JPS5848349A - 曲管形けい光ランプ - Google Patents

曲管形けい光ランプ

Info

Publication number
JPS5848349A
JPS5848349A JP14720581A JP14720581A JPS5848349A JP S5848349 A JPS5848349 A JP S5848349A JP 14720581 A JP14720581 A JP 14720581A JP 14720581 A JP14720581 A JP 14720581A JP S5848349 A JPS5848349 A JP S5848349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
fluorescent lamp
bending
bent
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14720581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Imamura
今村 人士
Hiroyuki Ebara
江原 博行
Kinji Kaneko
金子 金次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14720581A priority Critical patent/JPS5848349A/ja
Publication of JPS5848349A publication Critical patent/JPS5848349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は概略鞍形状をなした曲管形けい光ランプに関す
る。
近年省エネルギ思考が高まるにつれ、光源分野において
も嘗電力光1の一発が望まれている。
このことから、最近水出−人によってけい光ランプにね
じ込み形の口金を取着し、既存の白熱電球用ソケットに
そのままねじ込んで使用できるけい光ランプ¥1ii1
が開発され、広く普及しつつある。このものは例えば8
1図に示される如く、一端に口金1を備えた装置本体2
に球状のグローブ1を被冠し、このグローブS内に曲管
形けい光門ンプ4および図示しない安定器等の点灯回路
を収容した構造となっており、外観がホワイトボール形
の白熱電球に近似されている。
ところで、上記―管形けい光ランプ4は発光量の向上が
望まれることから、グローブ3円の限dれた空間内での
放電路長、つまりバルブ全長をできる限り長く設定する
必要がある。したがって、この檀けい光ランプ装置では
、概略鞍形状をなした曲管形けい光ランプ4を用いてお
り、!J2図にその全体形状を示す。すなわち。
この曲管形けい光ランプ4は直管形ガラスパルプの中央
な略U字状に曲成せしめて第1の曲成部6を形成すると
ともに、この第1の曲成部6と両端部7.1との間の中
央を、上記U字形を含む平面と略直交する方向に略U字
状に曲成せしめて1対の120曲成部8.8を形成し、
これら2回の曲げにより第1の曲成部6と両端部7.7
とが互に隣接して同方向に位置された形状をなしている
ものである。
このような曲管形けい光ランプ4をグローブS内に収容
する場合、このけい光ランプ4は1対の第2の曲成部8
.1をグローブ3の頂部側に向けた姿勢で固定されるの
で、このグローブ3の頂部側内面によって両端部1.1
および第1の曲成部6から第2の曲成部8.8に至る直
管部分の管軸畏が制約を受け、したがって実質的な放電
路長が制限されてしまい、グローブ3を大型化しない限
り発光量の増加は期待できないものであった。
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
その目的とするところは、グローブ内の限られた空間内
での放電路長を長くとることができ1発・光量の向上を
図れる曲管形けい光ランプを提供しようとするものであ
る。
すなわち1本発明は上記目的を達成するため。
グローブの頂部側に位置される1対の第2の曲成部を互
に近接する方向に曲成させたことを特徴とするものであ
る。
以下本発明を第3図ないし第7図および第8図(a)〜
(→に示す一実施例にもとづいて説明する。
図中11は装置本体であり、この装置本体11は一端側
が絞られるとともに、他端側か拡開された略椀状をなし
ている。装置本体11の一端部には1例えば白熱電球用
のJii26!!Itの如きねじ込み形の口金12が取
着されているとともに、他端開口部には略球状をなした
グローブ75が被冠されており、外観がホワイトボール
形の白熱電球に近似されている。そしてこのグローブ1
3内には1本発明に係る曲管形けい光ランプ14が収容
されている。この曲管形けい光ランプ14は第4因に示
される如く、概略鞍形状に曲成されているものであって
、まずこの曲げ手順について説明する。すなわち、予め
内面にけい光体被膜が被着された直管形ガラスパルプJ
5の両端部its、isにマウントlr。
J7を封着したのち、この両端部16.16を図示しな
いチャックによって支持する。そしてこのガラスパルプ
15の軸方向中央の中央曲成予定部18をバーナ等によ
って加熱軟化させたならば第1曲げ工程に入り、ここで
は上記両端部16.16をチャックを介して上方に向け
て互に近接する方「Jに移動せしめ、中央曲成予定部1
8を例えば図示しない成形ドラムに略半周巻き付けるこ
とにより略U字状をなした中央曲成部19を形成する。
次に、この中央曲成部19および両端部16.16を、
別のチャックxtt、isによって支持するとともに、
これら中央曲成部J9と両端部16.16との間の中央
に位置する両端曲成予疋部x o 、 !、 oをパー
を等によって加熱軟−化させる。引き続いて第2−げ工
程に入り、ここでは両端部11r、117と中央−酸部
1#をチャックis、ztiを介して上方に向けて互に
近接する方向に移動せしめ。
両端−成予定部2o1goを夫々内示しない成形ドラム
に略半屑巻き付けることにより、略U字状をなした両端
−酸部21.11を形成する。
ここまでの2回の−げにより、上記直管形ガラスパルプ
15はその両端部16.16と中央曲成部1#とが互に
隣接して同方向に位置された概略鞍形状の曲管形ガラス
パルプ22に曲成される。この第2曲げ工程が完了した
状態を第7図に示す。
次に第3曲げ工程に入り、ここでは上記姿勢C;支持さ
れている曲管形パルプ22の線上に昇降動可能な治具2
3を正対させる。この冶具2Jはその上面にV字状をな
した成形+424を愉え、この成形溝24の内面は上方
に進むに従って互に遠ざかるに方向に傾斜された傾斜面
xti、xsをなしている。そしてこの治具23は傾斜
aOis、2sが両端曲成部21,21の並設方回書:
沿うように配置されており、夫々の傾斜67Jxs、2
sが両端曲成部J7.11の直下に正対されている。こ
のような治具13は第2曲げ工程が完了すると同時に、
すなわち両端曲成部J7.27が曲げ可能な軟化状態に
あるうちに、下方に離間した待機位置から上昇を始める
。そうすると、傾斜面as、isに両端−底部xz、x
iの頂部外周面が当接し、治具23がさらに上昇を続け
ると、この両端曲成部xi、zxは傾斜面15.25に
沿ってその傾斜方向下側に同って徐々に曲げられてゆき
、治具23が最上位まで上昇してストップすると。
上紀両端曲酸部77、JJは頂部側に進むに従って互に
近接する方向に曲成された第3曲成部:tg、;1gを
なす。なお、ここまでの曲げ工程中にあっては、ガラス
パルプJ5および・lzhに連続して不活性ガスが送り
込まれており、ガラスパルプJ5および22の潰れ等が
防止されている。このようにしてw&3曲げ1拡が完了
すると、上記治具23は隣下して侍礪位−に復帰する。
この後において1曲げが完了した曲管形パルプ22円に
は所定量の不活性ガスと水銀が封入され、ついでマウン
ト1r、Iflの排気管27゜27がチッピングされ1
曲管形けい光ランプ14が完成される。
しかして、上述の如く製造された曲管形けい光ランプ1
4は、1対の両端曲成部:M1.21をグローブ13の
頂部側に向けて[1本体11偏に固定されており、した
がってSa曲成酸部tg、xiは、グローブ13の頂部
側において。
このグローブ13の頂部中央を通る軸心線0゜−〇、に
回って曲げられていることになる。なお、Skm11本
体11内には、公知の点灯回路を構成する安定器等が収
容されている。
しかして、このように曲成された曲管形けい光ランプ1
4によると、グローブ13の頂部内向と対間される画−
曲成都21.21を互に近接する方向に折り曲げである
から、このけい光ランプ14をグローブ13内に収容し
た状態にあつで゛は、上記折り曲げによる第3曲成s2
6゜26がグローブ13の頂部中央に同って延長されて
いることになり、このため1両端部1−116および中
央曲成部1#から両端曲成部21゜21に至る部分の管
軸長を従来よりも長くしても1両端曲或部xi、srが
グローブJJ内面に誉触することはない。したがって、
グローブJJPiの限られた空間内での実質的な放電路
長を増加させることができ1曲管形けい光ランプ14の
発光量が同上する。
なお1本発明者らは管径が15−の曲管形けい光ランプ
を、直径110■のグローブJJPiにおいてこのグロ
ーブ1s内面から5−離して収容すると仮定して曲管形
バルブ22の最大許容長さを試算したところ、上記従来
の板形状けい光ランプ4では直管形に換算してパルプ長
が略330amで限度となるのに対して1本発明に係る
形状のけい光ランプ14とすれば、パルプ長が略370
膳まで′5J&となり、パル゛プ兼を従来のものよりも
実質的にヰ0■延長できることが確認された。
また上記第3曲成部1B、;2gは、V字状の成形溝2
4を備えた治具23を、単に両端曲成部11.11に押
し当てるだけで両方同時に成形されるので、成形がきわ
めて容易であり、曲げ作業の自動化を図る上で好都合と
なる。そしてこの第3曲げ工程を手作業とした場合でも
両端部16.16と両端曲成都JI7.77相互の位i
iM係が変化し離<、シたがって曲管形バルブJJの寸
法形状のばらつきも少<、VIi*の組み立てを確実か
つ良好に行なえる利点がある。
さらj二この実施例では、第3曲成部36.JJ6を曲
成するに当って1両端曲成部21.11がまだ変形可能
な温度状態のうちにここに治具23を当てかうようにし
たので1曲げ個所が増えたにも拘わらず、従来の曲げ時
間と略同時間で直管形ガラスパルプ15の曲成が完了し
1作業効革が同上する◆の利点がある。
なお、上紀冥施例では第3曲成部を成形するに際して、
V字状の成形溝な備えた治具を用いたが1例えば第9図
に示されるように1円弧状の成形溝31を備えた治具3
2を用いても良い。
また上記実施例では、中央曲成部を形成した後1両端曲
成部を形成したが、パルプの曲げ手順はこれに限るもの
ではなく、まず両端曲成部を形成したのち、中央曲成部
を形成しても良い。
以上詳述した本発明は、グローブ内に収容される曲管形
けい光ランプにおいて、このグローブの頂部側に位置さ
れる1対の第20曲成部を。
互に近接する方向に曲成させたものである。このものに
よれば1曲管形けい光ランプをグローブ内に収容した状
態にあっては、第2の曲成部が従来の位置よりもグロー
ブの頂部中央に回って砥長されていることになり、この
結果パルプにおける両端部および第lの曲成部から第2
の曲成部に至る部分の管軸長を従来よりも長くしても、
a42の曲成部がグローブに接触することはない。した
がって、グローブ内の限られた草間内での放電路長を増
加さ′七ること力S可能となり1発光−の同上′4r:
図れる等の後れた効果な萎
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示し、第1図はけい光ラ
ンプ装置の側面図、第2図は曲管形けい光ランプの斜視
図、第3図ないし第7図および第8!!!3(a)〜(
d)は本発明の一実施例を示し。 43図はけい光ランプ装置の側面囚、第4図は曲管形け
い光ランプの斜視図、第5因ないし第順な迫って示す側
面図、第9図は治具の変形例を示す側thi図である。 11・・・装置本体、12・・・口金、13・・・グロ
ーブ、14・・・曲管形けい光ランプ、15・・・管形
パルプ(II!管形ガラスパルプ)、16・・・両端部
。 19・・・slの曲成部(中央曲成部)、21・・・第
2の曲成部(両端曲成部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 口金を備えた装置本体にグローブな被冠し。 このグローブ内に収容される曲管形けい光ランプであっ
    て、この曲管形けい光ランプは管形パルプをその中央で
    略U字状に曲成せしめて第1の曲成部を形成するととも
    に、この第1の曲成部と両端部との間を上記U字形を含
    む平面と略直交する方向に略U字状に曲成せしめて1対
    の第2の曲成部を形成し、上記第1の曲成部と一端部と
    が互に隣接して同方向に位置された鞍形状をなし、かつ
    この曲管形叶い光ランプは1*tの第2の曲成部をグロ
    ーブの頂部側に向けて収容されるとともに、これら第2
    の曲成部を互に近接する方向に曲成させたことを特徴と
    する曲管形けい光ランプ。
JP14720581A 1981-09-18 1981-09-18 曲管形けい光ランプ Pending JPS5848349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14720581A JPS5848349A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 曲管形けい光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14720581A JPS5848349A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 曲管形けい光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848349A true JPS5848349A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15424933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14720581A Pending JPS5848349A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 曲管形けい光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744205B2 (en) 2001-09-26 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp with improved light distribution characteristics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744205B2 (en) 2001-09-26 2004-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp with improved light distribution characteristics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1140328A (zh) 具有螺旋形灯泡的紧凑型荧光灯
US5556191A (en) Electric reflector lamp
EP0241911B1 (en) An improved reflector-type lamp having reduced focus loss
JPH0367456A (ja) 白熱ランプ用のフィラメント心合わせ支持体
JP2009532847A (ja) スポット照明用高輝度放電ランプ
CN88101485A (zh) 小型气体放电管及其制造方法
HU218643B (hu) Halogén izzólámpa
JPS5848349A (ja) 曲管形けい光ランプ
JPH02181358A (ja) 白熱電気ランプおよびその製造方法
CN1973353A (zh) 带有红外反射层的白炽电灯
US6781312B1 (en) Horizontal burning hid lamps and arc tubes
JPH08227699A (ja) 白熱電球および照明装置
US8766537B2 (en) Infrared halogen lamp with improved efficiency
JPH0161217B2 (ja)
JP2501993Y2 (ja) 片側を封着したハロゲンランプ
US4714857A (en) Infrared reflective lamp with envelope having straight sections
US20030127979A1 (en) Single-ended halogen lamp with IR coating and method of making the same
US7750545B2 (en) Double-sided sealed electric lamp and method for production thereof
JP3540808B2 (ja) 放電ランプ
CN1707745B (zh) 制造灯的方法和装置
EP0203194A1 (en) Method of manufacturing glass tubes for w-shaped and double-w-shaped fluorescent lamps
CN101359569B (zh) 灯泡形荧光灯以及照明器具
EP0801417A2 (en) Double-ended type halogen lamp and method of making the same
EP0144108B1 (en) Electrical lamp
US20080265741A1 (en) Semi-full helical luminous electronic energy-saving lamp