JPS5844990B2 - 電波的測角装置 - Google Patents

電波的測角装置

Info

Publication number
JPS5844990B2
JPS5844990B2 JP8075376A JP8075376A JPS5844990B2 JP S5844990 B2 JPS5844990 B2 JP S5844990B2 JP 8075376 A JP8075376 A JP 8075376A JP 8075376 A JP8075376 A JP 8075376A JP S5844990 B2 JPS5844990 B2 JP S5844990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevation angle
elevation
antenna
information
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8075376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS535991A (en
Inventor
哲雄 玉真
安敏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8075376A priority Critical patent/JPS5844990B2/ja
Publication of JPS535991A publication Critical patent/JPS535991A/ja
Publication of JPS5844990B2 publication Critical patent/JPS5844990B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は到来電波の入射角を測定する電波的測角装置に
関し、特に多経路伝播に起因する到来受信電波の異常仰
角情報を除去することのできる電波的測角装置に関する
ものである。
従来、この種の装置としては種々提案されているが、そ
の−例を第1図に示し説明すると、第1図は、同一の放
射特性を有する複数個の空中線を備え、それらの空中線
に到来する受信電波の位相情報を利用して当該受信電波
の入射角情報を得る方式の電波的測角装置をパルス捜索
レーダに適用した場合を示すものである。
第2図乃至第5図はその動作説明図である。
本発明の理解を容易にするため、まずこの従来の電波的
測角装置について説明する。
第1図において、送信機1からの無線周波送信パルス信
号は送受切換器2を経由して空中線3に給電され、送信
電波6となって空間に放射される放射された送信電波6
は目標物体(図示せず)に当って反射され、その反射電
波の一部は受信電波7.8.9としてそれぞれ同一特性
の空中線3゜4.5で受信される。
ここで、空中線3,4.5は第2図に示されるように、
垂直方向にdl、d2 だげ離して配置されているので
、空中線で受信された受信電波には下記(1) 、 (
2)式で示される位相差が発生する。
ここで、φ1:空中線3゜ 4の受信電波の位相差 φ2 :空中線4,5の受信電波の位相差λ 二送信電
波の自由空間波長 θ :受信電波の到来仰角 なお、空中線3,4.5の垂直面放射パターンは第3図
の特性aに示すようにcosec 2 θ形をした扇形
ビームであり、例えばO〜30°の仰角覆域をもってい
る。
1例としてdl =12λ、d2=14λと選択すると
、仰角θと位相差φ1 。
φ2の関係(位相軌跡という)は第4図のように表わさ
れ、仰角θ=O〜30°に対応する位相差φ1 、φ2
の組合せはただlっに限定される。
第3図において矢印イは高仰角受信の場合、矢印口は低
仰角受信の場合を示したものである。
さて、空中線3で受信された受信信号は再び送受切換器
2を経由して受信機10に、一方空中線4.5で受信さ
れた受信信号はそれぞれ直接受信機ll、12に加えら
れる。
この受信機10゜11.12は同一特性のもので、入力
受信信号の位相関係を保ったまま増幅して次段の位相差
検出回路13.14に出力する。
そして位相差検出回路13,14の出力にはそれぞれ前
記(1) 、 (2)式で表わされる位相差φ1 、φ
2が得られる。
このようにして得られた位相差φ1 、φ2は位相−仰
角変換回路15に加えられ、そこで第4図の関係になる
よう変換が行なわれ、仰角θの情報が端子16に得られ
る。
ここで、通常位相差φ1゜φ2の測定精度は微塵である
から正常環境のもとでは目標物体についての正しい高精
度の仰角情報が得られるが、以下に述べるように、目標
物体からの直接反射波(以下、直接波と呼称する)のほ
かに海面等を経由した目標物体からの反射波(以下、海
面反射波と呼称する)を伴う所謂多経路伝播の状態では
、目標物体の正しい仰角情報が得られない場合が生ずる
という欠点を有することが知られている。
第5図は多経路伝播によって異常仰角情報を発生する機
構を示す原理図である。
第5図aにおいて、仰角θの目標物体からの直接波D1
.D2D3は、前述したようにDl とD20位相差
=φ1 、D2とD3の位相差=φ2という関係にある
ので、直接波D0 を基準にとってベクトル表示すると
第5図すに示すようになる。
一方、海面反射波は、入射仰角−〇で到来する。
(簡単化のため、地球の表面を平面として扱う)この海
面反射波は反射率σが1より小さいため、通常その振幅
は直接波より小さくなっている。
また第5図aから明らかなように、この海面反射波81
+ S2 sS3の空中線3,4.5への到来位
相の関係は直接波D1.D2.D3に比べ、同値、逆符
号となっている。
したがって、海面反射波S1 jS2 。S3の関係を
ベクトル表示すると第5図すに示すようになる。
空中線3,4.5では直接波D1.D2.D3と海面反
射波S1 、S2 、S3の合成波が受信されることに
なる。
この合成波R1,R2,R3も第5図すに示す。
同図から明らかなように、合成波R1,R2間の位相差
φ1′は、一般に直接波D1.D2間の位相差φ1 と
は一致しない。
同様に合成波R2,R3間の位相差φ2′も一般に直接
波D2.D3間の位相差φ2とは一致しない。
第5図すでは、ある特定の場合について記したが、海面
等の反射率σは風向き風速などの気象条件により変化し
、また直接波D1 と海面反射波S、の間の位相差ψ
(図示せず)は入射仰角θによって変化するので、多経
路伝播による受信電波の位相差擾乱は位相差φ1 、φ
2を中心にばらつくことになる。
この擾乱の大きさは、海面反射波の振幅が小さいほど小
さくなることは明白である。
なお、第3図の特性aに示すように、捜索レーダでは負
の入射仰角が大きくなると空中線利得が小さくなるよう
に設計されていて、この結果海面反射波の影響が小さく
なるので、通常多経路伝播による位相差擾乱を発生する
仰角はO0付近に限定される。
このように、垂直方向に分離して配置された複数個の空
中線に到来する受信電波の位相情報を利用して到来電波
の仰角情報を得る従来の電波的測角装置は、入射仰角0
°付近において、多経路伝播により異常仰角情報を発生
することがあるという欠点があった。
本発明は以上の点に鑑み、このような問題を解決すべく
なされたもので、多経路伝播に起因する異常仰角情報を
除去する機能を付加した電波的測角装置を提供するもの
である。
以下、図示する実施例によってその構成等を詳細に説明
する。
第6図は本発明による電波的測角装置の一実施例の系統
を示すブロック図である。
第6図において第1図と同一符号のものは相当部分を示
し、第1図との共通部分は同一構成・動作であるから説
明を省略する。
21は低仰角のみを覆う放射パターンを有する空中線、
22は空中線21に接続された受信機で、これらは低仰
角で到来する受信電波のみを検出する低仰角チャンネル
20を構成している。
目標物体(図示せず)からの受信電波50は、新に付加
された低仰角チャンネル20の空中線21において、他
の空中線3,4.5と同様に受信される。
ここで、空中線21は第3図の特性すに示すように低仰
角例えばO〜1°のみを覆う放射パターンを持つ空中線
であり、低仰角では他の空中線3,4.5とほぼ同じレ
ベルで受信するが、高仰角では他の空中線3,4.5に
比べ充分低いレベルで受信するような特性を持つもので
ある。
そして空中線21の垂直放射パターンの利得最大仰角を
ビームノーズ仰角θ8と称する。
なお、空中線21と空中線4の放射中心の高さをほぼ一
致させ、両者はぼ同一の所謂干渉パターンを持たせてお
く。
この空中線21で受信された受信電波は受信機10,1
1.12と同じ増幅特性を持つ受信機22で増幅された
後、次段の仰角情報信頼度検定回路30に送られる。
仰角情報信頼度検定回路30は例えば受信機11の出力
を入力とする検波器31、受信機22の出力を入力とす
る検波器32、検波器31゜320出力を入力とする振
幅差検定回路33、端子16.40からの出力を入力と
する仰角差検定回路34および前記振幅差検定回路33
の出力を入力とし仰角差検定回路34の出力によって制
御されるゲート回路35から構成され、以下に述べる原
理で仰角情報の信頼度を検定する。
まず受信機11,12の出力はそれぞれ検波器3L32
で検波されてビデオ信号となり、振幅情報が取り出され
る。
検波器31.32の出力は振幅差検定回路33に加えら
れ、両者の振幅差が検定され、振幅差がある規定値例え
ば2dB以下であれば「1」、規定値以上であれば「0
」の論理信号を発生する。
ここで、「1」出力なら両者の差は小さいので低仰角目
標からの受信信号であり、「O」出力なら両者の差が大
きいので高仰角目標からの受信信号ということになる。
以下、この論理信号は仮りに低仰角ビットと呼称する。
一方、端子16を経由して得られた位相−仰角変換回路
15からの目標物体の仰角情報と、端子40かもの空中
線21のビームノーズ仰角θ8は仰角差検定回路34に
加えられ、仰角差の検定が行なわれる。
そして、両者の差がある規定値、例えば1°以下であれ
ば「0」、規定値以上で「1」の論理信号を発生する。
以下、この論理信号を仮りに仰角不一致ビットと呼称す
る。
この仰角不一致ビットはゲート回路35に制御信号とし
て加えられ、「1」であれば振幅差検定回路33かもの
低仰角ビット情報を通過させ、「O」であれば低仰角ビ
ット情報を阻止する。
(このときゲート回路35の出力は「O」となる。
)ここで、ゲート回路35の出力を仮りに異常仰角ビッ
トと呼び、以上の動作をまとめると下表に示すようにな
る。
ゲート回路35からの異常仰角ビット情報は、制御信号
としてゲート回路41に加えられ、「1」であれば、仰
角情報は異常であるから端子40からの空中線21のビ
ームノーズ仰角θ3を仰角情報として取り出して端子4
2から出力する。
そして「0」であれば、仰角情報は正常であるから端子
16からの仰角情報を取り出して端子42から出力する
かくして低仰角目標からの受信の場合で、かつ仰角差が
大きい場合のみ異常仰角情報と見なし、位相−仰角変換
回路15からの仰角情報を捨てて、低仰角チャンネルか
らの仰角情報を採用することにより異常仰角情報を除去
することができる。
第7図は本発明の他の実施例の系統を示すブロック図で
、第6図に比してより性能を向上させるようにしたもの
である。
第8図はその動作説明図ある。
第6図と同一部分には同一符号を付して説明を省略する
第7図において、第6図と異なる部分は、低仰角チャン
ネル群20′として低仰角のみ覆う放射パターンを有す
る空中線23とこの空中線23に接続された受信機24
を付加し、また低仰角チャンネル群20′の出力ビデオ
信号の和を利用して仰角情報の信頼度を検定する仰角情
報信頼度回路30′において受信機24の出力を入力と
する検波器36と、検波器32,36の出力を加算する
加算器37を付加し、さらに低仰角チャンネル群20′
の出力ビデオ信号間の振幅を比較することにより低仰角
で到来する受信電波の低仰角情報を検出する低仰角情報
検出回路60の付加である。
そして、これらの付加部分以外の動作は第6図と変わら
ないため、重複部分の説明は一部省略する。
目標物体(図示せず)からの受信電波51は、他の空中
線3,4,5.21と同様に空中線23でも受信される
空中線23の垂直面放射パターンを第8図の特性すに示
す。
ここで、第8図は理解を容易にするため前述の第3図に
比べ、横軸を拡大して描いたものである。
第8図の特性aは空中線21の垂直面放射パターンを示
す。
図示の如く空中線21,23の垂直面放射パターンは同
一で、ビームノーズ仰角だけを少しずらし、かつ両者の
放射中心の高さをほぼ一定させ、両者はぼ同一の所謂干
渉パターンを持たせておく。
さて空中線23で受信された受信信号は、受信機22と
同じ増幅特性を持つ受信機24で増幅され、仰角情報信
頼度検定回路30′内の検波器36で検波されて、ビデ
オ信号となり、振幅情報が取り出される。
検波器32,36のビデオ出力は加算器37で加算され
、両者の振幅の和の情報が得られ、この和の情報は第8
図における特性aとbの和の合成特性Cとして表わされ
る。
換言するならば、第8図の合成特性Cの垂直面放射パタ
ーンを持つ空中線からの受信出力振幅の情報が、加算器
37の出力に現われると考えてよい。
以下、この合成特性のビームノーズをθBRとする。
つぎに、仰角情報信頼度検定回路30′の残りの部分の
動作については第6図の場合と同様なので省略する。
ただし、端子40から入力するビームノーズ仰角は、第
6図の場合の08の代りにθBRを採用するものとする
このように等何曲に第8図における合成特性Cを用いて
端子16に出力する位相−仰角変換回路15の仰角情報
の信頼度を検定する。
一方、検波器32,36の出力は、低仰角情報検出回路
60に送られ、両者の振幅差の情報を利用して到来電波
の入射仰角が検出される。
この検出動作を第8図により説明する。
図において、矢印で示す電波が仰角θ。
で到来すると、両者にはADの振幅差が生じる。
この振幅差とθ。−〇BRとは一意的な関係で結びつげ
ることが可能であるから、符号も含む振幅差を測定する
ことによりθ0を精度よく測定することができる。
したがってゲート回路41において仰角情報が正常の場
合には、端子16からの仰角情報を取り出し、仰角情報
が異常の場合には低仰角情報検出回路60かもの仰角情
報を取り出すことにより、第6図の場合に比してより高
性能で異常仰角情報を除去することができる。
すなわち、異常仰角が発生した場合、第6図の実施例に
おいては低仰角チャンネルのビームノーズθB(一定値
)を採用するのに対し、第7図の示す実施例においては
第8図に示す如くθBRでなくθ。
を採用するので、より高精度となり性能がさらに向上す
る。
以上本発明を3個の空中線を有する捜索レーダに適用し
た場合を例にとって説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、一般に複数個の空中線を持つ電波的
測角装置についても同様に適用できる。
また第6図および第7図に示す実施例においては、検波
器31への入力信号は受信機11から加えられているが
、他の受信機10または12かも加えることもできる。
また第8図では低仰角チャンネルが2つの場合について
説明したが、一般にチャンネル数を2以上としても同様
の動作をさせることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、複雑
な手段を用いることなく簡単な構成によって、多経路伝
播に起因する異常仰角情報を除去することができるので
、実用上の効果は極めて犬である。
また低仰角目標からの受信の場合で、かつ仰角差が大き
い場合のみ異常仰角情報とみなし、位相−仰角変換回路
からの仰角情報を捨てて低仰角チャンネルからの仰角情
報を採用することにより異常仰角情報を除去できると共
に従来のこの種の装置に比してより高精度で性能をさら
に向上することができるという点においても極めて有効
であり、電波的測角装置としては独自のものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電波的測角装置の一例を示すブロック図
、第2図、第3図、第4図、第5図は第1図の動作説明
図、第6図は本発明による電波的測角装置の一実施例を
示すブロック図、第1図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック図、第8図は第7図の動作説明図である。 3〜5,21,23・・・−・・空中線、20 、20
’・・・・・低仰角チャンネル、22,24・・・・・
・受信機、30.30′−・・・・・仰角情報信頼度検
定回路、31゜32.36・・・・・・検波器、37・
・・・・・加算器、41・・・・・・ゲート回路、60
・・・・・・低仰角情報検定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 垂直方向に分離して配置され、各々同一の扇形の垂
    直面放射パターンを有する複数個の空中線とこの空中線
    に各々接続された受信機を備え、それらの空中線に到来
    する受信電波の位相情報を利用して当該受信電波の仰角
    情報を得るようにした電波的測角装置において、低仰角
    のみを覆う放射パターンを有する空中線とこの空中線に
    接続された受信機とによって構成され、低仰角で到来す
    る受信電波のみを検出する低仰角チャンネルと、該低仰
    角チャンネルの受信機からの出力を入力とする検波器、
    前記複数個の受信機の一つからの出力を入力とする検波
    器、これらの両横波器の出力を入力して振幅差を検定し
    この振幅差が規定値以下であれば低仰角信号を出力する
    振幅差検定回路、前記仰角情報と前記低仰角チャンネル
    の空中線のビームノーズ仰角との差を検定しこの差が規
    定値以上であれば仰角不一致信号を出力する仰角差検定
    回路、前記仰角不一致信号が入力された時前記低仰角信
    号を通過させこれを異常仰角信号とじて出力するゲート
    回路から構成された仰角情報信頼度検定回路と、前記異
    常仰角信号が入力されない時は前記仰角情報を出力し、
    異常仰角信号が入力された時は前記低仰角チャンネルの
    空中線のビームノーズ仰角を出力する仰角情報切換回路
    とを備えたことを特徴とする電波的測角装置。
JP8075376A 1976-07-06 1976-07-06 電波的測角装置 Expired JPS5844990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075376A JPS5844990B2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 電波的測角装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8075376A JPS5844990B2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 電波的測角装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS535991A JPS535991A (en) 1978-01-19
JPS5844990B2 true JPS5844990B2 (ja) 1983-10-06

Family

ID=13727155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8075376A Expired JPS5844990B2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 電波的測角装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115984U (ja) * 1984-01-14 1985-08-06 株式会社ノーリツ 温水洗浄トイレのシリンダ−装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6044116B2 (ja) * 2012-05-23 2016-12-14 日本電気株式会社 レーダ装置、測角方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115984U (ja) * 1984-01-14 1985-08-06 株式会社ノーリツ 温水洗浄トイレのシリンダ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS535991A (en) 1978-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6911937B1 (en) Digital polarimetric system
US4626859A (en) Direction finding systems
US6320541B1 (en) Off-axis indicator algorithm for electrically large antennas
TW201904132A (zh) 由多埠次陣列及基頻信號處理器所組成的天線架構
US4387376A (en) Phase linear interferometer system and method
GB2289798A (en) Improvements relating to radar antenna systems
US20180038934A1 (en) Discrimination of signal angle of arrival using at least two antennas
US2840812A (en) Frequency measurement device
US5731783A (en) Method and apparatus for estimating radar signal polarisation
CA1159934A (en) Cancellation of group delay error by dual speed of rotation
CN114487993B (zh) 一种均匀圆阵相关干涉仪测向方法及系统
US4257047A (en) Method and apparatus for electrically scanning an antenna array in a monopulse DF radar system
JP2004198189A (ja) 方位探知装置
JPS5844990B2 (ja) 電波的測角装置
US5812091A (en) Radio interferometric antenna for angle coding
US3942177A (en) Interferometer radar elevation angle measurement apparatus
US3246331A (en) Direction finder antenna apparatus
US3991418A (en) Electromagnetic wave direction finding using Doppler techniques
US2415955A (en) Radio direction finding
KR102099839B1 (ko) 편파 식별 장치 및 방법
JPH05180923A (ja) 方探装置
JP2634259B2 (ja) 高周波信号方向探知装置
JP2982751B2 (ja) 位置標定方法及び装置
US4617570A (en) Interference cancelling receiver having high angular resolution intercept of transmitted radiators
JP2002131420A (ja) レーダの信号処理回路