JPS5858190A - 水質浄化装置 - Google Patents

水質浄化装置

Info

Publication number
JPS5858190A
JPS5858190A JP56156998A JP15699881A JPS5858190A JP S5858190 A JPS5858190 A JP S5858190A JP 56156998 A JP56156998 A JP 56156998A JP 15699881 A JP15699881 A JP 15699881A JP S5858190 A JPS5858190 A JP S5858190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
water
cells
purifying
septic tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56156998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikazu Aragada
荒ケ田 国和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokoku Kogyo Co Ltd filed Critical Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP56156998A priority Critical patent/JPS5858190A/ja
Publication of JPS5858190A publication Critical patent/JPS5858190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年、河川、潮海等の水質汚濁が問題となっている。そ
の対策としては、家庭雑排水の処理、簡易浄化槽排水お
よび下水処理場排水の三次処理、池沼水の浄化等が考え
られるが、これらの対象となる排水のBODは数十P、
 P、 M程度に過ぎないためその酸素摂取速度は数時
間でBODを数百F、 P、 Mから数十P、P、Mま
で低下させる従来の二次処理に比較すると極めて低い。
従って、活性汚泥法、散水炉床法、回転円板法のようK
、激しく曝気し続けるより汚泥発生量、が少ない静かな
浄化が望まれる。まだ、激しい曝気を行う活性汚泥法と
、より静かな曝気を行う回転円板法の汚泥発生量の比較
から予測される如く、前記対象排水については回転円板
法よりもさらに静かな曝気を行うことによって、汚泥の
発生量は少なくでき、さらに運転経費が節減される。
この様な観点から、本発明は、簡単な構造でよシ静かな
浄化を行ない運転経費も少く、しか吃、浄化能力の高い
浄化装置を提供するものであシ以下これを図に基づいて
説明する。
第1図に示す如く、高低差をもって配置された第1、第
2浄化槽2,7を、第1浄化槽2のHWL附近を頂部と
するサイフオン6によって連通し1、第1、第2両浄化
槽2.7内には、見かけの比重1前後の多孔質充填材4
、lOを充填するとともに、槽底部には、汚泥洗浄用の
洗浄管17、謁を設ける。
この様に構成される本発明浄化装置を使用しての排水浄
化は次の如く行なわれる。
先ず浄化すべき排水は流入管1から第1浄化槽2内に流
入する。流入管1の出口附近は格子5で区別されて充填
材4は無く排水の貯水部分となる。
排水が第1浄化櫓2内のHWLまで来ると、サイフオン
6を通して第1浄化槽2内の排水が第2浄化槽7へ流入
する。こうして第1浄化f41I2内は空になり、第2
浄化槽のみに排水が溜まる。この後人の如く浄化が開始
される。第1浄化槽2内の水位は流入管1と還規管13
からの流入によって徐々に上昇する。この間、第1浄化
槽からの排水すなわち第2浄化槽への流入は全くなく、
揚水機戎により排水が続けられるので第2浄化槽7内の
水位は徐々に低下する。雨降化種の貯水容積ははソ等し
く設定されているので、第1浄化槽2の水位がサイフオ
ン6の頂部に達する頃には、第2浄化槽7は殆ど空にな
っている。さらに第1浄化槽2の水位が高まるとサイフ
オン6の頂部から越流し始め、越流水による空気連行作
用のためサイフオン6内め空気は急速になくなり、サイ
フオン6によって一気に第1浄化槽2は空になり、第2
浄化槽7は満水となり、初めの状態に戻る。
第2浄化槽7から後の事について補足すると、揚水機鵞
を通った水は調節弁15により調節され、排水分と還流
分に分けられ、排水は排水管14を通って排水され、還
流は還流管13を通って、第1浄化fI2へ流入する。
なおサイフオン6は、サイフオン6内外の水位を等しく
するために、第1浄化槽2がHWLで第2浄化槽7がL
WL+の場合すなわち図中、水面a、 bの場合と、第
1浄化f@2がLWLで第2浄化槽7がHWLの場合す
なわち図中水面a1、blの場合のサイフオン6内の空
気素は等しくなる様に構成する。
次に汚泥の洗浄について説明する。
第2図に示す様に、第1浄化槽と第2浄化槽の両方から
排水をすべて排出し、雨降化種を空にした状態で弁16
.22を閉じ、揚水機化を止めて洗浄管17.18から
洗浄水を注入する。なお、雨降化種2.7内に充填され
ている充填材4、IOは見かけの比重1前後で、増低部
には比重1よシわずかに大きいもの、すなわち水に沈む
物を、槽上部には、比重1よりわずかに小さいもの、す
なわち水に浮く物で構成されている事が望ましい。
この様に構成しても通常の使用状態においては、雨降化
M2.7のHWI−より、充填材4、uは高<積まれて
いるので浮き上る事は無い。充填材4、IOがこの様に
構成されていれば、第2図に示す様に、洗浄管17.1
8よシ洗浄水が注入されると密着していた充填材4、l
Oは相互に離間し、僅かな洗浄水を注入する事によって
容易に洗浄し得る。第1浄化槽2内の汚泥を含んだ洗浄
水は格子を有する欠口19より、第2浄化槽7内へ流入
し第2浄化槽7内の汚泥と共に欠口加よシ、汚泥溜槽2
1へ流入する。雨降化種2.7内の充填材4.10は、
格子3.8.9によって区別されているので、洗浄後、
弁正、22を開き再び使用状態に戻せば、現状に復帰す
る。汚泥溜槽21内の汚泥はパキーームカー等によって
搬出され、別途処理される。
本発明の構成及び作用は上記の通シであり、次の様な特
徴を有するものである。
すなわち雨降化種2.7の底部を除く全ての部分は、浸
水と露出を交互に繰り返し、充填材4.11)は多孔質
で適当な透水性と通気性を有しているので、短時間なら
ば浸水部分については空気が残存し、逆に露出部分につ
いては水が残存し雨降化種2.7の底1部及び充填材4
、lOの深部を除く全ての部分で有機物の好剣的分解が
行なわれる。また、上記の短時間ならばという前提条件
ぽ調節弁巧め操作によシ還流量を大きくすればいくらで
もサイクル時間は短くできるので容易に充足し得るもの
であり、好気的条件を保ち続けることができ名。
したがって本発明は、ある程度高いBOD領埴の汚水を
も浄イ1する能力を有し、浄化能力の大なるものである
。一方、雨降化糟2.7の底部及び充填材4.11)の
深部においては、嫌気状態となっており、好気、嫌気の
両状態が併存する事になる。主として、好気状態の部分
において有機物の分解、嫌気状態の部分においては、脱
窒菌の作用を受けての脱室という機能を有するものであ
る。
また、他の方法(@剣法、回転円板法等)に比べて浸水
時間と露出時間が著しく長いので、充填材の表面はもと
よシ、内部においても有機または無機の栄養塩類の吸着
が行なわれ得る。
なお、通常の濾過池と違って吸着された栄養塩類は、有
機物の分解に伴う菌体の形成により有効に利用されるの
で充填材の目詰りは少なく、吸着機能は衰えない。
さらに回転円板法の場合、後生生物が十分に増殖するた
め活性汚泥法の場合よシも汚泥の発生量が少いといわれ
ているが、本発明によれば、全ての充填材の少くとも表
面附近は好気的状aK保たれ、しかも静止したま−であ
るので、菌はもとよりその他の後生生物に静かな生息の
場が与えられ、食物連鎖がより高次となるので、回転円
板法よりもさらに発生汚泥量が少ない。
しかも、本発明によれば5.見かけの比重1前後の充填
材を使用し、槽底部に洗浄管を備えているので汚泥の洗
浄が容易である。
さらに、本発明によれば、曝完や散水を必要とせず、単
に循環させるだけであるから、少い発生汚泥量、容易な
汚泥の洗浄と併せて、著しく運転経費が節減される。
また、十分な落差がある場合、第1、第2浄化槽を多段
に組合わせる事によって、−切の動力を省略できる。
このほか本発明によれば、通常の使用状態においては雨
降化槽内のHWLは、充填材の充填高さより低いので、
浄化槽内に雑草等が生育する事が無く、維持管理が容易
であり、構造が簡単で施設費も安い。
また、第2浄化槽7を第1浄化槽2の直下に配に利用範
囲の広いものでおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の平面図、第2図は同断面図を示す
図である。 1・・・・・流入管    2・・・・・第1浄化槽3
・・・・・格 子    4・・・・・充填材5・・・
・・格 子    6・−・・・サイフオン7・・・・
・第2浄化槽  8・・・・・格 子9・・・・・格 
子    lO・・・・・充填材1】・・・・・吸水管
    12・・・・・揚水機13・・・・・還流管 
   14・・・・・排水管15・・・・・調節弁  
  16・・・・・弁17・・・・・洗浄管    1
8・・・・・洗浄管19・・・・・欠 口   加・・
・・・欠 ロガ・・・・・汚泥溜M   22・・・・
・弁、特許出願人 豊国工業株式会社−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高低差をもって配置された第1、第2浄化槽を、第1浄
    化槽のHWL附近を頂部とするす不フォンによって連通
    し、第1、第2両浄化槽内には、見かけの比重1前後の
    多孔質充填材を充填すると共に、両浄化槽底部には汚泥
    洗浄用の洗浄水を注入するための洗浄管を設けてなる水
    質浄化装置。
JP56156998A 1981-10-01 1981-10-01 水質浄化装置 Pending JPS5858190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156998A JPS5858190A (ja) 1981-10-01 1981-10-01 水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156998A JPS5858190A (ja) 1981-10-01 1981-10-01 水質浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858190A true JPS5858190A (ja) 1983-04-06

Family

ID=15639945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156998A Pending JPS5858190A (ja) 1981-10-01 1981-10-01 水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123694A (ja) * 1989-10-04 1991-05-27 Meitetsu Kankyo Kaihatsu Kk 傾斜面を利用した汚水浄化法とその装置
CN102267758A (zh) * 2011-07-27 2011-12-07 新疆博能环保工程有限公司 分层式大气自动复氧生态池
WO2021201217A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 株式会社大建 浄水システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123694A (ja) * 1989-10-04 1991-05-27 Meitetsu Kankyo Kaihatsu Kk 傾斜面を利用した汚水浄化法とその装置
CN102267758A (zh) * 2011-07-27 2011-12-07 新疆博能环保工程有限公司 分层式大气自动复氧生态池
WO2021201217A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 株式会社大建 浄水システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU1513100A (en) Purification system for disposal of polluted or waste water using water plants
JP2000325976A (ja) 生物・酸化濾過装置
CN201325902Y (zh) 正反向交替流自复氧生物滤池
CN105948423A (zh) 一种污水处理系统
CN202063793U (zh) 多级污水处理用生物反应系统
CN105236687A (zh) 自清式微曝气竖向折流湿地污水处理装置及方法
CN211813981U (zh) 一种采用预处理及生物接触的化粪池
CN201762214U (zh) 臭氧-生物活性炭水净化装置
KR100479957B1 (ko) 오·폐수처리장치
KR100453199B1 (ko) 기능성세라믹에 의한 호수 수질정화장치 및 방법
CN110862190A (zh) 一种采用预处理及生物接触的化粪池及污水处理方法
JP2005000784A (ja) 閉鎖性水域浄化装置
JPS5858190A (ja) 水質浄化装置
CN215799061U (zh) 一种组合式水处理反应器
CN210117313U (zh) 一种生物降解的厕所污水处理系统
CN107129116A (zh) 漂浮式综合水处理设备及应用该设备的水处理方法
CN210237401U (zh) 一种氨氮处理的一体化生物强化反应装置
CN112299654A (zh) 一种可移动式黑臭水体治理设备
CN100368323C (zh) 生活污水、粪便污水原位复合反应处理装置
CN202529905U (zh) 一种多级好氧-厌氧复合生物滤床
CN215592736U (zh) 用于富营养化水体治理的人工湿地系统
CN205773925U (zh) 一种渗透膜技术污水处理系统
CN210237402U (zh) 一种氨氮吸附兼氧化滤池设备
CN110697977A (zh) 一种垃圾填埋场封场渗滤液的处理工艺
CN211311245U (zh) 一种回流式氧化塘农村污水处理装置