JPS5841694Y2 - 密封形スイツチ - Google Patents

密封形スイツチ

Info

Publication number
JPS5841694Y2
JPS5841694Y2 JP3012479U JP3012479U JPS5841694Y2 JP S5841694 Y2 JPS5841694 Y2 JP S5841694Y2 JP 3012479 U JP3012479 U JP 3012479U JP 3012479 U JP3012479 U JP 3012479U JP S5841694 Y2 JPS5841694 Y2 JP S5841694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
fixed electrode
switch
fixed
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3012479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129337U (ja
Inventor
恭英 近藤
敏人 原
章 田中
正典 馬場
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP3012479U priority Critical patent/JPS5841694Y2/ja
Publication of JPS55129337U publication Critical patent/JPS55129337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841694Y2 publication Critical patent/JPS5841694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は密封形スイッチの改良に関する。
従来、無外部磁場下において、決められた一方の固定電
極組と可動体とが接触し、有外部磁場下においては他方
の固定電極組とが接触するところの所謂単安定密封形ス
イッチは、一般に第1図に示す如く、絶縁容器1内に対
向せしめた磁性材からなる固定電極組2及び3の間に可
動体4を介在させ、該可動体4は硬質磁性材よりなる磁
石5に、可動体4の可動長さより厚い非磁性体6を一体
に固着し、その表面に薄い接点層7をスパッタリング又
はめっき形威しである。
このような密封形スイッチは無外部磁場下において、可
動体4の磁石5は固定電極組2に接触し、電極2aと2
bが閉電路を構成する。
一方、外部磁界を固定電極組3の側から可動体4に接近
させると、可動体4は固定電極組3に吸着して電極3a
と3bが閉電路を構成し、固定電極組2の電路を開放す
る動作を行なう。
上記従来構造の単安定密封形スイッチにおいて、可動体
4の一部を構成する非磁性体6は磁気的スペーサの役割
りを有し、その表面に形威した比較的薄い接点層7は大
電気容量の用途に適していなかった。
本考案の目的は上記非磁性体に接点層の機能を具備せし
め、かつ、スイッチの許容電気容量拡大を計ることにあ
り、この目的は硬質磁性体の一端面に硬質接点層を形成
し、該端面と対向する端面には可動体の可動長さより厚
いタングステン層を形成してなることを特徴とした密封
形スイッチを提供して遠戚される。
以下図面を用いて本考案を説明する。
第2図は本考案の一実施例における密封形スイッチであ
り、aは無外部磁場下の状態、bは外部磁場下の状態を
示す。
第2図において、絶縁容器1内に封入された可動体4′
は硬質磁性体例えばサマリウム・コバルト磁石5′の固
定電極組2側S極端面に硬質接点層例えばロジウム層7
′をスパッタリング又はめっき形威し、その対向N極端
面にタングステン板を溶接する等してなるタングステン
層8が形成しである。
ただし、タングステン層8の厚さtは、スイッチ内にお
ける可動体4′の可動長さdよりやや大きい寸法としで
ある。
このようなスイッチは第2図aに示す如く、無外部磁界
の状態において、可動体4′の磁石5′はタングステン
層8に遮ぎられてその厚さtより近く固定電極組3に接
近できない。
一方磁石5′と固定電極組2と最大間隙は可動体4′の
可動長さdであり、付与したt>dの条件によって、磁
石5′は接点層7′を介して固定電極組2に接し、固定
電極2aと2bが閉電路を構成し、固定電極3aと3b
は開電路となる。
第2図すは外部磁界を与える手段として永久磁石9を用
いた場合である。
即ち、磁石9を固定電極組3側から可動体4′に近づけ
ると、磁石9の有する磁界によって、固定電極組3は強
く磁化され、可動体4′と固定電極組3との吸引力が、
可動体4′と固定電極組2との吸引力を土建わることに
よって、可動体4′は固定電極組3に吸着され、固定電
極3aと3bが閉電路を構成し、固定電極2aと2bは
開電路となる。
以上説明したように、本考案による密封スイッチは、可
動体に形成したタングステン層が磁気的スペーサと接点
の機能を併有していることによって得られた経済的効果
並びに、該タングステン層の厚さがスパッタリングやめ
っき形成してなる従来の接点層より厚くできることによ
る電気容量増大による密封形スイッチの適用範囲を広め
た効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の密封形スイッチ説明図、第2図は本考案
の一実施例における密封形スイッチ説明図。 1・・・・・・絶縁容器、2,3・・・・・・固定電極
組、2a、2b、3a、3b・・・・・・固定電極、4
・・・・・・可動体、5,9・・・・・・磁石(硬質磁
性体)7.7’・・・・・・接点層、8・・・・・・タ
ングステン層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも2組の強磁性体よりなる固定電極組と、その
    間に介在させた少なくとも一部が硬質磁性体よりなる可
    動体を絶縁容器内に収納してなるスイッチにおいて、前
    記可動体は一方の固定電極組との接触面にタングステン
    層を形成し、他方の固定電極組との接触面に硬質接点層
    を形威し、前記タングステン層の厚さは可動体の可動長
    さより大きくしてなることを特徴とした密封形スイッチ
JP3012479U 1979-03-09 1979-03-09 密封形スイツチ Expired JPS5841694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012479U JPS5841694Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 密封形スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012479U JPS5841694Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 密封形スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129337U JPS55129337U (ja) 1980-09-12
JPS5841694Y2 true JPS5841694Y2 (ja) 1983-09-20

Family

ID=28879178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012479U Expired JPS5841694Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 密封形スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841694Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3070216A1 (en) * 2017-08-07 2019-02-14 Deputy Synthes Products, Inc Folded mri safe coil assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129337U (ja) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2232845A1 (en) Voice coil actuator ii
JPS5841694Y2 (ja) 密封形スイツチ
JPS58184720U (ja) 電磁接触器の消弧装置
JP2532487Y2 (ja) 静電リレー
JPS60194849U (ja) 直流電磁接触器
JPS59165650U (ja) 回路しや断器
JPS5956335A (ja) 永久磁石を用いたスイツチ
JPS5972618U (ja) 開閉装置の接点
JPS5969468U (ja) 開閉器
JPH0472452U (ja)
JPS59170948U (ja) 回路しや断器
JPS59146847U (ja) 電磁スイツチ
JPS59146846U (ja) 電磁スイツチ
JPS59190031U (ja) スイツチ
JPS6051856U (ja) 感温スイツチ
JPS59152551U (ja) 開閉器
JPS59182822U (ja) 開閉装置
JPS5834278U (ja) 回路しや断器
JPS5834279U (ja) 回路しや断器
JPS6138735U (ja) 開閉器
JPS60186652U (ja) 回路遮断器の接触子装置
JPS61218020A (ja) 導電液体接点スイツチ
JPS5920523U (ja) 導電液体接点スイツチ
JPH0229120U (ja)
JPS5979921U (ja) 電磁継電器