JPS5842432B2 - target tracking device - Google Patents

target tracking device

Info

Publication number
JPS5842432B2
JPS5842432B2 JP744453A JP445374A JPS5842432B2 JP S5842432 B2 JPS5842432 B2 JP S5842432B2 JP 744453 A JP744453 A JP 744453A JP 445374 A JP445374 A JP 445374A JP S5842432 B2 JPS5842432 B2 JP S5842432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gyro
target
axis
rotor
missile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP744453A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5098355A (en
Inventor
ビー マツクリーン ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOOJI REONAADO ERION
Original Assignee
JOOJI REONAADO ERION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOOJI REONAADO ERION filed Critical JOOJI REONAADO ERION
Priority to JP744453A priority Critical patent/JPS5842432B2/en
Publication of JPS5098355A publication Critical patent/JPS5098355A/ja
Publication of JPS5842432B2 publication Critical patent/JPS5842432B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(1自動追尾ミサイルに関し、特に赤外線のよう
な電磁波源に自動的に向けられるようにされる種類の擬
似光学的目標追求装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a self-tracking missile, and in particular to a pseudo-optical target-seeking device of the type that is adapted to be automatically directed to a source of electromagnetic waves, such as infrared radiation.

本発明の目標追求装置は、ふく射線を放出しつつ移動し
ている目標を追尾するふく射線応答装置である。
The target pursuit device of the present invention is a radiation response device that tracks a moving target while emitting radiation.

この目標追求装置は、たとえばジェット機の排気導管や
プロペラ機の排気スタックのように、赤外線エネルギ源
である目標にミサイルを衝突させるように計算したコー
スに沿って、空対空ミサイル等を操縦させるのに使用で
きる。
This target-seeking device is used to steer an air-to-air missile along a calculated course that will cause the missile to collide with a target that is a source of infrared energy, such as the exhaust conduit of a jet aircraft or the exhaust stack of a propeller aircraft. Can be used.

本発明(j主として、目標を連続的に追尾するジャイロ
により安定化される目標追求装置の改良に関する。
The present invention (j) primarily relates to an improvement in a target pursuit device stabilized by a gyro that continuously tracks a target.

そのために、目標追求装置はその一部を形成するフリー
ジャイロのロータの回転軸に沿って引いた線と、目標追
求装置と目標との間の照準線との間の角度差すなわち誤
差を計算し、ジャイロのロータの回転軸すなわちジャイ
ロ軸と、目標追求装置と目標との間の照準線とが一致す
るようにジャイロのロータに歳差運動を起させるために
、前記誤差情報を使用せねばならない。
To do this, the target pursuer calculates the angular difference or error between a line drawn along the axis of rotation of the rotor of the free gyro, of which the target pursuer forms part, and the line of sight between the target pursuer and the target. , the error information must be used to cause the gyro rotor to precess so that the axis of rotation of the gyro rotor, that is, the gyro axis, and the line of sight between the target pursuit device and the target coincide. .

たとえば本発明の目標追求装置を空対空誘導ミサイルに
使用する場合には、その装置はその長手軸がミサイルの
長手軸に沿うようにしてミサイルの頭部に取付けられ、
ジャイロ軸とミサイルの長手軸との間の角度差がミサイ
ルを誘導するコースを制御するために利用される。
For example, when the target pursuit device of the present invention is used in an air-to-air guided missile, the device is attached to the head of the missile with its longitudinal axis along the longitudinal axis of the missile,
The angular difference between the gyro axis and the missile's longitudinal axis is used to control the course to guide the missile.

ジャイロ軸と、目標追求装置と目標との間の照準線との
間の角度差を測定する装置を持っていることに加えて、
目標追求装置すなわちその装置の頭部(コ、ジャイロ軸
とミサイルの長手軸との間の角度差を検出する装置も含
む。
In addition to having a device that measures the angular difference between the gyro axis and the line of sight between the target pursuit device and the target,
The target-seeking device, i.e. the head of the device, also includes a device for detecting the angular difference between the gyroscopic axis and the longitudinal axis of the missile.

そのような角度差は電気信号の形で検出され、それらの
電気信号は増幅されてミサイルの翼の制御および作動に
使用され、それによりミサイルを目標の方へ向ける。
Such angular differences are detected in the form of electrical signals, which are amplified and used to control and actuate the wings of the missile, thereby directing the missile towards the target.

目標追求装置の頭部機構の一部を形成するジャイロのロ
ータ(1永久磁石を保持する。
The rotor of the gyro, which forms part of the head mechanism of the target pursuit device, holds one permanent magnet.

この磁石はその機構および目標の映像を反射する同型集
束鏡とともに回転する。
This magnet rotates with its mechanism and a homogeneous focusing mirror that reflects the image of the target.

この鏡により反射される目標の映像が円内を動くように
、鏡?:!ジャイロの軸に対して小さな角度で傾けられ
る。
A mirror so that the image of the target reflected by this mirror moves within a circle? :! Tilt at a small angle to the gyro axis.

目標追求装置の頭部から目標までの照準線とジャイロの
軸が一致すると、すなわち目標がジャイロ軸上にあると
、目標追求装置の頭部の長手軸上に取付けられて、その
頭部の一部を形成するホトセルのようなふく射エネルギ
装置に反射される目標の映像111、ふく射エネルギ装
置の周囲を回転するがそのカソードに(1入射しない。
When the line of sight from the head of the target pursuit device to the target matches the axis of the gyro, that is, when the target is on the gyro axis, it is mounted on the longitudinal axis of the head of the target pursuit device and one part of the head An image 111 of a target reflected by a radiant energy device, such as a photocell, forming a section rotates around the radiant energy device but does not strike its cathode.

目標がジャイロ軸上には直接存在せずに少しずれている
場合にLt、反射された目標の映像が動く円形の経路(
コ、ふく射エネルギ装置のカソードを横切って電気信号
を発生させる。
When the target is not directly on the gyro axis but slightly shifted, Lt is a circular path along which the reflected image of the target moves (
generate an electrical signal across the cathode of the radiant energy device;

この信号の周波数(1ジヤイロのロータのスピン周波数
に等しい。
The frequency of this signal (equal to the spin frequency of the rotor of one gyro).

ジャイロ軸と、目標追求装置の頭部と目標との間の照準
線との間に角度ができる場合に、永久磁石の磁極の位置
とふく射エネルギ装置によって発生される信号との間に
ある関係が存在するように永久磁石はジャイロのロータ
に固定される。
There is a relationship between the position of the magnetic poles of the permanent magnet and the signal generated by the radiant energy device when there is an angle between the gyro axis and the line of sight between the head of the target pursuit device and the target. A permanent magnet is fixed to the rotor of the gyro as it exists.

前記角度をなくすたみに、ジャイロスコープIt 永久
磁石の磁界と、その磁石を囲む非回転電気巻線すなわち
歳差コイルの磁界との間の相互作用により歳差運動させ
られる。
To eliminate the angle, the gyroscope It is precessed by the interaction between the magnetic field of the permanent magnet and the magnetic field of the non-rotating electric winding or precession coil surrounding the magnet.

ふく射エネルギ装置の出力?1増幅されてから歳差コイ
ルに加えられるから、永久磁石の磁界と歳差コイルの磁
界との間の相互作用により、適切な向きの歳差トルクが
ジャイロに生じてジャイロ軸と、目標追求装置の頭部か
ら目標までの照準線との間の角度をなくすように作用す
る。
Output of radiant energy device? 1 is amplified and then applied to the precession coil, so the interaction between the magnetic field of the permanent magnet and the precession coil produces a precession torque in the appropriate direction on the gyro, and the gyro axis and target pursuit device It acts to eliminate the angle between the head of the target and the line of sight to the target.

いいかえれば、反射鏡が永久磁石の磁極位置に適切に関
連づけられる場合には、スピン中は磁極は(コイルを付
勢する信号パルスにより発生される)コイルの周期的磁
界に対し角度的に正しく向けられ、それによって磁石周
期的な磁界との間の相互作用の結果、スピンしている磁
石にトルクが加えられ、これがジャイロを直線内で歳差
運動をさせて、目標追求装置の頭部から目標まズの照準
線とジャイロ軸とを一列に合わせ、両者膓の角度を零に
する。
In other words, if the reflector is properly related to the magnetic pole position of the permanent magnet, then during spinning the magnetic pole will be angularly correctly oriented with respect to the periodic magnetic field of the coil (generated by the signal pulses that energize the coil). is applied, thereby exerting a torque on the spinning magnet as a result of the interaction between the magnet and the periodic magnetic field, which causes the gyro to precess in a straight line and remove the target from the head of the target seeker. Align Maz's line of sight with the gyro axis, and make the angle between them zero.

本発明のジャイロ(1ジンバルに111装着されず、1
個の中心万能軸受を中心にして回転および歳套運動を行
うのに対して、従来の装置では誤差信号を2つの成分に
分解し、2本のジンバル軸を中)已にしてジャイロを歳
差運動させることが必要でまった。
Gyro of the present invention (111 is not attached to 1 gimbal, 1
In contrast to the conventional device, which performs rotation and precession movements around two central universal bearings, the conventional device decomposes the error signal into two components and precesses the gyro around two gimbal axes. I needed to exercise.

従来の装置で[4,走査要素、分解要素、ジャイロ要素
は別々のユニットであったのに対して本発明では走査要
素、分解要素、ジャイロ要素(ゴ1つのユニットにまと
めであるから装置の構成ctかなり簡単となり、その支
持構造体の高いロール率状態の下でも目標を追尾できる
In the conventional device, the scanning element, decomposition element, and gyro element were separate units, whereas in the present invention, the scanning element, decomposition element, and gyro element (all are combined into one unit), so the configuration of the device is ct is considerably simpler and can track targets even under high roll rate conditions of its support structure.

従来のその他の同様な装置Lf、追尾が二次元で行われ
て信号か各次元に対応する2つの成分に分解されるとい
う欠点を有する。
Other similar devices Lf of the prior art have the disadvantage that the tracking is done in two dimensions and the signal is decomposed into two components corresponding to each dimension.

本発明で61、信刊を2本の座標軸に対する2つの成分
に分解する重要なしに、かつ2つの独立した増幅器、サ
ーボ、シンクロ等を動作させる必要なしに追尾が行な七
れる。
With the present invention, tracking is accomplished without the need to decompose the signal into two components for two coordinate axes, and without the need to operate two separate amplifiers, servos, synchronizers, etc.

すなわち、ジャイロ軸を中心にしてジャイロスコープ的
にスピンする永久磁石と走査鏡とはジャイロ軸が照準線
に一致していない時に発生される信号を、磁石に歳差運
動を起させてジャイロ軸をふく射線源に一致させるため
に、1台の増幅器とコイルとを介して磁石に加えること
ができるような関係で互に固定される。
In other words, a permanent magnet and a scanning mirror spin like a gyroscope around the gyro axis, and when the gyro axis is not aligned with the line of sight, the signal generated when the gyro axis is not aligned with the line of sight is generated by causing the magnet to precess and rotate the gyro axis. They are fixed together in such a relationship that they can be applied to the magnet via an amplifier and a coil to match the radiation source.

したがって、追尾信号を2つの成分に分解することを要
する2つのコイルと2つの増幅器を有する歳差機構と対
比して1つのコイルと1つの増幅器とを必要とするだけ
である。
Therefore, only one coil and one amplifier are required, as opposed to a precession mechanism having two coils and two amplifiers, which requires decomposing the tracking signal into two components.

このことはこの装置をミサイルに装置する場合には極め
て重要な特徴である。
This is a very important feature when installing this device on a missile.

従来の装置では、ジャイロはジンバルに装着され、ジャ
イロに歳差運動を行わせる信号はそれらのジンバルの向
きに関して分解される。
In conventional devices, the gyros are mounted on gimbals, and the signals that cause the gyros to precess are resolved with respect to the orientation of their gimbals.

ミサイルがその長手軸を中心にしてローリングをしたと
すると、歳差信号を適切な向きに保つためにジンバル軸
が変化するにつれてそれらの信号を迅速に変えねばなら
ない。
If the missile rolls about its longitudinal axis, the precession signals must change rapidly as the gimbal axis changes to keep them properly oriented.

更に、従来の装置で(1ミサイル自体のローリングによ
りトルクがジャイロに加えられるが、本発明ではそのよ
うなこと目ない。
Additionally, in conventional systems, torque is applied to the gyro by the rolling of the missile itself, which is not the case with the present invention.

本発明で01歳差装置はミサイルのローリングが、ジャ
イロが目標追尾状態に維持するのに要する信号には何の
影響も与えないように構成される。
In the present invention, the 01 precession device is configured such that rolling of the missile has no effect on the signals required to maintain the gyro on target.

本発明においてジヤイロに使用される1個の万能軸受サ
ポートにより、一定の限度内で任意の角度で回転できる
A single universal bearing support used for the gyro in the present invention allows rotation at any angle within certain limits.

この特徴は大きな慣性力を受けるジャイロには重要であ
り、厳しい釣合い誤差をなくシ、製作を容易にするとと
もに信頼性も高くする。
This feature is important for gyros that are subject to large inertial forces, eliminating severe balancing errors, making manufacturing easier and increasing reliability.

本発明の目標追求装置はミサイル誘導の目的でミサイル
の前端部に装置される。
The target pursuit device of the present invention is installed at the front end of a missile for the purpose of missile guidance.

目標追求装置の頭部の長手軸&−1゜その軸がミサイル
の長手軸に一致するようにミサイルに装置される。
The longitudinal axis of the head of the target pursuit device &-1° is mounted on the missile such that its axis coincides with the longitudinal axis of the missile.

いいかえれば、前起頭部はミサイル上で前方部および誘
導部となる。
In other words, the forward rake becomes the forward and guiding section on the missile.

ミサイルの弾頭と推進装置は前記頭部の後方に装着され
る。
The missile's warhead and propulsion device are mounted behind the head.

本発明の目標追求装置の頭部では、ジャイロのロータは
1個の中央ピボット軸受に取付けられ、歳差トルクは2
つの成分に(ま分解されない。
In the head of the target pursuit device of the present invention, the gyro rotor is mounted on one central pivot bearing, and the precession torque is 2
It is not broken down into two components.

ジャイロのロータと歳差装置との間に物理的な結合なし
に歳差トルクは加えられる。
Precession torque is applied without a physical connection between the gyro rotor and the precession device.

このトルクの伝達(1歳差コイルの固定電気巻線により
周期的に発生される磁界と、ジャイロのロータにより保
持されている可動永久磁石の磁界との間の相互作用によ
り行われる。
The transmission of this torque takes place by the interaction between the magnetic field periodically generated by the fixed electrical winding of the precession coil and the magnetic field of the moving permanent magnet held by the rotor of the gyro.

信号パルスを歳差コイルに加える時刻G!、永久磁石の
磁界と歳差コイルに流れる電流により発生される磁界と
の相互作用により全く正しい向きにジャイロに歳差トル
クが加えられて、ジャイロ軸を目標追求装置の頭部と目
標との間の照準線に再び一致させるように、歳差コイル
に関して永久磁石の北極−南極軸の角度位置に関連づけ
られる。
Time G when applying the signal pulse to the precession coil! , the interaction between the magnetic field of the permanent magnet and the magnetic field generated by the current flowing through the precession coil applies a precession torque to the gyro in exactly the correct direction, causing the gyro axis to move between the head of the target pursuit device and the target. is related to the angular position of the north-south pole axis of the permanent magnet with respect to the precession coil so as to align it again with the line of sight of the precession coil.

赤外線追尾ミサイルでは比較的狭い視野の照準線望遠鏡
アセンブリを使用すると有利である。
Infrared-seeking missiles benefit from the use of relatively narrow field of view line-of-sight telescope assemblies.

ミサイルが振動しても目標追求装置は目標を視野内に保
持しておくことが望ましい。
It is desirable for the target pursuit device to maintain the target within its field of view even when the missile vibrates.

これ(1本発明の一実施例により行われる。This is done according to one embodiment of the present invention.

従って本発明の重要性は、ミサイルの振動とは独立する
ように照準装置が安定化されることにあることは明らか
である。
It is therefore clear that the importance of the invention lies in the stabilization of the aiming device independent of missile vibrations.

従って、本発明の目的はジャイロ軸が常に目標を指示す
るように、目標等を追跡するためのジャイロ安定化望遠
鏡を提供することである。
It is therefore an object of the present invention to provide a gyro-stabilized telescope for tracking targets etc. such that the gyro axis always points to the target.

本発明の別の目的(i、ジャイロを相互作用する磁化力
により歳差運動させることにより、追跡装置の照準線に
対してジャイロを再び合わせる前記したような追跡装置
を提供することである。
Another object of the invention (i) is to provide a tracking device as described above which realigns the gyro with respect to the line of sight of the tracking device by precessing the gyro by interacting magnetizing forces.

本発明の別の目的(1、ミサイルと目標との間の照準線
のジャイロ軸からの与えられた向きにおけるずれの結果
発生される電気信号パルスと、ジャイロのロータにより
保持される永久磁石の角度位置との間の関係により、適
切な向きにおけるジャイロの歳差運動の方向が達成され
る前記したような追跡装置を提供することである。
Other objects of the invention (1. The electrical signal pulses generated as a result of the deviation in a given orientation from the gyro axis of the line of sight between the missile and the target and the angle of the permanent magnet held by the gyro's rotor. It is an object of the present invention to provide a tracking device as described above, in which the direction of precession of the gyro in a proper orientation is achieved by the relationship between the position and the position.

本発明の別の目的目、二次元内で自由に歳差運動するよ
うに1つの中央ピボット上に装着されるロータを構成す
るジャイロ安定器をそなえる追尾ミサイルに用い、それ
と同時に電磁波を放射している目標を追跡するための自
動追跡装置を提供することである。
Another object of the invention is to use a homing missile with a gyro stabilizer comprising a rotor mounted on one central pivot so as to precess freely in two dimensions, and at the same time emit electromagnetic waves. An object of the present invention is to provide an automatic tracking device for tracking a target.

本発明の別の目的は、目標の追跡と、照準線と装置の長
手軸との間の角度差の測定とを同時に行う、ふく射線応
答自動追跡装置を提供することである。
Another object of the invention is to provide a radiation-responsive automatic tracking device that simultaneously tracks a target and measures the angular difference between the line of sight and the longitudinal axis of the device.

本発明の更に別の目的は、移動物体から目標までの照準
線に関して移動体のコースの制御に使用するために、ジ
ャイロ軸の歳差運動させられる部分を測定するため電気
的装置にロータと永久磁石が組合せられる前記目的のよ
うな目標追求装置を提供することである。
Yet another object of the invention is to provide an electrical device for measuring the precessed portion of the gyroscopic axis for use in controlling the course of the moving object with respect to a line of sight from the moving object to the target. It is an object of the present invention to provide a target pursuit device such as the above object in which a magnet is combined.

以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

まず第1図を参照する。First, refer to FIG.

この図は本発明の原理を最も簡単に示すための、目標追
求装置の一部を示す略図である。
This figure is a schematic diagram of a portion of a goal pursuit device to most simply illustrate the principles of the invention.

各種の部品がそれらの相対位置にある状態を示すが、こ
の装置の動作部品をより簡単に示すためにいくつかの支
持構造体に示していない。
Although the various parts are shown in their relative positions, some of the support structures are not shown to more easily illustrate the operating parts of the device.

10はミサイルの弾頭を示す。弾頭の前方部分目透明で
、目標追求装置の可動光学部分が目標を走査できるよう
にしている。
10 indicates the warhead of the missile. The forward section of the warhead is transparent, allowing the movable optics of the target pursuit device to scan the target.

ジャイロロータ11は丸い空気マニホルド12内にある
Gyro rotor 11 resides within a round air manifold 12.

ジャイロロータ自第2図に示すジェット13から放出さ
れる空気により駆動される。
The gyro rotor itself is driven by air discharged from a jet 13 shown in FIG.

ロータ11には反射鏡14が取付けられる。A reflecting mirror 14 is attached to the rotor 11.

この反射鏡C1ジャイロ軸に対してたとえば2万度とい
うような小さな角度をなして取付けられる。
This reflecting mirror C1 is mounted at a small angle of, for example, 20,000 degrees with respect to the gyro axis.

ジャイロロータと、磁石および反射鏡(ゴ目標追跡装置
の頭部の可動光学部を形成する。
The gyro rotor, magnets and reflector (go) form the movable optical part of the head of the target tracking device.

17(ま目標を示す。17 (I will show you my goal.

この目標c1ジェット機の排気導管のような、たとえば
光や熱すなわち赤外線等の放射源である。
A source of radiation, such as light or heat or infrared radiation, such as the exhaust conduit of this target c1 jet.

18は目標信号を受けるホトセルその他のふく射線応答
装置である。
18 is a photocell or other radiation response device that receives the target signal.

次に第1.2.3図を参照して、19は歳差コイルを示
す。
Referring now to Figure 1.2.3, 19 indicates a precession coil.

このコイルはサポート24によりジャイロフレーム16
に取付けられ、回転磁石22を囲む。
This coil is connected to the gyro frame 16 by the support 24.
and surrounds the rotating magnet 22.

20はロータ11用の中心穴で中心ピボット21に係合
する。
20 is a center hole for the rotor 11 and engages with the center pivot 21.

このピボット(まロータ軸と一致し、それによりロータ
は2度の自由度で自由に回転し、歳差運動させられる。
This pivot (coinciding with the rotor axis) allows the rotor to freely rotate and precess with two degrees of freedom.

穴20とピボット21は単に図示の目的のために示して
いるもので、実際には第9図に示すようにたとえば万能
軸受または小形ジンバルが使用される。
Hole 20 and pivot 21 are shown for illustrative purposes only; in practice, for example, a universal bearing or small gimbal could be used as shown in FIG.

空気マニホルド12は図示のようにある角度をおいて配
置される3個の内部ジェット13を有し、それにより加
圧空気または加圧ガスがロータ11のスカラップ26に
対して内向きに吹きつけられ、ロータ11を高速回転さ
せる。
The air manifold 12 has three internal jets 13 arranged at an angle as shown to blow pressurized air or gas inwardly against the scallop 26 of the rotor 11. , the rotor 11 is rotated at high speed.

ロータ11はロータとともに回転する永久磁石22を保
持する。
The rotor 11 holds permanent magnets 22 that rotate together with the rotor.

穴20は図示のように磁石22の内部に形成される。Hole 20 is formed within magnet 22 as shown.

ロータ11は懸吊スカート25を有する。The rotor 11 has a suspension skirt 25.

このスカートと磁石22との間には環状スペースが形成
される。
An annular space is formed between this skirt and the magnet 22.

固定歳差コイル19c1ソレノイドコ1ルであって、こ
のスペース内に巻かれ、サポート24によりフレーム1
6に取付けられ、ロータが十分な角度で自由に傾けるよ
うにしている。
A fixed precession coil 19c1 solenoid coil is wound within this space and is connected to the frame 1 by a support 24.
6 to allow the rotor to freely tilt at a sufficient angle.

スカート25のすぐ下に41ピツクオフコイル23が設
けられる。
A 41 pick-off coil 23 is provided just below the skirt 25.

これらのコイルはそのインダクタンスの変化によりジャ
イロロータの傾きを測定するために使用される。
These coils are used to measure the tilt of the gyro rotor by changing its inductance.

スカート25は永久磁石22の磁束の戻り磁路を与え、
スカート25とピックオフコイル23との距離によりコ
イル23のインダクタンスが決定される。
The skirt 25 provides a return path for the magnetic flux of the permanent magnet 22,
The inductance of the coil 23 is determined by the distance between the skirt 25 and the pickoff coil 23.

これらのピックオフコイルは直列接続される2個の巻線
より成り、ロータのそれぞれの象限に複数のピックオフ
コイルが設けられる。
These pickoff coils consist of two windings connected in series, with a plurality of pickoff coils provided in each quadrant of the rotor.

図示を簡単にするために、ピックオフコイル23(ま単
一の歳差平面についてだけ示し、それらのコイルはジャ
イロ支持フレーム16に取付けられる。
For ease of illustration, pickoff coils 23 (also shown for only a single precession plane) are attached to the gyro support frame 16.

ピックオフコイル23はロータ11の傾きを検出する1
つの方法として例示したものであり、それら目ロータに
実際に物理的に接触することなしにロータの傾度を検出
する電気的な装置の一例である。
The pickoff coil 23 detects the inclination of the rotor 11.
This is an example of an electrical device that detects the tilt of the rotor without actually physically contacting the rotor.

これらのコイルは第7,8図に示すようなサーボ機構を
制御する。
These coils control a servo mechanism as shown in FIGS.

このサーボ機構はたとえばミサイルの制御翼を調節して
、目標Oこ至るコースに沿ってミサイルを誘導するため
に使用できる。
This servomechanism can be used, for example, to adjust the missile's control wings to guide the missile along a course to a target.

次に第4図を参照する。Next, refer to FIG.

この図(ゴロータ11の図で、ロータ11をその中心ピ
ボットに取付けるための中央穴20を有する永久磁石2
2を示す。
This view (view of the gorotor 11, with a permanent magnet 2 with a central hole 20 for mounting the rotor 11 on its central pivot)
2 is shown.

ピボット点はロータの重心近くに設けられる。The pivot point is located near the center of gravity of the rotor.

ロータの周囲にはスカラップ26が形成され、これらの
スカラップに空気ジェットが吹付けられてロータが回転
する。
Scallops 26 are formed around the rotor, and air jets are blown onto these scallops to rotate the rotor.

次に第5図を参照する。Refer now to FIG.

この図は反射鏡14を含ムロータ11の別の図である。This figure is another view of the rotor 11 including the reflector 14.

反射鏡14は前記したようにロータ軸に対してたとえば
2万度の角度をなして取付けることができる。
As described above, the reflecting mirror 14 can be mounted at an angle of, for example, 20,000 degrees with respect to the rotor axis.

したがって反射鏡14の光軸もジャイロ軸に対して同じ
角度をなし、ロータ11が回転すると目標の反射像は円
形路を動く。
Therefore, the optical axis of the reflector 14 also forms the same angle with respect to the gyro axis, and as the rotor 11 rotates, the reflected image of the target moves in a circular path.

第1図に示すように、ロータの中央部のピボット21は
フレーム16に耐震的に取付けられ、震動を減衰させる
As shown in FIG. 1, a central pivot 21 of the rotor is seismically mounted to the frame 16 to damp vibrations.

次に第6図を参照する。Next, refer to FIG.

この図は歳差増幅器の回路図を示す。This figure shows the circuit diagram of a precession amplifier.

この増幅器Ctホトセル信号を増幅して、それを歳差コ
イル19に与える。
The amplifier Ct amplifies the photocell signal and supplies it to the precession coil 19.

永久磁石22の磁極に対して反射鏡14の傾きを適当に
関連づけることにより、ジャイロ軸か目標追求装置から
目標までの照準線に一致しない時に発生される信号をコ
イル19に加えて、コイルの磁界と磁石の間の相互作用
が、ジャイロ軸を照準線に合わせるような向きにジャイ
ロを歳差運動させるトルクを与えるように磁石の磁極が
配置される時に磁界を発生できる。
By appropriately relating the tilt of the reflector 14 to the magnetic poles of the permanent magnet 22, a signal generated when the gyro axis or the line of sight from the target pursuit device to the target is not aligned is applied to the coil 19, and the magnetic field of the coil is A magnetic field can be generated when the magnetic poles of the magnet are arranged such that the interaction between the magnet and the magnet provides a torque that precesses the gyro in an orientation that brings the gyro axis into line of sight.

しかし、ジャイロロータの製作中に磁極に対して反射鏡
の角度を物理的に正確な傾きで定める必要をさけるため
に、第6図の歳差増幅器の出力の位相角を、目標追求装
置と目標との間の照準線と、ジャイロ軸との間の角度差
がなくなるようにジャイロ11を適切な向きに歳差運動
させるトルクが発生されるように磁石22が向いている
時に、歳差コイル19に電流を流すのに必要な量だけ移
相させることができる。
However, in order to avoid the need to physically determine the angle of the reflector with respect to the magnetic poles with an accurate inclination during the manufacture of the gyro rotor, the phase angle of the output of the precession amplifier shown in Fig. Precession coil 19 The phase can be shifted by the amount necessary to cause current to flow through the phase.

動作の場合には、不正確な移相により新しい位置へらせ
ん状に動くことによってジャイロは照準誤差を補正させ
られるのに対して、ロータが直線内で歳差運動して新し
い位置へ動く時に正しい移相調整が示される。
In the case of motion, an inaccurate phase shift causes the gyro to correct the aiming error by spirally moving to a new position, whereas a correct phase shift causes the gyro to correct the aiming error when it moves to a new position by precessing in a straight line. Phase shift adjustment is shown.

歳差増幅器は普通の電源35を含む。The precession amplifier includes a conventional power supply 35.

この電源はトランス36と全波整流器37を含み、この
トランスは1次巻線と2次巻線を有する。
The power supply includes a transformer 36 and a full wave rectifier 37, the transformer having a primary winding and a secondary winding.

電源35には平滑回路39が組合わされる。A smoothing circuit 39 is combined with the power supply 35 .

ポテンショメータ40には平滑された直流が供給される
Potentiometer 40 is supplied with smoothed direct current.

ポテンショメータ40は移相トランス42に電力を供給
する。
Potentiometer 40 powers a phase shifting transformer 42 .

トランス42の1次側(ゴ増幅管44のプレート回路に
挿入される。
The primary side of the transformer 42 is inserted into the plate circuit of the amplifier tube 44.

増幅管46のグリッド回路にはホトセル18が接続され
る。
A photocell 18 is connected to the grid circuit of the amplifier tube 46 .

増幅管46は5極管である。The amplifier tube 46 is a pentode.

増幅管46の入力回路61装置が感する周波数範囲を制
限するためのフィルタ回路41と、ホトセル18を含む
Input circuit 61 of amplifier tube 46 includes a filter circuit 41 for limiting the frequency range sensitive to the device and photocell 18 .

増幅器46のプレーHIE増幅管44のグリッドに接続
される。
The amplifier 46 is connected to the grid of the HIE amplifier tubes 44 .

増幅管44はトランス42の1次側を制御する。Amplifying tube 44 controls the primary side of transformer 42 .

トランス42の2次側(ま従来の移相回路網50に接続
される。
The secondary side of transformer 42 is connected to a conventional phase shifting network 50.

この回路網は中心タップを持つ抵抗48と、可変抵抗3
0を含む。
This network consists of a center-tapped resistor 48 and a variable resistor 3
Contains 0.

抵抗4B?:lランス42の2次巻線の端子間に接続さ
れ、中心タップは接地される。
Resistor 4B? :I is connected between the terminals of the secondary winding of the lance 42, and the center tap is grounded.

可変抵抗30を調整することにより、伝えられる信号パ
ルスの位相を調整できる。
By adjusting the variable resistor 30, the phase of the transmitted signal pulse can be adjusted.

位相回路網50は位相反転管56に接続される。Phase network 50 is connected to phase inversion tube 56 .

位相反転管のプレートはプッシュプル電力増幅回路62
に接続される。
The plate of the phase inversion tube is a push-pull power amplifier circuit 62
connected to.

回路62自プツシユプル接続された増幅管57.58を
含む。
Circuit 62 includes push-pull connected amplifier tubes 57,58.

電力増幅回路62は出カドランス68の1次側に接続さ
れ、このトランスの2次側61ジヤイロ歳差コイル19
に接続される。
The power amplifier circuit 62 is connected to the primary side of the output transformer 68, and the secondary side 61 of this transformer is connected to the gyro precession coil 19.
connected to.

可変抵抗30を調整することにより、ホトセル18から
のパルスの位相を永久磁石22の北極−南極軸の角度位
置に対して調整でき、それによりジャイロ軸を目標追求
装置から目標までの照準線に再び合わせる際に、ジャイ
ロを直線的に歳差運動させる。
By adjusting the variable resistor 30, the phase of the pulse from the photocell 18 can be adjusted relative to the angular position of the north-south pole axis of the permanent magnet 22, thereby returning the gyro axis to the line of sight from the target seeker to the target. When aligning, the gyro is precessed in a straight line.

ピックオフコイル23rt−s、ミサイルの翼を調整す
るサーボモータを制御する増幅チャンネル中に含まれる
位相弁別器に接続される。
The pickoff coil 23rt-s is connected to a phase discriminator included in the amplification channel that controls the servo motor that adjusts the wings of the missile.

たとえば、ピッチモータとヨーモータとを設け、各モー
タを一対のピックオフコイルで制御してミサイルのピッ
チとヨーを制御することができる。
For example, a pitch motor and a yaw motor may be provided, each motor controlled by a pair of pickoff coils to control the pitch and yaw of the missile.

第7図は各種の部品をブロックで示したミサイル追求装
置の図である。
FIG. 7 is a diagram of a missile pursuit device showing various parts in blocks.

第8図はピッチモータとヨーモータに接続される位相弁
別増幅チャンネルの回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram of a phase-discriminating amplification channel connected to a pitch motor and a yaw motor.

第8図では位相弁別器チャンネルl−4番号70と71
で示す。
In FIG. 8, phase discriminator channel l-4 numbers 70 and 71
Indicated by

これらの回路は分岐にピックオフコイル23を有するホ
イートストンブリッジを含む。
These circuits include a Wheatstone bridge with a pickoff coil 23 in the branch.

コイル23のインピータンス?!ブリッジの平衡または
不平衡を卸脚する。
Impedance of coil 23? ! Unbalance or unbalance the bridge.

第8図で電源73は普通の全波整流器γ5と平滑回路7
6を含む。
In Fig. 8, the power supply 73 is an ordinary full-wave rectifier γ5 and a smoothing circuit 7.
Contains 6.

発振器78(ま極管80,83とカソード抵抗81を含
む普通の形式のもので、2000Hzの周波数を発生す
る。
Oscillator 78 (of the conventional type including electrode tubes 80, 83 and cathode resistor 81) generates a frequency of 2000 Hz.

82に帰還回路を示し、グリッド回路は発振周波数の2
000Hzを制定および維持するために必要な並列T形
フィルタ回路網84を含む。
The feedback circuit is shown at 82, and the grid circuit is
Contains the parallel T-filter network 84 necessary to establish and maintain 000 Hz.

発振器78はトランス85に電力供給し、トランス85
はヨーブリッジ71とピッチブリッジ70およびトラン
ス98に電力を供給する。
Oscillator 78 powers transformer 85 and
supplies power to the yaw bridge 71, pitch bridge 70, and transformer 98.

これらのブリッジはその分岐にピックオフコイルを有し
、かつポテンショメータ86゜87を有する。
These bridges have pick-off coils in their branches and potentiometers 86.87.

これらのブリッジGt t−ランス90゜91の1次1
則にそれぞれ接続され、トランス90゜91はピッチモ
ータ93とヨーモータ94にそれぞれ用いるチャンネル
に含まれる。
These bridge Gt t-lance 90°91 primary 1
The transformers 90 and 91 are included in the channels used for the pitch motor 93 and the yaw motor 94, respectively.

これらのモータ(1分相モータで、トランス98から電
力供給される固定位相モータ増幅器95に接続される巻
線を有する。
These motors (single phase motors) have windings connected to a fixed phase motor amplifier 95 powered by a transformer 98.

増幅器95から供給されて巻線120と121に流れる
電流を、巻線115と116に流れる電流から電気角で
90度離すためにコンデンサ118が用いられる。
Capacitor 118 is used to separate the current supplied from amplifier 95 through windings 120 and 121 from the current through windings 115 and 116 by 90 electrical degrees.

増幅器95は4極管99を含む。Amplifier 95 includes a tetrode 99.

各サーボモータチャンネルはトランス90の2次側に接
続される増幅管105のような増幅管を含む。
Each servo motor channel includes an amplifier tube, such as amplifier tube 105, connected to the secondary side of transformer 90.

増幅管105は2000Hzに同調されている並列T形
RCフィルタ108により帰還される。
The amplifier tube 105 is fed back by a parallel T-shaped RC filter 108 tuned to 2000 Hz.

歳差コイルの周波数から広く離れている周波数は、サー
ボループを分離させるためにサーボループで用いられる
Frequencies that are widely separated from the frequencies of the precession coils are used in the servo loops to separate the servo loops.

この回路の出力はピッチモータ93の巻線115のよう
な1つの巻線に接続されている増幅器111により更に
増幅される。
The output of this circuit is further amplified by an amplifier 111 connected to one winding, such as winding 115 of pitch motor 93.

チャンネルのうちの1つの動作において、たとえばピッ
クオフコイル23の間が不平衡であると、たとえばブリ
ッジ回路70が不平衡となって、トランス90の1次側
にその不平衡の向さに依存する位相を持つ電流が流れる
In the operation of one of the channels, if there is an unbalance between the pickoff coils 23, for example, the bridge circuit 70 will be unbalanced, and the primary side of the transformer 90 will have a phase difference depending on the direction of the unbalance. A current with flows.

その結果チャンネル95に信号が現われる。As a result, a signal appears on channel 95.

この信号は増幅されてからピッチモータ93の巻線11
5に加えられる。
This signal is amplified before winding 11 of pitch motor 93.
Added to 5.

その結果、このモータC1適当な向きに回転されてミサ
イルの翼を調節し、それζこよりミサイルの高度を制御
する。
As a result, this motor C1 is rotated in an appropriate direction to adjust the wings of the missile, thereby controlling the altitude of the missile.

他のチャンネル7L91゜104.107,113,1
16もヨーモータ94を同様に制御して、ミサイルの方
位を同様に制御する。
Other channels 7L91゜104.107,113,1
16 similarly controls the yaw motor 94 to similarly control the heading of the missile.

以上の説明から、ジャイロロータ11の傾きにしたがっ
て信号がピックオフコイル23に発生され、その信号(
1第7,8図に示す回路により処理されてミサイルの翼
を制御するのに用いられ、ミザイルの長手軸とジャイロ
軸がほぼ一致するようにミサイルを誘導する。
From the above explanation, a signal is generated in the pickoff coil 23 according to the inclination of the gyro rotor 11, and the signal (
1 It is processed by the circuit shown in Figures 7 and 8 and used to control the wings of the missile, and guides the missile so that the missile's longitudinal axis and gyro axis almost coincide.

その結果ミサイルは目標までの追跡コースを飛行する。As a result, the missile flies on a tracking course to its target.

次に装置全体の動作を説明する。Next, the operation of the entire device will be explained.

ホトセル18(1目標追求装置の長手軸上に取付けられ
、ジャイロロータ11はマニホルド12のジェット13
から放出される空気等のガスlこより回転させられる。
The photocell 18 (1) is mounted on the longitudinal axis of the target pursuit device, and the gyro rotor 11 is connected to the jet 13 of the manifold 12.
It is rotated by a gas such as air released from the cylinder.

ロータ11とともに反射鏡14が回転させられると、反
射鏡14は目標17を含む領域を走査する。
When the reflector 14 is rotated together with the rotor 11, the reflector 14 scans an area including the target 17.

反射された目標偉41、ホトセルの表面にジャイロのス
ピン周波数で円形経路上を動く小さな光点として現われ
る。
The reflected target beam 41 appears on the surface of the photocell as a small spot of light moving on a circular path at the gyroscopic spin frequency.

反射された目標の映像が動く円形路が感知領域を囲むか
ぎり、ホトセル18により信号は発生されない。
No signal is generated by photocell 18 as long as the circular path along which the reflected target image moves surrounds the sensing area.

しかし、目標追求装置から目標までの照準線とジャイロ
軸との間に角度差があるとすると、目標の反射された偉
が動く円形路はホトセルの検出領域を横切り、その結果
ロータ11のスピン周波数に等しい周波数を発生する。
However, assuming that there is an angular difference between the line of sight from the target pursuer to the target and the gyro axis, the circular path along which the target's reflected beam moves will cross the detection area of the photocell, resulting in a spin frequency of the rotor 11. generates a frequency equal to

目標追求装置から目標までの照準線とジャイロ軸との間
の誤差(すなわち、ジャイロ軸と照準線との間の角度差
)にもとずく、ホトセル18における目標の映像の経路
の僅かな変位により、ホトセルの検出領域が回転する映
像に触れてスピン周波数の信号を発生するように、回転
する映像により形成される円の内径を調整する。
Due to the slight displacement of the path of the image of the target in the photocell 18 due to the error between the line of sight from the target pursuit device to the target and the gyro axis (i.e. the angular difference between the gyro axis and the line of sight) , the inner diameter of the circle formed by the rotating image is adjusted so that the detection area of the photocell touches the rotating image and generates a spin frequency signal.

前記信号(シ歳差増幅器で増幅されてから歳差コイルl
こ加えられ、それによりこのコイルは磁界を発生する。
The signal (l) is amplified by the precession amplifier and then sent to the precession coil l.
This coil generates a magnetic field.

この磁界はジャイロロータに保持されている永久磁石の
磁界と作用する。
This magnetic field interacts with the magnetic field of the permanent magnet held in the gyro rotor.

ホトセルからのこの信号はパルスの形をしており、その
発生時刻すなわち位相はジャイロ軸と目標までの照準線
との間の誤差の向きとともに変化する。
This signal from the photocell is in the form of a pulse, the time of occurrence or phase of which varies with the direction of the error between the gyro axis and the line of sight to the target.

ジャイロに保持されている永久磁石の磁極は、反射鏡の
最大傾度位置に関しである一定の向きを有する。
The magnetic poles of the permanent magnet held by the gyro have a certain orientation with respect to the maximum tilt position of the reflector.

したがって、ホトセル18からの信号インパルスの振幅
が最大となる時刻、したがって歳差コイル19の磁界の
強さが最大となる時刻(1、発生されたトルクがジャイ
ロに歳差運動を起させてその軸を目標までの照準線に合
わせる位置に永久磁石がある時刻である。
Therefore, the time at which the amplitude of the signal impulse from the photocell 18 is at its maximum, and therefore the time at which the magnetic field strength of the precession coil 19 is at its maximum (1, the generated torque causes the gyro to precess and its axis This is the time when the permanent magnet is in a position to align the line of sight to the target.

いいかえれば、ジャイロロータに取付けられている永久
磁石と、ジャイロロータの各360度回紙回転中る与え
られた時刻におけるパルスを示す単一チャンネル信号に
従って励磁される、前記永久磁石と作用する歳差コイル
はスピン軸の初めの方向に対するある一定の向きにジャ
イロを歳差運動させるように動作する。
In other words, a precession acting on a permanent magnet mounted on the gyro rotor and energized according to a single channel signal indicating a pulse at a given time during each 360 degree rotation of the gyro rotor. The coil operates to precess the gyro in a certain orientation relative to the initial direction of the spin axis.

前記方向はパルスが発生される特定の周期的な時刻に対
応する。
The direction corresponds to a particular periodic time at which the pulse is generated.

いいかえれば、ロータ上の回転磁石はジャイロロータの
回転速度に対応する周波数で、ジャイロのスピン軸を中
心にして回転できる大きさが固定された第1の磁化力ベ
クトルを制定する。
In other words, the rotating magnets on the rotor establish a first magnetizing force vector of fixed magnitude that can rotate about the spin axis of the gyro at a frequency corresponding to the rotational speed of the gyro rotor.

ホトセルからの信号により励磁された歳差コイル(1、
ミサイル軸の方向に第2磁化カベクトルを発生する。
Precession coil (1,
A second magnetization force vector is generated in the direction of the missile axis.

このベクトルの大きさはジャイロスピン軸に対するふく
射線源(目標)の変位に従って変化でき、永久磁石によ
り発生される第1ベクトルに関連して前記ふく射線源の
極角度位置と同相関係にある。
The magnitude of this vector can vary according to the displacement of the radiation source (target) with respect to the gyro spin axis and is in phase with the polar angular position of the radiation source with respect to the first vector generated by the permanent magnet.

歳差コイルに電流が流れると、ジャイロロータの回転周
波数と同じ周波数の可変磁界が発生される。
When a current flows through the precession coil, a variable magnetic field is generated at the same frequency as the rotational frequency of the gyro rotor.

このようにして、この装置?1目標を絶えず追跡し、ジ
ャイロ軸が常に目標を指すようにジャイロ軸は必要に応
じて空間内で歳差運動される。
In this way, this device? The gyro axes are precessed in space as necessary so that one target is constantly tracked and the gyro axes always point to the target.

この歳差運動の方向(′i目標と、反射鏡と、磁石との
相対位置のみにより決定され、したがってジャイロロー
タ11の自由の制限内でミサイルのロールの方向と(1
独立していることがわかる。
The direction of this precession ('i) is determined only by the relative positions of the target, the reflector, and the magnets and is therefore within the limits of the freedom of the gyro rotor 11 the direction of the roll of the missile ('i
You can see that they are independent.

第9図は第1図の変形を示すもので、第9図では目標追
求装置の頭部がミサイルが振動している時に見える目標
を保持する。
FIG. 9 shows a modification of FIG. 1 in which the head of the target pursuit device holds the target visible when the missile is oscillating.

ジャイロロータの自由の限界内では、それはミサイルの
方向のロール、ピッチまたはヨーとは独立している。
Within the limits of the gyro rotor's freedom, it is independent of the missile's directional roll, pitch or yaw.

第10図は第9図に示す実施例を詳しく示すもので、検
出セル117と、歳差コイル119とピックオフコイル
123が、ミサイルを制御する位相弁別および増幅回路
に接続される。
FIG. 10 details the embodiment shown in FIG. 9, in which the detection cell 117, precession coil 119, and pickoff coil 123 are connected to a phase discrimination and amplification circuit that controls the missile.

先の説明では、反射鏡の傾斜角(1最大傾斜の位置を表
す反射鏡の直径を基準にしている。
In the above description, the angle of inclination of the reflector (1) is based on the diameter of the reflector representing the position of maximum inclination.

もちろん、物理的にはこの特定の直径は磁石22の北極
と南極の軸に対して一定の位置を有する。
Of course, physically this particular diameter has a fixed position with respect to the north and south pole axes of the magnet 22.

歳差増幅器において与えられる可変移相量により、反射
鏡と永久磁石の北極−南極軸との間の角度を物理的に調
整する必要目なくなる。
The variable amount of phase shift provided in the precession amplifier eliminates the need to physically adjust the angle between the reflector and the north-south pole axis of the permanent magnet.

位相調整c12つの増幅段の間の歳差増幅器の回路部品
により行われる。
The phase adjustment c1 is performed by the circuit components of the precession amplifier between the two amplification stages.

この部品は第6図に30で示すように可変抵抗により手
動調節される従来の移相回路である。
This component is a conventional phase shifting circuit manually adjusted by a variable resistor as shown at 30 in FIG.

したがって、この抵抗を調整することにより、ホトセル
18からの信号と磁石の北極−南極軸との間の関係(′
!所望の歳差運動を得るように調整される。
Therefore, by adjusting this resistance, the relationship ('
! Adjusted to obtain the desired precession.

ジャイロ軸を目標に対する照準線に合わせるために適切
な向きのジャイロの歳差運動は、ジャイロの原理、すな
わち第1軸を中心とする回転により、第2軸を中心に加
えられるトルクは第3軸を中心としてジャイロを歳差運
動させ、全ての軸は互いに垂直である、という原理から
理解できる。
The precession of the gyro in the proper orientation to align the gyro axis with the line of sight to the target is based on the gyro principle: rotation about the first axis; torque applied about the second axis is the third axis. This can be understood from the principle that the gyro precesses around , and all axes are perpendicular to each other.

したがって、与えられた位置における北極−南極軸によ
り、適切な位相位置における信号から加えられるトルク
によって適切な向きの歳差運動が行われ、ジャイロ軸に
所望の運動を行わせることができる。
Therefore, with the north-south axis at a given position, the torque applied from the signal at the appropriate phase position will precess in the appropriate direction, allowing the gyro axis to perform the desired movement.

ピックオフコイル23(Jミサイルがジャイロ軸との整
列から動いた量を表す傾きを測定するために利用される
Pickoff coil 23 (used to measure tilt, which represents the amount the J missile has moved out of alignment with the gyro axis).

これらのコイルζ1前記のようにロータのスカートの下
に直接取付けられ、それらのコイルのロータスカートへ
の接近度合に応じたそれらのコイルのインダクタンス変
化により、それらのコイルから位置信号が取出される。
These coils ζ1 are mounted directly under the rotor skirt as described above, and position signals are extracted from them by varying their inductance depending on their proximity to the rotor skirt.

これらのコイルc1増幅器に信号を与えるように接続さ
れる(第8図)。
These coils are connected to provide a signal to the c1 amplifier (FIG. 8).

それらの増幅器は位置信号に応じてサーボモータ93.
94を制御し、翼を動かしてミサイルを目標まで誘導す
る。
These amplifiers are connected to the servo motors 93 .
94 and move the wings to guide the missile to the target.

以上の説明から、本発明により比較的簡単で丈夫な兵器
が得られ、この兵器はふく射線を放射している目標を「
ロックオン」するように動作でき、発射された後で(1
目標に追いついて破壊するまで追跡コースに沿って目標
を連続的に追跡する。
From the foregoing description, it can be seen that the present invention provides a relatively simple and durable weapon that can be used to attack targets emitting radiation.
It can operate to "lock on" and after being fired (1
Continuously track the target along the tracking course until it catches up and destroys the target.

次に第9図を参照する。Next, refer to FIG.

この図はある利点を実現するように計算した本発明の別
の実施例を示す。
This figure shows another embodiment of the invention calculated to realize certain advantages.

本発明の第1の実施例ではジャイロC1目標追求装置の
長手軸を基準線である目標に対する照準線に合わせてそ
の状態を維持するために利用され、ミサイルをジャイ用
こ追従させることにより追跡コースをこの基準線に沿っ
て動かす。
In the first embodiment of the present invention, the gyro C1 target pursuit device is used to align the longitudinal axis of the target pursuit device with the line of sight for the target, which is a reference line, and maintain that state, and by causing the missile to follow the gyro, the tracking course is Move along this reference line.

第1図に示す実施例でに感光装置はミサイルの透明な弾
頭10の中に取付けられる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the photosensitive device is mounted within the transparent warhead 10 of the missile.

本発明の好適な実施例は、ジャイロロータが回転運動お
よび歳差運動を行う中心となる軸受にホトセルが装着さ
れるようなやり方で行う、光学装置とホトセルの組立を
含む部品の配置を含む。
A preferred embodiment of the invention includes the arrangement of the components, including the optical device and photocell assembly, in such a way that the photocell is mounted on a central bearing on which the gyro rotor rotates and precesses.

第9図で、ジャイロロータ100は第1実施例と同様に
永久磁石101と、戻り磁路を与えるスカート102を
有する。
In FIG. 9, a gyro rotor 100 has a permanent magnet 101 and a skirt 102 providing a return magnetic path, similar to the first embodiment.

歳差コイル119c1サポート124によりベース12
2に装置される。
Base 12 by precession coil 119c1 support 124
2.

ジャイロロータ用の固定中実軸受サポーN14tt球形
をしており、このサポートを中心にしてロータ(1ユニ
バーサルに動くように装着され、ロータの中心穴は中心
穴と球形サポート114との間に位置される球軸受に係
合する。
The fixed solid bearing support N14tt for the gyro rotor has a spherical shape, and is mounted so that the rotor (1) can move universally around this support, and the center hole of the rotor is located between the center hole and the spherical support 114. The ball bearing is engaged with the ball bearing.

固定サポート1141’iベース122の土に装着され
る。
A fixed support 1141'i is attached to the soil of the base 122.

ロータ61傾いた凹面鏡を保持し、支持ロッド109は
ロータ装着軸上の平面鏡または凸面鏡110に取付けら
れる。
The rotor 61 holds a tilted concave mirror, and the support rod 109 is attached to a plane or convex mirror 110 on the rotor mounting axis.

硫化鉛セルのようなふく射エネルギ検出素子117はジ
ャイロの回転軸上でサポート114の土に装着される。
An radiant energy detection element 117, such as a lead sulfide cell, is mounted on the support 114 on the rotation axis of the gyro.

しかし、素子117は固定サポートに取付けられ、ジャ
イロとともに動かない。
However, element 117 is mounted on a fixed support and does not move with the gyro.

反射鏡アセンブリ?!ジャイロロータとともに回転し、
それとともに動く。
Reflector assembly? ! rotates with the gyro rotor,
Move with it.

たとえば、目標からの赤外線は目標追求装置の頭部の透
明な弾頭120を透過し、凹面鏡103と平面鏡110
から反射される。
For example, infrared rays from the target pass through the transparent warhead 120 on the head of the target pursuit device, and pass through the concave mirror 103 and the plane mirror 110.
reflected from.

ジャイロのこれらの反射鏡アセンブリ【二目標追求装置
から目標までの照準線に並び、反射された目標の映像が
素子117を囲む。
These reflector assemblies of the gyro are aligned in the line of sight from the target seeker to the target, and the reflected image of the target surrounds element 117.

ジャイロ軸が目標に対する向きからずれると、目標から
の反射されたふく射線はふく射エネルギ検出素子117
に入射して信号を発生させる。
When the gyro axis deviates from the direction toward the target, the radiation reflected from the target is detected by the radiation energy detection element 117.
to generate a signal.

この信号は歳差増幅器に加えられて増幅され、歳差コイ
ル119に加えられて直線上でジャイロ軸を歳差運動さ
せる。
This signal is applied to a precession amplifier, amplified, and applied to a precession coil 119 to precess the gyro axis in a straight line.

そのためにジャイロ軸は目標までの線に再び合う。Therefore, the gyro axis is aligned again with the line to the target.

ジャイロ軸がミサイルの長手軸に一致しない場合には、
ジャイロロータは傾斜される。
If the gyro axis does not align with the missile's longitudinal axis,
The gyro rotor is tilted.

この傾斜の大きさく1ピツクオフコイル123により検
出される。
The magnitude of this slope is detected by the first pick-off coil 123.

これらのコイル110−タスカートの後ろに装置され、
このスカートに対する距離の変化によるインダクタンス
変化を基にして、ジャイロロータの傾斜の大きさを検出
する。
These coils 110 are installed behind the tascart,
The magnitude of the inclination of the gyro rotor is detected based on the change in inductance due to the change in distance to the skirt.

ピックオフコイルは増幅器に接続され、そこでロータ位
置信号が増幅され、ミサイルの長手軸とジャイロ軸が一
致し、ミサイルが目標までの追跡コースを追従するよう
にミサイルを誘導スるサーボモータの制御に使用される
The pickoff coil is connected to an amplifier where the rotor position signal is amplified and used to control a servo motor that guides the missile so that the missile's longitudinal axis and gyro axis are aligned and the missile follows a tracking course to the target. be done.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は空対空ミサイルの前方部に対する関係にある本
発明の目標追求装置アセンブリの前方の概略縦断面図、
第2図は第1図の2−2線に沿って切断した横断面図、
第3図はアセンブリの一部の斜視図、第4図はジャイロ
ロータと永久磁石の斜視図、第5図は反射鏡を含むジャ
イロロータの斜視図、第6図はホトセルと歳差増幅器の
回路図、第7図は誘導装置の種々の部品をブロックで示
すミサイルの線図、第8図はミサイルのサーボモータを
制御する位相弁別器と増幅器の回路図、第9図は本発明
の別の実施例の略図、第10図は本発明の別の実施例を
示す第7図を組合わせた第9図と同様な図である。 10はミサイルの弾頭、11,100はジャイロロータ
、14,103,110は反射鏡、17は目標、18は
ホトセル、19,119は歳差コイル、22,101は
永久磁石、23,123はビックオフコイルである。
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view of the front of a target seeker assembly of the present invention in relation to the front of an air-to-air missile;
Figure 2 is a cross-sectional view taken along line 2-2 in Figure 1;
3 is a perspective view of a portion of the assembly; FIG. 4 is a perspective view of the gyro rotor and permanent magnets; FIG. 5 is a perspective view of the gyro rotor including reflectors; and FIG. 6 is a photocell and precession amplifier circuit. 7 is a diagram of the missile showing the various parts of the guidance system in blocks, FIG. 8 is a circuit diagram of the phase discriminator and amplifier that control the servo motor of the missile, and FIG. 9 is a diagram of another system according to the present invention. A schematic diagram of an embodiment, FIG. 10, is a diagram similar to FIG. 9 in combination with FIG. 7 showing another embodiment of the invention. 10 is the warhead of the missile, 11,100 is the gyro rotor, 14, 103, 110 is the reflector, 17 is the target, 18 is the photocell, 19, 119 is the precession coil, 22, 101 is the permanent magnet, 23, 123 is the big off It is a coil.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 輻射線源を追跡する装置において、 (イ)スピン軸を有しておりかつ永久磁石を含む自由ス
ピン装置であって、前記永久磁石(1この極軸が前記ス
ピン軸と直交するように前記スピン装置に固着されかつ
このスピン装置により担持されること、 (ロ)前記スピン装置に対し偏心して装着されかつ前記
スピン装置により担持されてこれと共に回転可能な反射
鏡を有する走査装置、 (ハ)前記走査装置に応答し、前記スピン装置から前記
輻射線源への照準線が前記スピン軸との一致から偏倚す
るとき、各スピン回転中前記照準線に対する前記スピン
軸の偏倚の方向を表わす単一の信号を発生するように構
成された装置であって、前記走査装置は前記永久磁石の
前記極軸に対する前記反射鏡の偏心のため前記信号の時
間位相を調整するための装置を備えた電気回路を含むこ
と、及び に)前記信号に応答し、前記スピン装置を歳差運動させ
てこのスピン軸を偏倚した照準線と一致させるため前記
スピン装置に単一のトルクを与える装置、 から成る追跡装置。
[Scope of Claims] 1. A device for tracking a radiation source, comprising: (a) a free spin device having a spin axis and including a permanent magnet, wherein the permanent magnet (1) has a polar axis that is connected to the spin axis; (b) having a reflecting mirror mounted eccentrically with respect to the spin device, carried by the spin device, and rotatable together with the spin device; a scanning device; (c) responsive to said scanning device, when a line of sight from said spin device to said radiation source deviates from coincidence with said spin axis; , the scanning device configured to generate a single signal representative of the direction of the permanent magnet, the scanning device configured to adjust the time phase of the signal for eccentricity of the reflector with respect to the polar axis of the permanent magnet. and) responsive to the signal, applying a single torque to the spin device to precess the spin device to bring the spin axis into alignment with the biased line of sight. A tracking device consisting of a device.
JP744453A 1973-12-21 1973-12-21 target tracking device Expired JPS5842432B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP744453A JPS5842432B2 (en) 1973-12-21 1973-12-21 target tracking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP744453A JPS5842432B2 (en) 1973-12-21 1973-12-21 target tracking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5098355A JPS5098355A (en) 1975-08-05
JPS5842432B2 true JPS5842432B2 (en) 1983-09-20

Family

ID=11584564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP744453A Expired JPS5842432B2 (en) 1973-12-21 1973-12-21 target tracking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842432B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB958415A (en) * 1961-08-02 1964-05-21 Gen Dynamics Corp Method and apparatus for automatically steering a missile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB958415A (en) * 1961-08-02 1964-05-21 Gen Dynamics Corp Method and apparatus for automatically steering a missile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5098355A (en) 1975-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093154A (en) Target seeking gyro for a missile
US4085910A (en) Dual mode optical seeker for guided missile control
US4286760A (en) Photoelectric direction finder
US4009848A (en) Gyro seeker
US5973309A (en) Target-tracking laser designation
US3974383A (en) Missile tracking and guidance system
US4106726A (en) Prestored area correlation tracker
US4885977A (en) Stabilized line-of-sight aiming system for use with fire control systems
US3756538A (en) Guided missile
US3446980A (en) Stabilized sight system employing autocollimation of gyro-stabilized light beam to correct yaw and pitch orientation of coupled sight line and servo system mirrors
US3982714A (en) Proportional lead guidance
US3951358A (en) Guidance and control system for target-seeking devices
US4277039A (en) Method and system for inducing and controlling nutation of a gyroscope
US3892474A (en) Optical weapon sight having controlled universally moveable mirror
US3326619A (en) Gyro stabilized sight system utilizing a mirror with front and back reflecting surfaces
KR900000322B1 (en) Two-axis optical interical system using a gyro rotor as a stable reference
US2948813A (en) Tracking system
US3216674A (en) Proportional navigation system for a spinning body in free space
JP3157148B2 (en) Optical system for missile target detection tracking device
US5127604A (en) Optical system
CN108387151B (en) It is a kind of measure guided missile relative attitude angle biasing follow laser measurement system
US4185797A (en) Target seeking gyro
US4309005A (en) Target seeking gyro
US4210804A (en) Free-gyro optical seeker
US4191346A (en) Target seeking gyro