JPS5851442B2 - 2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ - Google Patents

2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ

Info

Publication number
JPS5851442B2
JPS5851442B2 JP47101868A JP10186872A JPS5851442B2 JP S5851442 B2 JPS5851442 B2 JP S5851442B2 JP 47101868 A JP47101868 A JP 47101868A JP 10186872 A JP10186872 A JP 10186872A JP S5851442 B2 JPS5851442 B2 JP S5851442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
antenna
distortion
dielectric film
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP47101868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4960660A (ja
Inventor
昌明 進士
幸生 橋口
忠 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP47101868A priority Critical patent/JPS5851442B2/ja
Publication of JPS4960660A publication Critical patent/JPS4960660A/ja
Publication of JPS5851442B2 publication Critical patent/JPS5851442B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2偏波共用アンテナ装置に係り、尚詳細には主
反射鏡面の歪みに対して補正を行った2偏波共用開口面
アンテナに関する。
マイクロ波帯以上の周波数帯における無線回線において
は、パラボラアンテナ、カセグレンアンテナ等の開口面
アンテナを用いる場合が殆んどである。
この場合、周波数を有効に利用する為に空間的に直交し
た2偏波を用いて伝送容量を倍加する方法が用いられて
いる。
第1図は開口面アンテナの主反射鏡とその歪みを示すも
ので1は主反射鏡、2は主反射鏡中心、3は主反射鏡の
歪みの凸部を示している。
この場合主反射鏡の歪みによって位相歪か生じると一般
に主反射鏡に吹きつけられた電界が直線偏波であっても
、主反射鏡で反則され自由空間に放躬される電界は楕円
偏波となり、しかも楕円の長軸は入射電界方向からずれ
てしまい、特に180°対称な歪みは入射電界に直交し
、かつ位相90’ずれた電界成分を発生するために、楕
円の短軸を大きくする。
このため直交した2偏波を共用する通信方式のアンテナ
としては、2偏波間の弁別度が劣化し、漏話の原因とな
る。
この効果は正偏波、即ち入射電界と同一方向の電界成分
の放躬パタンか、殆んど影響を受けない程度の歪みであ
っても大きく影響する。
従って20 GHz帯のような高周波帯においては、要
求される工作精度は非常に厳しいものとなる。
本発明は上記の欠点を除去し、誘電体膜により歪みに対
し位相的に補正を加える2偏波共用アンテナ装置を提供
しようとするものである。
次に図面について本発明の2偏波共用アンテナ装置を説
明する。
第1図は主反射鏡1の機械的凸部を示す模擬図面で、理
想的なパラボラで主反射鏡を切断したと仮定した場合、
凸部の断面3を示す。
2は中心軸を示す。
第2図は本発明をカセグレンアンテナに応用した場合の
一実施例を示すものであり、4は一次ホーン、5は副反
射鏡、6は位相補正のために主反射鏡に装着した誘電体
膜である。
副反射鏡5から主反射鏡1に向って放躬された電磁界は
、比誘電率ε4、厚さtの誘電体膜を通過することによ
り、(%/可−1) tβ (β:自由空間の位相定数
)だけ位相が進む。
従って第1図において理想曲面と実際の曲面とのずれの
距離で定義した歪み量△か既知の場合、厚さt=に△/
(v’ 丁r−1)の誘電体膜を装着する事により、
歪みを補正する事ができる。
但し定数には、誘電体膜を副反射鏡又は主反射鏡上に装
着する時は1となり、ラドーム上に装着する時は2であ
る。
また誘電体膜は、副反射鏡又はアンテナのラドーム面上
に主反射鏡の歪み部3と幾何光学的に対応した部分に装
着しても同じ効果をもたらせる。
第3図は誘電体膜6を副反射鏡5上に装着した実施例を
示すものである。
第4図はラドーム付きカセグレンアンテナにおいて、誘
電体膜6をラドーム面7上に装着した実施例で、図中8
はラドーム支持用構造物である。
次に具体的な数値をまじえて上記の実施例について更に
詳述する。
第5図は20GHz帯用のカセグレンアンテナの主反則
鏡面の歪み分布の実測例を示したもので、理論的に求め
られるパラボラ曲面からの偏差を等高線として表わして
いる。
歪みの測定は、例えば基準点(面)から鏡面までの距離
を直接に、あるいは機械量を電気量に変換する測定系を
用いて容易に測定することができる。
歪の補正に当っては、厚さ7rnmのラドーム面上に低
密度テフロン(ε、== 1.4 )の板(厚さ2闘)
を歪の等高線に合せて切り、層状に重ね合わせてゴム糊
で貼り付けて誘電体膜を形成・装着した。
歪の振幅は0〜−1.2皿なので誘電体膜の厚みは最大
1:3+i、約7層となる。
しかして、本発明によれば、直交する2偏波間の漏話へ
の抵抗力を表わす交さ偏波識別度(給電偏波の電力成分
と、それに直交する偏波の電力成分の比)が本発明の実
施以前には最悪35dB程度であったものが、本発明の
実施により45dB以上に改善され、主反則鏡面の歪が
ほぼ完全に補償されたことが証明された。
なお、誘電体の材料および装着手段としては上記のもの
に限定されるものでなく、適宜有利な手段によっても例
ら差し支えない。
尚、上記の実施例はカセグレンアンテナを例として説明
したが、本発明は他の開口面アンテナについても適用し
得るものである。
上述のように本発明は、交叉偏波弁別度劣化の主要因で
ある主反射鏡の歪みを補正する事により、2偏波間の漏
話の少ない2偏波共用カセグレンアンテナを形成するこ
とができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンテナ主反射鏡の凸部を示す模擬図、第2図
は本発明の2偏波共用アンテナの一実施例の断面図、第
3図および第4図は各々本発明の他の実施例を示す断面
図、第5図は鏡面歪の実施例を示すものである。 1・・・・・・主反射鏡、2・・・・・・主反射鏡中心
、3・・・・・・主反射鏡の歪み、4・・・・・・一次
ホーン、5・・・・・・副反射鏡、6・・・・・・誘電
体膜、7・・・・・・ラドーム面、8・・・・・・ラド
ーム支持用構造物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くとも反射鏡を有するアンテナ装置において、前
    記反射鏡に機械的歪みが存在する場合、前記反射鏡ある
    いは副反射鏡又はアンテナ開口部に装着したラドームの
    表面の幾何光学的に対応した部分に、歪み量を△とする
    とき、△の分布に対し厚さt=に△/(v’6r−1)
    (但しKは定数、ε、は比誘電率)なる厚さと形状を有
    する誘電体膜を装着することを特徴とする2偏波共用ア
    ンテナ装置。
JP47101868A 1972-10-13 1972-10-13 2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ Expired JPS5851442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP47101868A JPS5851442B2 (ja) 1972-10-13 1972-10-13 2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP47101868A JPS5851442B2 (ja) 1972-10-13 1972-10-13 2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5042783A Division JPS5940706A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 2偏波共用アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4960660A JPS4960660A (ja) 1974-06-12
JPS5851442B2 true JPS5851442B2 (ja) 1983-11-16

Family

ID=14311953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP47101868A Expired JPS5851442B2 (ja) 1972-10-13 1972-10-13 2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851442B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797705A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Mitsubishi Electric Corp Reflective mirror antenna device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336037Y2 (ja) * 1972-03-28 1978-09-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS4960660A (ja) 1974-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3935577A (en) Flared microwave horn with dielectric lens
US6320553B1 (en) Multiple frequency reflector antenna with multiple feeds
EP0666611B1 (en) Scanning antenna with fixed dipole in a rotating cup-shaped reflector
GB2166001A (en) Dual gridded reflector structure
US6018327A (en) Single-wire spiral antenna
US4144535A (en) Method and apparatus for substantially reducing cross polarized radiation in offset reflector antennas
US4585317A (en) Reflector with attenuating connecting plates
Morgan Spiral antennas for ESM
US4901086A (en) Lens/polarizer radome
EP0251818B1 (en) Omnidirectional antenna assembly
US4315264A (en) Circularly polarized antenna with circular arrays of slanted dipoles mounted around a conductive mast
Jacobsen On the cross polarization of asymmetric reflector antennas for satellite applications
US3696436A (en) Cassegrain antenna with absorber to reduce back radiation
US4109253A (en) Method and apparatus for substantially reducing cross polarized radiation in offset reflector antennas
US3990080A (en) Antenna with echo cancelling elements
EP0310414B1 (en) Lens/polarizer/radome
CA1048145A (en) Antenna with echo cancelling elements
JPS5851442B2 (ja) 2 ヘンパキヨウヨウアンテナソウチ
Acharya et al. Slotline antennas for millimeter and submillimeter wavelengths
Sengupta The radiation characteristics of a zig-zag antenna
US3611395A (en) Surface wave antenna with beam tilt angle compensation
JPS5821847B2 (ja) エンヘンパアンテナ
US3852748A (en) High-resolution hemispherical reflector antenna
Chu Cancellation of polarization rotation in an offset paraboloid by a polarization grid
JPS6128245B2 (ja)