JPS5869366A - スタ−リング冷凍機の駆動装置 - Google Patents

スタ−リング冷凍機の駆動装置

Info

Publication number
JPS5869366A
JPS5869366A JP16641481A JP16641481A JPS5869366A JP S5869366 A JPS5869366 A JP S5869366A JP 16641481 A JP16641481 A JP 16641481A JP 16641481 A JP16641481 A JP 16641481A JP S5869366 A JPS5869366 A JP S5869366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
eccentric
compression
expansion
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16641481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353466B2 (ja
Inventor
三田 英夫
信太郎 原田
正文 野川
由平 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP16641481A priority Critical patent/JPS5869366A/ja
Publication of JPS5869366A publication Critical patent/JPS5869366A/ja
Publication of JPS6353466B2 publication Critical patent/JPS6353466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スターリング冷凍機の駆動装置に関し、詳細
にはスターリング冷凍機用の小型駆動装置に関する。
スターリングサイクルを利用した冷凍機は、効率が良い
ことから実用化が望まれているが、圧縮ピストンおよび
膨張ピストンを一定位相差にて駆動するロンビック駆動
機構は一体化クランクが採用されているためクランクの
曲がり部の長さ分だけ軸長が長くなり、その結果駆動装
置の寸法が大きくなるという欠点があった。
よって本発明の目的は、上記の欠点を解消したスターリ
ング冷凍機用小型駆動装置を提供することにあり、本発
明によれば冷媒圧縮ピストンを備えた圧縮室、圧縮室で
圧縮された冷媒を膨張させる膨張ピストンを備えた膨張
室及び圧縮iストン及び膨張ピスト・ンを駆動するため
の駆動装置から基本的に成るスターリング冷凍機を駆動
するための駆動装置において、リングW車をハウジング
に固定した遊星減速機の太陽歯車に入力回転シャフトを
接続し、・遊星歯車のキャリアクランク(:その軸に対
して偏心したクランクビンを固定して成る遊星減速機構
を有し、該クランクビンに、第1の偏心輪を軸受けする
と共に外周に第2の偏心輪を軸受けした円形偏心カムを
固定して有し、前記第1及び第2の偏心輪に夫々接続し
た連接棒を介して前記圧縮ピストン及び膨張ピストンを
駆動することを特徴とするスターリング冷凍機の駆動装
置が提供される。
以下添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図(二おいて、垂直方向に突出する部分は、本発明
に係る駆動装置50によって駆動されて低温を発生する
ためのスターリングサイクル冷凍機10である。この冷
凍機10の基本原理は公知のものであり、圧縮シリンダ
11内を往復動する圧縮ピストン12と、膨張シリンダ
13内を往復動する膨張ピストン14とから成り、これ
らピストン12および14は、駆動装置50によって往
復動され、この際圧縮ピストン12に対し膨張ピストン
14の位相は90°進むようになっている。圧縮ピスト
ン12は、第1図の位置から上昇し、圧縮シリンダ11
内の圧縮空間1弓にある水素又はヘリウム等の作動ガス
を圧縮し、導管16を介して蓄冷器17および膨張シリ
ンダ13内の膨張空間18へガスを送る。この圧縮工程
で発生する熱エネルギーは導管16から放熱器19内の
水へ伝達される。次に膨張ピストン14は下方へ移動す
るので、ガスは膨張し蓄冷器17内に低温が発生する。
次に膨張ピストン14は上方へ移動し膨張空間18内の
ガスを圧縮空間15へ戻す。上記行程が繰り返されるこ
とにより、蓄冷器17内の温度は次第に低下する。
次に駆動装置50について説明すると、この駆動装置5
0は、冷凍機10に対し直交し、双方によって全体とし
てL字形構造をなしている。この駆動装置50は、主と
して原動機60と、この原動機60に連結された遊星減
速機70と、この遊星減速機70の遊星歯車711”ニ
ー’固定されたキャリアクランク80と、このキャリア
クランク80のクランクビン8うに取付けられ、冷凍機
10のピストン12.14を往復動させる連接棒90,
9ffと、上記構成部品をンールして収容するハウジン
グ110とから成る。駆動装置の右端(=位置する原動
機60には、好ましくは電動モータ、例えば直流モータ
、交流同期モータ、交流誘導モータ、交流整流子モータ
、交直両用モータが使用される。
このモータ60のロータ61を支持するロータリ出力シ
ャフト62は、左右を軸受け63により回転自在に支持
され、その右端は、第3図に示すような遊星減速機70
の太陽歯車72にスプライン結合される。
遊星減速機70は、出力シャフト62により回転された
太陽歯車72と、ボルト73によりハウジング110に
固定−されたリング歯車74と、これら歯車72.74
の間に噛合され、ビン75によりクランクキャリア80
に回転自在に連結された37の遊星歯車71とから成る
。遊星減速機70およびクランクキャリア80と共に減
速機構を構成し出力シャフト62すなわち太陽歯車72
の回転運動をキャリアクランク80に対して一定減速比
同一方向へ伝える。
キャリアクランク80は、遊星歯車71が取付けられた
ディスク状部分82とこのディスク状部分82から突出
して回転軸Xより偏心した偏心軸Yを有するクランクピ
ン83とから成る。第1図および第4゛図に示すように
キャリアクランク80の外周は、ボールベアリング84
より支持されている。ベアリング84を省略することも
可能であるが、このような軸受けをすることにより、キ
ャリア80の回転が安定するという効果が得られる。
クランクピン83の右端には、クランク85がボルト8
6により固定され、クランクピン83の右端を旋回自在
c−二支持している。
クランクピンの両側には、一対の連接棒90の偏心輪(
第1の偏心輪)91が枢着され、これら連接棒90の他
端は、ピン92を介してスターリング冷凍機10の圧縮
ピストン12に枢着されている。このような機構により
、クランクピン83が′回転軸Xを中心に旋回すると、
圧縮ピストン12は圧縮シリンダ11内を往復動する。
これら連接棒90の偏心輪91の間には、円形の偏心カ
ム96がキー97により固定されている。この偏心カム
96の中心2は、第9図に示すごとく、キャリアクラン
ク80の回転軸Xに対して所定量偏心しており、膨張ピ
ストン14の往復動の位相が圧縮ピストン12の位相よ
り約90°進むようになっている。この偏心カム96の
外周には、ボールベアリング98を介して連接棒95の
第2の偏心輪99が嵌合され、連接棒95の他端は、球
面ジャーナル100となっている。この球面ジャーナル
100は、圧縮ピストン12を貫通して膨張ピストン1
4に連結されたロッド101の端部の雌ネジ102に螺
合された一対の球面軸受け103に挾持されている。偏
心輪99および連接棒95は、クランクピン83の回転
運動を膨張ピストン14の往復運動に変換するが、その
往復運動は、偏心カム96のために圧縮ピストン12よ
りも90゜位相が進み、スターリングサイクルによる冷
凍作業に必要なビストンストロークが得られる。この実
施例では両ピストンは同一方向に位置するが、回転軸X
を中心にして互いに対向するように位置させることもで
きる。
本駆動装置50をシールして収容するハウジング110
は、原動機60を収容するハウジング110aと、遊星
減動機を収容する中間ハウジング110bと、クランク
85を支持する側方プレート110cと、クランクピン
83下方に位置する底部プレート110dから成り、こ
れらは互いにOリング115とボルト116により一体
的構造となっており、しかも中間ハウジング110bは
冷凍機部分のハウジングすなわち圧縮シリンダ11とも
0リング117とボルト118によりシール状態で接合
されている。従って、駆動装置50のハウジング110
は、冷凍機10のハウジング11と共に冷凍機10内の
作動ガスに対し、密封空間を提供するが、駆動装置50
のハウジング110には回転シャフトが貫通していない
ので、シール性は更に向上している。
本発明の構成は、以上のごとくであり、遊星減速機70
およびキャリアクランク80の採用により、装置の全長
が短くなり、しかもキャリアクランク80および偏心カ
ム96によりフリーホイール効果が得られるためフリー
ホイールの取付けが不要となっている。更に既述のごと
く、駆動機構すべてをハウジング内に収容・したので、
作動ガスに対するシール性は向上している。遊星減速機
の採用により、減速機構自体が装置内に内蔵可能となり
小型化されかつ円滑な運転が確保される。
なお、上記実施例においては、圧縮室及び圧縮ピストン
、膨張室及び膨張ピストン並びにこれらの配置を図示の
通りのものとしたが、本発明においては、必ずしもこの
配置及び形式に限定されず、本発明の遊星減速機構を駆
動機構として用いることにより、その他の細部設計にお
いて種々の態様をとることが可能である。
例えば、第1の偏心輪91と第2の偏心輪(或いは偏心
カム)の役割りについては、図示のものと逆にすること
もできる。また第1の偏心輪と偏心カムの軸方向配置も
必要に応じ変更することができる。既述の通り、圧縮ピ
ストンと膨張ピストンとは回転軸Xについて対向位置あ
るいは、異った角度位置に配することもできる。連接ロ
ッドの設計は、夫々の場合に応じて行なう。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明に係るスターリング冷凍機の駆動装置の
一実施例を示す縦断面図、第2図は第1図に示した駆動
装置のギア列を示す略図、第3図は遊星減速機の歯車の
配置を示す第1図のA−A線に沿う断面図、第4図は圧
縮ピストンを駆動する連接棒の取付けを示す第1図のB
−B線に沿う断面図、第5図は膨張ピストンを駆動する
連接棒の取付けを示す第1図のC−C線に沿う断面図で
ある。 −10・・・冷凍機     50・・・駆動装置60
・・・原動機     70・・・遊星減速機80・・
・キャリアクランク 90.95・・・連接棒110・
・・ハウジング 出 願 人 アイシン精機株式会社 代理人弁理士加藤朝道

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  冷媒圧縮ピストンを備えた圧縮室、圧縮室で
    圧縮された冷媒を膨張させる膨張ピストンを備えた膨張
    室及び圧縮ピストン及び膨張ピストンを駆動するための
    駆動装置から基本的に成るスターリング冷凍機を駆動す
    るための駆動装置において、グング歯車をハウジングに
    固定した遊星減速機の太陽歯車に入力回転シャフトを接
    続し、遊星歯車のキャリアクラ、ンクにその軸に対して
    偏心したクランクピンを固定して成る遊星減速機構を有
    し、該クランクピンに第1の偏心輪−を軸受けすると共
    に外周に第2の偏心輪を軸受けした円形偏心カムを固定
    して有し、前記第1及び第2の偏心輪に夫々接続した連
    続棒を介して、前記圧縮ピストン及び膨張ピストンを駆
    動することを特徴とするスターリング冷凍機の駆動装置
  2. (2)冷媒圧縮ピストンを備えた圧縮室、圧縮室で圧縮
    された冷媒を膨張させる膨張ピストンを備えた膨張室及
    び圧縮ピストン及び膨張ピストンを駆動するための駆動
    装置から基本的に成るスターリング冷凍機を駆動するた
    めの駆動装置において、リング歯車をハウジングに固定
    した遊星減速機の太陽歯車に入力回転シャフトを接続し
    、遊星歯車のキャリアク1ランク(:その軸に対して偏
    心したクランクピンを固定しかつ該キャリアゲ1ランク
    の外周をハウジングに軸受けして成る遊星減速機構を有
    し、該クランクピンに第1の偏心輪を軸受けすると共に
    外周(二第2の偏心輪な軸受けした円形偏心カムを固定
    して有し、前記第1及び第2の偏心輪に夫々接続した連
    接棒を介して、前記圧縮ピストン及び膨張ピストンを駆
    動することを特徴とするスターリング冷凍機の駆動装置
JP16641481A 1981-10-20 1981-10-20 スタ−リング冷凍機の駆動装置 Granted JPS5869366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16641481A JPS5869366A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 スタ−リング冷凍機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16641481A JPS5869366A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 スタ−リング冷凍機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5869366A true JPS5869366A (ja) 1983-04-25
JPS6353466B2 JPS6353466B2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=15830979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16641481A Granted JPS5869366A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 スタ−リング冷凍機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985453A (ja) * 1982-11-04 1984-05-17 Mitsubishi Electric Corp スタ−リング機関のピストン駆動機構
JPS61502003A (ja) * 1984-04-30 1986-09-11 メカニカル・テクノロジイ・インコ−ポレ−テツド 二ピストンv型スタ−リング
US4716512A (en) * 1985-09-10 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple step-up rectifier circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985453A (ja) * 1982-11-04 1984-05-17 Mitsubishi Electric Corp スタ−リング機関のピストン駆動機構
JPS61502003A (ja) * 1984-04-30 1986-09-11 メカニカル・テクノロジイ・インコ−ポレ−テツド 二ピストンv型スタ−リング
US4716512A (en) * 1985-09-10 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiple step-up rectifier circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353466B2 (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255929A (en) Hot gas engine with dual crankshafts
CN100339565C (zh) 具有加热结构的涡卷式膨胀机和使用该膨胀机的涡卷式热交换系统
JP2929143B2 (ja) 揺動ヨーク装置
US4228656A (en) Power control for hot gas engines
JP2005054640A (ja) スターリングエンジン
JPS5869366A (ja) スタ−リング冷凍機の駆動装置
US4691515A (en) Hot gas engine operating in accordance with the stirling principle
US4486667A (en) Drive system for an electric generator
US7735386B2 (en) Power generation device
JP2666879B2 (ja) 位相差可変機構付スターリング機関
US4290264A (en) Stirling cycle apparatus
JPS6353467B2 (ja)
CN1095140A (zh) 非全齿往复活塞
CN1188849A (zh) 斯特林循环发动机
JP4041173B2 (ja) 低振動容積型機械
JPS5878054A (ja) スタ−リングサイクル冷凍機
JPH0452616Y2 (ja)
JP2001073873A (ja) 遊星歯車を用いてディスプレーサを駆動するスターリングサイクル機器
US3454779A (en) Coupling device for dual rotary shafts
RU2134795C1 (ru) Способ преобразования движения в машине объемного расширения (вытеснения) и объемная машина горбаня-бродова
RU203414U1 (ru) Планетарный кривошипно-шатунный механизм с зубчатыми колесами внутреннего зацепления
CN110425762B (zh) 斯特林制冷机
CN211852014U (zh) 一种活齿热气机传动单元
JPH11247714A (ja) 遊星歯車を用いてディスプレーサを駆動するスターリン グサイクル機関
JP2008133824A (ja) スターリングシステム及びそれを用いた冷凍機システム