JPS5842802B2 - 単板の処理方法及び装置 - Google Patents

単板の処理方法及び装置

Info

Publication number
JPS5842802B2
JPS5842802B2 JP2547276A JP2547276A JPS5842802B2 JP S5842802 B2 JPS5842802 B2 JP S5842802B2 JP 2547276 A JP2547276 A JP 2547276A JP 2547276 A JP2547276 A JP 2547276A JP S5842802 B2 JPS5842802 B2 JP S5842802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
conveyor
chain
processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2547276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52108006A (en
Inventor
克次 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP2547276A priority Critical patent/JPS5842802B2/ja
Publication of JPS52108006A publication Critical patent/JPS52108006A/ja
Publication of JPS5842802B2 publication Critical patent/JPS5842802B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単板の処理に関するものである。
通常、ベニヤレース等単板切削装置で切削された単板は
、円筒状にゆるくまるまるいわゆるカール現象を生じて
おり、このような単板1は第1図に示すような収容器6
へ次々と落下させ貯蔵しているのである。
それ故、単板1が多量に貯蔵されると、収容器6の下方
底部付近の単板1人は上方の単板1の重量により圧迫さ
れつぶれてしまい、裂けて分離し、妻止り低下の大きな
原因となっていたのである。
何故なら、単板は繊維の方向に裂けるが一般に繊維は斜
めに走っており裂けて分離した後の単板は第2図に示す
ようになる。
これら単板をクリッパーで切断する際は一点錯線で示し
た箇所で切断することとなり三角形の部分の単板は使用
されないのである。
また、単板1がゆるくまるまった状態であるため、容器
6内に貯蔵できる量も限られるのである。
単板の処理装置としては、特公昭48 39445号の
「ベニヤ単板の自動丸め装置」が提案されている。
これは、ベニヤ単板を後方へ後退する移送コンベヤーの
後部に、上方に向って回転するベルト等の単板の丸め機
構を配設したものであるが、単板をかたく丸める機構は
無く、ゆるく丸められたままであり、結局、従来の欠点
は解決されていないのである。
本発明は、これら欠点を解決する新しい方法及び装置を
提供するものである。
第1番目の発明を説明すれば、つぎのとおりである。
第3図に示すようなゆるく丸まった単板1を上下より圧
縮すると第4図に示すように楕円筒状となり、単板1の
内側に位置する単板端部1B付近の曲率が大きくなるの
である。
この圧縮した状態で単板1を矢印のように単板端部1B
の向いた方向へ回転させると、第5図に示すように端部
1Bが、すぐ外側の単板に当り、更に回転すると端部1
B付近から順々に外側の単板と密接しつつ第6図のよう
にかたく丸められるのである。
それ故、第1図に示すような貯蔵の方法でもつぶされ裂
けてしまうこともなく、また貯蔵できる量も多くなるの
である。
つぎに第21番目の発明を説明する。
第7図に示すように、原木2を切削するベニヤレース3
の下手側に、切削された単板1を搬送するコンベア4を
備え、コンベア4の上方には、表面にゴム片を多数備え
たチェーン5を配置する。
コンベア4は下手側に走行させ、一方、チェーン5は上
手側に向けて走行させチェーン5の速度をコンベア4の
速度より小とする。
チェーン5は若干弛んだ状態とし、コンベア4との間に
単板1を挾持できる位置に設定する。
尚、コンベア4の末端部には、単板1を貯蔵する収容器
6を配置し、コンベア4及びチェーン5を収容器6内に
於いては傾斜させて備える。
以上のような装置により次の如く単板は処理されるので
ある。
即ち、ベニヤレース3により原木2が切削されると最初
に連続していない丸まった単板1が切削される。
単板1は1.コンベア4及びチェーン5の間に挾持され
るが、その際、第8図に示すように、単板1の下手側端
部はカール現象で丸まっている故、チェーン5に当ると
押し戻され、結局、単板1は回転してゆるく丸められる
のである。
次に単板1は、コンベア4の速度がチェーン5の速度よ
りも犬であるため回転しつつ下手側に進行するが、チェ
ーン5の重量で楕円筒状となって回転することとなるの
である。
この時、複数個の単板1が、コンベア4とチェーン5の
間に挾持されることもあるが、第8図に示すようにチェ
ーン5の重量が各々の単板1に有効に作用し楕円筒状と
することができるのである。
また、チェーン5の表面に、単板1との摩擦係数の大き
いゴム片を多数備えたので、効果的に単板1を回転させ
ることができるのである。
その結果、第1番目の発明で説明した作用効果と同様の
作用効果で単板1は搬送されつつかたく丸められ、その
状態で収容器6内に誘導され貯蔵されるのである。
以上のようにして単板がかたく丸められて収容器内に貯
蔵される故、多量に貯蔵しても重量により下方の単板が
つぶれて裂けることもなく、また、かたく丸めることに
より各々の単板の体積が小さくなる故、貯蔵可能な量も
多くなるのである。
更には、本発明によって、単板をかたく丸めることの自
動化も可能となったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の単板の処理方法を示す説明図
、第3図から第6図までは本発明による単板の変化の状
態を示す説明図、第7図は本発明の実施例の側面図、第
8図は第7図の要部の作用説明図である。 1・・・・・・単板、4・・・・・・コンベヤ、5・・
・・・・チェーン、6・・・・・・収容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状の単板を対向する搬送体により挾持して楕円
    筒状と威し、該単板の内側に位置する単板端部の向いた
    方向に回転させることにより、該単板をかたく丸めるよ
    うにしたことを特徴とする単板の処理方法。 2 各々逆方向に走行する一対の搬送体により円筒状の
    単板を挾持することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の単板の処理方法。 3 ベニヤレースにより生産される単板を下手側に搬送
    する下部搬送体の上方で単板を挟持できる位置に、該下
    部搬送体より遅い速度で逆方向に走行する上部搬送体を
    備えたことを特徴とする単板の処理装置。 4 下部搬送体が、コンベアで成る特許請求の範囲第3
    項記載の単板の処理装置。 5 上部搬送体が、弛緩状に張架された無端帯で戒る特
    許請求の範囲第3項又は第4項記載の単板の処理装置。 6 無端帯が、チェーンで戒る特許請求の範囲第5項記
    載の単板の処理装置。 7 無端帯が、表面にゴム等の如く単板との摩擦係数の
    大なる小片を多数備えたチェーンで成る特許請求の範囲
    第5項記載の単板の処理装置。
JP2547276A 1976-03-09 1976-03-09 単板の処理方法及び装置 Expired JPS5842802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2547276A JPS5842802B2 (ja) 1976-03-09 1976-03-09 単板の処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2547276A JPS5842802B2 (ja) 1976-03-09 1976-03-09 単板の処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52108006A JPS52108006A (en) 1977-09-10
JPS5842802B2 true JPS5842802B2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=12166970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2547276A Expired JPS5842802B2 (ja) 1976-03-09 1976-03-09 単板の処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842802B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52108006A (en) 1977-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546886A (en) Method and apparatus for sorting elongate articles
US4446601A (en) Squid cleaning method and apparatus
DE2556044C3 (de) Vorrichtung zum Öffnen und Entleeren von Zigarettenpackungen
US4958409A (en) Method and apparatus for turning over and stretching fish fillets
GB1357242A (en) Method and machine for severing meat slabs
US3024889A (en) Automatic egg orientors
US2815029A (en) Method and means for tearing out filters from defective filter cigarettes
JPS5842802B2 (ja) 単板の処理方法及び装置
CA2456524C (en) Method and apparatus for separating loosened bark and logs
US2190970A (en) Article loading device
US3394805A (en) Tapered agricultural product orienting and feeding apparatus and method
US4051882A (en) Method of processing undried veneer sheet
US2687152A (en) Hydraulic log-barking apparatus having opposed slit-nozzles and log-aligning conveyers
CA1160591A (en) Device for individual feeding of fish
US3724362A (en) Article feeding and treating apparatus
GB1169334A (en) Improvements in or relating to Textile Bale Layer Separators
FR2301184A1 (fr) Procede d'effeuillage du tabac et machine pour la mise en oeuvre de ce procede
SU119460A1 (ru) Устройство дл рыхлени волокнистого материала
US4302912A (en) Trough belt cleaning apparatus adapted for radial feeding
US2805694A (en) Waferer
JPH028717Y2 (ja)
US2116007A (en) Apparatus for the treatment of plastic explosives for the production of ribbon- or rod-shaped pieces
RU1794803C (ru) Устройство дл растаривани мешков с сыпучим материалом
US2309738A (en) Stemming machine
US266134A (en) Fish-cutter