JPS58500373A - ばね荷重を与えられた弁 - Google Patents

ばね荷重を与えられた弁

Info

Publication number
JPS58500373A
JPS58500373A JP57501325A JP50132582A JPS58500373A JP S58500373 A JPS58500373 A JP S58500373A JP 57501325 A JP57501325 A JP 57501325A JP 50132582 A JP50132582 A JP 50132582A JP S58500373 A JPS58500373 A JP S58500373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
valve
valve element
valve body
passageway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57501325A
Other languages
English (en)
Inventor
パ−ヴイス・マイケル・ジエイ
Original Assignee
コントロ−ル・ディヴァイシ−ズ・インコ−ポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コントロ−ル・ディヴァイシ−ズ・インコ−ポレイテッド filed Critical コントロ−ル・ディヴァイシ−ズ・インコ−ポレイテッド
Publication of JPS58500373A publication Critical patent/JPS58500373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/102Adaptations or arrangements of distribution members the members being disc valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • F16K15/028Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open the valve member consisting only of a predominantly disc-shaped flat element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0413Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded in the form of closure plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/168Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side combined with manually-controlled valves, e.g. a valve combined with a safety valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ばね荷重を与えられた弁 111証 本発明は弁に係り、更に詳細にばばね荷重を与えられた空気弁に係る。
本発明は一つの局面に於ては、空気圧縮機と該空気圧縮機より受けた圧縮空気の ための貯蔵タンクとの間に接続され貯蔵タンクより空気圧縮機へ空気が逆流する ことを阻止するために使用される逆止弁に係る。一般に逆止弁の出口端部はタン クの入口にねじ込まれ、空気導管が空気圧縮機と弁の入口との間に接続される。
本発明の弁は特に力)クシで使用される場合、即ち弁の出口端部がタンクの入口 にねじ込まれる如き使用態様に特に適したものである。本発明は他の一つの局面 に於ては、空気圧が成る予め定められたレベル以上に上昇したとき空気を加圧状 馨に保持する手段より空気を排出させる安全弁に係る。
発明の要約 本発明の目的は、簡素且経済的な構造を有する改良されたばね荷重を与えられた 弁、即ち逆止弁又は安全弁を提供すること、最少数の部材しか有しておらず組立 てが簡単である上述の如き弁を提供すること、弁を分解しなくても弁要素及び弁 座を容易に検査することのできる上述の如き逆止弁を提供すること、コスト低減 の目的で可動の部材が弁の出口端部に非収納状態(露呈された状態)にて@看さ れた上述の如き逆止弁を提供すること、収納されていない可動の部材が圧縮空気 貯蔵タンクなどの入口の如き密閉された保護された空間内に突出した状態にて装 着される上述の如き逆止弁を提供すること、初めのうちは開弁圧を容易に調節す ることができその後には設定圧力が変化することにより5護されるよう構成され た上述の如き安全弁を提供することである。
約8すれば、本発明の弁はそれ自身を貫通して出口端部まで延在する通路を有す る弁体を含んでいる。弁体の外周面にはその出口端部に於てコイルばねが固定さ れており、該コイルばねは弁体より端部方向へ延在している。コイルはね内には 弁要素が配置されており、該弁要素は前記通路の出口端部を閉じるよう構成され ており、コイルばねの下流!!端部には弁要素に係合して該弁要素をコイルばね 内に閉込める手段が設けられている。コイルばねは引張り状態にあり、前記弁要 素に係合し且これを閉込める前記手段は通常時には弁要素を弁体に対し着座せし めて前記通路の出口略にを閉じるようになっており、弁要素はコイルばねのはね Lに抗して開き得るよう構成されている。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について詳ll8−二駅明する。
1乱二」1虹1」 第゛図は圧縮空気タンクの入口の如きタップ孔に装着された本発明による逆[弁 を閉弁状態にて示す縦断面図である。
第2図は第1図に示された逆止弁を開弁状態にて示す第1図と同様の縦断面図で ある。
第3図は第1図に示された逆止弁をその出口端部の側より見た端面図である。
第4図は本発明による安全弁を開弁状態にて示す縦断面図である。
第5図は第4図の線5−5による断面図である。
尚添付の各図面を通じて同一の符号は同一の部材を示している。
発明を実施するための最良の形態 添付の第1図乃至第3図に於て、本発明の逆止弁が符号1にて全体的に図示され ており、この逆止弁は空気圧縮機より逆止弁1を経て供給された圧縮空気のため の貯蔵タンクの如き貯蔵タンクの!5に設けられたねじを切られた入口3の如き タップ孔に装着されている。貯蔵タンクのW5の内面が符号7にて示されており 、その外面が符号9にて示されている。
図示の如く、逆止弁1は黄銅の如き金属にて構成された細長い弁体11を含んで おり、弁体11は入口端部15より出口端部17まで弁体を貫通して延在する軸 線方向通路13を有している。弁体11の入口端部15は例えば一端にて空気圧 縮機に接続された導管の他端を接続するための外ねじ19を有しており、また外 ねじ19の下流側にレンチにて弁体を回転させるための六角形のヘッド21を有 している。弁体11はそのヘッド21の下流側に、貯蔵タンクの人口3内にねじ 込まれるよう外ねじを切られた円筒部、即ちシャンク23を有している。弁体1 1は円筒部23の下流側の出口端部17に於て、入口3よりも直径の小さい縮径 された円筒状延在部25を有している。延在部25は周縁方向に延びる溝を与え る比較的粗い外ねじ27を有している。
弁体11の直径の小さい延在部25の外周面には円筒形のコイルばね29が固定 されており、]イルばね29は弁体11と同軸にて弁体より端部方向(下流側方 向)へ延在している。コイルばね29の直径は貯蔵タンクの人口3の直径よりも 小さく且延在部25の周りに密に嵌合しその外ねじ27と係合ブるに充分なほど 大きい。コイルばね29を構成するワイヤの直径は比較的小さく、これによりコ イルばねの巻回は外ねじ27内に比較的深く係合してコイルばね29を弁体11 に強固に固定している。第3図に示されている如く、コイルはね29はその下流 側端部に於て実質的にそのコイルばねを横切る平面内に半径方向内方へ渦巻状に 巻かれた巻回31を有しており、巻回31はコイルばね29の半径り向内方へ延 在する部分を構成しており、延在部25の先端部(下流p@端部)を部分的に閉 じている。
好ましくは例えばガラスIl雑にて強化さ載たポリテトラフルオロエチレンの如 き適当なプラスチック(尤も、u’れ(限定されるものではない)よりなる弁要 素33が、弁体11の延在部25の出口端部17(逆止弁の弁座を構成している )と、コイルばね29の半径方向内方へ向けて渦巻状に巻かれた巻回31との間 にてコイルばね29内に同心上に配置されており、巻回31によりコイルはね2 9内に閉込められている。この弁要素33は図示の実施例に於ては比較的厚いデ ィスクであるが、弁要素として例えば球の如き他の形状の部材が使用されてもよ い。コイルばね29の長さは、弁要素33が弁座17と巻回31との間にてコイ ルばね29内に配置された状態にてコイルばねが弁体11に相付けられると、弁 要素33が存在することによりコイルばね29が伸張された状態にもたらされる ような長さに設定されているC巻回31は弁要素33の外面(下流側側面)に係 合しており、第1図に示されている如く通常時には弁体11の弁が17に対し弁 要素33をI!座させ、これにより通路13の出口端部を閉じるようになってい る。第内)の圧力がコイルばねの張力に勝る量だけ弁要素33の下流側の圧力よ りも高くなった場合には、弁要素33はコイルばね29のばね力に抗して弁座1 7より離脱して開弁する。
上述の本発明による逆止弁は低1であり且組立てが容易なものであり、少数の部 材、即ち弁体、コイルばね、弁装・累の三つの部材しか有しないものである。逆 止弁の可動部材(コイルばね29及び弁要素33)は弁体11内には収納されて いないので、逆止弁を分解しなくてもそれらの可動部材を容易に検査することが できる。本発明の逆止弁は、逆止弁の出口端部が貯蔵タンク又は他の密閉空間に 設けられた入口にねじ込まれるような用途に特に適したものであり、可動の部材 は貯蔵タンク内に収納されるので、汚れや損傷より保護される。また本発明の逆 止弁はばねリテーナを有する従来の逆止弁に比して、逆止弁を横切る圧力降下の 小さいものである。
添付の第4図及び第5図に於て、本発明による安全弁が符号35にて全体的に示 されている。安全弁35は黄銅の如き金属にて構成された細長い管状の弁体37 を含んでおり、弁体37はその人口端部41よりその出口端部43まで弁体を貫 通して延在する軸線方向通路39を有している。
弁体37はレンチ←て弁体を回転させるための六角形のヘッド45をそのムロ端 部41ζ出ロ端部43との間に有している。また弁体37は六角形のヘッドの上 流側に第一の外ねじを切られた部分、即ちシャンク47を有している。
更に弁体37は六角形のヘッド45の下流側に第二の筒状部49を有している。
筒状部49はヘッド45に間近に近接して隔置された環状フランジ51を有して おり、またフランジ51の下流側に外ねじ53を有している。筒状部49はその 外端部に円形の内部リセス55を形成されており、リセス55は咳リセス内にて 下流側方向へ突出する弁座57を有している。弁座57の下流側端部は筒状部4 9の下流側端部よりも上流側に位置している。
筒状部49の外周面に形成された外ねじ53には円筒形のコイルばね59がねじ 込まれており、コイルばね59は弁体37と同軸に弁体より端部方向(下流側方 向)へ延在している。コイルばね59を構成するワイヤの直径は比較的小さく、 これによりコイルばね59の巻回は外ねじ53内に比較的深く係合している。第 5図に示されている如く、コイルばね59はその下流側端部りにコイルばねを横 切る平面内にて半径方向内方へ延在する部分を郭定する半径方向内方へ渦巻状に 巻かれた巻回61を有している。この巻回61は弁要素63に係合し且これをコ イルばね59内に閉込める手段を構成している。
弁要素63は弁ディスク65よりなっており、ディスク65はその上流側に弁体 37の出口端部に形成されたリセス55に嵌合し得る直径の小さい中央筒状部6 7を有している。筒状部67はその中央に円形のり(ス69を有しており、該リ セス内にはエラストマ材料よりなり弁座57と係合可能に構成されたディスク形 可撓性シール71が固定されている。弁要素63は弁ディスク65よりコイルば ねム73を有している。ステム73はその下流側端部にその軸線に対し垂直に延 在する孔75を有しており、該孔75には引張りリング77が挿通されている。
安全弁35の下流側端部のためのカバーであって、弁体37の筒状部49、コイ ルばね59、弁ディスク65を囲繞し且これらより1liWされた円筒状キャッ プ形のカバー79が設けられている。カバー79はそのリム81をフランジ51 と六角形のヘッド45との間にてフランジ51の下方にクリンピングすることに より、その上流側端部に於て弁体37に固定されている。またカバー79はその 側壁を貫通する多数の(例えば四つの)流体く空気)出口孔83を有しており、 またその下流側端部に中央孔85を有しており、該中央孔85を貫通してステム 73が突出している。
使用に於ては、安全弁35は加圧された空間と連通するタップ孔にねじ込まれ、 該空間的の流体の圧力を制限するよう機能する。第4図に示されている如く、コ イルばね59は通常時には弁ディスク65を弁座57に対し付勢している。弁デ ィスク65の上流側に於ける圧力がコイルばね59のばね力に勝る量だけ大気圧 〈弁ディスクの下流側の圧力)より^くなると、弁要素63はコイルばね59の ばね力に抗して弁座57より離脱して開弁する。次いで加圧された流体が弁ディ スク65を通過し、更に出口孔83を経て流出する。図示の安全弁を製造する場 合には、カバー79を取付ける前に、まず弁要素63に作用するばね力が所望の 吹出し圧力に対応する点にまでコイルばね59が外ねじ53上にねじ込まれる。
コイルばね59は自らその調整された位置に保持し、これにより予め設定された 吹出し圧力が緒持される。次いでカバー79が取付けられ、これによりコイルば ね59が焼き戻されることが防止される。
尚図示の実施例による安全弁はリング77を引張°ることにより任意の時点に於 て手動的に開弁させることができる。
以上の説明より、本発明の幾つかの目的が連成され、他の有利な結果が得られる ことが理解されよう。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明したが、本発明はこれら の実施例に限定されるものではな(、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で あることは。 当業者にとって明らかであろう。
国際調査報告

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イれ自身を、貫通して出口端部まで延在する通路を有する弁体と、前記出 口端部に於て前記弁体の外側に固定され且前記弁体より端部方向へ延在するコイ ルばねと、前記コイルばね内に配置され前記通路の前記出口端部を閉じるよう構 成された弁要素と、前記コイルばねの外端部に設けられ前記弁要素に係合し且前 記弁要素を前記コイルばね内に閉込める手段とを含み、前記コイルばねは伸張状 態にあり、前記手段は前記弁要素を前記弁体に対し着座させて前記通路の前記出 口端部を閉じるよう作用するようになっており、前記弁要素は前記コイルばねの ばね力に抗して開くよう構成されていることを特徴とする弁。
  2. (2)貯蔵タンク等のねじを切られた入口に装着されるよう構成された逆止弁に して、それ自身を貫通して出口端部まで延在する通路と、前記出口端部に直径の 小さい延在部を有(る筒状部とを有する弁体を含み、前記筒状部は前記延在部が 前記入口に受入れられ且前記貯蔵タンク内に突出した状態にて前記入口にねじ込 まれるよう外ねじが切られており、更に前記逆止弁は前記入口よりも直径の小さ いコイルばねであって、前記直径の小さい延在部の外周面に固定され且前記延在 部より端部方向へ延在しており、その外端部に前記コイルばねの外端部を部分的 に閉じる半径方向内方へ渦巻状に巻かれた巻回を有するコイルばねと、前記延在 部の下流側端部と前記半径方向内方へ向けて渦巻状に巻かれた巻回との間にて前 記コイルばね内に配置され前記通路の前記出口端部を閉じるよう構成された弁要 素とを含み、前記巻回は前記弁要素に係合しており、前記コイルばねは引張り状 態にあって前記弁要素を前記延在部の前記下流側端部に対し押付けて前記通路を 閉じており、前記弁要素は前記コイルばねのばね力に抗して開き得るよう構成さ れていることを特徴とする逆止弁。
  3. (3)安全弁にして、それ自身を貫通して出口端部まで延在する通路とその出口 端部に外ねじを切られた筒状部とを有する弁体と、前記筒状部に形成された前記 外ねじにねじ込まれIyI記筒状部より端部方向へ延在するコイルばねと、前記 コイルばね内に配置され前記通路の前記出口端部を閉じるよう構成された弁要素 と、前記コイルばねの外端部に設けられ前記弁要素に係合して前記弁要素を前記 コイルばね内に閉込める手段とを含み、前記コイルばねは引張り状態にあり、前 記手段は前記弁要素を前記弁体に対し着座させて前記通路の前記出口端部を閉じ るよう作用するようになっており、前記弁要素は前記コイルばねのばね力に抗し て開き得るよう構成されており、前記安全弁は更に前記弁体に固定され少なくと も一つの出口孔を有するコイルばねのためのカバーを含んでいることを特徴とす る安全弁。 〈4)安全弁にして、細長い管状の弁体を含み、前記弁体はその両端間にレンチ を受けるためのヘッドを有し、前記ヘッドの上流側に外ねじを切られた部分を有 し、前記ヘツドの下流側に筒状部を有し、前記筒状部は前記ヘッドに近接した位 置に環状フランジを有し且該フランジの下流側にて外ねじを切られており、前記 弁体は管状であり、これにより前記外ねじを切られた部分の外端部より前記筒状 部の外端部までそれ自身を貫通して延在する通路を有しており、前記安全弁は前 記筒状部に形成された外ねじにねじ込まれ前記筒状部より端部方向へ延在する」 イルばねと、前記コイルばね内に配置され前記通路の出口端部を閉じるよう構成 された弁要素とを含み、前記コイルばねは前記コイルばねの外端部を部分的に閉 じ且前記弁要素に係合して前記弁要素を前記コイルばね内に閉込める半径方向内 方へ渦巻状に巻かれた巻回をその外端部に有しており、前記コイルばねは伸張状 態にあり、前記巻回は前記弁要素を前記弁体に対し着座させて前記通路の前記出 口端部を閉じており、前記弁要素は前記コイルばねのばね力に抗して開き得るよ う構成さILでおり、前記安全弁は更に前記筒状部及び前記コーイルばねを囲繞 し且これらより隔置されたキャップであって、その縁部に於て前記環状フランジ に固定され少なくとも一つの出口孔を有するキャップを含み、前記弁要素は前記 巻回及び前記キャップを貫通して外方へ突出するステムを有していることを特徴 とする安全弁。
JP57501325A 1981-03-23 1982-03-15 ばね荷重を与えられた弁 Pending JPS58500373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24660081A 1981-03-23 1981-03-23
US246600CHEDE 1981-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58500373A true JPS58500373A (ja) 1983-03-10

Family

ID=22931348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57501325A Pending JPS58500373A (ja) 1981-03-23 1982-03-15 ばね荷重を与えられた弁

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS58500373A (ja)
CA (1) CA1187379A (ja)
FR (1) FR2502282A1 (ja)
GB (1) GB2107832B (ja)
IT (1) IT1150710B (ja)
WO (1) WO1982003259A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1000857Y (es) * 1986-11-05 1988-10-01 Goenaga Churruca Jose Maria Dispositivo perfeccionado de valvula para fluidos
EP3581409B1 (en) 2018-06-15 2020-12-23 WABCO Europe BVBA Air regulation valve, air regulation valve device and cabin suspension system and motor vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2249971A (en) * 1939-03-31 1941-07-22 Gen Motors Corp Cooling system pressure relief device
US3077206A (en) * 1959-03-04 1963-02-12 Gen Motors Corp Air suspension control apparatus
US3335750A (en) * 1964-10-07 1967-08-15 Hugh G Kepner Ball check valve
US3702141A (en) * 1971-02-22 1972-11-07 Dresser Ind Gas type safety valve
US4027691A (en) * 1972-01-08 1977-06-07 N.V. Spiro Research Device for venting and aerating closed circulatory water flow systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2249971A (en) * 1939-03-31 1941-07-22 Gen Motors Corp Cooling system pressure relief device
US3077206A (en) * 1959-03-04 1963-02-12 Gen Motors Corp Air suspension control apparatus
US3335750A (en) * 1964-10-07 1967-08-15 Hugh G Kepner Ball check valve
US3702141A (en) * 1971-02-22 1972-11-07 Dresser Ind Gas type safety valve
US4027691A (en) * 1972-01-08 1977-06-07 N.V. Spiro Research Device for venting and aerating closed circulatory water flow systems

Also Published As

Publication number Publication date
GB2107832B (en) 1985-04-17
GB2107832A (en) 1983-05-05
FR2502282B3 (ja) 1984-12-07
IT1150710B (it) 1986-12-17
IT8220277A0 (it) 1982-03-19
WO1982003259A1 (en) 1982-09-30
FR2502282A1 (fr) 1982-09-24
CA1187379A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6866062B2 (en) Check valve
US2594641A (en) Check valve
US2629393A (en) Combined check valve and vent valve
US2926690A (en) Pressure responsive flow-stop valve
US5704391A (en) Gravity-operated gas shut-off valve
US5971016A (en) Super high flow pressure relief valve
US6687923B2 (en) Vacuum release valve and method
US2498596A (en) Tire inflation device
US6123101A (en) Spring body excess flow valve
US20170138493A1 (en) Valve device
US3548869A (en) Soft seated valve
US2364812A (en) Poppet valve
US4612962A (en) Spring-loaded valve
US1021537A (en) Automatic drain-cock.
JPS6153548B2 (ja)
WO2007098563A1 (en) Bellows water valve
US6827096B1 (en) Relief valve
JPS58500373A (ja) ばね荷重を与えられた弁
US351159A (en) Jacob bbengel
US3472481A (en) Self-aligning valve closure
US3318323A (en) Automatic drain valves
US4193575A (en) Radiator drain assembly
US7481245B1 (en) Plumbing end cap
WO2006009757A1 (en) Valve for pressurized canister
US5492305A (en) Connector assembly for connecting a source of fluid with a container to be filled