JPS5838573Y2 - 電気部品の摺動体 - Google Patents

電気部品の摺動体

Info

Publication number
JPS5838573Y2
JPS5838573Y2 JP7866079U JP7866079U JPS5838573Y2 JP S5838573 Y2 JPS5838573 Y2 JP S5838573Y2 JP 7866079 U JP7866079 U JP 7866079U JP 7866079 U JP7866079 U JP 7866079U JP S5838573 Y2 JPS5838573 Y2 JP S5838573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
display body
sliding body
insulating substrate
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7866079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55179005U (ja
Inventor
俊昭 山田
肇 七條
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP7866079U priority Critical patent/JPS5838573Y2/ja
Publication of JPS55179005U publication Critical patent/JPS55179005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838573Y2 publication Critical patent/JPS5838573Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可変抵抗器、スイッチ等の電気部品に使用する
摺動体の構造に関し、その目的とするところは絶縁基板
上に設けた抵抗体や導電体(固定接片)上を摺接する摺
動子あるいは可動接片を簡単に摺動体に取付は得るよう
にすると共に摺動体の動作位置を表示するための発光ダ
イオード等の表示体を簡単に、且つ、確実に取付は得る
ようにしたことにある。
すなわち、本考案の実施例を電気部品として可変抵抗器
を用い第1図〜第8図で説明すると、1は絶縁基板で、
該絶縁基板1の一方面には帯状に複数の導電体2・・・
・・・が印刷等により設けてあり、特に2aは共通接点
として機能する。
また、絶縁基板1の他方の面には特に図示してないが帯
状に複数の抵抗体が印刷等により設けである。
そして、絶縁基板1はその対向端面部において金属製あ
るいは合成樹脂製の取付体3,4によって保持されてい
る。
一方の取付体3は山形状の案内凸部3aと絶縁基板1を
挾持する凹部3bが設けてあり、また、他方の取付体4
は略E字形状を威し、突条4aと4bとの間の四部4c
に絶縁基板1が挾持されている。
また、取付体4の突条4aあるいは側面4dには特に図
示してないが表示用の目盛等が設けである。
5は前記絶縁基板1を抱持し、その長手方向に沿って摺
動する略コ字形の摺動体で、該摺動体5は絶縁性の合成
樹脂より成り、絶縁基板1の一方の面(導電体2・・・
・・・を設げた面)と対向する上部腕部6と他方の面(
抵抗体を設けた面)と対向する下部腕部1を備え、上部
腕部6は下部腕部γよりも長くしである。
8は上部腕部6に設けた山形状の凹部で、該凹部8が取
付体30山形状の案内凸部3aと係合するものである。
9,9は取付体3の案内°凸部3aの山形斜面に沿って
走行する一対のガイド足、10は山形状の突起で、該突
起10が第1図に示すように摺動体5を複数個設けた際
、他の摺動体の山形状切欠き凹部11と係合し2つない
し複数の摺動体は合体できるものである。
12は上部腕部6の略中央部に設けた摺動子の取付部、
13は取付部12の一側面12aに一定間隔を持って設
けた複数f固の円形突出部、14.15は取付部12の
端部に設げた突出片、16は取付部12の他の面12b
に設けた突条で、突条16には前記円形突出部13と同
間隔に係止孔17が設げである。
18は上部腕部6に設けた端子ガイド溝である。
19は後述する表示体28の収納孔で、収納孔19の上
方には対向して2つの係止片20.20が突設してあり
、係止片20゜20は収納孔19方向へ傾斜した傾斜面
を有する。
21は収納孔19の後方に設けた装部、22は装部21
の略中央部に設けた挿入孔である。
なお、前記端子ガイド溝18と収納孔19とは連通して
いるものである。
23は下部腕部7に設けた第2の摺動子取付部で、取付
部23の側面には3つの円形突出部24・・・・・・が
設げである。
25,26゜21は下部腕部7の絶縁基板1と対向する
面に設けた突起で、絶縁基板1の支持台となるものであ
る。
28は発光ダイオード等より成る表示体で、該表示体2
8は第7図に示すように略円錐形の指針部29、前記上
部腕部6の収納孔19に支持される本体30および端子
31,32より戊る。
そして、一方の端子31は他方の端子32より長く、且
つ、略クランク形状を成している。
そして、表示体28は端子31,32間に電流が流れる
と本体30および指針部29が発光するものである。
特に第8図に示すように33・・・・・・は摺動体5の
上部腕部6に取付けられ導電体2上を摺接する摺動子で
、該摺動子33は伺れも略コ字形状をなし、その両端3
3a t 33bは2つに分割され一方の端部は彎曲部
34が設けである。
また、摺動子33の略中央部には取付部12に設けた円
形突出部13と係合する孔35が設けてあり、孔350
両側には突出片14,15と係合する孔36゜37が設
げである。
なお、端部33aはくの字型に折曲している。
38は抵抗体上を摺接する第2の摺動子で、該摺動子3
8は下部腕部1の取付部23に円形突出部24・・・・
・・を鮫めることにより取付けられている。
次に、前記摺動体5に表示体28および摺動子33を取
付る方法について説明すると、先ず、第5図矢印Aで示
す方向より表示体28の指針部29を上部腕部6に設け
た収納孔19内に挿入すると、指針部29が装部21に
設けた挿入孔22内に挿入され、また、表示体28の本
体30が収納孔19に設けた係止片20,20の傾斜面
を押圧し収納孔19を若干拡げながら本体30を収納孔
19内に位置させる。
収納孔19内に本体30を位置させる係止片20.20
の傾斜面に対する抑圧が解除し、収納孔19は元に戻り
、係止片20.20は今度は本体30の抜けを防止する
そして、収納孔19に位置するに伴なって、端子3L3
2が端子ガイド溝18内に位置する。
次に、任意の数の摺動子33を上部腕部6の取付部12
に取付ける訳であるが、その取付げについて説明すると
、摺動子33の彎曲部34が設けてない方の端部33a
を任意の係止孔17に係止させ、その後、摺動子33を
円形突出部13を設けた側に回動させ押圧すると、摺動
子33に設けた孔35が円形突出部13と係合し、且つ
、孔36゜37が突出片14.15と係合し、摺動子3
3の取付けは終了し、摺動子33の端部は表示体28の
端子32と接触する。
また、前記同様に他の摺動子を他の係止孔に係止させ取
付ければよく、それにより摺動子と表示体33の端子3
1と接触する。
従って、表示体33はその端子31,32が摺動子33
により確実に保持されるものである。
そして、前記摺動子33を取付けた摺動体5を絶縁基板
1に抱持させると表示体28の指針部29は第2の取付
体4上に位置し、摺動させると、摺動子33が導電体2
・・・・・・上を摺接し、表示体28の指針部29およ
び本体を発光させ、摺動体5の操作位置が色別できると
共に下部腕部7に設けた第2の摺動子が抵抗体上を摺接
し抵抗値を可変するものである。
本考案は叙上の通り、絶縁基板1を抱持して摺動する摺
動体5の上部腕部6に表示体28の収納孔19を設ける
と共に、摺動子33の取付部12を設け、且つ、前記表
示体28の端子31,32を取付部12に位置させ、摺
動子33にて表示体の端子31.32を挾持し、表示体
28を保持させるようにしたので、表示体28の取付が
簡単で、確実に取付けることができ、しかも、表示体2
8が故障した場合でも簡単に取替えることができ、しか
も、摺動体5に表示体28が設けであるので摺動体5の
色別ができ、複数の摺動体5を用いた際、操作中の摺動
体が素早く確認できる等の効果を奏する。
なお、前記実施例においては表示体28を上部腕部6に
設けたが、必ずしも上部腕部6に設けることなく下部腕
部7に設けてもよい。
また、摺動子33は導電体2上を摺接するようにしたが
、抵抗体上を摺接してもよいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は倒れも本考案の実施例を示し、第1図は平面図、
第2図は断側面図、第3図は摺動体5の斜視図、第4図
は同上面図、第5図は同側面図、第6図は摺動子33の
取付げ状態を示す断側面図、第7図は表示体28の側面
図、第8図は摺動子33の斜視図である。 1・・・絶縁基板、 5・・・摺動体、 6・・・上部腕部、 ・・・下部腕部、 12・・・取付部、 19・・・収納孔、 8 ・・・表示体、 1 32・・・端子、 33・・・摺動子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基板を抱持して摺動する略コ字形の摺動体に設げた
    腕部に表示体の収納孔と摺動子の取付部を設け、前記収
    納孔に表示体を収納すると共に該表示体に設けた端子を
    取付部に位置させ、摺動子と取付部にて前記端子を挾持
    したことを特徴とする電気部品の摺動体。
JP7866079U 1979-06-09 1979-06-09 電気部品の摺動体 Expired JPS5838573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7866079U JPS5838573Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 電気部品の摺動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7866079U JPS5838573Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 電気部品の摺動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55179005U JPS55179005U (ja) 1980-12-23
JPS5838573Y2 true JPS5838573Y2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=29312110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7866079U Expired JPS5838573Y2 (ja) 1979-06-09 1979-06-09 電気部品の摺動体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838573Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55179005U (ja) 1980-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3927290A (en) Selectively illuminated pushbutton switch
US4316067A (en) Slide switch
GB1489729A (en) Electrical switches
US3022481A (en) Electrical connector
US4163879A (en) Selector switch
US4213112A (en) Variable resistance potentiometer
US4491703A (en) Detenting and contact registration system for a linear dip switch
US4590344A (en) Machine insertable DIP switch
JPS5838573Y2 (ja) 電気部品の摺動体
JP2731744B2 (ja) ケーブルコネクタ
US3060293A (en) Automotive electric socket
US3969609A (en) Illuminated push button switch
US2736783A (en) Terminal construction for variable resistors
US5315079A (en) PCB mounted 6PDT slide switch
US3413590A (en) Potentiometer
US2997679A (en) Adjustable resistor
KR900004066Y1 (ko) 박형 가변 저항기
US3995131A (en) Switch mounting for marking instrument
CA1266873A (en) Cammed wire snap switch
US4219796A (en) Semi-fixed type variable resistor
JP2537989Y2 (ja) 照光式薄型スライドボリウム
JPS603524Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS5942754Y2 (ja) インジケ−タ装置
US4383145A (en) Matrix switch
JPH0230805Y2 (ja)