JPS5847294Y2 - プラスチツクス部材の固着装置 - Google Patents

プラスチツクス部材の固着装置

Info

Publication number
JPS5847294Y2
JPS5847294Y2 JP1978043752U JP4375278U JPS5847294Y2 JP S5847294 Y2 JPS5847294 Y2 JP S5847294Y2 JP 1978043752 U JP1978043752 U JP 1978043752U JP 4375278 U JP4375278 U JP 4375278U JP S5847294 Y2 JPS5847294 Y2 JP S5847294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
fixing
fixing device
plastic member
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978043752U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54147376U (ja
Inventor
勉 望月
Original Assignee
キヨ−ラク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヨ−ラク株式会社 filed Critical キヨ−ラク株式会社
Priority to JP1978043752U priority Critical patent/JPS5847294Y2/ja
Publication of JPS54147376U publication Critical patent/JPS54147376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847294Y2 publication Critical patent/JPS5847294Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラスチックス部材と他部材とを固着する装置
に関するものである。
さらに詳しくはプラスチックス部材と他部材とをネジに
て強固に固着するようにした新規な固着装置を提供する
ものであん 以下本考案の一実施例を図面にもとづき説明する。
第1図は本考案に係る固着装置の固着前を示すものであ
り、第2図は固着後を示すものである。
1は2重壁間に中空部を有するプロー成形製プラスチッ
クス部材であり、プラスチック部材1の固着を所望する
箇所に円筒中空状の突起2が一体に設けられている。
該突起2は、プラスチックス部材1の固着箇所に位置す
る壁を中空部内方から外方へ向けて突出している。
又その形状は内部に中空部と連通する凹部2aおよび該
凹部2aに対応して外部に突出した先端に天壁2cを有
する筒状である。
3は金属などにて構成された円筒状のリングであり、リ
ング3の内径D は突起2の外径D2とほぼ等しく形成
されてでる。
4は木ネジなどのネジであり、5はネジ4の貫通する穴
6を設けた他部材である。
昔た本考案において、突起2の内径りはネジ4の径D
より小径であること1 が必要である。
本考案の固着装置を使用し、プラスチックス部材1と他
部材5を固着するには、筐ず円筒中空状の突起2の外側
に円筒状のリング3を嵌挿する。
そして他部材5を介し、ネジ4を他部材5の穴6に貫通
し、突起2内の凹部2aにネジ込むことにより行なえる
尚、突起2の天壁2cには、第1図に示すようにネジ4
を案内する窪みや、渣た小孔を穿設しておくと、ネジ4
を容易にネジ込むことができる。
本考案によれば突起2の外径D とほぼ等しく形成した
内径Dt有するリング3を突起2の外側に嵌挿したので
、ネジ4が突起2内の凹部2aにネジ込1れた際、突起
2の側壁2bが外方に変形せず、ネジ込みが有効に作用
し、たとえばポリエチレン等の比較的軟質なプラスチッ
クス部材であっても他部材と強固に固着することができ
る。
また本考案の第2の特徴は、その固着作業が一方面から
すべて行なえ、且つ部品数が少ないので固着作業が簡単
かつ確実に行なえることである。
よってプラスチックス部材1の固着する反対面(裏面)
に作業者の手が届きにくい場合、例えば中空状プラスチ
ックス部材や2重壁構造プラスチックス部材などと他部
材とを固着するには極めて便利である。
すなわち本考案の固着装置はブロー成形によって製造さ
れた中空2重壁構造品に他部材を固着するのに適してい
る。
第3図は本考案に係る固着装置の固着後を示す他の実施
例であり、プラスチックス部材の表面を窪1せて突起2
を突設し、突起20頂面とプラスチックス部材の上面を
略同−面とした例である。
第4図から第6図までは本考案の固着装置を使用した製
品例を示すもので、第4図はプラスチックスパネル7の
側面に取付ブラケット8を固着したもの、第5図は椀状
プラスチックス中空容器9の上面にプレート10を固着
したもの、また第6図は事務機などを載置するプラスチ
ックス載置台11の上面に取付金具12を固着するもの
を示し、また取付金具12にリング3が一体化した例を
示すものである。
尚、突起20筒状は円筒状に限定されるものではなく、
多角形でも実施でき、リング3も円筒状に限定されるも
のではなく、リング3の内形状が突起2の外形状と略同
−形状であればよい。
昔た突起2は頂面が拡開したテーパ状に形成してもよい
0 上述の如く、本考案に係る固着装置はプラスチックス部
材の取付箇所に中空状の突起を設け、該突起の外径とほ
ぼ等しい内径を有するリングを該突起に嵌挿し、該取付
部材を介してネジを突起の中空部にネジ込みしてなるの
で、比較的軟質なプラスチックス部材であっても強固に
固着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る固着装置の固着前を示す断面図、
第2図は固着後を示す断面図、第3図は第2図と同様の
固着後を示す他側の断面図、第4図は本考案に係る固着
装置をプラスチックスパネルに使用した状態を示す斜視
図、第5図は椀状プラスチックス中空容器に使用した状
態を示す斜視図、第6図はプラスチックス載置台に使用
した状態を示す断面図である。 1:プラスチックス部材、2:突起、3:リング、4:
ネジ、5:他部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2重壁間に中空部を有するプロー成形製プラスチックス
    部材に他部材を固着する装置において、プラスチックス
    部材の固着箇所に位置する壁を中空部内方から外方へ向
    けて突出させることにより、内部に中空部と連通する凹
    部および該凹部に対応して外部に突出した先端に天壁を
    有する筒状の突起を設け、該突起の外径とほぼ等しい内
    径を有するリングを該突起に嵌挿し、他部材を介してネ
    ジを突起の天壁から凹部にかけてネジ込んでなることを
    特徴とするプラスチックス部材の固着装置。
JP1978043752U 1978-04-05 1978-04-05 プラスチツクス部材の固着装置 Expired JPS5847294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043752U JPS5847294Y2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 プラスチツクス部材の固着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978043752U JPS5847294Y2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 プラスチツクス部材の固着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54147376U JPS54147376U (ja) 1979-10-13
JPS5847294Y2 true JPS5847294Y2 (ja) 1983-10-28

Family

ID=28918768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978043752U Expired JPS5847294Y2 (ja) 1978-04-05 1978-04-05 プラスチツクス部材の固着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847294Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515388Y2 (ja) * 1989-12-28 1996-10-30 キョーラク株式会社 ブロー成形品の取付け構造
JP7207275B2 (ja) * 2019-11-20 2023-01-18 豊田合成株式会社 部材の取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039563U (ja) * 1973-08-20 1975-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039563U (ja) * 1973-08-20 1975-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54147376U (ja) 1979-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847294Y2 (ja) プラスチツクス部材の固着装置
JPH02102316U (ja)
JPS62188879U (ja)
JPH0378111U (ja)
JPS5821388U (ja) パイプの端部取付け構造
JPS61143089U (ja)
JPS6360507U (ja)
JPH044674Y2 (ja)
JPS62162411U (ja)
JPS6439627U (ja)
JPS6216333U (ja)
JPH0357233U (ja)
JPH0436894U (ja)
JPH0232542U (ja)
JPH049471U (ja)
JPH02138480U (ja)
JPH01170751U (ja)
JPH0425007U (ja)
JPS5974204U (ja) 柱の固定構造
JPH0277383U (ja)
JPS6444782U (ja)
JPS5899359U (ja) 防水パン
JPH02121222U (ja)
JPS6268284U (ja)
JPS62174870U (ja)