JPS5852183B2 - クウネンビセイギヨソウチ - Google Patents
クウネンビセイギヨソウチInfo
- Publication number
- JPS5852183B2 JPS5852183B2 JP4820075A JP4820075A JPS5852183B2 JP S5852183 B2 JPS5852183 B2 JP S5852183B2 JP 4820075 A JP4820075 A JP 4820075A JP 4820075 A JP4820075 A JP 4820075A JP S5852183 B2 JPS5852183 B2 JP S5852183B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- fuel ratio
- sensor
- fuel
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、排気ガス濃度を検出してフィードバック制御
することにより、エンジン吸入混合気の空燃比を設定空
燃比に維持するようにした空燃比制御装置の改良に関す
るものである。
することにより、エンジン吸入混合気の空燃比を設定空
燃比に維持するようにした空燃比制御装置の改良に関す
るものである。
通常の燃料調量装置(気化器や燃料噴射装置等は吸入空
気量に応じて予め設定された燃料流量をエンジンに供給
するものであり、種々の運転状態の変化に対応して空燃
比を設定空燃比に維持するには難点があった。
気量に応じて予め設定された燃料流量をエンジンに供給
するものであり、種々の運転状態の変化に対応して空燃
比を設定空燃比に維持するには難点があった。
この対策として、排気ガス通路に排気ガス濃度を検出す
る排気センサを設け、この検出信号を制御回路を介して
フィードバックすることにより、混合気の空燃比を予め
設定した値に収束させる電子制御式の燃料調量装置が提
案されている。
る排気センサを設け、この検出信号を制御回路を介して
フィードバックすることにより、混合気の空燃比を予め
設定した値に収束させる電子制御式の燃料調量装置が提
案されている。
しかし従来の電子制御燃料調量装置においては使用する
排気センサの特性によって制御性や安定性が制約される
という欠点があった。
排気センサの特性によって制御性や安定性が制約される
という欠点があった。
例えば第1図Aに示すごとく、空燃比の値がα、(例え
ば理論空燃比″、14.8)の点において出力電圧が急
変する特性を有する排気センサ(以下階段特性型センサ
と呼ぶ)を用いた場合には、温度変化や経時変化によっ
て出力電圧が多少変化(図中の破線)しても、出力電圧
の急変点α1は変化しない。
ば理論空燃比″、14.8)の点において出力電圧が急
変する特性を有する排気センサ(以下階段特性型センサ
と呼ぶ)を用いた場合には、温度変化や経時変化によっ
て出力電圧が多少変化(図中の破線)しても、出力電圧
の急変点α1は変化しない。
したがって出力電圧がvs以上のときには空燃比を大き
く(混合気を薄く)シ、■3以下のときには空燃比を小
さく(混合気を濃く)するように制御してやれば、温度
変化等にあまり影響されることなしに空燃比をα1に収
束させるように制御することが出来る。
く(混合気を薄く)シ、■3以下のときには空燃比を小
さく(混合気を濃く)するように制御してやれば、温度
変化等にあまり影響されることなしに空燃比をα1に収
束させるように制御することが出来る。
しかし上記のごとき階段特性型センサにおいては、特性
の急変点α1以外の空燃比に制御することは困難であり
、また空燃比がα1より大きいか小さいかを判断するだ
けであって実際の空燃比とα1 との偏差を量的に検出
することが出来ないので、制御系の時間遅れによって発
生するバンチングの幅が大きくなり、空燃比がα1を中
心として大きく変動するおそれがある等の欠点がある。
の急変点α1以外の空燃比に制御することは困難であり
、また空燃比がα1より大きいか小さいかを判断するだ
けであって実際の空燃比とα1 との偏差を量的に検出
することが出来ないので、制御系の時間遅れによって発
生するバンチングの幅が大きくなり、空燃比がα1を中
心として大きく変動するおそれがある等の欠点がある。
また、第1図Bに示すごとく、出力電圧が空燃比に対応
して滑らかに変化する特性を有する排気センサ(以下傾
斜特性型センサと呼ぶ)を用いた場合には、基準となる
電圧v8の値を変化させることによって設定空燃比α1
の値を自由に設定することが出来、また実際の空燃比と
α1 との偏差を量的に検出することが出来るので、バ
ンチング幅を狭くすることが出来るという長所がある。
して滑らかに変化する特性を有する排気センサ(以下傾
斜特性型センサと呼ぶ)を用いた場合には、基準となる
電圧v8の値を変化させることによって設定空燃比α1
の値を自由に設定することが出来、また実際の空燃比と
α1 との偏差を量的に検出することが出来るので、バ
ンチング幅を狭くすることが出来るという長所がある。
しかし温度変化、経時変化等によって該傾斜特性型セン
サの出力特性がかわり出力電圧が変化(図中の破線)す
ると、基準電圧■8を一定にしておいても、設定空燃比
の値がα1からα2に変化してしまうという欠点がある
。
サの出力特性がかわり出力電圧が変化(図中の破線)す
ると、基準電圧■8を一定にしておいても、設定空燃比
の値がα1からα2に変化してしまうという欠点がある
。
上記のように階段特性型センサの場合は、安定性は良い
が制御性が悪く、また傾斜特性型センサの場合は、制御
性は良いが安定性が悪いという欠点があった。
が制御性が悪く、また傾斜特性型センサの場合は、制御
性は良いが安定性が悪いという欠点があった。
本発明は上記の欠点を解消し、制御性と安定性の両方に
優れた空燃比制御装置を提供することを目的とする。
優れた空燃比制御装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明においては、対称的な
特性を有する2個の傾斜特性型センサを用い、両センサ
の出力を差動的に用いることによって制御性と安定性と
を向上させるように構成している。
特性を有する2個の傾斜特性型センサを用い、両センサ
の出力を差動的に用いることによって制御性と安定性と
を向上させるように構成している。
なお、この場合の対称的特性とは、空燃比の変化に対し
一方のセンサは出力電圧が上昇し他方のセンサは出力電
圧が下降する特性を有する2つのセンサであればよく、
必ずしも上昇率が下降率と特定の関係になくてもよい。
一方のセンサは出力電圧が上昇し他方のセンサは出力電
圧が下降する特性を有する2つのセンサであればよく、
必ずしも上昇率が下降率と特定の関係になくてもよい。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例のブロック図である。
第2図において、3および4は、エンジン1の排気管2
に設けられた傾斜特性型のセンサである。
に設けられた傾斜特性型のセンサである。
センサ3の出力特性は、第3図Aの曲線aに示すごとく
、空燃比が小さい場合に出力電圧が高くなるもの(例え
ば02センサ等)であり、またセンサ4の出力特性は、
第3図Aの曲線すに示すごとく、空燃比が大きい場合に
出力電圧が高くなるもの(例えばCO全センサCO2セ
ンサ、HCセンサ等)である。
、空燃比が小さい場合に出力電圧が高くなるもの(例え
ば02センサ等)であり、またセンサ4の出力特性は、
第3図Aの曲線すに示すごとく、空燃比が大きい場合に
出力電圧が高くなるもの(例えばCO全センサCO2セ
ンサ、HCセンサ等)である。
上記両センサの出力は、増幅器5,6でそれぞれ増幅さ
れたのち差動増幅器7へ送られる。
れたのち差動増幅器7へ送られる。
差動増幅器7は、上記両センサ出力の差の信号を出力す
る。
る。
したがって差動増幅器7の出力は、第3図Bに示すごと
く、3曲線と6曲線とが交差する点、すなわち空燃比が
α3の点においては基準電圧島となり、空燃比がα、よ
り小さい場合には■。
く、3曲線と6曲線とが交差する点、すなわち空燃比が
α3の点においては基準電圧島となり、空燃比がα、よ
り小さい場合には■。
以上、大きい場合には■。以下になる。そして空燃比が
α3から離れるに従ってV。
α3から離れるに従ってV。
からの差が大きくなる。
したがって、制御回路8においては、差動増幅器7の出
力が基準電圧■。
力が基準電圧■。
以上のときはその差に対応して空燃比を大きくシ、■。
以下のときはその差に対応して空燃比を小さくするよう
な制御信号を作り、この制御信号によって燃料調量装置
9の燃料供給量を調節するアクチュエータを制御すれば
、空燃比をα3に維持するように制御することが出来る
。
な制御信号を作り、この制御信号によって燃料調量装置
9の燃料供給量を調節するアクチュエータを制御すれば
、空燃比をα3に維持するように制御することが出来る
。
制御回路8としては、差動増幅器7の出力の比例分信号
、積分分信号および微分分信号のいずれか一つの信号、
またはそれらの信号を組合せた信号を出力する回路等を
用いることが出来る。
、積分分信号および微分分信号のいずれか一つの信号、
またはそれらの信号を組合せた信号を出力する回路等を
用いることが出来る。
なお、第2図の増幅器5あるいは6の利得を変化するか
、もしくはいずれか一方の出力にバイアス電圧を加えて
やれば、第3図Aの曲線aとbとの関係は破線で示すよ
うに変化(図においては増幅器6の利得を増加して曲線
すを変化させた場合を例示)シ、曲線aとbとが交差す
る点の空燃比はα4に移動する。
、もしくはいずれか一方の出力にバイアス電圧を加えて
やれば、第3図Aの曲線aとbとの関係は破線で示すよ
うに変化(図においては増幅器6の利得を増加して曲線
すを変化させた場合を例示)シ、曲線aとbとが交差す
る点の空燃比はα4に移動する。
したがって増幅器5,6の利得を変化させるか、もしく
はバイアス電圧を加えてやることによって、設定空燃比
を任意の値に設定することが出来る。
はバイアス電圧を加えてやることによって、設定空燃比
を任意の値に設定することが出来る。
すなわち、センサ3の出力を■8、センサ4の出力を■
b、に1.に2を定数とすれば、■8−vb。
b、に1.に2を定数とすれば、■8−vb。
■3−に1■b、■8=4+Vb、Va二に2千に1■
b等のように、■8と■b とが所定の関係になるよう
に空燃比を制御すればよい。
b等のように、■8と■b とが所定の関係になるよう
に空燃比を制御すればよい。
そして上式の定数に1.に2の値を変えることによって
設定空燃比を任意の値に設定することが出来る。
設定空燃比を任意の値に設定することが出来る。
上記の設定空燃比を、例えば排気浄化装置10の動作に
適合した排気ガスを排出するような値に設定すれば、排
気ガス中の有害成分を効率よく減少させることが出来る
。
適合した排気ガスを排出するような値に設定すれば、排
気ガス中の有害成分を効率よく減少させることが出来る
。
例えば、排気浄化装置10として、HC(未燃の炭化水
素)、CO(一酸化炭素)およびN0x(窒素酸化物)
を同時に低減する機能をもった三元触媒を使用する場合
には、エンジンの吸入混合気の空燃比がほぼ理論空燃比
(ガソリンの理論空燃比はほぼ14.8)のとき、三元
触媒がその三元性(HCとCOの酸化及びNOxの還元
)を最も良く発揮するので、上記の設定空燃比を理論空
燃比に設定する。
素)、CO(一酸化炭素)およびN0x(窒素酸化物)
を同時に低減する機能をもった三元触媒を使用する場合
には、エンジンの吸入混合気の空燃比がほぼ理論空燃比
(ガソリンの理論空燃比はほぼ14.8)のとき、三元
触媒がその三元性(HCとCOの酸化及びNOxの還元
)を最も良く発揮するので、上記の設定空燃比を理論空
燃比に設定する。
排気浄化装置として酸化触媒・還元触媒・酸化触媒と還
元触媒との組合せ、あるいはリアクタ等を使用する場合
にも、それぞれ使用する排気浄化装置に適合した空燃比
に設定すればよい。
元触媒との組合せ、あるいはリアクタ等を使用する場合
にも、それぞれ使用する排気浄化装置に適合した空燃比
に設定すればよい。
上記のごとく第2図の装置においては、差動増幅器7の
出力が実際の空燃比と設定空燃比との差(設定空燃比か
らのずれの大きさ)に対応した値になる。
出力が実際の空燃比と設定空燃比との差(設定空燃比か
らのずれの大きさ)に対応した値になる。
したがって設定空燃比からのずれの大きさを量的に制御
信号に反映させることが出来るので、バンチング幅の狭
い良好な空燃比制御を行なわせることが出来る。
信号に反映させることが出来るので、バンチング幅の狭
い良好な空燃比制御を行なわせることが出来る。
またセンサ3と4との出力の関係を変える(前記の増幅
器5,6の利得調整等)ことによっても、設定空燃比を
任意の値に設定することが極めて容易に出来る。
器5,6の利得調整等)ことによっても、設定空燃比を
任意の値に設定することが極めて容易に出来る。
また、センサ3と4の出力を差動的に用いているので、
センサ3,4として温度特性や経時変化の類似したセン
サを用いれば、温度等が変化しても出力には影響が現わ
れないので、安定性も極めて良好である。
センサ3,4として温度特性や経時変化の類似したセン
サを用いれば、温度等が変化しても出力には影響が現わ
れないので、安定性も極めて良好である。
以上説明したように本発明によれば、制御性に優れ、か
つ安定性の良い空燃比制御装置を実現することが出来る
ので、エンジンの運転性、安定性が向上し、排気ガス浄
化対策上も有効であるなど多くの効果がある。
つ安定性の良い空燃比制御装置を実現することが出来る
ので、エンジンの運転性、安定性が向上し、排気ガス浄
化対策上も有効であるなど多くの効果がある。
第1図は排気センサの特性側図、第2図は本発明の一実
施例図、第3図は第2図の回路の特性図である。 符号の説明、1・・・・・・エンジン、2・・・・・・
排気管、3.4・・・・・・排気センサ、5,6・・・
・・・増幅器、7・・・・・・差動増幅器、8・・・・
・・制御回路、9・・・・・・燃料調量装置、10・・
・・・・排気浄化装置。
施例図、第3図は第2図の回路の特性図である。 符号の説明、1・・・・・・エンジン、2・・・・・・
排気管、3.4・・・・・・排気センサ、5,6・・・
・・・増幅器、7・・・・・・差動増幅器、8・・・・
・・制御回路、9・・・・・・燃料調量装置、10・・
・・・・排気浄化装置。
Claims (1)
- 1 エンジンの排気ガス濃度を検出して燃料調量装置を
フィードバック制御することにより、エンジン吸入混合
気の空燃比を設定空燃比に維持するようにした空燃比制
御装置において、空燃比が大きくなるにつれて出力が増
加する特性を有する排気センサと、空燃比が小さくなる
につれて出力が増加する特性を有する排気センサとを具
備し、上記の両排気センサの出力の差が所定の関係にな
るように空燃比を制御することを特徴とする空燃比制御
装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4820075A JPS5852183B2 (ja) | 1975-04-22 | 1975-04-22 | クウネンビセイギヨソウチ |
US05/676,480 US4117815A (en) | 1975-04-22 | 1976-04-13 | Closed-loop mixture control system for internal combustion engine using error-corrected exhaust composition sensors |
GB1115377A GB1511468A (en) | 1975-04-22 | 1976-04-13 | Mixture control system for internal combustion engine |
GB15008/76A GB1511467A (en) | 1975-04-22 | 1976-04-13 | Closed-loop mixture control system for internal combustion engine using errorcorrected exhaust gas sensors |
DE19762617347 DE2617347A1 (de) | 1975-04-22 | 1976-04-21 | Gemisch-regelsystem |
CA250,720A CA1090447A (en) | 1975-04-22 | 1976-04-21 | Closed-loop mixture control system for internal combustion engine using error-corrected exhaust composition sensors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4820075A JPS5852183B2 (ja) | 1975-04-22 | 1975-04-22 | クウネンビセイギヨソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51123427A JPS51123427A (en) | 1976-10-28 |
JPS5852183B2 true JPS5852183B2 (ja) | 1983-11-21 |
Family
ID=12796728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4820075A Expired JPS5852183B2 (ja) | 1975-04-22 | 1975-04-22 | クウネンビセイギヨソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5852183B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5779228A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-18 | Suzuki Motor Co Ltd | Air fuel ratio control for carbureter |
JPS57201713U (ja) * | 1981-06-18 | 1982-12-22 |
-
1975
- 1975-04-22 JP JP4820075A patent/JPS5852183B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51123427A (en) | 1976-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5840010B2 (ja) | クウネンピセイギヨソウチ | |
US4088095A (en) | Closed-loop mixture control system for an internal combustion engine using a differential amplifier with a reference voltage variable according to engine operating parameters | |
US4075982A (en) | Closed-loop mixture control system for an internal combustion engine with means for improving transitional response with improved characteristic to varying engine parameters | |
US4163433A (en) | Air/fuel ratio control system for internal combustion engine having compensation means for variation in output characteristic of exhaust sensor | |
JPS5918126Y2 (ja) | 内燃機関に導入される燃料・空気混合ガス中の空気数λの調整装置 | |
US4187812A (en) | Closed loop fuel control with sample-hold operative in response to sensed engine operating parameters | |
US4023357A (en) | System to control the ratio of air to fuel of the mixture delivered to an internal combustion engine | |
EP0595586B1 (en) | A method for controlling an air/fuel ratio of an internal combustion engine | |
US4131091A (en) | Variable gain closed-loop control apparatus for internal combustion engines | |
EP0814249A3 (en) | Method for controlling engine exhaust gas system | |
US4917067A (en) | System for controlling air-fuel ratio of combustible mixture fed to internal combustion engine | |
US4140611A (en) | Oxygen sensor | |
JPS6321017B2 (ja) | ||
JP2989929B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPS6256336B2 (ja) | ||
KR880014241A (ko) | 내연기관의 공연비 제어장치 | |
US4320730A (en) | Air-fuel mixture ratio control device | |
US4100892A (en) | Closed-loop mixture control for an internal combustion engine of a roadway vehicle with means for compensating for fuel deficiency during vehicle start-up periods | |
JPH08158917A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法及び装置 | |
JPS5852183B2 (ja) | クウネンビセイギヨソウチ | |
JPS5834656B2 (ja) | クウネンピセイギヨソウチ | |
US4174680A (en) | Closed loop air-fuel ratio control system | |
JPS6042196Y2 (ja) | 空燃比制御装置 | |
JPS6254991B2 (ja) | ||
JPH0721473B2 (ja) | スモ−ク検出装置 |