JPS5841473Y2 - カホウセイシケンキ - Google Patents

カホウセイシケンキ

Info

Publication number
JPS5841473Y2
JPS5841473Y2 JP12091275U JP12091275U JPS5841473Y2 JP S5841473 Y2 JPS5841473 Y2 JP S5841473Y2 JP 12091275 U JP12091275 U JP 12091275U JP 12091275 U JP12091275 U JP 12091275U JP S5841473 Y2 JPS5841473 Y2 JP S5841473Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
thread
sewing thread
sewability
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12091275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5238242U (ja
Inventor
貞夫 加藤
赫 金山
邦道 小山
昭義 北沢
Original Assignee
ユニチカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニチカ株式会社 filed Critical ユニチカ株式会社
Priority to JP12091275U priority Critical patent/JPS5841473Y2/ja
Publication of JPS5238242U publication Critical patent/JPS5238242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841473Y2 publication Critical patent/JPS5841473Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミシン糸の可縫性試験機に関し、さらに詳しく
は高速回転する多角形のシャフトに一定張力のミシン糸
を接触または捲きつけミシン糸の切断時間を測定するこ
とを特徴とするミシン糸の可縫性試験機に関するもので
ある。
従来、ミシン糸の縫製時の性能を測定する方法としては
該ミシン糸の引張、引掛けおよび結節強伸度、ヤング率
ならびに静摩擦係数あるいは動摩擦係数等を目安にして
、さらに実際のミシンを使用してミシンの回転数、ミシ
ン糸張力および縫製素材とその重ね枚数等を種々変更し
て該ミシン糸が切断するまでに縫える長さを比較したり
、一定長の縫製素材を縫う間にミシン糸が切断する回数
を比較する等の手法が一般的に行なわれてきた。
これ等の従来の手法による可縫性の試験は実際的ではあ
るが多大の労力と時間を要するものであり非常に不経済
である。
本考案者等はミシン糸の可縫性試験法のこの様な実状に
鑑み鋭意研究を行なった結果本考案に至った。
すなわち本考案は高速回転可能な水平に設けた多角形シ
ャフト部と糸上端固定部および糸下端荷重からなり、上
端を該固定部に結び下端に該荷重をつけて垂下させたミ
シン糸を高速回転する該シャフト部に捲きつけるかまた
は接触させて該ミシン糸の切断1時間を測定することを
特徴としたミシン糸の可縫性試験機である。
さらに本考案を図面により説明すると第1図は可縫性試
験機の概略斜視図であり、上端を糸上端固定部1に固定
され下端に糸下端荷重4をつけた一定張力のミシン糸5
を高速回転用モーター3により高速回転する多角形シャ
フト2に捲きつけるか接触させると同時に時間測定を開
始し、該ミシン糸5が切断するまでの時間を測定する。
なお、高速回転する多角形シャフト2は好ましくは3角
形〜10角形であり、それ以上になると擦過の効果が低
下して可縫性のバロメーターとして適当な数値が得られ
難くなる傾向がある。
本考案になる可縫性試験機を用いると非常にスピーディ
−にミシン糸の縫製時の性能(可縫性)のバロメーター
が得られ驚くべきことに従来技術の1/10〜1/20
の時間と労力ならびに経費で可縫性の評価が得られた。
以下、本考案になる試験機について詳細に説明する。
まず本考案者等はミシン糸が縫製時に切断する機構につ
いて次のごとく考察し、当該切断機構を数値化すること
によりミシン糸の可縫性のバロメ−ターを得んとした。
すなわち、ミシン糸が縫製途上で切断しない為には該ミ
シン糸の引張、引掛げおよび結節強伸度が適当に大きい
こと、ならびに縫製途上のミシン針が高温になった際に
ミシン糸が適当な耐熱性を有すること等は当然であるが
さらに重要なことは摩擦により高温になったミシン針や
縫製素材に該ミシン糸が強制的に接触擦過せしめられる
際のミシン糸の溶融切断あるいは擦過切断する機構に対
する耐久性が大きくなければならないことである。
つまり、可縫性のバロメーターとしてはミシン糸の一般
的な強度や伸度あるいはミシン糸素材の融点等のみの測
定では不十分であり、高温素材との強制的な接触摩擦に
よる溶融切断およびもしくは擦過切断の機構に対する耐
久性の良否を数値化したものが必要である。
本考案者等は前記のごとき観点から該試験機を考案した
が、該試験機による測定値(切断時間)は実際にミシン
を使用して縫製試験を行なった結果と全く同様の傾向を
示した。
つまり、実際のミシンを使用して縫製試験を行なって長
い距離縫えたミシン糸は本考案試験機によれば切断時間
が非常に長く、逆に縫製試験で短い距離しか縫えないミ
シン糸は該試験機においては切断時間が非常に短かい。
すなわち可縫性のバロメーターとして本考案の試験機に
よる切断時間の大小を測定することにより可縫性の良否
を判断することが出来る。
しかも実際のミシンを使用して可縫性の良否を評価する
場合に比べて縫製素材が不用であり、またミシン糸の非
常に短いものでも可縫性の良否を判断することが可能で
あり、かつスピーディ−に誰でも簡単に本考案試験機に
よりミシン糸の可縫性の良否を評価出来る。
表1に本考案の試験機による数値と実際にミシンを使用
して縫える長さを測定した数値を列挙する。
注1:第1図に示す装置によりミシン糸をシャフトに1
回捲きつけ切断時間を測定した。
多角形シャツ ト 18wn六角レンチ(鋼製) 7.500rpm 荷 重: 0f ミシン糸長:3(3cm 注2:次の条件により縫える長さを測定した。
ミシン機種二本縫 回 シ 転 ン 数: 4,500rpm 針:オルガン(登録商標)#14 縫目ピッチ:16目7’3cm 押 え 金: 1・5# ミシン糸張カニ15Qf 縫 製 素 材:ポリエステ/l//綿 重 枚 数=4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になる可縫性試験機の概略斜視図である
。 1・・・・・・糸上端固定部、2・・・・・・多角形シ
ャフト、3・・・・・・高速回転用モーター、4・・・
・・・糸下端荷重、5・・・・・・ミシン糸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高速回転可能な水平に設けた多角形シャフト部と糸上端
    固定部および糸下端荷重からなり、上端を該固定部に結
    び下端に該荷重をつけて垂下させたミシン糸を高速回転
    する該シャフト部に捲きつけるかまたは接触させて該ミ
    シン糸の切断時間を測定することを特徴としたミシン糸
    の可縫性試験機。
JP12091275U 1975-09-01 1975-09-01 カホウセイシケンキ Expired JPS5841473Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12091275U JPS5841473Y2 (ja) 1975-09-01 1975-09-01 カホウセイシケンキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12091275U JPS5841473Y2 (ja) 1975-09-01 1975-09-01 カホウセイシケンキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5238242U JPS5238242U (ja) 1977-03-17
JPS5841473Y2 true JPS5841473Y2 (ja) 1983-09-19

Family

ID=28601636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12091275U Expired JPS5841473Y2 (ja) 1975-09-01 1975-09-01 カホウセイシケンキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841473Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5238242U (ja) 1977-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105671848B (zh) 洗衣机及判定洗衣机负载重量的方法
JPS5841473Y2 (ja) カホウセイシケンキ
Brain 35—THE PREDICTION OF STRENGTHS OF LOCKSTITCH SEAMS IN WOVEN FABRICS
CN206828773U (zh) 缝纫装置
JPH06166951A (ja) 検反機
US4869187A (en) Sewing machine having sewing forces measurement system
Wesley D et al. A simple system for the online detection of skip/loop stitches in single needle lockstitch sewing machines
US4899678A (en) Method and apparatus for testing sewing thread
JP2574979Y2 (ja) 縫合部強度試験装置
Roseveare et al. A Dynamically Balanced Fatigue Tester for Rayon Tire Cord
US1255936A (en) Clamp.
US3044293A (en) Knitted fabric pick testing device
US2615334A (en) Textile inspection apparatus
RU2702734C2 (ru) Способ определения релаксационных свойств ниточных швов и раздвигаемости нитей ткани в швах
Jucienė et al. Influence of fabric external friction force and certain parameters of a sewing machine upon stitch length
SU312135A1 (ru) Способ определения растяжимости шва
Shadrin et al. Handling characteristics of surgical threads
TR201903050U5 (tr) Tüylendi̇rme firçasi i̇çeren pi̇lli̇ng test ci̇hazi
JPS62206044A (ja) ポリエステルミシン糸
JPS622519Y2 (ja)
JPS6145186Y2 (ja)
SU1054783A1 (ru) Прибор дл измерени усили взаимного сцеплени нитей
Mudzhikova et al. Effect of sewing thread pretension on the seam for car seat leather cover stitching
JPH078664A (ja) ミシンにおける下糸切れ検知法
JPH05300990A (ja) 下糸残量検知装置