JPS5864295A - 含水爆薬組成物 - Google Patents

含水爆薬組成物

Info

Publication number
JPS5864295A
JPS5864295A JP16339981A JP16339981A JPS5864295A JP S5864295 A JPS5864295 A JP S5864295A JP 16339981 A JP16339981 A JP 16339981A JP 16339981 A JP16339981 A JP 16339981A JP S5864295 A JPS5864295 A JP S5864295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosive
water
composition
aqueous
explosives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16339981A
Other languages
English (en)
Inventor
横川 六雄
小山 隆弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP16339981A priority Critical patent/JPS5864295A/ja
Publication of JPS5864295A publication Critical patent/JPS5864295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な含水爆薬組成物に関する。吏、に詳しく
は硝酸アンモニウムと;トログアニジンの共結晶体様組
成物を主たる爆薬成分とする含水爆薬組成物に関する。
近年水性スラリー爆薬が産業爆薬の新品種として大きく
登場し、硝安−油剤爆薬(硝油爆Ik)の欠点を補う高
比重、高猛度、耐水性等の諸性能を有し且つ取扱い安全
な爆薬としてカナダ及び米国に於て広く実用されて来え
、即ちこの爆薬は硝安水溶液中にトリニトロトルエン(
TNT)。
ペンタエリスリトールテトラニトレー) (PITH)
ニトログリセリン(NG)中解撤無煙火薬等の爆発性鋭
感剤、及び(又1−2)発熱剤としてアルミニウム、マ
グネシウム等の金属粉を多量に含有せしめ、更に増粘剤
を添加[7て水性スラリー状にし友もので、比重1 、
ls〜1.45程度で高猛度爆薬として設計されえもの
である。水性スラリー爆薬は水性ス2v−状で自由流動
性がある為穿孔内に書充填する事が可能であり、発破威
力を1001!発揮出来る特徴を生かして、ペンチ発破
の孔底部発破用及び硬岩や強靭鉱石発破用に使用されて
いる。又含水量が15,50%と多く、取扱い安全で且
つ雷管不起爆性であることが大きな特徴である。
その後水性スラリー爆薬の一つの変型として、増粘剤と
して添加しているグアーガム等を水性スラリー組成物そ
のものの中で架橋してゲル状にすると同時に、その組成
物中にガラスバルーン、シラスバルーン等の強固で微細
な独立気泡体を親会せしめた勤、組成物中で化学発泡を
起さぜることにより微小気泡をその11保持包含させて
、爆嚢伝播を容易にする機構を作ることによって、その
比重を1.05〜1.15程度に低くしえ、雷管起爆可
能な水性ゲル状爆薬が開発されて来た。この屯のは添加
する増粘剤とり、ての水溶性高分子に適正なものを選び
、更にこ#1を架橋して水性ゲル体にすれば、保水性も
良くゲル弾性の優れた水性ゲル爆薬となるものである。
これは丁度油性のNG(ニ)ログリセリン)が適正なN
oにトロセルローズ)によって膠質状化して、所謂ニト
ロゲルとなった亀のを主とする膠質ダイナマイト類に近
い性状を示すもので、もし火薬的特性−刻の膠質ダイナ
マイトに匹敵し得る組成物が得られるならば、取扱い安
全性の観点から水性ゲル爆薬がダイナマイト1IIK替
り得る妙味ある爆薬となるわけである。
然し乍ら上記の如き水性ゲル爆薬では含水量は15−以
上を必要とし、且つ比重を低くして爆轟伝播を容易にす
る機構を導入するために熱化学的に4爆轟論的にも膠質
ダイナマイ)IIIK匹敵し得ない事Fi理論的に明白
であゐが、少L2でも火薬的性能を向上させる事によっ
て安全な爆薬としてそれなりの用途が蒐出せる為、従来
多くの改良が提案されている。
以上説明し九所から明らかな如く、水性スラリー爆*に
1にても又水性ゲル爆薬に於ても安全性を生かし乍ら火
薬的性能を如何に向上させるかが共通の課題であるわけ
である。
本発明者等の1人は先に硝酸アンモニウムとニトログア
ニジンが一定条件の下で共結晶体様組成物を作り得る事
を見出した。即ち硝酸アンモニウム水溶液に界面活性剤
を添加混合し、之にニトログアニジンを粉体のit加え
水スラリー状のtま良く混合し友後、加熱により蒸発礼
−シて硝酸アンモニウムとニトログアニジンとを主成分
とする共結晶体様組成物が得られるのである。
本発明者等はかかる硫酸アンモニウムとニトログアニジ
ンが結晶体規模で結合した共結晶体様組成物を主たる爆
薬成分とする含水爆薬組成物は、相互の化学的反応が迅
速に進んで所謂完全爆轟し得る組成物となり、火薬的性
能が著しく向上し九食水爆薬が得られることを兇出して
本発明に到ったのである。
ニトログアニジンは火薬的には爆轟性及び取扱い感度の
点で代表的爆薬であるTNTと−等と云われるが、無臭
の白色の粉末で毒性も殆んどなく、堆扱い容易な工業薬
品であり、安全を指向す為含水爆薬にとって最適の爆発
性鋭感剤であると考えられる。
本発明の含水爆薬に於ては増粘剤として水溶性高分子が
使用されることは勿論であるが、その性状は仁の種爆薬
の物性ひいては爆薬性能にとって重要な因子である。即
ち増粘剤は爆薬としての各配合成分を水スラリ一体又は
ゲル体の中で緊密な混合状態のtま保持して、夫々が分
離しない橡にする機能をもつ必要がある。この保持機能
は経時的に4又四季の環境温度の変化にも堪えて各成分
が分離しない様にする事が必要なわけである。
かかる増粘剤と【2ては従来一般には天然のグアーガム
が使われているが、本発v4に於てはカルボキシメチル
セルロース蝉他の水浴性高分子化合物も使用出来ゐ。中
でもカルボキシメチル竜ルローズが優れた増粘機能をも
っており、安全な含水爆薬の生童に寄与、【2得るもの
である。
本発明の実施に当っては先ず上述の如く硝酸アンモニウ
ムとニトログアニジンから共結A体様組成物を製造する
が、硝酸アンモニウムの水溶1iK遍当量の界面活性剤
を加え、この水溶液にニトログアニジンを加えて共結晶
体を水溶液中で生成せしめ、ついで増粘剤を配合すると
共に水性スラリー状又はゲル状爆薬とするに必要な他の
成分を配合して目的とする含水爆薬を得る仁とが出来る
。ニトログアニジンの配合量、その他添加成於の種−及
び配合量によって、その火薬的特性KFi蜜化があるが
、爆轟性が優れ、物性的に安定し、経時変化の少ないス
ラリー爆薬を得ることが出来る。
尚硝酸アンモニウムとニトログアニジンの共結晶体様組
成物は両者を水溶液状態で混合L、蒸発乾固して作るが
、含水爆薬では一定の水分量を必要とするから、この共
結晶体も乾燥品を使う必1Fはなく、一定水分を保持せ
しめた状態で配合することが保安上も望ましく、且つf
!済的である。
次に:l!施例を挙げて説明するが、本発明tJこれに
@宕される4のではない。
実施例 硝酸アンモニウム60部相当の5olllll1度硝酸
アンモニウム水溶箪に界面活性剤であるソジウムジナフ
チルメタンジスルフオネート0.7sを加え良く攪拌し
乍ら温度t−90℃に上げる。
之にニトログアニジン20部を加え!IO分間分間中る
0次でこれを加熱蒸発し含水量5部の混合物とする。こ
れに水10部、エチレングリコール2,8 部、カルボ
キシメチルセル、ローズ1.5部からなる粘稠溶液を加
え良く混合しスラリー状組成物を得る。
この水性スラリー爆薬100fを251118径のポリ
エチレン袋に入れRDI 5 fをブースタベ伝爆薬)
に使用し、6号電気雷管で起爆した所児金爆嚢した。又
このス2り一爆薬をポリエチレン包装の1150℃の乾
燥器で1遍間加熱貯蔵したが、水分−を起したり、粘度
変化など物性の変化は見られなかつ九。
特許出願人 ダイセル化学工業株式会社 代履人 古   谷      馨 手 続 袖 正 書(自発) 昭和56年12月 7 日 特許庁長官 島 1)春 桐  殿 1、 事件の表示 %1i18s6−165599号 2、発明の名称 含水爆業組成物 五 補正をする者 事件とのsl!保  特許出動人 (29G)ダイセル化学工業株式会社 4、代塩入 東京都中央区日本橋横山町1の3中井ピル(4iS89
)弁塩士  古  谷     −5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の― と 補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硝酸アンモニウムとニドpグアニジンの共結晶体様組成
    物を主たる爆薬成分とする含水爆薬組成物。
JP16339981A 1981-10-15 1981-10-15 含水爆薬組成物 Pending JPS5864295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16339981A JPS5864295A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 含水爆薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16339981A JPS5864295A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 含水爆薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864295A true JPS5864295A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15773150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16339981A Pending JPS5864295A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 含水爆薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106631645A (zh) * 2016-09-30 2017-05-10 唐山师范学院 二氧化碳相变致裂用发热剂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106631645A (zh) * 2016-09-30 2017-05-10 唐山师范学院 二氧化碳相变致裂用发热剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294633A (en) Blasting composition
CA1115959A (en) Blasting composition
US3765967A (en) Liquid and slurry explosives of controlled high sensitivity
US4207125A (en) Pre-mix for explosive composition and method
US3660181A (en) Blasting slurry compositions containing calcium nitrate and method of preparation
CZ293463B6 (cs) Výbušnina typu vodného geluŹ způsob její výroby a patrona
US4872929A (en) Composite explosive utilizing water-soluble fuels
US4439254A (en) Solid sensitizers in water gel explosives and method
US3431155A (en) Water-bearing explosive containing nitrogen-base salt and method of preparing same
US4976793A (en) Explosive composition
US4718954A (en) Explosive compositions
US3083127A (en) Aqueous nitrostarch explosive slurries
US4128442A (en) Emulsified methanol containing explosive composition
US4081299A (en) Aqueous explosive slurrie with inorganic peroxide sensitizer
US3249477A (en) Ammonium nitrate slurry blasting composition containing sulfur-sodium nitrate sensitizer
US3419443A (en) Hydrazine containing explosive compositions
US3160535A (en) Free flowing granular explosive composition of controlled particle size
US3390032A (en) Gelled aqueous slurry explosive composition containing as a gas generating agent a carbonate or bicarbonate with a nitrite
US4198253A (en) Explosive compositions containing sulphonated guar gum derivatives
JPS5864295A (ja) 含水爆薬組成物
CA1069312A (en) Blasting composition containing calcium nitrate and sulfur
US3839107A (en) Calcium nitrate explosive composition
US3784421A (en) Slurry explosives cross-linked with a compound of tellurium vi
US6214140B1 (en) Development of new high energy blasting products using demilitarized ammonium picrate
US3728173A (en) Dense explosive slurry compositions of high energy containing a gum mixture