JPS5856396Y2 - ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ - Google Patents

ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ

Info

Publication number
JPS5856396Y2
JPS5856396Y2 JP1975123047U JP12304775U JPS5856396Y2 JP S5856396 Y2 JPS5856396 Y2 JP S5856396Y2 JP 1975123047 U JP1975123047 U JP 1975123047U JP 12304775 U JP12304775 U JP 12304775U JP S5856396 Y2 JPS5856396 Y2 JP S5856396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
pump
engine
side cover
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975123047U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5236301U (ja
Inventor
聡夫 岩橋
紘一 前川
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1975123047U priority Critical patent/JPS5856396Y2/ja
Publication of JPS5236301U publication Critical patent/JPS5236301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856396Y2 publication Critical patent/JPS5856396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、流体ポンプ付きエンジンの接続構造に関し、
クランクケースのサイドカバー側に、動力取出軸によっ
て駆動される流体ポンプを接続するに当り、サイドカバ
ーをポンプケーシングの一部に兼用し、該サイドカバー
を利用してインペラケーシング部を構成することにより
、構造の簡素化、部品点数の削減等を図り、製作を容易
にすると共に、取付強度の増大、全体の構成のコンパク
ト化等を図ることを目的としたものであって、その特徴
とするところは、クランクケースのサイドカバー側に、
動力取出軸によって駆動される流体ポンプを接続した流
体ポンプ付きエンジンにおいて、サイドカバーを軸心方
向外方に貫通する動力取出軸の外端部に、該サイドカバ
ーに近接してポンプインペラを設け、ポンプケーシング
を、ケーシング本体とポンプインペラを収容するインペ
ラ室を形成するインペラケーシング部とに分割し、サイ
ドカバーの外周部から軸心方向外方に突出する筒状部を
一体形成して前記インペラケーシング部を構成し、サイ
ドカバーをインペラ室側からクランクケース側に挿通す
るボルトにより該クランクケースに取付けた点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述すると、第1
図及び第2図において、1は架台で、該架台1上にエン
ジン2及び流体ポンプ3が載置される。
エンジン2はシリンダ4、クランクケース5等を備え、
そのクランクケース5には、動力取出側の開口部6を塞
ぐようにサイドカバー7が装着される。
サイドカバー7には中心部からクランクケース5側に突
出するように軸受ケース8が一体形成され、この軸受ケ
ース8に、サイドカバー7を軸心方向外方に貫通する動
力取出軸9がボール軸受10を介して支持される。
11はシールである。流体ポンプ3はポンプケーシング
12・ポンプインペラ13等を備え、エンジン2のサイ
ドカバー7を介してクランクケース5に装着される。
ポンプケーシング12は吸込口14及び吐出口15を有
するケーシング本体16と、ポンプインペラ13を回転
自在に収容するインペラ室17を形成するインペラケー
シング部18とから成り、このケーシング本体16とイ
ンペラケーシング部18はボルト19等により着脱自在
にフランジ接合される。
ポンプインペラ13は動力取出軸9の外端部にサイドカ
バー7に近接して設けられる。
インペラケーシング部18は、サイドカバー7の外周部
から軸心方向外方へと筒状部20を一体に突出形成し°
、そのサイドカバー7を一部利用するようにして、該サ
イドカバー7と筒状部20とにより構成される。
サイドカバー7はインペラ室17側からクランクケース
5側に挿通するボルト21により該クランクケース5に
着脱自在に取付けられている。
なお吸込口14内端の開口部22はポンプインペラ13
の中心部に開口せしめられ、またインペラ室17は連通
路23を介して吐出口15に連通せしめられる。
従って、エンジン2を運転すれば、その動力取出軸9に
よってポンプインペラ13が回転し、吸込口14から吸
込んだ流体を第1図矢印のように流動させながら吐出口
15側へと吐出する。
この時、サイドカバー7がクランクケース5とポンプケ
ーシング12の共通の隔壁となっているので、流体ポン
プ3側の流体によりクランクケース5側を冷却すること
ができる。
以上実施例に具体構造を示したように、本考案では、サ
イドカバー7の外周部から軸心方向外方に突出する筒状
部20を一体形成し、このサイドカバー7及び筒状部2
0により、インペラ室17を形成するインペラケーシン
グ部18を構成しており、サイドカバー7をポンプケー
シング12の一部に兼用しているので、構造を簡単にで
きると共に、部品点数を削減でき、製作が非常に容易で
ある。
またインペラ室17内のポンプインペラ13はサイドカ
バー7に近接して動力取出軸9に固定すると共に、サイ
ドカバー7の外周部から、ポンプインペラ13を収容す
るように軸心方向外方に一体に筒状部20を形成してい
るので、流体ポンプ3を可及的にエンジン2に近接させ
ることができ、従って全体的に構造をコンパクト化でき
ると同時に、耐振性等に優れている。
またサイドカバー7はインペラ室17側からクランクケ
ース5側に挿通するポルI・21で該クランクケース5
に取付けているので、外部にボルトを配置する場合に比
較して、サイドカバー7の外周にフランジ部等を設ける
必要がなく、従ってサイドカバー7の取付構造がコンパ
クトになり、エンジンに付属する補器類に関係すること
なく流体ポンプを確実、堅固に取付けることかで゛きる
またサイドカバー7或いはインペラケーシング部18の
外周にフランジ部を設ける必要がないので、インペラ室
17内の容積を十分に確保でき、コンパクトにして十分
なポンプ容量を得ることが可能である。
更にポンプケーシング12をケーシング本体16とイン
ペラケーシング部18とに分割しているので、インペラ
室17側からボルト21を挿通しても、組立上、別設問
題はなく、容易に組立作業を行なうことかできる。
またケーシング本体16とインペラケーシング部18と
はボルト等で接合するが、その接合位置はクランクケー
ス5から筒状部20分だけ離間しているので、補器類等
と干渉する惧れはなく、任意の構造で接合できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は要部の断面図
、第2図は要部の概略構成図である。 2・・・・・・エンジン、3・・・・・・流体ポンプ、
5・・・・・・クランクケース、7・・・・・・サイド
カバー、9・・・・・・動力取出軸、12・・・・・・
ポンプケーシング、13・・・・・・ポンプインペラ、
16・・・・・・ケーシング本体、17・・・・・・イ
ンペラ室、18・・・・・・インペラケーシング部、2
0・・・・・・筒状部、21・・・・・・ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクケース5のサイドカバー7側に、動力取出軸9
    によって駆動される流体ポンプ3を接続した流体ポンプ
    付きエンジンにおいて、サイドカバー7を軸心方向外力
    に貫通する動力取出軸9の外端部に、該サイドカバー7
    に近接してポンプインペラ13を設け、ポンプケーシン
    グ12を、ケーシング本体16とポンプインペラ13を
    収容するインペラ室17を形成するインペラケーシング
    部18とに分割し、サイドカバー7の外周部から軸心方
    向外方に突出する筒状部20を一体形成して前記インペ
    ラケーシング部18を構威し、サイドカバー7をインペ
    ラ室17側からクランクケース5側に挿通するボルト2
    1により該クランクケース5に取付けたことを特徴とす
    る流体ポンプ付きのエンジンの接続構造。
JP1975123047U 1975-09-06 1975-09-06 ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ Expired JPS5856396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975123047U JPS5856396Y2 (ja) 1975-09-06 1975-09-06 ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975123047U JPS5856396Y2 (ja) 1975-09-06 1975-09-06 ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5236301U JPS5236301U (ja) 1977-03-15
JPS5856396Y2 true JPS5856396Y2 (ja) 1983-12-26

Family

ID=28603638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975123047U Expired JPS5856396Y2 (ja) 1975-09-06 1975-09-06 ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856396Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5236301U (ja) 1977-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856396Y2 (ja) ポンプトドウクドウヨウエンジントノレンケツコウゾウ
JPH0195588U (ja)
JPS6393492U (ja)
JPH0161491U (ja)
JPH0387890U (ja)
JPH0631620B2 (ja) ギヤポンプ
JPH0212092U (ja)
JPS6382090U (ja)
JPS6231790U (ja)
JPH0218626U (ja)
JPS6351194U (ja)
JPH0161490U (ja)
JPS63126569U (ja)
JPH035999U (ja)
JPS6411380U (ja)
JPH0161489U (ja)
JPS61101700U (ja)
JPH0321334U (ja)
JPS6187733U (ja)
JPH0387978U (ja)
JPS62190900U (ja)
JPH0321587U (ja)
JPH0361188U (ja)
JPS6422879U (ja)
JPS5898492U (ja) 自動車用真空ポンプ