレーション4、代理人 (別紙) 明細書の〔特許請求の範囲〕を次の様に補正する。 0.2つの音響入力ソースの1つを選択するための音響
信号選択スイッチング回路と、 前記音響信号スイッチング回路に作用的に接続された優
先ソース入力回路と、 前記音響信号スイッチング回路に作用的に接続された別
のソース入力回路と、 選択された音響信号を出力するため音響信号スイッチン
グ回路に作用的に接続された音響信号出力回路と、 信号を選択的にフェート8・インおよびフェーダ・アウ
トするため音響信号出力回路に作用的に接続された信号
減衰装置と、 信号を検出するため優先ソース入力回路に作用的に接続
されたセンサー回路と、 前記音響信号スイッチング回路と信号減衰装置とセンサ
ー回路に作用的に接続されたコンピュータ・プロセサと
を設け、 以って優先ソース入力に存在する音響信号の検出と同時
に、前記プロセサは前記の別の信号をフェード・アウト
するため信号減衰装置を付勢し、信号選択スイッチング
回路を付勢して優先入力を音響信号出力側に接続し、前
記信号の消失と同時に前記優先入力をスイッチ・アウト
して前記の別の信号をフェート9・インすることを特徴
と−「る自動ミキサー選択装置。 2、前記音響入力ソースが多チャンネルの音響信号から
成り、前記音響信号選択スイッチング回路は、各組が音
響信号の各チャンネルに対するスイッチを有する2組の
アナログ・スイッチを含み、第1の組は前記優先ソース
入力回路に作用的に接続され、第2の組は前記の別のソ
ース入力回路f作用的に接続されることを特徴とする特
許請求の範囲1項記載の装置。 3、前記音響入力ソースが多チャンネルの音響信号から
成り、面入力回路が各チャンネルの音響信号に対する入
力バッファ回路を含み、前記各バッファ回路はDCオフ
セット電圧と低周波ノイズをブロックするための直列コ
ンデンサを含む高域フィルタを含むことを特徴とする特
許請求の範囲1項記載の装置。 4、前記音響入力ソースが多チャンネルの音響信号から
成り、前記音響信号出力回路は選択された信号の各音響
信号チャンネルに対する出力バッファ回路を含み、前記
各バッファは演算増巾器を含み、該増巾器の入力は前記
信号減衰装置に接続され、該増巾器の出力はノイズの除
去およびインピーダンスの整合のための高域フィルタを
含むことを特徴とする特許請求の範囲1項記載の装置。 5、前記信号減衰装置は選択された信号の各音響チャン
ネルに対するディジタル・フェーダ回路を含み、各ディ
ジタル・フェーディング回路の出力は音響出力回路の演
算増巾器の1つの入力側に作用的に接続されることを特
徴とする特許請求の範囲4項記載の装置。 6、各ディジタル・フェーディング回路は、同時に付勢
されて各出力バッファ回路の入力における信号を迅速に
減衰することができ、あるいは前記信号をフェード・イ
ン又はフェート9・アウトするように順次操作可能であ
る複数の並列抵抗を含むことを特徴とする特許請求の範
囲5項記載の装置。 7、前記センサー回路が、優先信号入力の全チャンネル
の合成信号を形成するためのミキサー増巾器ト、一連の
矩形波をコンピュータのプロセサに入力させるため振巾
閾値帯域の外側の信号を前記矩形波に変換するためのト
リガー回路とを含むことを特徴とする特許請求の範囲1
項記載の装置。 8 前記ミキサー増巾器が前記コンピュータノフロセサ
による利得の選択的な調整を行う装置を含むことを特徴
とする特許請求の範囲7項記載の装置。 9、前記ミキサー増巾器が抵抗を介するフィート8バツ
ク・ループを有する演算増巾器を含み、選択的な利得調
整のための前記装置が前記フィーM、zツク・ループの
抵抗と並列の少くとも1つのスイッチと抵抗を営み、前
記スイッチはコンピュータ・プロセサにより操作回部で
あることを特徴とする特許請求の範囲8項記載の装置。 10、前記トリガー回路は7ユミツト形トリガーを含み
、その振巾閾値帯域を調整するため。の装置を含むこと
を特徴とする特許請求の範囲7項記載の装置。 11、前記シュミット・トリガーが演算増巾器を含み、
前記閾値帯域は抵抗を有するフィードバック・ループに
より確立され、前記の閾値帯域の調整装置は前記フィー
ドバック・ループ抵抗と並列の少くとも1つのスイッチ
と抵抗とを含み、前記スイッチは前記コンピュータのプ
ロセサにより操作可能であることを特徴とする特許請求
の範囲10項記載の装置。 12、複数の音響ソースを選択的にスイッチングする選
択回路であって、 出力回路と、 前記複数の音響ソースのうちの1つのソースからの音響
信号を検出してこの信号を前記出力回路に結合するセン
サー装置と、 前記センサー装置によって検出された音響信号の消失に
応答して前記センサー装置によって検出するための前記
複数のソースから別のソースを選択するセレクタ装置と
、 前記センサー装置による別のソースの音’ll信号の検
出に応答して、検出された別のソースの音響信号をフェ
ート9・アウトするフェーディング装置と、 前記側のソースを前記出力回路に結合し、前記1つのソ
ースを前記出力回路から分離するスイッチ装置と、 前記側のソースの音響信号をフェード・インする装置と
、 から構成される回路。 136前記フエーデイング装置が前記側のソースの音響
信号振幅を選択的に減衰させる装置から成る特許請求の
範囲第12項記載の回路。 14、前記減衰装置が、選択的に作動して前記側のソー
スの音響信号振幅を減衰させる複数の抵抗から成り、前
記側のソースの音響信号を検出する装置に応答するプロ
セッサを有し前記複数の抵抗を選択的に付勢する特許請
求の範囲第13項記載の回路。 15、前記セレクタ装置が、前記複数のソースの1つの
ソースを他のソースよりも優先する装置と、前記1つの
ソースの音響信号を検出する装置に応響して、 0)前記側のソースが前記出力回路に結合されている間
、前記1つのソース及び別のソースのイ響信号をフェー
ド・アウトし、 (ロ) 前記1つのソースを前記出方回路に結合させ、 (ハ)前記1つのソースの音響信号ラフエート9・イン
する装置と、 を有する特許請求の範囲第12項記載の回路。 16、前記検出装置が、 信号振幅を比較するための第1の閾値と該第1の閾値よ
りも大きい第2の閾値とを有するマルチ・レベル閾値回
路と、 内部レコード・ギャップ等に対応する比較される信号振
幅が前記第1閾値よりも大きいとき音響信号を検出した
ことを表示し、前記信号振幅が前記第1閾値よりも小さ
いとき音響信号がないことを表示する表示装置と、 を有する特許請求の範囲第12項又は第15項記載の回
路。
FIG. 1 schematically shows an amplifier, a plurality of acoustic sources and an automatic mixer circuit according to the invention connected together; FIG.
8 is a system block diagram showing a mixer circuit according to the present invention, FIG. 8 is a circuit diagram showing an input buffer of the mixer of FIG. 2, and FIG. 4 is a circuit showing a priority detection device and a microcomputer of the mixer of FIG. 2. Figure 5 is a circuit diagram showing the audio signal selector, fader circuit, output bass sofa, and output latch of the mixer in Figure 2 (Figures 8 to 5 indicate connection lines between them with capital letters A to Figures 6 through 1θ are flow diagrams of the program for the micro combinator used in the circuit, and Figure 11 shows the adjustable threshold of the priority signal detector of the mixer shown in Figure 2. A glass showing the levels, and FIG. 12 is a graph showing the fade in and fade out curves followed by the digital 7ada. lO... Automatic audio signal mixer selection device (mixer), 12... Amplifier, 14... Record player, 16... Tuner, 18... Tape recorder, 20 -...Power supply outlet, 22...Power supply,
24.26...Stereo human buffer, 28...
・Acoustic No. 1 selector switching mechanism, 80...
Output sofa, 82 - mixer/detector circuit, 84
・・・Micro computer processor chip,
'85...Output latch circuit, 86...Output latching circuit, 88...Digital parameter circuit network, 40.42.44.46.48.50.52.54.
56.58.60-64.66.68.70.72.7
4...Line. % Grant [Person v Nmanonoku Corporation (1 other person) Procedural amendment - → February 3, 1950 Patent Application No. 7, 1952 #o6ri No. 1 Self-company ↑♂
J No. Already Sink...71 Omata 1 Kaifu 3, Relationship with the case of the person making the amendment Applicant's address Tako Miyaga Jyoun 7-no I (・Ko Ippon Runyong 4, Agent 5, Amendment order Date January 1980/1980 (Shipping date) (Attachment) +11 The [claims] of the specification are amended as follows: ``For selecting one of one or two audio input sources.'' an acoustic signal selection switching circuit of; a preferred source input circuit operatively connected to the acoustic signal switching circuit; another source input circuit operatively connected to the acoustic signal switching circuit; and a selected acoustic signal. an audio signal output circuit operatively connected to the audio signal switching circuit for outputting a signal; and a signal attenuation device operatively connected to the audio signal output circuit for selectively fading in and out the signal. a sensor circuit operatively connected to the priority source input circuit for detecting a signal; and a computer processor operatively connected to the acoustic signal switching circuit, the signal attenuator, and the sensor circuit; Upon detecting an audio signal present at the preferred source input, the processor activates a signal attenuator to fade out the other signal and activates a signal selection switching circuit to select the preferred input as the audio signal. An automatic mixer selection device connected to an output side and switching out the priority input and fading in the other signal at the same time as the signal disappears. 2. The audio input source is multi-channel. ' said audio signal selection switching circuit includes two sets of analog switches, each set having a switch for each channel of the audio signal, the first set being operatively connected to said priority source input circuit. 9. The apparatus of claim 1, wherein the second set is operatively connected to the other source power circuit. 3. The acoustic input source is a multi-channel acoustic both input circuits include input buffer circuits for the acoustic signals of each channel, each buffer circuit including a DC offset voltage and a high-pass filter including a series capacitor for blocking low frequency noise. 4. The apparatus according to claim 1, wherein the audio input source comprises a multi-channel audio signal, and the audio signal output circuit has an input of the selected amplifier connected to the signal attenuation device, 2. The apparatus of claim 1, wherein the amplifier output includes a high pass filter for noise rejection and impedance matching. 5. The signal attenuation device includes a digital fader circuit for each audio channel of the selected signal, the output of each digital fading circuit being operatively connected to one input of an operational amplifier of the audio output circuit. 5. The device according to claim 4, characterized in that: 6. Each digital fading circuit can be energized simultaneously to rapidly attenuate the signal at the input of each output buffer circuit, or can be operated sequentially to fade said signal in or out. 6. The device of claim 5, further comprising a plurality of parallel resistors. 7. The sensor circuit includes a mixer-amplifier to form a composite signal of all channels of the priority signal input, and a signal outside the amplitude threshold band to input the series of rectangular waves to the computer processor. and a trigger circuit for converting the wave into a wave.
9. The apparatus of claim 7, wherein the mixer amplifier includes a device for selectively adjusting gain by a processor of the computer. an operational amplifier having a feedback loop through a resistor, the device for selective gain adjustment including at least one switch and a resistor in parallel with the resistor of the feedback loop; 9. Device according to claim 8, characterized in that it is operable by a processor. 10. The apparatus of claim 7, wherein the trigger circuit includes a Schmidt trigger and includes a device for adjusting the amplitude threshold band thereof. 11. The Schmidt trigger includes an performance amplifier;
The threshold band is established by a feedback loop having a resistor, and the threshold band adjusting device includes at least one switch and a resistor in parallel with the feedback loop resistor, the switch being connected to a processor of the computer. Device according to claim 1o, characterized in that it can be operated by. 12. A selection circuit for selectively switching a plurality of acoustic sources, the selection circuit comprising: an output circuit; detecting an acoustic signal from one of the plurality of acoustic sources and coupling the signal to the output circuit; a sensor device; a selector device for selecting another source from the plurality of sources for detection by the sensor device in response to disappearance of an acoustic signal detected by the sensor device; and a selector device for selecting another source from the plurality of sources for detection by the sensor device; a fading device for, in response to detecting an acoustic signal, fading out the detected acoustic signal of another source; and coupling the other source to the output circuit, and coupling the one source from the output circuit. A circuit comprising: a switching device for separating; and a device for fading in the acoustic signal of the other source. 13. The circuit of claim 12, wherein said fading device comprises a device for selectively attenuating the acoustic signal amplitude of said another source. 14. The attenuation device comprises a plurality of resistors selectively operative to attenuate the amplitude of the acoustic signal of the another source, the attenuation device having a processor responsive to the device for detecting the acoustic signal of the other source. 14. The circuit of claim 13, wherein said plurality of resistors are selectively energized. 15. in response to a device for prioritizing one source of the plurality of sources over other sources; and a device for detecting an acoustic signal of the one source; (b) coupling the one source to the output circuit; e→ fading out the audio signal of the one source; 13. The circuit according to claim 12, comprising: an insertion device; 16. The detection device comprises: a multi-level threshold circuit having a first threshold for comparing signal amplitudes and a second threshold greater than the first threshold; and a comparison corresponding to internal record gaps, etc. a display device that displays that an acoustic signal is detected when the signal amplitude detected is greater than the first threshold value, and displays that an acoustic signal is not present when the signal amplitude is smaller than the first threshold value. The circuit according to claim 12 or 15. 17. A timer device for measuring the time during which the compared signal amplitude is between the first and second thresholds, and indicating disappearance of the acoustic signal when the measured time exceeds a predetermined time. The circuit according to claim 16. (2+ 1M narrow width) Correct the following points. Page Line Before correction After correction 12 2
10 10 (as shown in Figure 1) 13 7 1
0 10 (shown in Figure 2) 151235
36 22 13 53 and 54 S3 and S4 Procedural Amendments December 2, 1980 Kazuo Wakasugi, Commissioner of the Japan Patent Office 1, Indication of the case, Patent Application No. 110651, 1982, 2, Title of the invention: Automatic audio signal mixing selection device 3. Relationship with the case of the person making the amendment Patent applicant's address and name: Sanmartsuba Corporation 4. Agent (attachment) The scope of claims in the specification is amended as follows. 0. an audio signal selection switching circuit for selecting one of two audio input sources; a priority source input circuit operatively connected to said audio signal switching circuit; and operatively connected to said audio signal switching circuit. an audio signal output circuit operatively connected to the audio signal switching circuit for outputting the selected audio signal; and an audio signal output circuit operatively connected to the audio signal switching circuit for outputting the selected audio signal; a signal attenuation device operatively connected to the acoustic signal output circuit; a sensor circuit operatively connected to the priority source input circuit for detecting the signal; and a signal attenuation device operatively connected to the acoustic signal switching circuit, the signal attenuation device, and the sensor circuit. a computer processor connected to the input source, such that upon detection of an acoustic signal present at the preferred source input, the processor activates a signal attenuation device to fade out the other signal; A signal selection switching circuit is energized to connect the priority input to the audio signal output side, and at the same time as the signal disappears, the priority input is switched out and the other signal is faded in. 2. The audio input source consists of multi-channel audio signals, and the audio signal selection switching circuit includes two sets of analog switches, each set having a switch for each channel of the audio signal. Claim 1, wherein a first set is operatively connected to said preferred source input circuit and a second set is operatively connected to said further source input circuit f. 3. The acoustic input source consists of multi-channel acoustic signals, and the surface input circuit includes an input buffer circuit for each channel of acoustic signals, and each buffer circuit blocks DC offset voltage and low frequency noise. 4. The apparatus of claim 1, wherein the acoustic input source comprises a multi-channel acoustic signal, and the acoustic signal output circuit outputs a selected signal. an output buffer circuit for each audio signal channel, each buffer including an operational amplifier, the input of the amplifier being connected to the signal attenuation device, and the output of the amplifier being used for noise rejection and impedance. 5. The signal attenuation device includes a digital fader circuit for each acoustic channel of the selected signal, and includes a high-pass filter for matching the selected signal. 5. Device according to claim 4, characterized in that the output of the fading circuit is operatively connected to one input of an operational amplifier of the acoustic output circuit. 6. Each digital fading circuit can be activated simultaneously to rapidly attenuate the signal at the input of each output buffer circuit, or can be operated sequentially to fade said signal in or out. 6. The device of claim 5, comprising a plurality of parallel resistors. 7. The sensor circuit includes a mixer-amplifier for forming a composite signal of all channels of the priority signal input; and a trigger circuit for converting the wave into a wave.
Apparatus described in section. 8. The apparatus of claim 7, wherein the mixer amplifier includes means for selectively adjusting the gain of the computerophore processor. 9. The mixer amplifier includes an operational amplifier with a foot back loop through a resistor, and the device for selective gain adjustment has a foot back loop in parallel with the foot M, 9. Apparatus according to claim 8, characterized in that both act as a switch and a resistor, said switch being operated by a computer processor. 10. The trigger circuit includes a 7-unit type trigger to adjust its amplitude threshold band. 8. The device according to claim 7, characterized in that it comprises a device. 11. The Schmitt trigger includes an operational amplifier;
The threshold band is established by a feedback loop having a resistor, and the threshold band adjusting device includes at least one switch and a resistor in parallel with the feedback loop resistor, the switch being operated by a processor of the computer. 11. Device according to claim 10, characterized in that it is possible. 12. A selection circuit for selectively switching a plurality of acoustic sources, the selection circuit comprising: an output circuit; detecting an acoustic signal from one of the plurality of acoustic sources and coupling the signal to the output circuit; a sensor device; a selector device for selecting another source from the plurality of sources for detection by the sensor device in response to disappearance of an acoustic signal detected by the sensor device; and a selector device for selecting another source from the plurality of sources for detection by the sensor device; a fading device for fading out the detected acoustic signal of another source in response to the detection of a sound signal; and coupling said side source to said output circuit to output said one source to said output circuit; A circuit comprising: a switch device for separating from the circuit; and a device for fading in an acoustic signal of the source on the side. 136. The circuit of claim 12, wherein said fading device comprises a device for selectively attenuating the acoustic signal amplitude of said side source. 14, said attenuation device comprising a plurality of resistors selectively actuated to attenuate the acoustic signal amplitude of said side source, and having a processor responsive to said device for detecting said side source acoustic signal; 14. The circuit of claim 13 for selectively energizing the resistor. 15. The selector device is responsive to a device for prioritizing one source of the plurality of sources over another source and a device for detecting an acoustic signal of the one source, such that 0) the source on the side is (b) coupling the one source to the output circuit; (c) fading out the acoustic signals of the one source and another source while coupled to the output circuit; (b) coupling the one source to the output circuit; 13. The circuit according to claim 12, comprising: a device for inputting a source acoustic signal. 16. The detection device comprises: a multi-level threshold circuit having a first threshold for comparing signal amplitudes and a second threshold greater than the first threshold; and a comparison corresponding to internal record gaps, etc. a display device that displays that an acoustic signal is detected when the signal amplitude detected is larger than the first threshold, and displays that there is no acoustic signal when the signal amplitude is smaller than the first threshold; The circuit according to claim 12 or 15.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、 2つの音響入力ソースの1′″:!を選択するた
めの音響信号選択スイッチング回路と、 前記音響信号スイッチング回路に作用的に接続された優
先ソース入力回路と、 前記音響信号スイッチング回路に作用的に接続された別
のソース入力回路と、 選択された音響信号を出力するため音響信号スイッチン
グ回路に作用的に接続された音響信号出力回路と、 信号を選択的にフェード・インおよびフェード・アウト
するため音響信号出力回路に作用的に接続された信号減
衰装置と、 信号を検出するため優先ソース入力回路に作用的に接続
されたセンサー回路と、 前記音響信号スイッチング回路と信号減衰装置とセンサ
ー回路に作用的に接続されたコンピュータ・プロセサと
を設け、 +□ 以って優先ソース入力に存在する音響信号の検出と同時
に、前記プロセサは前記の別の信号をフェード・アウト
するため信号減衰装置を付勢し、信号選択スイッチング
回路を付勢して優先入力を音響信号出力側に接続し、前
記信号の消失と同時に前記優先入力をスイッチ・アウト
して前記の別の信号をフェード・インすることを特徴と
する自動ミキサー選択装置。 2、前記音響信号選択スイッチング回路は、各組が音響
信号の各チャネルに対するスイッチを有する2組のアナ
ログ・スイッチを含み、第1の組は前記優先ソース入力
回路に作用的に接続され、第2の組は前記の別のソース
入力回路に作用的に接続されることを特徴とする特許請
求の範囲1項記載の装置。 3、両入力回路が各チャネルの音響信号に対する大力バ
ッファ回路を含み、前記各バッファ回路はDCオフセッ
ト電圧と低周波ノイズをブロックするための直列コンデ
ンサを含む高域フィルタを含むことを特徴とする特許請
求の範囲1項記載の装置。 4、前記音響信号出力回路は選択された信号の各音響信
号チ、ヤネルに対する出力バッファ回路を含み、前記各
バッファは演算増巾器を含み、該増巾器の入力は前記信
号減衰装置に接続され、該増巾器の出力はノイズの除去
およびインピーダンスの整合のための高域フィルタを含
むことを特徴とする特許請求の範囲1項記載の装置。 5、前記信号減衰装置は音響信号の各チャネルに対する
ディジタル・フェーダ回路を含み、各ディジタル・フェ
ーディング回路の出力は音響出力回路の演算増巾器の1
つの入力側に作用的に接続されることを特徴とする特許
請求の範囲4項記載の装置。 6、各ディジタル・フェーディング回路は、同時に付勢
されて各出力バッファの入力における信号を迅速に減衰
することができ、あるいは前記信号をフェード・イン又
はフェード・アウトするように順次操作可能である複数
の並クリ抵抗を含むことを特徴とする特許請求の範囲、
1項記載の装置。 7、前記センサー回路が、優先信号入力の全チャネルの
合成信号を形成するためのミキサー増巾器と、一連の矩
形波をコンピュータのプロセサに入力させるため振巾閾
値帯域の外側の信号を前記矩形波に変換するだめのトリ
ガー回路とを含むことを特徴とする特許請求の範囲1項
記載の装置。 8、前記ミキサー増巾器が前記コンピュータのプロセサ
による利得の選択的な調整を行う装置を含むことを特徴
とする特許請求の範囲7項記載の装置。 9、前記ミキサー増巾器が抵抗を介するフィードバック
・ループを有する演算増巾器を含み、選択的な利得調整
のための前記装置が前記フィードバック・ループの抵抗
と並列の少くとも1つのスイビ ツチと抵抗を含み、前記スイッチはコンブユータプロセ
サにより操作可能であることを特徴とする特許請求の範
囲8項記載の装置。 迫、前記トリガー回路はシュミット形トリガーを含み、
その振巾閾値帯域を調整するための装置を含むことを特
徴とする特許請求の範囲7項記載の装置。 ■、前記シュミット・トリガーが演算増巾器を含み、前
記閾値帯域は抵抗を有するフィードバック・ループによ
り確立され、前記の閾値帯域の調整装置は前記フィード
バック・ループ抵抗と並列の少くとも1つのスイッチと
抵抗とを含み、前記スイッチは前記コンピュータのプロ
セサにより操作可能であることを特徴とする特許請求の
範囲10項記載の装置。
[Claims] 1. An audio signal selection switching circuit for selecting one of two audio input sources; a priority source input circuit operatively connected to the audio signal switching circuit; another source input circuit operatively connected to the audio signal switching circuit; and an audio signal output circuit operatively connected to the audio signal switching circuit for outputting a selected audio signal; and an audio signal output circuit operatively connected to the audio signal switching circuit for selectively fading the signal. a signal attenuation device operatively connected to the acoustic signal output circuit for in and fading out; a sensor circuit operatively connected to the priority source input circuit for detecting the signal; and the acoustic signal switching circuit; a signal attenuator and a computer processor operatively connected to the sensor circuit, such that upon detection of an acoustic signal present at the preferred source input, said processor fades out said other signal; energizes a signal attenuator, energizes a signal selection switching circuit to connect the priority input to the audio signal output, and simultaneously switches out the priority input to switch out the other signal. 2. The audio signal selection switching circuit includes two sets of analog switches, each set having a switch for each channel of the audio signal; 3. The apparatus of claim 1, wherein: is operatively connected to said preferred source input circuit, and a second set is operatively connected to said further source input circuit. Claims characterized in that the input circuit includes a high power buffer circuit for the acoustic signal of each channel, each buffer circuit including a DC offset voltage and a high pass filter including a series capacitor for blocking low frequency noise. The apparatus according to item 1. 4. The audio signal output circuit includes an output buffer circuit for each audio signal channel of the selected signal, each buffer includes an operational amplifier, and the input of the amplifier is 5. The apparatus of claim 1, further comprising a high-pass filter connected to the signal attenuator, the output of the amplifier for noise removal and impedance matching. The apparatus includes a digital fader circuit for each channel of the audio signal, the output of each digital fading circuit being one of the operational amplifiers of the audio output circuit.
5. Device according to claim 4, characterized in that it is operatively connected to two inputs. 6. Each digital fading circuit can be activated simultaneously to rapidly attenuate the signal at the input of each output buffer, or can be operated sequentially to fade said signal in or out. A claim characterized in that it includes a plurality of parallel resistances,
The device according to item 1. 7. The sensor circuit includes a mixer-amplifier to form a composite signal of all channels of the priority signal input, and a signal outside the amplitude threshold band to input the series of rectangular waves to the computer processor. 2. The device of claim 1, further comprising a trigger circuit for converting the signal into a wave. 8. The apparatus of claim 7, wherein said mixer amplifier includes means for selectively adjusting gain by said computer processor. 9. The mixer amplifier includes an operational amplifier with a feedback loop through a resistor, and the device for selective gain adjustment includes at least one switch and a resistor in parallel with the resistor of the feedback loop. 9. The apparatus of claim 8, wherein said switch is operable by a computer processor. The trigger circuit includes a Schmidt type trigger;
8. Device according to claim 7, characterized in that it includes a device for adjusting its amplitude threshold band. (2) the Schmitt trigger includes an operational amplifier, the threshold band is established by a feedback loop having a resistor, and the threshold band adjustment device includes at least one switch in parallel with the feedback loop resistor; 11. The apparatus of claim 10, further comprising a resistor, the switch being operable by a processor of the computer.
JP11065181A 1981-07-15 1981-07-15 Automatic acoustic signal mixing selector Pending JPS5883411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065181A JPS5883411A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Automatic acoustic signal mixing selector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065181A JPS5883411A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Automatic acoustic signal mixing selector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883411A true JPS5883411A (en) 1983-05-19

Family

ID=14541067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065181A Pending JPS5883411A (en) 1981-07-15 1981-07-15 Automatic acoustic signal mixing selector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883411A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306114A (en) Automatic audio mixing selector device
CA1068218A (en) Control system for audio amplifying system having multiple microphones
US5883963A (en) Method of adjusting the volume and the loudness in an audio device
US4347510A (en) Apparatus for automatic selective switching and transmission of input signals
US4155041A (en) System for reducing noise transients
US4489439A (en) Electronic stereo reverberation device with doubler
US4201895A (en) Passive audio signal mixing apparatus
US7050595B2 (en) Audio mixing circuit
JPS5883411A (en) Automatic acoustic signal mixing selector
US4227048A (en) Audio signal transmission circuit having a constant level tone-controlled output signal
US4395739A (en) Recording/reproducing apparatus with selective attenuation of reproduced signals to facilitate comprehension of external speech signals
US4821329A (en) Audio switch device with timed insertion of substitute signal
GB2102242A (en) Automatic audio mixing selector device
US7035417B1 (en) System for reducing noise in the reproduction of recorded sound signals
US2511085A (en) Cuing control for audio circuits
JPH1117472A (en) Sound device
US3286042A (en) Synthetic reverberation systems
JP2687298B2 (en) Recording equipment
EP0263177A1 (en) Audio mixer system and gain circuit therefor
JPS6244722B2 (en)
KR930007372Y1 (en) Function switching circuit for audio set
JPH0253260A (en) Sound signal recording circuit for video tape recorder
US3588354A (en) Remote loudness control
SU1543453A1 (en) Device for reducing noise level in transcribing phonograms
Stuart An approach to audio amplifier design