JPS5839510Y2 - ギタ−等の弦楽器 - Google Patents

ギタ−等の弦楽器

Info

Publication number
JPS5839510Y2
JPS5839510Y2 JP3043578U JP3043578U JPS5839510Y2 JP S5839510 Y2 JPS5839510 Y2 JP S5839510Y2 JP 3043578 U JP3043578 U JP 3043578U JP 3043578 U JP3043578 U JP 3043578U JP S5839510 Y2 JPS5839510 Y2 JP S5839510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
guitars
rod
guitar
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3043578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54134017U (ja
Inventor
修 富田
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP3043578U priority Critical patent/JPS5839510Y2/ja
Publication of JPS54134017U publication Critical patent/JPS54134017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839510Y2 publication Critical patent/JPS5839510Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ギター等の弦楽器に関するものである。
例えば弦楽器の1種であるギターは、第1図に示すよう
に、共鳴箱となる要綱1と、この要綱1の外周所定位置
に突設される棹2と、その幅方向に沿う複数のフレット
3を有し棹2の上面に貼着される指板4とからなる本体
に、下駒5および糸巻6を備え、そしてこれらの間に弦
(図示せず)を張設してなるものである。
ところで、前記要綱1は、従来第2図に示すように、木
材を挽いて造った薄い単板を所定の形状に加工した表板
1aと、この表板1aと略同形状の薄い単板からなる裏
板1bと、これらの周縁部に沿うように湾曲し、その両
側縁部に隅木1Cが貼着された2枚の側板1dとから構
成されており、そしてこの側板1dの両端部同志を突き
合わせるとともに、ニカワ、ボンド等の接着剤で接合す
ることにより略8の字形状の枠体を形成し、この枠体の
表側開口部に前記表板1aを接合し、枠体の裏側開口部
に前記裏板1bを接合して組立てられている。
このため、従来の要綱にあっては、各板1a。lb、l
dを加工する加工工程とこれらを組立てる組立工程とを
必要とし製作工程数が多い上、組立工程においてニカワ
、ボンド等の接着剤を使用し作業性に劣るものであった
また、従来の要綱にあっては、各板1a、lb、1dが
木材の薄い単板で構成され、そしてこれら各板1 a、
1 b、1 dは振動特性上の要求から柾目板が用いら
れているため、湿度等の大気の状況変化によって各板1
a、1 b、1 dが伸縮して要綱の全体形状が変化
し、極端な場合にはヒビ割れが発生して音色に変化を来
たすなどの欠点があった。
また、前記棹2は、糸巻6を取付ける棹ヘッド部2aと
、指板4を貼着する中間部2bと、要綱1に接合するた
めの棹ヒール部2Cとからなるもので、従来木材を所定
の形状に削り出すことによって作られており、このため
、湿度等の外気の状況変化により、あるいは弦の張力に
より棹2に反りを生じ、さらにはこれに伴ってその上面
に貼着された指板4が剥れることがあり、その結果、弦
が指板4から異常に浮き上ったり、あるいは逆に弦が指
板4に接触するなどの不都合があった。
そこで棹2の反りを防止するために棹2の内部にその長
さ方向に沿ってアジヤスティングロッドを内装している
が、棹2が重くなりかえって演奏性を損ねる結果となっ
ている。
また、前記棹2を要綱1の外周所定位置に接合するのに
、従来棹2のヒール部2C端面には蟻桐を形成し、要綱
1の棹2が接合される位置の補強用ブロックには蟻溝を
形成して、この蟻納を蟻溝に係合させて接合していたが
、これら蟻納と蟻溝の加工が面倒である上に、これらを
精度良く加工しないと棹2の上面と響板1の表板1a面
部との間に段差が生じてこれらの面部1に貼着された指
板4が浮き上がったり剥れたりする等の不都合があった
また、最近木材資源の枯渇が問題となっており、木材以
外の材料を使用してギター等の弦楽器を製作することが
要望されている。
そこで、木材を使用せず、湿度等の外気の状況変化によ
り伸縮せず、かつ製作工程数を減らし製作の合理化を目
的としてプラスチックで管胴や棹を形成したギターが開
発されている。
しかしながら、これまで開発されたギターは、いずれも
管胴あるいは棹のみがプラスチックで形成されており、
組立時には従来のギターと同様に管胴の外周所定位置に
棹を接合するものであった。
そのため、弦の張力により棹と管胴との接合部で塗膜割
れが起って外観を損ねたり、棹の反りやネジレの原因と
なり、極端な場合には棹が接合部の所で折れることがあ
った。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、木材資源
の枯渇に対処し、湿度等の外気の状況変化により伸縮せ
ず、製作が容易で安価に遠戚し得るギター等の弦楽器を
提供することを目的とし、その特徴とするところは、管
胴を構成する裏板および側板と棟部とを繊維強化プラス
チックで一体に形成し、かつ棟部を断面T字状にしてな
る点にある。
以下この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図はこの考案に係るギタ一本体の一部切欠した側面
を示しており、図中10は響胴本体であって、裏板11
と側板12とが繊維強化プラスチックで一体に形成され
ており、その上面開口部には、従来と同様にスブルース
で形成した表板が接着剤あるいはビス等の接合手段で取
付けられるようになっている。
そして側板12の外周所定位置には、棟部13が一体に
形成されている。
この棟部13は、第4図に示すように、断面T字状で指
板が貼着される平坦部14と、この平坦部14の下面中
央部に長さ方向に沿って設けられて平坦部14が拡張力
により反らない補強する垂直リブ15とから形成されて
いる。
なおこの棟部13は、第5図に示すように、平坦部14
の下面と垂直リブ15の側面とによって区画される空間
部に硬質発泡ウレタン16を充填してもよい。
前記平坦部14の先端には、それよりも中広の糸巻取付
部17が連設されている。
前記響胴本体10と棟部13を形成する繊維強化プラス
チックは、繊維としてガラス繊維やカーボン繊維、その
他繊維強化プラスチックに用いられる繊維等が使用され
、またプラスチックとしてエポキシ樹脂等の熱硬化性樹
脂やポリエチレン樹脂等の熱可塑性樹脂が使用される。
また成形方法として、熱硬化性樹脂を使用する場合には
、バンドレイアップ法、SMC法、BMC法、コールド
プレス法等で行なわれ、また熱可塑性樹脂を使用する場
合には、射出成形法で行なわれている。
しかして、上記実施例では、従来のギターの棟部に使用
されている木材よりも比重の大きい繊維強化プラスチッ
クで形成していてもその断面形状がT字状であることか
ら、木材の場合と略同じ重さに設定できる上に、拡張力
に対しては木材の場合よりも強度を有し、反り、ネジレ
等の慣れがなく演奏性が向上する。
そして第5図に示すように硬質発泡ウレタン16を充填
すれば、感触が良く棟部13が握持しやすく、更に演奏
性が向上する。
以上説明したようにこの考案によれば、管胴を構成する
裏板および側板と棟部とを繊維強化プラスチックで一体
に形成したから、棟部を管胴に接合する工程を省略し、
製造コストの低廉化をはかることができるとともに、裏
板と側板との接合部及び管胴と棟部との接合部で振動エ
ネルギーが損失することなく楽器全体として振動し大き
な音量を出すことができ、また従来のギターの如く、拡
張力により管胴と棟部との接合部で塗膜割れが生じるよ
うなこともなく、さらに湿度等の外気の状況変化により
伸縮することもない。
また棟部と管胴との接合部において接合するための余分
な部材を必要とせず、軽量化し得る。
さらに棟部を断面T字状にしたから、棟部の重量が重く
なりすぎることもない上に、拡張力に対して充分な強度
を有し反り、ネジレ等が生じる惧れかない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のギターの分解斜視図、第2図は従来のギ
ターの管胴の分解斜視図、第3図はこの考案に係るギタ
一本体の一部切欠して示した側面図、第4図は第3図の
IV−IV線矢視拡大断面図、第5図は他の実施例を示
す第4図と同様な拡大断面図である。 10・・・・・・響胴本体、11・・・・・・裏板、1
2・・・・・・側板、13・・・・・・棟部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 要綱を構成する裏板および側板と棟部とを繊維強化プラ
    スチックで一体に形成し、かつ前記棟部を断面T字状に
    したことを特徴とするギター等の弦楽器。
JP3043578U 1978-03-10 1978-03-10 ギタ−等の弦楽器 Expired JPS5839510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043578U JPS5839510Y2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 ギタ−等の弦楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043578U JPS5839510Y2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 ギタ−等の弦楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54134017U JPS54134017U (ja) 1979-09-17
JPS5839510Y2 true JPS5839510Y2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=28880089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043578U Expired JPS5839510Y2 (ja) 1978-03-10 1978-03-10 ギタ−等の弦楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839510Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013770A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 한은영 비파

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54134017U (ja) 1979-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11011143B2 (en) Carbon fiber guitar
US7465859B2 (en) Headblock and fingerboard support
US5406874A (en) Melamine sheet guitar
US4145948A (en) Graphite composite neck for stringed musical instruments
US7276868B2 (en) Carbon-fiber laminate musical instrument sound board
US4969381A (en) Composite-materials acoustic stringed musical instrument
US4873907A (en) Composite-materials acoustic stringed musical instrument
US8618387B2 (en) Bracing system for stringed instrument
US5955688A (en) Composite string instrument apparatus and method of making such apparatus
US4348933A (en) Soundboard assembly for pianos or the like
KR20010105268A (ko) 현악기 본체 및 목 조립체
KR20070115784A (ko) 기타 바디 보강체
US5171926A (en) Bow musical instrument made of composite material
US6333454B1 (en) Acoustic support structure for stringed musical instruments and method of making same
JPS5839510Y2 (ja) ギタ−等の弦楽器
US20020088330A1 (en) Acoustic guitar assembly
US3186288A (en) Stringed instrument of the viol type
CA2367627C (en) Neck block system for acoustic stringed instruments
US20230298545A1 (en) String instrument
JPS5839509Y2 (ja) ギタ−等の弦楽器
US4919024A (en) Harp made from composite material
EP0138240A1 (en) Method of manufacturing a stringed instrument and stringed instrument obtained by carrying out the same
US20060070507A1 (en) Structure for stringed instruments
FI130832B1 (en) A MUSICAL INSTRUMENT NECK AND A METHOD OF MAKING A MUSICAL INSTRUMENT NECK BOARD
JPS5855417Y2 (ja) ギタ−等の弦楽器の響板