JPS5848709A - ラジエ−タグリルの開閉機構 - Google Patents

ラジエ−タグリルの開閉機構

Info

Publication number
JPS5848709A
JPS5848709A JP12728681A JP12728681A JPS5848709A JP S5848709 A JPS5848709 A JP S5848709A JP 12728681 A JP12728681 A JP 12728681A JP 12728681 A JP12728681 A JP 12728681A JP S5848709 A JPS5848709 A JP S5848709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
opening
vacuum
radiator grill
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12728681A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ishida
啓一 石田
Junji Okumura
奥村 純二
Fumio Agetsuma
揚妻 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP12728681A priority Critical patent/JPS5848709A/ja
Priority to US06/407,301 priority patent/US4534506A/en
Publication of JPS5848709A publication Critical patent/JPS5848709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/10Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers
    • F01P7/12Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers by thermostatic control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この考案は、ラジェータグリルの開閉機構に関し、特に
詳述すれば、エンジン冷却水の温度に応じてラジェータ
グリルの開度を制御させるためのラジェータグリルの開
閉機構に関する。
エンジンのシリンダーを冷却し、その過熱を防ぐ冷却水
は、シリンダ冷却後温水となるが、この温水はラジェー
タにより放熱冷却される。
このラジェータの放熱効果を高めるには、ラジェータに
冷気を充分に供給させればよいが、しかし、これは、又
、冷却水の過冷却や暖房効果の低下を招く。
それ故、この考案は、エンジン冷却水の温度に応じてラ
ジェータグリルの開度を制御し、常に、望ましい冷気が
2ジエータに供給されるようKしたラジェータグリルの
開閉機構を提供することを目的とする。 □ この考案の実施例を添付図面を参照して説明する。  
ラジェータグリル1の下側をピン2或いはヒンジを用い
て車体側に回動自在に固定する。
蚊ラジェータグリル1を第1のリンク3に第2のリンク
4を介して連結させる。第1のリンク3は車体側に対し
支点5を中心にして(ロ)動自在なよう取付ける。第2
のリンク4の一端をラジェータグリル1に支持させ、そ
の他端を第1のリンク3に連結させる。第1のリンク3
の端部をバキュームアクチュエータ6に連結する。
バキュームアクチュエータ6は、インティクマニホール
ドのような負圧源と連通し、そのプランジャ7がN位置
、O1位置、O1位置およびO8位置をとるようになっ
ている。このプランジャTの位置により第1のリンク3
の支点5を中心にしての回転量を制御し、その結果、2
ジエータグリル1の開度が調整される。
バキュームアクチュエータ6が作動し、そのプランジャ
7がたとえば、O1位置をとると、第1のリンク3の端
部は矢印A方向に支点5を中心にして動き、第1のリン
ク3の他端、即ち第2のリンク4との連結部は下方に移
動し、たとえば、ラジェータグリル1を1開とさせるi
又、プランジャTがO3位置をとると、ラジェータグリ
ル1は第1図に仮想線で示す位置へ移動し、ラジェータ
グリル1を全開とさせる。
バキュームアクチュエータ6は、プランジャ7を有する
ピストン8によ多区画される大気圧室9と負圧室10と
を有し、負圧室10はインティクマニホールド11と複
数個並列に配設されたバキュームコントay12+13
.14を介して連通ずる。各バキュームコントロー−)
12,13.14と負圧室10との間にサーモバキュー
ムスイッチングパルプ15,16.17を直列に配す。
サーモバキュームスイッチングパルプ15.11!。
1Tは、エンジン冷却水を通すダクト18と、バイメタ
ル1sにより、常時閉となっている弁20を有する。バ
イメタル19が冷却水の温度に応じて変形すると、弁2
0はスプリング21の付勢力によシ開となシ、各バキュ
ームコントローラ12,13.14と負圧室10とを連
通させる。各バキュームコントローラ12.13.14
とインティクマニホールド11との間にチェックバルブ
22および負圧タンク23を配す。
第2図に示す例において、たとえば第1のバキュームコ
ントI’−412が一200smHgs第2 ’Oバキ
ュームコントローラ13が−j00■Hisそして第3
のバキュームコントローラ′14が一400■Hgの負
圧を負圧室1oに供給可能とさせ、又、第1のサーモバ
キュームスイッチングパルプ15はエンジン冷却水の温
度が85〜95℃で開となシ、−第2のスイッチングパ
ルプ1sはエンジン冷却水の温度が95〜105℃で開
となり、そして、第3のスイッチングパルプ1Tはエン
ジン冷却水の温度が105℃以上で開となるように設定
する。各;ントロー212.13.14は、その一つが
作動状態になると他のコントローラは非作動状態となる
ようにする。
仮シに、エンジン冷却水の温度が90′CK達すると、
第1のサーモバキュームスイッチングパルプ15のバイ
メタル19が変形し、弁20がスプリング21にょ゛シ
押され、スイッチングパルプ15を開とさせる。この開
状態社、第1のバキュームコントローラ12に伝達され
、第1のバキュームコントローラ1゛2を作動させ、−
200−Hgの負、圧をバキュームアクチュエータ6の
負圧!11oに導入し、ピストン8を第2図でみ、て左
方へ移動させ、プランジャ7の先端をN位置からO8位
置へと変える。このプランジャ7の移動はリンク3.4
を介してラジェータグリル1に伝達され、これをh 開
きとする。エンジン冷却水温度が上昇して、たとえば、
100℃に達すると、第2のナーモバ苓ニームスイッチ
ングパルプ1@のバイメタル1sが変形し、弁20が、
(7’リング211Cよシ押され、これを開状態とする
。この開状態は第2のバキューム:yyトa−−)13
に伝達され、第2のバキュームコントローラ13を作動
状態とし、同時に第1のバキュームコントローラ12を
非作動状態とさせる。この結果、負圧室10に一300
mHgの負圧が導入されることになり、プランジャTが
01位置から02位置へ移動する。
この移動は、リンク3.4を介してラジェータグリル1
に伝達され、これをへ 開きとさせる。さらに、エンジ
ン冷却水の温度が105℃以上になると、第3のサーモ
バキュームスイッチングパルプ17のバイメタル19が
変形し、スプリング21により弁20が押され、これを
開状態とさせる。この開状態は第3のバキュームコント
ローラ14に伝達され、これを作動状態とし、同時に第
2のバキュームコントローラ13を非作動状態とさせる
。このため、バキュームアクチュエータ6の負圧室10
に−400−Hgの負圧が導入され、プランジャTが0
.位置から0.位置へ移動する。
この移動は、す/り3,4を介して2ジエータグリル1
に伝達され、ラジェータグリル1を全開とさせる。
エンジン冷却水の温度が105℃以上からたとえば、1
00℃に降温すると、第3のサーモバキュームスイッチ
ングバルブ17a閉状態となる。この閉状態は第3のバ
キュームコントローラ14に伝達され、これを非作動状
態とし、同時に、第2のバキュームコントロ・−213
を作動状態とさせる。水温100℃の場合、第2のスイ
ッチングパルプ16は開状態であるから、直ちに、負圧
室10に一30α■HEの負圧を導入し、プランジャ7
の位置を0.位置からO1位置へ移動し、ラジェータグ
リル1を全開から九開とさせる。さらに、水温が下がシ
、たとえば、90℃になると、第2のサーモバキューム
スイッチングパルプ1@は閉状態となる。この閉状態は
第2のバキュームコントロー213に伝達され、これを
非作動状態とし、同時に、第1のバキュームコントロー
ラ12を作動状態とする。
この結果、負圧室10に−200−Hgの負圧が導入さ
れ、プランジャ7は偽位置からO1位置へ移動し、2ジ
エータグリル1は2/3 [4から九開となる。水温が
、たとえば、85℃以下になると、第1のサーモバキュ
ームスイッチングパルプ15が閉となり、この閉状態は
、第1のバキュームコントローラ12に伝達され、これ
を非作動状態とさせる。かくして、負圧室10への負圧
供給は停止され、負圧室10と大気圧室9とはオリフィ
ス24を介して経時的に等圧と表シブランジャTは00
位置からN位置へ移動し、ラジェータグリル1を全閉さ
せる。
第3図に示す例は、エンジン冷却水の温度をダクト18
内のセンサー25で検知し、水温を制御器28に伝達す
るようKしたものである。制御器26L1九とえば、水
温が85〜95℃になると第1のバキュームコントロー
ラ12を作動させ、水温が95〜105℃に達すると、
第2のバキュームコントローラ13を作動させ、第1の
コントローラ12を非作動状態とし、水温が105℃以
上になると、第3のバキュームコントローラ14を作動
させ且つ第2のコントローラ13を非作動とするよう構
成する。これにより、水温センサー25からの制御器2
6への信号に応じ、バキュームアクチュエータ6への負
圧値が制御され、ラジェータグリル1の開度が調整され
る。
以上から明らかなように、この発明では、エンジン冷却
水の温度に厄じて、ラジェータグリルの開度を調整して
いるので、ラジェータに常に適量な冷気を供給すること
ができ、オーバヒート現象或いは冷却水の過冷却を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の側面図、第2図はバキューム
アクチュエータの作動を示す説明図、第3図はバキュー
ムアクチュエータの作動の別の例を示す説明図である。 図中: 1・・・ラジェータグリル、 3.4・・・リンク、5・・・支点、6・・・バキュ−
ムアクチュエータ、T・・・プランジャ、10・・・負
圧室、11・・・インティクマニホール)”、1211
3.14・・・バキュームコントローラ、15.16.
17・・・ サーモバキュームスイッチングパルプ、2
6・・・制御器。 代通人弁理士桑 原 英 明 手続補正書 昭和57年−〇月二η日 特許庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和56年特 許 1第127286号2、発明の名称
   ラジェータグリルの開閉機構3、 補正をする者 事件との関係 出 願 人 4、  f(:  ヮ い    類@  ′P 93
 魁はが”幻8 補正の内容 別紙の通り 1、 明細書第1頁下から2行目、同第?頁籐11行目
および第16行目の「考巣」を「発明」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ラジェータグリルに連結されたリンク機構と、該リンク
    機構を作動させ前記ラジェータグリルを開閉させるバキ
    ュームアクチュエータと、前記バキュームアクチュエー
    タ内の負圧室と負圧源との間に並列に配設された複数個
    のバキュームコントローラとを有し、前記バキュームコ
    ントローラがエンジン冷却水ノ。 温度に応じて夫々側々に作動し、異なった負圧を前記バ
    キュームアクチュエータの負圧室忙供給し、前記リンク
    機構の移動量を調節させ前記ラジェータグリルの一度を
    制御させていることを特徴とするラジェータグリルの開
    閉機構。
JP12728681A 1981-08-13 1981-08-13 ラジエ−タグリルの開閉機構 Pending JPS5848709A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12728681A JPS5848709A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 ラジエ−タグリルの開閉機構
US06/407,301 US4534506A (en) 1981-08-13 1982-08-11 Thermopneumatic mechanism for opening and closing a radiator grille

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12728681A JPS5848709A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 ラジエ−タグリルの開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848709A true JPS5848709A (ja) 1983-03-22

Family

ID=14956209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12728681A Pending JPS5848709A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 ラジエ−タグリルの開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056396A (en) * 1989-06-13 1991-10-15 Kawai Gakki Seisakusho Co., Ltd. Opening/closing apparatus of keyboard cover

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121052A (ja) * 1973-04-02 1974-11-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121052A (ja) * 1973-04-02 1974-11-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056396A (en) * 1989-06-13 1991-10-15 Kawai Gakki Seisakusho Co., Ltd. Opening/closing apparatus of keyboard cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5137079A (en) Closed circuit cooling system
US6843210B2 (en) Thermostatic valve and method for controlling a coolant circuit
US2555012A (en) Fluid flow control system and valve therefor
JPH02227315A (ja) 車両用加熱システムの操作方法並びに車両用加熱システム
US20190112965A1 (en) Separate cooling device and a separate cooling system for a vehicle
JPS5848709A (ja) ラジエ−タグリルの開閉機構
US2473808A (en) Fuel temperature control for internal-combustion engines
US6883470B2 (en) Engine cooling system
US2931574A (en) Valve and control means for an aircraft air conditioning system
US2293947A (en) Gas valve
US3880229A (en) Heat exchange system and method and control device therefor
US863211A (en) Heating system.
US2495227A (en) Condition responsive reversing valve mechanism
JPS6067726A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプの噴射開始時期を調節する調節装置
US2021263A (en) Reversible thermostatic system
US1242926A (en) Carbureter for internal-combustion motors.
US2331502A (en) Control system
JP3705569B2 (ja) 耐熱開閉弁
US618953A (en) Apparatus for preventing pounding or water-hammering in circulating-pipes of heating
US1633794A (en) Shutter apparatus for radiators
US2147695A (en) Heat motor
JPS6218091Y2 (ja)
US1359198A (en) Temperature-regulator for internal-combustion engines
WO2001001053A1 (en) Electro-thermal expansion valve system
BE1007249A3 (nl) Werkwijze voor het regelen van een gekombineerde verwarming en gekombineerde verwarming die deze werkwijze toepast.