JPS5854244A - スプリング - Google Patents

スプリング

Info

Publication number
JPS5854244A
JPS5854244A JP14978981A JP14978981A JPS5854244A JP S5854244 A JPS5854244 A JP S5854244A JP 14978981 A JP14978981 A JP 14978981A JP 14978981 A JP14978981 A JP 14978981A JP S5854244 A JPS5854244 A JP S5854244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
steel wire
section
spiral
oval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14978981A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ikeda
実 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP14978981A priority Critical patent/JPS5854244A/ja
Publication of JPS5854244A publication Critical patent/JPS5854244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C23/00Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases
    • A47C23/04Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases using springs in compression, e.g. coiled
    • A47C23/043Spring mattresses with rigid frame or forming part of the bedstead, e.g. box springs; Divan bases; Slatted bed bases using springs in compression, e.g. coiled using wound springs

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマツトレスや椅子などのスプリング構体f:
構成するスプリングの改良に関する。
たとえば、ベッド用のマツトレスは、多数のコイル状ス
ゲリングを平板状に連結してスプリング構体を形成し、
このスプリング構体の平面上にウレタンフオームなどか
らなる弾性材を重合し、この重合体を外装地で被後して
構成されている。このような構成のスプリング構体にお
いては、数百側に及ぶ独立したコイル状スゲリングを行
列状に並設し、これらコイル状スゲリングの上端面と下
端面とをそれぞれ行方向あるす いは列方向にヘノカル線で結合しなければならないから
、その組立作業に多くの手間が掛シ、生産性が悪いとい
う問題を有する。
そこで、上記スプリング構体に1つの螺旋部からなる上
記コイル状スプリングに代シ、1本の硬鋼線を曲成する
ことにより、軸線を平行にした複数の螺旋部と、隣シ合
う各螺旋部の上下端をそれぞれ連結した連結杆とを連続
して形成してなるスプリングを用いることが実用化され
ている。仁のようなスプリングを用いれば、1つのスプ
リングによってスプリング構体の行方向の一行あるいは
列方向の一列を形成することができるから、スプリング
構体の組立作業を容易化することができる。
ところで、上記構成のスプリング構体を用いたマツトレ
スにおいては、利用者の重い部分、たとえばてん部など
をスプリング構体内に深く沈ませずに支える硬さが重要
な性能として要求される。すなわち、利用者のでん部な
どがスプリング構体内に深く沈んでしまうと、利用者は
背筋が曲がった姿勢で支えられることになるため、寝心
地が良くないばかシか、健康にも悪いという問題が生じ
る。
従来、上記スプリング構体を硬くして利用者の重い部分
を深く沈ませないためには、線径の太い硬鋼線を用いて
スズリングを形成したシ、断面形状が角形の?儒紳を用
いてスゲリングを形成するなどのことが考えられている
。しかしながら、前者の場合にはスプリング構体の重量
増大やコストアップの身回となシ、後者の場合には断面
形状が円形の硬#線に比べて入手が困難でコスト高とな
るばかシか、角形のエツジ部によりスプリング構体に重
合される弾性材などを早期に損傷させてしまうなどの問
題が生じる◎この発明は上記事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、断面形状が長円形状の
鋼線によって軸線を平行にした複数の螺旋部と、隣り合
う螺旋部の上下端を連結した連結杆とを連続して形成す
るとともに1上記鋼線の長円形状断面の長手方向を各螺
旋部および連結杆部において螺旋部の軸線方向に位置さ
せることにより、高重量化やコストア、fなどを招かず
に硬さを増大させることができるようにしたスプリング
を提供することにある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して貯明する。
第1図はスゲリング構体1の一部を示す平面図で、この
スプリング構体1は複数のスプリング2&、2b−・・
をスプリング構体Jの幅方向に沿って糾合せて構成され
てい−る。各スプリングz*、zb・・・は第4図に示
すように断面が長円形状の硬銅線を曲成することによシ
、軸線を平行にした複数の螺旋部3に、Ib・・・と、
隣り合う各螺旋部s*、sb・・・の上下端をそれぞれ
連結した連結杆4a 、4b・・・とを連続形成してな
る。
すなわち、その中の1つのスプリング2aを例にして説
明すれば、まず硬鋼線を立ち下がらせて巻回し第1の螺
旋部3aを形成する。この第1の螺旋部3aの立ち下が
シの終端からはこの終端に一端を連続した下部連結杆4
aをほぼコ字状に導出する。仁の下部連結杆4aの他端
からは硬鋼線を立ち上がらせて巻回し、第1の螺旋部3
aと軸線が平行で螺旋の一部を第1の螺旋部3aに係合
させた第2の螺旋部3bを形成する。この第2の螺旋部
3bの立ち上がシの終端からはこの終端に一端を連続し
た上部連結杆4bをほぼコ字状に導出する。この上部連
結杆4bの他端からは硬鋼線を立ち下がらせて巻回し、
第1.第2の螺旋部3h、3bと軸線が平行で螺旋の一
部を第2の螺旋部3bに係合させた第3の螺旋部3cf
形成する。このように螺旋部3& 、Jb・・・と上下
の連結杆4a、4b・・・とを順次繰シ返して形成する
ことにより、1本の硬鋼線から軸線を平行にした複数の
螺旋部sh、sb・・・と、これら螺旋部Ja 、3b
・・・の上下端を連結した連結杆4a、4b・・・とが
直線状に連続したスプリング2aが形成される。このよ
うに形成されたスプリングza、;tb・・・は、硬鋼
線の長円形状断面の長手方向を各螺旋部Ja 、3b・
・・においては巻き方向に対して直交する方向、すなわ
ちほぼ軸線方向に位置させ、連結杆4a、4b・・・に
おいては螺旋部Ja。
3b・・・の軸線方向に位置させている。
そして、スプリングia、;tb・・・は第1図に示す
ように並設されていて、各スプリングJa。
2b・・・の上側に位置する連結杆と下側に位置する連
結杆の隣シ合う端部がそれぞれヘリカル線5・・・で結
合されることによシ、並設された各スプリング2h、x
b・・・が平板状に連結されている。また、平板状に連
結されたスプリング2 a。
2b・・・の上下面周縁には枠線6が上記スプリング2
s、stb・・・の周辺部に位置する連結杆4 jL。
4b・・・にクリップ7で連結されている。
なお、上記スプリング;ta、zb・・・は断面円形状
の硬鋼線を曲成する前に圧し潰して断面を長円形状にし
てから、各螺旋部、v a 、 s b・・・と連結杆
4& 、4b・・・が形成される。
そして、このように構成されたスプリング構体1は、そ
の上下両面にそれぞれ図示しない保護材を介してウレタ
ンフオームなどの弾性材を重合し、この重合体を外装地
(図示せず)で被覆することによりマツドレスに形成さ
れている。
しかして、上記構成のマツトレスによれば、スプリング
構体1は、断面が長円形状をなした硬鋼線を曲成して軸
線を平行にした複数の螺旋部3&、Ib・・・と、これ
ら螺旋部31 、Jb・・・の上下端を連結した連結杆
4a、4b・・・とが連続して形成されたスゲリング2
1,2b・・・カラなる。そして、各スプリング2&、
2b・・・は螺旋部3g、3b・・・および連結杆4&
、4b・・・において硬鋼線の長円形状断面の長手方向
を上記螺旋部3&、3b・・・の軸線方向に位置させて
いる。したがって、スゲリングz*、zb・・・の螺旋
部3& 、:4b・・・および連結杆4a、4b・・・
が荷重に対して弾性変形する場合、硬鋼線はその断面の
長手方向に加わる曲げ応力に対して太きな抗力を呈する
から荷重に対して変形量が小さな硬いものとなる。すな
わち、断面が長円形状のもとの形状である円形状のまま
でスプリング2&、2b・・・を形成した場合に比べて
弾力を大きくすることができる。また、スプリングJJ
L。
2b・・・は、通常安価に市販されている断面が円形状
の硬鋼線を変形させて使用するものであるから、断面が
角形状の硬鋼線を用いる場合に比べて安価に製作するこ
とができる。また、断面が長円形状の硬鋼線からなるス
プリング2B。
−2b・・・はスゲリング構体1に重合される弾性材な
どと接触する上下端面が円弧状となっているから、上記
弾性材などを早期に損傷させるということがない。
以上述べたように本考案は、軸線を平行にした複数の螺
旋部と、ggliシ合う螺旋部の上端と下端とをそれぞ
れ連結した直線状の連結杆とが連続して形成されるスプ
リングにおいて、このスプリングを断面形状が長円形状
の鋼線によってその長円形状断面の長手方向を各螺旋部
および連結杆部において螺旋部の軸線方向に位置させて
形成した。したがって、このスプリングは、鋼線がその
長円形状断面の長手方向に加わる曲げ応力に対して大き
な抗力を呈するので、荷重に対してたわみ量が小さい、
大きな弾力を有する。また、断面長円形状の鋼線は、安
価に市販されている断面円形状の鋼線を圧し潰して形成
することができるから、スプリングの弾力を大きくする
ために断面角形の鋼線を用いる場合に比べてコストを低
減することができ、さらには制径を太くして硬くする場
合に比べて軽量化やコストの低減を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はスプリング
構体の一部を示す平面図、第2図は同じく図解的側面図
、第3図は同じく斜視図、第4図はスプリングを形成す
る鋼線の拡大断面し1である。 za、zb・・・スプリング、sh、3b・・・螺旋部
、4a、4b・・・連結杆。 第211

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸線を平行にした複数の螺旋部と、隣シ合う螺旋部の上
    端と下端とをそれぞれ連結した直線状の連結杆とが1本
    の鋼線によりて連続して形成されたスゲリングにおいて
    、上記鋼線は断面形状が長円形状をなしていて、この長
    円形状断面の長手方向を各螺旋部および連結杆部におい
    て螺旋部のほぼ軸線方向に位置させていることを特徴と
    するスプリング。
JP14978981A 1981-09-22 1981-09-22 スプリング Pending JPS5854244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14978981A JPS5854244A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 スプリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14978981A JPS5854244A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 スプリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854244A true JPS5854244A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15482742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14978981A Pending JPS5854244A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 スプリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790038A (en) * 1987-08-05 1988-12-13 Leggett & Platt, Incorporated Bedding spring assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790038A (en) * 1987-08-05 1988-12-13 Leggett & Platt, Incorporated Bedding spring assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7168117B2 (en) Multi-stranded coil spring
US5713088A (en) Innerspring construction with springs having free terminal convolutions
US20120000018A1 (en) Posture channel supports
US4052760A (en) Coil spring assembly
US7044454B2 (en) Mattress inner spring assembly
US7181796B2 (en) Mattress structure with an improved lumbar zone
US4548390A (en) Spring unit
AU2004201650B2 (en) Multi-stranded coil spring
JPS5854244A (ja) スプリング
KR101727554B1 (ko) 매트리스
US5418989A (en) Mattress innerspring using formed wire elements
US4120059A (en) Furniture spring assembly and method for manufacture thereof
US2688757A (en) Reinforcement for spring assemblies
US5596777A (en) Mattress with bent rattan springs
JPS5854243A (ja) スプリング
JPS5854245A (ja) スプリング
US6571413B1 (en) Spring mattress
JPS6015481Y2 (ja) スプリング装置
US20120047657A1 (en) Spring Assembly Having Continuous Bands of Springs
JP2912856B2 (ja) スプリング装置
JPH021089Y2 (ja)
US2424382A (en) Spring filling for mattresses, sofas, seats, cushions, or the like
CA1196736A (en) Spring unit
JPS5853216B2 (ja) スプリング構体
JP2006349056A (ja) 撓み復元クッション材とその製造方法