JPS5862517A - 液化ガス用浮力式液面計 - Google Patents

液化ガス用浮力式液面計

Info

Publication number
JPS5862517A
JPS5862517A JP16122581A JP16122581A JPS5862517A JP S5862517 A JPS5862517 A JP S5862517A JP 16122581 A JP16122581 A JP 16122581A JP 16122581 A JP16122581 A JP 16122581A JP S5862517 A JPS5862517 A JP S5862517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
diaphragm
float
liquid level
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16122581A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kuraoka
倉岡 泰郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoxan Corp
Hokusan Co Ltd
Original Assignee
Hoxan Corp
Hokusan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoxan Corp, Hokusan Co Ltd filed Critical Hoxan Corp
Priority to JP16122581A priority Critical patent/JPS5862517A/ja
Publication of JPS5862517A publication Critical patent/JPS5862517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/0038Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm using buoyant probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液化ガス用の液面計に関し、この種液面計には
差圧式、フロート式、静電容量式、超電導式等各種のも
のが用いられているが本発明はフロート式の改良に係る
もので、その目的とするところは従来のものに比し防爆
性を向上させると共に、測定すべき液化ガスの種類が変
っても、当該液面計の表示器に正しい表示値が直示され
るようにすることである。
本発明を図示の実施例1こよって説示すれば、第1図に
示す測定機構部Aと、これに接続された測定電気回路部
Bとにより構成されており、前者たる機構部Aは基体(
1)が器部(2)とその下面から連通して突設された保
護管(3)と、器部(2)に螺着される蓋部(4)とに
より構成されており、保護管(3)に嵌挿した浮子(5
)はセンタリング用スプリング(6)により支持されて
いる。
さらに器部(2)の開口段周縁(7)には燐青銅、ステ
ンレススチール等によるダイヤフラム(8)が押えリン
グ(9)により固定張設されており、上記浮子(5)の
上端に固設した浮力伝達軸01力土、ダイヤフラム(8
)全押動する構成となっており、図「[腓3)′は保護
管(3)の通気ロケ示している。
こ\で浮子(5)にはプラスチックロンドや、l−下端
?閉成した薄肉金属パイプを用いることができ、かくて
保護管(3)全図示しない容器中の液化ガスC内に浸漬
することにより、浮’f f”51が液化ガスCの液面
位に比例゛した浮力を受け、浮力伝達軸O〔がダイヤフ
ラム(8)全押動することにより同ダイヤフラム01が
歪むこと\なる。
こ\で一ヒd己ダイヤフラムOIの中央上面には歪ゲー
ジ0υが設けられており、uzが同ゲージσυのリード
線を示しており、もちろんこの際歪ゲージaIIヲ複数
個設けるようにしてもよい。
次に前記の測定電気回路部Bicつき説示すれば、第2
図に示す如く上記歪ゲージ0υが一辺に接続されたブリ
ッジ回路03t−具備しており、図中r1、r2は同回
路a3の対辺をなす固定抵抗、r3は歪ゲージalと同
辺に接続された同定抵抗で、vRはその対辺に挿接され
たゼロ調整用可変抵抗を示し、Eは同ブリツノ回路tI
31の電源部である。
そしてこの・ブリッジ回路α31iこより得られた不平
衡による出力は、次段の演算増巾部a41iこ導入され
、当該増中部α4による演算値出力が次段の表示部aI
c印加されるが、上記の演算増巾部α滲には測定すべき
液化ガスの種類≦こ対応して調整操作することができる
増巾率調整用可変抵抗器aeが接続されている。
そこで上記測定電気回路部B1こついては、予め大気中
または測定すべき液化ガス中5こて測定機構部At−静
置し、ゼロ調整用可変抵抗vRを操作して表示器aSの
指示?ゼロに合わせておくが、もちろんこの際図示しな
いオートバランス機構を組入れておき、これによりゼロ
合せ全自動化するようにしてもよい。
そこで前記した如く容器の首口部から測定機構部Aがそ
の液化ガス中に挿入され、保護管(3)と首口部との間
を適宜の手段にて閉塞した使用状態で、浮子(5)はこ
れが浸漬排除した液化ガスの重量だけ浮力を受け、セン
タリング用スプリング(6)の弾力等に抗して浮上し、
前記のようにしてダイヤフラム(8)ヲ歪ませることに
なるから、歪ゲージaυがその歪量を検知すること\l
v。
この結果ブリッジ回路a3の不平衡出力が演算増巾部a
4に導入されて、こ\で当該入力を液面位に換算して、
その演算値を表示器Q51に表示すること\なる。
ところで実際上浮子(5)の比重とダイヤフラム(8)
のバネ定数を適当に選択することにより、ダイヤフラム
(8)の歪量が数百ミクロンとなるようにすれば、浮力
と歪量は殆ど直線的な比例関係となり、従って浮子(5
)の浮上による歪の発生M:は、測定しようとする液化
ガスの比重に比例すること\なるが、本発明では前記の
如く増巾率調整用可変抵抗器Q[iが設けられているか
ら、比重の大きな液化ガスの液面を測定しようとすると
きは、当該比重に対応して演算増巾部Q41における増
巾器の増巾率を同上抵抗器aeにより低下させてやれば
、表示器a$における同一スケールにて、液面位を表示
でき、従って実際上増巾率調整用可変抵抗器a[9のダ
イヤルに測定すべき液化ガス塩等を表示しておき、これ
を測定しようとする液化ガスによって選択するようにす
れば、各種の液化ガスにつきその液面を表示器α1にて
表示し得ること\なる。
本発明は上記実施例によって具現される通り、容器内の
液化ガス中に浸漬される測定機構部Aと、これに結線さ
れた測定電気回路部Bとがらなり、測定機構部Aは基体
(1)に液体ガスCの浮力により昇降動自在なるよう支
持された浮子(5)と、当該浮子(5)の昇降動lこ追
随可能なるよう基体+11に設は次ダイヤフラム(8)
と、このダイヤフラム(8)の歪量を検知する歪ゲージ
0υとがらz46、測定電気回路部Bは当該歪ゲージO
Dを一辺とするブリッジ回路a3と、このブリッジ回路
a3の不平衡により得られる出力が導入される演算増巾
Iと、同増巾部Iの出力値を表示する表示部o9とを具
備すると共に、上記演算増巾部a41tcは、測定すべ
き液化ガスの種類に対応して調整操作すべき増巾率調整
用可変抵抗器net接続するよう構成したものであるか
ら、容器内の液化ガスCVi、ダイヤフラム(8)によ
って外気と遮断され、測定電気回路部Bは容器外に配置
することができ、このため充分な防爆性をもたせること
ができると共に、増巾率調整用可変抵抗器tlFAによ
り演算増巾部αaの増巾器番こつき、その増巾率k +
iJ変としたので、測定すべき液化ガスに応じて同抵抗
器OQヲ調整することにより、すべての液化ガス薯こつ
きその液面を表示器a[有]にて直示することかできる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る液面計の測定機構部を示す縦断正
面図、第2図は同液面計の測定電気回路部を示す回路図
である。 A・・・・・測定機構部 B・・・・・測定電気回路部 (1)・・・・・基 体    、、・(5巨・・・・
浮 子 (8)・・111I・ダイヤフラム αυ・00歪ゲージ 03 @・・・・ブリッジ回路 α4・・書・・演算増巾部 09・・・・・表示器 αe・・・・・増巾率調整用可変抵抗器特許出願人 代理人 弁理士  井 藤   誠 、、llj。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内の液化ガス中に浸漬される測定機構部と、これに
    結線された測定電気回路部とからなり、測定機構部は基
    体に液体ガスの浮力により昇降動自在なるよう支持され
    た浮子と、当該浮トの昇降動に追随可能なるよう一体に
    設けたダイヤフラムと、このダイヤフラムの歪量全検知
    する歪ゲージとからなり、測定電気回路部は当該歪ゲー
    ジを一辺とするブリッジ回路と、このブリッジ回路の不
    平衡により得られる出力が導入される演算槽中部と、同
    州中部の出力値を表示する表示部とを具備すると共に、
    上記演算増111部には、測定すべき液化ガスの種類に
    対。応して調整操作すべき増巾率調整用可変抵抗器を接
    続するようにしたことを特徴とする液化ガス用浮力式液
    面計。
JP16122581A 1981-10-09 1981-10-09 液化ガス用浮力式液面計 Pending JPS5862517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16122581A JPS5862517A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 液化ガス用浮力式液面計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16122581A JPS5862517A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 液化ガス用浮力式液面計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862517A true JPS5862517A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15731000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16122581A Pending JPS5862517A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 液化ガス用浮力式液面計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444428U (ja) * 1987-09-10 1989-03-16
WO2003048695A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Zentriervorrichtung für eine stab- oder seilförmige sonde

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6444428U (ja) * 1987-09-10 1989-03-16
JPH0428029Y2 (ja) * 1987-09-10 1992-07-07
WO2003048695A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Zentriervorrichtung für eine stab- oder seilförmige sonde

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672842A (en) System and method for automatically monitoring liquid volume changes in storage tanks
US4827762A (en) System and method for automatically monitoring liquid volume changes in storage tanks
US3744306A (en) Method and apparatus for measuring the ullage of a vessel
US4307609A (en) Liquid density meter
FI70641C (fi) Anordning foer angivning av vaetskemaengden i en foerraodsbehaollare
US3475959A (en) Instrument for gauging liquid depth
US4813275A (en) Leak detection method and device
NZ195183A (en) Determining leakage of liquid into or out of a storage tank by measuring mass displacement of a sensor
US2342696A (en) Liquid level gauge
JPS63261114A (ja) タンク内液体の体積測定方法及びその装置
CA1045410A (en) Pulp density meter
US2714819A (en) Multitube average velocity manometer
JPS5862517A (ja) 液化ガス用浮力式液面計
US5447063A (en) Liquid density monitoring apparatus
US2537668A (en) Porosimeter and method of using same
US2117185A (en) Apparatus for measuring the volume of liquid in a tank
US3279254A (en) Liquid level gauge
CN2575658Y (zh) 密度天平
US2439342A (en) Pressure measuring apparatus
US5821400A (en) Saturometer
JPH0216417A (ja) 液量測定装置
Eichhorn et al. Description of a Sensitive Micromanometer
US1499759A (en) Gauge
US3085441A (en) Pressure-differential type apparatus useful in density and volume measurements
US1709258A (en) Density-measuring apparatus