JPS5872368A - 車載用電源装置 - Google Patents

車載用電源装置

Info

Publication number
JPS5872368A
JPS5872368A JP56168721A JP16872181A JPS5872368A JP S5872368 A JPS5872368 A JP S5872368A JP 56168721 A JP56168721 A JP 56168721A JP 16872181 A JP16872181 A JP 16872181A JP S5872368 A JPS5872368 A JP S5872368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power source
converter
inverter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56168721A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Iizuka
健一 飯塚
Hideo Uzuhashi
埋橋 英夫
Koji Murayama
孝治 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56168721A priority Critical patent/JPS5872368A/ja
Publication of JPS5872368A publication Critical patent/JPS5872368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車載用電源装置に関するもので、特に自動車の
バッテリーから商用電源に変換゛する装置に関するもの
である。
従来の車載用の電源は商用周波で駆動する変圧器を有し
ており、バッテリーのl)C電源よりインバータで変圧
器をg動し商用電源を得ていた。即ち、第1図に示す様
にバッテリー電源1からインバータ2を介して交流に変
換し、更に変圧器6により商用周波成力を負荷4に供給
していた。この種の電源は体積的にも重量的にも変圧器
の占める割合が大きく、変圧6自・体が低周波駆動のた
め重く、持運びに不便を生じる恐れがあった。又、変圧
器は矩形波駆動のため歪損失を生じ、効率上限が2さえ
られてしまうという欠点があった。
本発明の目的は係る点r改良し、鉄と銅よりなる変圧器
金小形軽敵な変圧器に置き換えて持ち運びに便利な、か
つ小形、高効率の車載用電源装置を提供することにある
本発明の動機は、一般の変圧器の体S<はぼ重量とみて
よい。)は変換エネルギーが一定ならば理想条件におい
て駆動周波数にほぼ反比例することより、変圧器め駆動
周波数を上げて変圧器の体積を減少させ、その結果重量
を軽減させようとするところよりきている。従って本方
式はバッテリー電源をまず高いIJcl圧に変換し次に
交流化するという二段階方式を採用している。
以ド、本発明を実施例第2図により説明する。
昇圧形1) C−1) Cコンバータ5は本例ではチョ
ークコイル6、トランジスタ7、ダイオード8.平滑コ
ンデンサ9とからなっており、端子a、L)より人力さ
れたlJcg圧、例えば12Vば、該コンバータ5によ
り端子c、dに入力より高い電圧。
例えば1)C100Vを発生する。入出力電圧の関係ば
トランジスタ7の導通中により決定されるものである。
いま人力重圧をEI、出力電圧をEo。
トランジスタ7のスイッチング周期を゛v、1周期の遮
断時間をToffとすると入出力関係は(1)式で近似
的に表わされる。
、 T 1!〕0−EI ToH・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(1)従ってトランジスタ
7の遮断時間T offにより出力電圧1弓0を可変に
できる。自動車のバッテリー5源は屯圧変動巾が大きい
ので通常は出力電圧よりトランジスタ7のベースにtm
還をかけて出力安定比を画る必要がある。この役目を安
定比回路10に負わせている。従来の変圧器に1μ当す
るのほこの場合チョークコイル6てあり、l−ラフジス
タフのスイッチング周波数を上げることにより該コイル
の体積を下げることが可能である。
端子c 、 d lfJに出力されたDC,M、圧はイ
ンバータ11を介して交流化され負荷12に交流電力を
供給することができる。負荷が単相か三相かによリイン
バータ11は単相ブリッジインバータある   −いは
三相ブリッジインバータ等種々の方式が考えられる。た
だしインバータ11の出力周波数は商I用醒源周波数で
ある。本実施例ではインバータ11は単相ブリッジイン
バータであり13,14゜15.16がトランジスタ、
17が商用電源用σUの発振器である。本実施例の性1
ヒを従来の変圧器方式の電源と比較した場合、負荷が5
5Wの時、重量1体積共に従来方式に比べ約九に減少で
き、又、効率は同一価格とした場合約10係ヒ昇する。
  。
更に本発明では出力電圧の安全比が可能であるため入力
電圧変動に対しても非膚に安定、良好な渾 ”転が実現
できるー I+’+ X)4圧形IJ C−リCコ/バータとして
は、第21ノlで説明したチョッパ形コンバータの他に
、1石フォワード形、インバータ形等、現在スイッチン
グ電源として広く使われているυc−1)cコンバータ
、あるいはスイノチングレギュレータヲ採用しても同等
の効果が得られる。
また、高周波用のスイッチングチョークあるいは変圧器
は鉄心部がフェライト製が多く、一般のケイ素鋼板に比
べて同一体積では価格が高いが、スイッチング周波数を
上げることによって体積を小さくすることができるので
却って安価な鑞源が提供可能であると共に、フェライト
は鉄損が小さいため効率向−ヒも見込める。
本発明によれば、従来の変圧器式電源に比べて小形経線
化がはかれ、持ち運びが便利で高効率。
低価格の車載用重錘を供給することができる。
また出力電圧安定化が容易なためバッテリー電IE変動
にilLでも優れた運転荷性を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車載用電源の回路図、第2図は本発明屯
載用電源の回路図である。 1・・・バッテリー鑞源、2・・・インバータ、6・・
・変圧器、4・・・負荷、5・・・I) CI) C:
コンバータ、6・・・チョークコイル、7・・・トラン
ジスタ、8・・・ダイオード、9・・・平滑コンデンサ
、10・・・安定化回路、11・・・インバータ、12
・・・負荷、13 、14゜15.16・・・トランジ
スタ、17・・・商用周波発1辰器。 代理人弁理士 薄 1)利 幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  昇圧形1)C−LICコンバータとインバータ
    よりなる車載用電源装置。 2、昇圧形1)C−1JCコンバータの入力端に自動車
    のバッテリーを接続し、該コンパ−pの出力側にインバ
    ータを接続することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の車載用電源装置。 6、 昇圧形vc−DCコンバータは数KHz以上のス
    イッチング周波数でスイッチ゛されるトランジスタと高
    周波チョークコイルもしくは高周波トランスからなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車載用電源
    装置。
JP56168721A 1981-10-23 1981-10-23 車載用電源装置 Pending JPS5872368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168721A JPS5872368A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車載用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168721A JPS5872368A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車載用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872368A true JPS5872368A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15873202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168721A Pending JPS5872368A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車載用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872368A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077691A (ja) * 1983-09-30 1985-05-02 Nissan Motor Co Ltd 交流モ−タの制御装置
JPS60170466A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 Sanyo Electric Co Ltd スイツチングレギユレ−タ
JPH01145086U (ja) * 1988-03-30 1989-10-05
JPH0453349U (ja) * 1990-09-11 1992-05-07
EP0505082A2 (en) * 1991-03-20 1992-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric cooking apparatus
US6912353B2 (en) * 2000-05-03 2005-06-28 Horton, Inc. Brushless DC ring motor cooling system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077691A (ja) * 1983-09-30 1985-05-02 Nissan Motor Co Ltd 交流モ−タの制御装置
JPS60170466A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 Sanyo Electric Co Ltd スイツチングレギユレ−タ
JPH01145086U (ja) * 1988-03-30 1989-10-05
JPH0527837Y2 (ja) * 1988-03-30 1993-07-15
JPH0453349U (ja) * 1990-09-11 1992-05-07
EP0505082A2 (en) * 1991-03-20 1992-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric cooking apparatus
EP0505082A3 (en) * 1991-03-20 1992-12-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric cooking apparatus
US5250775A (en) * 1991-03-20 1993-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric cooking apparatus adapted for generating high power output containing a battery
US6912353B2 (en) * 2000-05-03 2005-06-28 Horton, Inc. Brushless DC ring motor cooling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7005178B2 (ja) Dc/dcコンバータのシステムおよび方法
US7177163B2 (en) Two-way DC-DC converter
CN209930163U (zh) 一种高精度数控电源
US20220103003A1 (en) Integrated High-Voltage-Low-Voltage DC-DC Converter and Charger with Active Filter
JP4454444B2 (ja) 双方向dc−dcコンバータ
US20030227784A1 (en) Single-stage power factor correction method to reduce energy storage capacitor voltage and circuit for same
CN112311245B (zh) 一种双向串联谐振变换器的高频间歇控制系统及方法
US5594632A (en) Power converter with harmonic neutralization
JPS59191485A (ja) 低損失高周波インバ−タ
US11689112B2 (en) DC-DC converter and vehicle
US5548502A (en) Push-pull, resonant type switching power supply circuit
CN109842182B (zh) 供电系统
JPS5872368A (ja) 車載用電源装置
CN114793067A (zh) 具有超宽调压范围的三相llc谐振变换器
CN108768178B (zh) 一种宽电压输入的llc谐振半桥电路
JP3306326B2 (ja) コンデンサ電力貯蔵装置
CN112636605B (zh) 一种直流变换电路及其宽电压范围下的模式切换控制方法
US20030076699A1 (en) Half-bridge converter with high power factor
JPH0731152A (ja) Pwmコンバータにおける力率一定制御方法
CN117691887B (zh) 一种超级电容储能型高过载单相逆变器电路及其控制方法
CN217307553U (zh) 具有超宽调压范围的三相llc谐振变换器
RU205720U1 (ru) Резонансный конвертор напряжения
CN112688572B (zh) 一种双向dc-dc变换器
US20240072632A1 (en) Soft switching power converter
JP3230560B2 (ja) 直流電源装置