JPS5838018Y2 - 軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置 - Google Patents

軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置

Info

Publication number
JPS5838018Y2
JPS5838018Y2 JP1981122338U JP12233881U JPS5838018Y2 JP S5838018 Y2 JPS5838018 Y2 JP S5838018Y2 JP 1981122338 U JP1981122338 U JP 1981122338U JP 12233881 U JP12233881 U JP 12233881U JP S5838018 Y2 JPS5838018 Y2 JP S5838018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
shaft
soft ground
stirring device
stirring shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981122338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57119835U (ja
Inventor
耕一 原田
孝典 松岡
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP1981122338U priority Critical patent/JPS5838018Y2/ja
Publication of JPS57119835U publication Critical patent/JPS57119835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838018Y2 publication Critical patent/JPS5838018Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は軟弱地盤内に所定深度においてセメントスラリの
如き地盤改良材を圧入するとともに攪拌翼を駆動して、
前記地盤改良材と軟弱土とを混合攪拌しながら機体を昇
降させ、軟弱地盤内に地盤強化壁を構成する軟弱地盤改
良用攪拌装置の改良に係るものである。
従来この種の装置として、第1図に示すように基端部を
駆動装置aに連結され、先端部に攪拌翼すを具えた攪拌
軸Cを、駆動装置aより垂設された支持マス)−dの長
手方向に互って所定間隔毎に配設された軸受eに回転自
在に支承するとともに、駆動装置aからは攪拌翼す上方
にセメントスラリ注入口fの開口したセメントスラリ注
入用パイプgが垂設されたものや、第2図に示す如く、
基端を駆動装置りに連結されたパイプ状の攪拌軸iの先
端に攪拌翼jを取付け、同攪拌翼jに配設されたセメン
トスラリ注入口により前記攪拌軸iに供送されたセメン
トスラリを軟弱地盤内に供給するものとが提案されてい
る。
一般に軟弱地盤改良深度が深くなるのに伴って貫入抵抗
が大幅に増大する傾向があるので、攪拌装置も地盤改良
深度に比例して長尺化、大型化しなければならない。
而して前記第1図に示す装置においては、攪拌軸中間部
に多数の軸受部材が配設されるため、これらの軸受部材
を支持するための大きな支持部材が必要となり、断面形
状が複雑で過大となり、貫入抵抗の増大による機械の貫
入が不可能となる事態を生起したり、逆に機械を引揚げ
るときに附着土の量が多いため、引揚げ荷重の増大や附
着土の除去に難点を生起し、また機械要素が多数である
ために故障個所が多く、メンテナンスに問題を生じる。
前記第2図に示す装置においては、攪拌軸を支持部材で
支持しない簡素な構造ではあるが、地盤改良深度が深く
なるに伴って攪拌軸が長尺化し、強度上軸径が過大とな
り、更に攪拌軸の支持部を持たないため、軟弱地盤内に
構成される地盤強化壁の垂直性を維持することが困難で
、実用上、大深度用の攪拌装置には使用できない憾みが
あり、また攪拌軸の先端部の撓みが大きいため、相隣る
攪拌翼の衝突する慣れがあり、多軸具には不適当で、大
容量の地盤改良ができず、施工能率が悪いという欠陥が
ある。
本案はこのような欠陥を除去するために提案されたもの
で、基端を駆動装置に連結され、先端部に攪拌翼の取付
けられた複数の攪拌軸、同攪拌軸を駆動装置側より攪拌
軸のほぼ中間部に至るまで回転自在に支承したマスト構
造物、前記各攪拌軸の先端部を支持した軸受、及び同軸
受を連結した支持部材よりなることを特徴とする軟弱地
盤改良用多軸翼式攪拌装置に係るものである。
本案に係る軟弱地盤改良用攪拌装置は前記したように、
基端を駆動装置に連結され、先端に攪拌翼の取付けられ
た複数の攪拌軸が、その上半部は前記マスト構造物によ
って回転自在に支持され、先端部は支持部材で連結され
た軸承によって回転自在に支持されているので、前記攪
拌軸はマスト構造物と支持部材とによって補強且つ補剤
され、長尺な攪拌軸においても過大な強度が要求される
ことがない。
従って攪拌軸径を大きくすることなく垂直性が保持され
るものである。
而も前記攪拌軸はその中間部と駆動装置との間に亙る上
半部のみをマスト構造物に支承され、軟弱地盤中に貫入
される下半部は支持部材だけに支承されて受圧面積が少
ないので、貫入抵抗が減少し、軟弱地盤深層までの貫入
が容易になり、また引揚作業も容易に行なわれるもので
ある。
更に前記攪拌軸はその上半部をマスト構造物で支持され
るとともに、攪拌翼の装着された先端部が支持部材で連
結された軸受で支持されているので、先端部での撓みが
少なく、相隣る攪拌軸の攪拌翼が接触する慣れがなく、
本案は多軸翼式の攪拌装置に対する適用が可能になり、
作業能率が向上するものである等、本案は多くの利点を
有するものである。
以下本案を図示の実施例について説明する。
第3図は本案に係る地盤改良用多軸翼式攪拌装置Aの使
用状態を示し、堅固なスパッドCを介して水底地持層B
上に支持された水上作業台り上における、水平方向に移
動可能なガントリE上の櫓FからウィンチワイヤGを介
して懸吊され、前記攪拌装置Aに装架された攪拌装置ガ
イドHと、潜F上の垂直規制用ガイド■とを案内として
垂直に昇降するようになっている。
なお前記攪拌装置Aの垂直精度は、例えば風力、潮流等
の外荷重に対して十分精度の保持しうる構造となってお
り、ヘドロJ中に約3分の1程度貫入されると、装置そ
れ自体の自立垂直性を保持できるようになるため、上部
にある攪拌装置ガイドHは垂直規制用ガイドIから外さ
れるようになっている。
図中にはコントロール室及び゛セメントミキシングプラ
ント室、Lは原動機油圧コントロール室である。
第4図乃至第8図は前記攪拌装置の詳細を示し、上端駆
動部には各攪拌軸に対応する油圧モータ1または電動機
と、これによって駆動される減速機2が搭載され、各減
速機2の出力軸に夫々攪拌軸3の基端が直結され、同各
攪拌軸3の先端に攪拌翼4が取付けられている。
各攪拌軸3の回転方向は攪拌装置全体がバランスをとれ
るよう互いに逆回転するようになっていて、力のバラン
スが安定し、攪拌トルク反力に対して攪拌装置本体へ偏
荷荷重の加わるのを防止している。
また図示の例では攪拌軸3は12軸あって、攪拌装置A
によって一度に地盤改良できる範囲を大きくシ、施工能
率を向上するようにしている。
なお攪拌軸3の数は任意であるが、装置のバランスの点
から偶数本が望ましい。
前記駆動装置側より攪拌軸3のほぼ沖間部に至る区域X
にマスト構造物5が垂設され、同マスト構造物5の所定
位置毎に配設された軸受6によって、前記攪拌軸3が回
転自在に支承され、攪拌軸3の径が過大になるのを防止
するとともに、全体の垂直性が保持されるようになって
いる。
なお前記減速機2や軸受6は水中若しくはヘドロの中で
使用の可能なように、耐圧密封構造となっている。
また前記駆動部より、攪拌軸4の直上はでセメントスラ
リ注入パイプ7が配設されている。
なお図中8′は油圧配管取出しパネルである。
前記攪拌軸3のほぼ中間部より先端部近傍に至るまでの
区域yは攪拌軸3とセメントスラリ注入パイプ7のみ存
在する構造とし、同区域yにおける複雑な断面形状を回
避して受圧面積を少なくし攪拌装置Aの貫入抵抗を軽減
している。
更に前記区域yの下端部、即ち攪拌翼4部分の直上にお
いて、前記各攪拌軸3は支持部材8によって連結された
軸受9に回動自在に支承され、攪拌軸3の先端の撓みが
防止され、相隣る攪拌翼4の接触、衝突が防止される。
また攪拌翼4は前記支持部材8より下方の区域2におい
て攪拌軸3に取付けられている。
なお攪拌軸3下端の掘削翼10に作用する掘削反力は、
上部のマス)・構造物5に支持された軸受6により支持
され、またスラスト方向の荷重は減速機2内に装備され
た軸受によって支持されるようにし、軸受の個数を節減
し、メンテナンスを容易ならしめるようにした。
また攪拌装置A最上部のガイド接続材料11は前記攪拌
装置ガイドHに接続される。
なお同攪拌ガイドHには旋回装置を内蔵してもよい。
図示の装置によってヘドロJを改良する場合、攪拌軸3
の先端掘削翼10によって攪拌装置AをヘドロJ中の所
定深度まで掘削貫入し、引揚時にセメントスラリ注入管
7の下端注入口12よりセメントスラリをヘドロJ中に
吐出しながら攪拌翼4で攪拌混合して強化壁を造成する
なお攪拌翼4及び掘削翼10部分の固化は、攪拌翼を定
位置に停止させ、相隣る攪拌翼の隙間よりセメントスラ
リパイプ7を挿入ジヤツキ13で最下位まで挿入してセ
メントスラリを注入することによってセメントスラリ柱
を造成し、セメントスラリパイプ7を攪拌翼4上に引揚
げた後、攪拌装置Aによって先端部の造成を行なうもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び゛第2図は夫々従来の軟弱地盤改良用攪拌装
置の正面図、第3図は本案に係る軟弱地盤改良用軟弱地
盤改良用多軸−実施例の使用状態を示す正面図、第4図
はその正面図、第5図はその側面図、第6図及び第7図
並に第8図は夫々第5図の矢視VI−VI、及びVII
−VII並に■−■図である。 1・・・・・・油圧モータ、2・・・・・・減速機、3
・・・・・・攪拌軸、4・・・・・・攪拌翼、5・・・
・・・マスト構造物、6・・・・・・軸受、8・・・・
・・支持部材、9・・・・・・軸承。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基端を駆動装置に連結され、先端部に攪拌翼の取付けら
    れた複数の攪拌軸、同攪拌軸を駆動装置側より攪拌軸の
    ほぼ中間部に至るまで回転自在に支承したマスト構造物
    、前記各攪拌軸の先端部を支持した軸受、及び同軸受を
    連結した支持部材よりなることを特徴とする軟弱地盤改
    良用攪拌装置
JP1981122338U 1981-08-20 1981-08-20 軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置 Expired JPS5838018Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981122338U JPS5838018Y2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981122338U JPS5838018Y2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57119835U JPS57119835U (ja) 1982-07-26
JPS5838018Y2 true JPS5838018Y2 (ja) 1983-08-27

Family

ID=29916260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981122338U Expired JPS5838018Y2 (ja) 1981-08-20 1981-08-20 軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838018Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547373Y2 (ja) * 1974-12-02 1979-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57119835U (ja) 1982-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109487843B (zh) 一种水下沉井掘进机及其施工方法
CN102803616B (zh) 用于制造建筑物的水下基础的方法和设备
US4063424A (en) Device for constructing a foundation in soft soil formations
US4629010A (en) Process and device for sinking wells
GB2060742A (en) Driving sheet piles
CN112878330A (zh) 一种预制桩沉桩设备及其施工方法
CN214245731U (zh) 一种水下混凝土浇筑桩体施工结构
JPS5838018Y2 (ja) 軟弱地盤改良用多軸翼式撹拌装置
CN201137157Y (zh) 深层搅拌钻机
CN102926382A (zh) 一种smw工法的施工方法
CN109252510A (zh) 一种地下连续墙施工方法
CN205116239U (zh) 工程桩基静载检测阻力锚锄
JP2017155484A (ja) 多軸掘削ロッドの接続方法
JP2819025B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
CN1049694A (zh) 组合联锁钢筋混凝土预制构件修建地下工程直接沉插方法及其装置
CN217758901U (zh) 一种用于沉井施工控制不均匀沉降的快速抽垫装置
CN108049404A (zh) 一种多功能自动打桩机
CN212563088U (zh) 一种可多角度调节的搅拌钻机
CN214832698U (zh) 一种预制桩沉桩设备
CN214273509U (zh) 用于桥梁水中桩基成孔的站立式深水急流轻量型循环钻机
CN211948432U (zh) 一种桩孔施工用工装
CN207419469U (zh) 一种多功能自动打桩机
CN220079677U (zh) 一种灌浆施工设备
CN218434634U (zh) 一种管道铺设机
JP2002285543A (ja) 鉄筋籠入り深層混合処理杭の造成方法