JPS5845519Y2 - 電動式アクチュエ−タ - Google Patents

電動式アクチュエ−タ

Info

Publication number
JPS5845519Y2
JPS5845519Y2 JP1977177628U JP17762877U JPS5845519Y2 JP S5845519 Y2 JPS5845519 Y2 JP S5845519Y2 JP 1977177628 U JP1977177628 U JP 1977177628U JP 17762877 U JP17762877 U JP 17762877U JP S5845519 Y2 JPS5845519 Y2 JP S5845519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
actuator
valve
motor
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977177628U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54101427U (ja
Inventor
利治 矢田
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to JP1977177628U priority Critical patent/JPS5845519Y2/ja
Publication of JPS54101427U publication Critical patent/JPS54101427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845519Y2 publication Critical patent/JPS5845519Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はサーボ電動機の正転、逆転により、出力軸の
有限範囲の往復動を行ない、被操作物を駆動する電動式
アクチュエータに関するものである。
一般に電動式アクチュエータには、事故などによりその
電動機負荷があらかじめ設定された値を越えたときか、
あるいはアクチュエータがあらかじめ定められた極限位
置まで作動したとき自動的にアクチュエータを停止する
保安を目的とした制御機構を有している。
一例として弁の開閉動作を行なうアクチュエータについ
て説明すると、その一つは位置リミット機構で、これは
アクチュエータに連結された弁体の開度な任意に設定し
たいとき、アクチュエータ出力軸の変位を検出伝達する
機構、たとえば弁体と直結する主軸に位置検出用ウオー
ムを取付け、それに係合する位置検出用ウオームホイー
ルに主軸の回動に比例した回動を伝達し、そのウオーム
ホイールに結合されたリミットシャフトを回転させ、そ
の回転を位置の変位に変換するリミットナツトとリミッ
トスイッチによってモータを停止させる機構であり、い
ろいろの型式があるが電動式アクチュエータには必ず設
けられているものである。
この外に今一つの保安制御機構として出力軸に過大負荷
のかかった場合に作動するトルクリミット機構があり、
これは通常モータの出力軸にウオームを設け、それに係
合するウオームホイールを弁体の主軸に回転トルクを与
えるように取付け、かつ上記ウオーム軸(モータ出力軸
)は軸方向に揺動自在であるとともに弾性部材に係合さ
せてあり、弁体が弁閉止位置すなわち弁座に密着する位
置まで駆動され、弁体の運動が停止されると、モータの
負荷が大きくなり、設定値をこえることによってウオー
ム軸がこれにかかる軸方向推力で前記弾性部材の弾性力
に抗して変位し、リミットスイッチを開放し、モータを
停止させる。
また弁開放位置においても弁体に係合するストッパなど
を設けておき、過大出力によって上記の逆方向の変位を
検出し、モータを停止させるようにしている。
以上述べたように従来の電動式アクチュエータにおける
位置リミットおよびトルクリミット機構はウオームとウ
オームホイールの噛合のウオームギアを用いることを通
例としており、その機構。
構造はいずれも可成り複雑でこれが製造コストを高価に
して、空気式に比して信号伝達おくれがないなどの数々
の有利な点がありながら、その普及を阻害していた現状
である。
この考案は以上の現状に鑑み大規模計装、演算の容易さ
、応答の速さ。
コンピュータとの組合せなどにおいて空気式に比して有
利な電気式制御弁を操作する電動式アクチュエータをし
て、その構造を簡素にし、製造コストを廉価にし、従来
簡便で廉価な電磁弁が専ら用いられていたオンオフ制御
出力の調節計で流量を制御しようとするような操作部に
むける弁を作動させる電動式アクチュエータとして電磁
弁に置き換え得るだけでなく、電磁弁ではその電磁吸引
力の限度から弁口径、使用圧力に制限があるが、この考
案はその制限を越えて更に大口径の流量弁をも制御でき
るもので、また弁以外の操作もできるものであり、この
ように廉価な電動式アクチュエータを提供するについて
、電動機構体を一定限度以上のトルクにより出力軸トル
クとは反対方向に回動するよう固定部に装置し、電動機
負荷が上記一定限塵を越えたとき、その回転トルクの反
作用により前記電動機構体がその出力軸の回転と反対方
向へ回動する作動によって電動機付勢動力を開放するよ
う構成してなる電動式アクチュエータの電動機構体にか
かるものである。
以下図面によってこの考案の一実施例を詳説する。
第1図はこの考案の電動式アクチュエータを装着した外
ネジ式パルプlの流量弁の外観図で、1は電動式アクチ
ュエータ、2は外ネジ式流量制御弁本体で、3はその手
動バンドル、4のステム部の5の個所でボルト、ナツト
によって上記1の電動アクチュエータを固定するととも
に、その出力軸6の先端爪部6′2個が制御弁2の手動
バンドル3上部ナツト7の凹部と噛合い、電動アクチェ
エータの出力軸6の回転を上記手動バンドル3に伝達し
、手動バンドル3が回転することにより、その内部で螺
合している弁軸8はその案内アーム9により回転を抑え
られ、上下動のみ有限範囲可動し下部の弁本体の開閉動
作をするものであるが、電動式アクチュエータの通電を
断てば、手動バンドル3によって任意に弁を開閉しうる
形式のものである。
第1図の制御弁の弁口径は4吋であり、これは前述の電
磁弁の使用最大口径の2吋をはるかに越えるものであり
、この考案の電動式アクチュエータの出力の大きさを示
す一例である。
つぎにその内部構造を第2.第3図で説明する。
第2図はこの考案の一実施例アクチュエータの平面図第
3図の■−■縦断面図で、10はAC100V2相サー
ボモータ本体で、11はその減速機構部、12はその両
者の結合ボルトの手前の1本で、一点鎖線で示す13は
12の反対側の今1本の結合ボルトに装着した外套金具
で、この考案の要部の一つであるトルクリミットマイク
ロスイッチ14の作動片となるもの。
モータ10と一体化された減速機11はその出力軸15
0基部軸受16がアクチュエータ機台1Tの中心部にお
いて、その円周の2/3を支承された軸受18に嵌合し
、軸受18がモータの荷重を軸支している。
なか前記減速機出力軸15の先端において押捻子19に
て締結されたピニオン20の内径に嵌合するピン軸承2
1が上記アクチュエータ機台17に樹設してあり、上記
軸受18とピン軸承21とによってモータ10および減
速機11はその出力軸15を軸心として機台17に対し
回動可能に装着されている(なお補助的にモータ10の
上部をアクチュエータ機台17に固定した支持具22の
球面22′が出力軸15の軸心に対応して支承している
)が、以下述べる構成によって常時定位置においてピニ
オンを可逆に回転し、その負荷があらかじめ設定した以
上になったときのみ、そのピニオンの回転と反対方向(
第3図矢印A方向)に回動するものである。
すなわち減速機11に固定されたアングル23は第3図
のようにその先端部の穴に装着したバネ止め金具24に
1方を係合し、かつアクチュエータ機台17に樹設した
ピン25に他方を係合する引張りバネ(トルクスプリン
グ)26の弾性力により、同じく機台17に設けたスト
ッパーピン27に上記アングル23が圧接されている。
第2図にもどってピニオン20に噛合っているスパーギ
ア28はその固定軸6すなわち筒状出力桿をその下部の
つば部Cを機台17に固定したリング状軸受29に接す
るとともにスパーギア28の下面を機台17の軸受面1
7aにて支承し、ギヤー軸6の上部溝部にはめ込んだC
リング30にて回転自在に装着されている。
ギヤー軸6はアクチュエータの出力軸となるもので第1
図に示すように6′の爪が円周に2個設けであることは
前述したが、その中心部6″は中空になっておりその中
心にこの渚考案の今一つの要部である位置にリミットマ
イクロスイッチ31の接触子32の先端が適切な位置に
くるようマイクロスイッチ31をその支持板33に位置
を調整して、捻子止めされている。
第3図に示す34はモータの農相用コンデンサである。
なお第2図のアクチュエータカバー35は防水のため、
Oリング36を介して機台17にボルト締めしている。
以上が構造の概要であり、つぎにその作動を第4図の回
路図を参照して説明する。
T1.T2はAC100V単相電源端子、SAは操作ス
イッチで制御室内の操作盤に設けられ、弁の開閉を手動
などにて切換える。
図は弁を開放にする状態を示す。
端子T3.T6を経て、電路Ll 、L3で現場のアク
チュエータ端子T8゜T11 に通電されると、開リミ
ットスイッチMS1(第2図の31)が常時ONであり
Oは分相W1とコンデンサCにより矢印aの方向に回転
する。
第3図のピニオン20は、時計方向a、スパーギア28
は反時計方向すに回転し弁軸(ねじ棒)8を上昇させ、
弁本体を弁座から開放する。
この上昇限度たとえば50mmと設定されているとそれ
だけ上昇すると弁軸8の先端8′が第2図に示した位置
リミットマイクロスイッチ31の接触子32に接し、第
4図のMSIを開放し、接点C1を経て開のランプL1
が点灯し、開放を表示し、モータは停止する。
つぎに操作スイッチSAを(閉)に切換えると電圧は端
子T4.T9.T6を経て第4図のMS2(第2図の1
4)すなわちトルクリミットマイクロスイッチ14(常
時ON)を経てモータMの分相W2およびコンデンサC
に通電され、モータ回転子は矢印す方向に回転する。
これは第3図のピニオン20が反時計方向(矢印b)ス
パーギア28が時計方向(矢印すに回転することを意味
し、弁軸8を上記と逆に下降させる。
弁体(図示せず)が上記した50mm下降し、弁座(図
示せず)に密着すると、弁軸は下降を阻止され、スパー
ギア28は停止する。
そのためピニオン20も同様停止を余儀なくされるが、
このときこの考案のアクチュエータはその特徴とする構
造、すなわちモータがその出力軸15を軸心として回動
可能に支承され、トルクスプリング26の弾性力で、ス
トッパ27に圧接定置していたので、ピニオン20が強
制停止されるとモータ本体にその回転トルクによる作用
が働らき、前述したように第3図の白矢印A方向に回動
する。
引張バネの引張りトルクはアクチュエータの設定トルク
が例えば2−−mであれば、ピニオン20とスパーギア
28の歯数比によってo、sk!9−mに調整されてい
るのでそれ以上の反作用トルクによって回動するもので
ある。
なお、この引張りトルクは第3図の24のボルトをアン
グル23に固定する関係位置を24′の両ナツトでもっ
て調整すれば任意に設定できる。
モータ本体が回動すると、第2図で示したマイクロスイ
ッチ作動片13(第3図でも点線で示す)がドルクリ□
ットマイクロスイッチ14の接触子37に接し、第4図
のMS2を開放し、モータな停止させるとともに接点C
2が閉じ、閉ランプL2が点灯する。
第3図のモータ本体に固定したアングル23は上記モー
タの回動によってストッパ20への圧接を解かれ、それ
に隣接して設けであるストッパ38(第3図の点線で示
すもの)に接し、その回動を停止する。
その間の動きは3〜4朋の僅かなものである。
上記のトルクリミットマイクロスイッチMS2(第2.
第3図の14)は前述のように弁本体が弁座に密着した
とき作動するので、閉位置リミットスイッチの役目を第
一とし、かつ弁本体に何らの事故により閉位置以外の位
置においてもその設定トルク2 kg −m以上のトル
クが弁軸8にかかつても同一原理で作動し、モータを停
止させる。
これが弁本体の破損またはモータに過大負荷電流が長時
間流れ、捲線な焼損させることを防止するトルクリミッ
ト機能となるのである。
以上がこの考案の一実施例である電動式アクチュエータ
の構成と作動であるが、各部の部品の形状その他は第2
.第3図に限定されるものではなく、すなわち従来ウオ
ームギアを用いて位置リミット、ならびにドルクリ□ッ
ト機構を設けていたのを、平歯車にて置換えるとともに
モータ本体がその回転トルクの反作用で、回動し直接ト
ルクリミットスイッチを開放するとともに位置リミット
スイッチを弁軸(ねじ棒)の上昇によって直接開放する
ようにしたことによって構造を簡単にしたのがこの考案
の要点である。
なお操作部は必ずしも弁に限定されるものではない。
この考案は以上のように構成されているので電動式アク
チュエータが従来構造複雑で、高価であった欠点を解消
し、オンオフ制御用として今まで専ら用いられていた電
磁弁の使用個所に適用しうるだけでなく、電磁弁が使用
できない大口径の制御弁などの操作部として、構造簡素
で故障の少なく、かつ廉価な電動式アクチュエータを提
供しえたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の電動式アクチュエータを
装着した流量弁の外観図、第2図は第1図の電動式アク
チュエータの縦断面図(第3図の■−■断面)、第3図
はその平面図で、構造釦よび作動説明図、第4図は電気
回路の一実施図である。 3・・・・・・弁手動バンドル、6・・・・・・電動式
アクチェエータの筒状出力桿、6・・・・・・同上の弁
軸との結合用爪部、I・・・・・・バンドルの上部ナツ
ト、8・・・・・・弁軸(ねじ棒)、10−・・・・・
モータ本体、11・・・・・・モータの減速部、14・
・・・・・トルクリミットマイクロスイッチ(トルク検
知機構)、15・・・・・・減速機出力軸、17・・・
・・・アクチュエータ機台、18.21・・・・・・モ
ータの軸受、20・・・・・・ピニオン、23・・・・
・・アングル、26・・・・・・トルクスプリング(引
張りバネ)、28・・・・・・スパーギア、31・・・
・・・位置リミットマイクロスイッチ(位置検知機構)
、27゜38・・・・・・ストッパ、SA・・・・・・
弁開閉操作スイッチ、MSI・・・・・・上記31のス
イッチ、MS2・・・・・・上記14のスイッチ、Ll
・・・・・・弁開放表示ランプ、L2・・・・・・弁閉
止表示ランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機構体10.11を一定限度以上のトルクにより出
    力軸150回転と反対方向Aに回動可能にアクチュエー
    タ機台17に装着し、前記出力軸15のピニオン20に
    より駆動される出力ギヤ28を筒状出力桿6を介して前
    記アクチュエータ機台17に回転自在に支承せしめ、か
    つ前記筒状出力桿6の先端爪部6がはまり合うナツト7
    を被駆動体2の上部に設け、これを回転させることによ
    って被駆動体2の回転を拘束されたねじ棒8が前記出力
    桿6を貫通して昇降するようにし、前記ねじ棒8の上昇
    限度に達したとき、それを検知し、電動機10の付勢動
    力を開放する位置検知機構31.32を前記出力桿6の
    中空部に設けるとともに、前記ねじ棒8の下降に際し、
    その下降限度に達するかまたは前記一定限塵のトルクを
    越えたとき、その回転トルクの反作用による回動によっ
    て電動機10の付勢動力を同じく開放するトルク検知機
    構14 、37をアクチュエータ固定部35に設けたこ
    とを特徴とする電動式アクチュエータ。
JP1977177628U 1977-12-28 1977-12-28 電動式アクチュエ−タ Expired JPS5845519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977177628U JPS5845519Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 電動式アクチュエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977177628U JPS5845519Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 電動式アクチュエ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54101427U JPS54101427U (ja) 1979-07-17
JPS5845519Y2 true JPS5845519Y2 (ja) 1983-10-15

Family

ID=29187308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977177628U Expired JPS5845519Y2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 電動式アクチュエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845519Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507450U (ja) * 1973-05-22 1975-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507450U (ja) * 1973-05-22 1975-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54101427U (ja) 1979-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097148B2 (en) Scissor thrust valve actuator
US7607637B2 (en) Reduction gearing for an electric actuator
US4858481A (en) Position controlled linear actuator
US4712441A (en) Position controlled linear actuator
US3994178A (en) Actuators
US3640140A (en) Actuator
US3430916A (en) Electrically operated valve
US5564677A (en) Linear actuator with force switch for detecting axial load
US4361308A (en) Valve actuator
US3523599A (en) Linear actuator with torque control
US2763797A (en) Overload protection for electric motor worm drive
US4289038A (en) Fail-safe attachment for an actuator
US3204484A (en) Spider drive rotary valve actuating mechanism
US3137475A (en) Motor actuated valve
US3774462A (en) Valve actuator
JP3531664B2 (ja) 電動線形アクチュエータ付ヒュームフード排気ターミナル
US3257866A (en) Actuating mechanisms, more particularly for valves
JPS5845519Y2 (ja) 電動式アクチュエ−タ
US3915022A (en) Control arrangement
US4898362A (en) Thrust actuated control for motor operated valve
US3460018A (en) Power stop in response to overload
US3219902A (en) Reset mechanism for power operated loads
US3169413A (en) Actuating mechanisms
US4030353A (en) Effort limiting and interrupting actuator
US3391583A (en) Skip tooth actuator