JPS5831096Y2 - 携帯用雷標定器 - Google Patents

携帯用雷標定器

Info

Publication number
JPS5831096Y2
JPS5831096Y2 JP6180476U JP6180476U JPS5831096Y2 JP S5831096 Y2 JPS5831096 Y2 JP S5831096Y2 JP 6180476 U JP6180476 U JP 6180476U JP 6180476 U JP6180476 U JP 6180476U JP S5831096 Y2 JPS5831096 Y2 JP S5831096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
distance
lightning
time
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6180476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52151750U (ja
Inventor
威 阿戸
美伯 角田
泰 鳥越
勝弘 木下
Original Assignee
三菱電線工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電線工業株式会社 filed Critical 三菱電線工業株式会社
Priority to JP6180476U priority Critical patent/JPS5831096Y2/ja
Publication of JPS52151750U publication Critical patent/JPS52151750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831096Y2 publication Critical patent/JPS5831096Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、落雷を伴う雷雲が接近してきた場合に雷放電
地点までの距離を雷放電の静電界変化により検出して表
示する携帯用言標定器に関するものである。
ゴルフ場のような広く開けた場所あるいは山野のような
遮蔽物のない場所での落雷は人体に対する危険性が極め
て太きい。
従って、雷雲が接近し。おる距離以内で放電を始めたら
安全な場所に避難するなどの適当な措置をとることが必
要である。
従来でも雷放電に伴う稲妻と雷鳴との時間差によって雷
放電点の遠近を知ることは経験的に行なわれてきた。
しかし、この推測は正確さに乏しく、また昼間で周囲が
明るいとき、あるいは雷放電が弱いときなど稲妻の見分
けがつかないため推測不能となる場合も多々あった。
また、電力系統における雷発生現象の観測に用いられる
雷放電カウンタのように、雷の放電現象を利用して雷を
検知する装置も使用されているが、この装置は固定地点
に設置する犬がかりなものであり、特殊用途に用いられ
ているに過ぎない。
本考案の目的は雷放電と雷鳴音の到達時間差を利用して
、正確かつ容易に落雷による危険度な判断できる簡便な
携帯用言標定器な提供するものであり、その要旨は無指
向性ロンドアンテナと1首記アンテナで受信した静電界
成分の変化により雷放電な検知する回路と、前記回路か
らの出力により付勢され、一定時間後に停止する距離パ
ルス発生手段と、パルス計数手段の計数結果にもとづき
放電点までの距離を標定表示する手段とを備えていると
共に、前記検知回路からの一定値以上の出力に付勢され
、一定時間後に停止する警報音発生手段を備えているこ
とを特徴とする携帯用言標定器である。
本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図および第2図は本考案に係る標定器の外観の斜視
図であり、筐体1の上部には伸縮自在の無指向性ロンド
アンテナ2が取付けてあり、筐体1の正面にはスピーカ
3と、雷放電点までの距離を標定し視覚的に表示するた
めの表示素子4が設けられている。
そして回路的には第3図に示すように、ロッドアンテナ
2は検知回路5に接続され、これより先の一方は発振回
路6に接続されその出力はスピーカ3に接続されている
また、検知回路5まっ先の他方は順次距離パルス発生回
路7、パルス計数回路8、標定回路9に接続され、その
出力は表示素子4に接続されている。
これらの回路の電源は電池から得るようになっている。
検知回路5は適宜の周波数な選択できる同調コイルを有
し、ロッドアンテナ2で受信した雷放電に伴う静電界成
分の変化を増巾検知し、発振回路6および距離パルス発
生回路7に信号を夫々出力する。
この信号は、受信した電界強度のうち一定値以上の場合
に出力するように調整され、約207z以内の雷放電に
おける電界強度がその基準とされている。
発振回路6は検知回路5かもの信号を受信すると直ちに
可聴周波信号を発振し、その出力はスピーカ3を介して
警報音となる。
この警報音は約20IcrIt以内で雷放電が起ったこ
とな知らせるためのものであり、警報音が聴き易いよう
にまた警報音の継続時間が3〜5秒間になるように発振
回路の発振周波数と発振動作時間を調整しである。
距離パルス発生回路7は1時限回路、タイミングパルス
発生回路、ゲート回路を含み、検知回路5かもの出力に
より付勢され、一定周波数のパルスを発生し、一定時間
後にパルス発生な停止する。
パルス計数回路8は距離パルスの計数を開始してから一
定数毎に計数した結果を標示回路9に出力するよう調整
されている。
例えば、距離パルス発生回路7のパルス発生時間は45
秒間継続し、計数回路の出力は2.94秒毎に1ステツ
プの出力を生じるようにされている。
この時間間隔2.94 秒は大気中での音速の平均値を
340 m/秒とすると音がIIarlの距離を伝達す
るに要する時間に相当し、この時間45秒は音が約15
ICInの距離な伝達するに要する時間に相当する。
標定回路9はパルス計数回路8かもの信号を受信すると
その信号を選択し、表示素子4を動作させるものである
第1図に図示した実施例では2.94秒ごとの信号を音
の伝達距離側に換算して連続的に発光ダイオードなどに
よりデジタル表示する手段を具備している。
また、第2図に図示した実施例では2.94秒ごとの信
号な音の伝達距離側に換算し、かつその一部(例えば1
,2,3,4,6,8,10,15krrl相当の信号
)を選択して段階的に発光ダイオードなどにより点滅表
示する手段を具備している。
従って、雷雲が接近して放電が起るとロッドアンテナ2
で受信し、検知回路5で検知し、一方では発信回路6に
送信され、スピーカから警報音が数秒開発せられる。
また他方では受信した信号は距離パルス発生回路7、パ
ルス計数回路8により放電開始後経過した時間の計数が
行なわれる。
標定回路9はパルス計数回路からの出力信号な受信して
、距離に換算して表示させる表示素子4を動作させる。
上記のような機能な有する電標定器を携帯しているとき
、雷放電を検知したことな表わす警報音が発せられたな
らば、回器の標示素子4に注目し、雷鳴音が聞えるのを
待てばよい。
そして雷鳴音が聞えた時に表示素子4に表示されている
距離IarLヲ目読することによって直ちに雷放電地点
からの正確な距離を知ることができる。
雷放電のある度にこのような動作な繰返すことができる
ので、時々別々変化する雷放電地点までの距離を標定す
ることが可能であり、標定した距離および周囲の状況か
ら避難の要否な判断するのに役立つ。
一般に落雷の危険性は雷放電が5b以内で起っている場
合が最も大きく、5〜10Icrnの範囲内で起ってい
る場合がこれに次ぎ、10〜15IarLの範囲内で起
っている場合も注意を要する。
したがって15km以遠の雷放電の表示はそれほど必要
なく、標定器も151cmまでの標定動作を完了すると
自動的に停止し、初期の状態に復帰するようになってい
る。
また、雷放電には落雷すなわち対地放電と雲間放電とが
あって、危険性があるのは前者であるがこれらの区別は
比較的近距離においては、対地放電の殆んどが周波数が
数百Hz〜数キロHzにわたる地上静電界成分を有する
のに対し、雲間放電は前記周波数帯の地上静電界成分が
ごく少ないことが知られている。
従って、検知回路5の同調コイルにこの範囲のものを選
択すれば対地放電に対して感度のよい検出器を得ること
もできる。
このように本考案に係る携帯用言標定器は雷放電を検知
し、放電後の経過時間を距離として表示するものであり
、携帯者は雷鳴音を聞いたとき直ちに雷放電地点までの
距離を知ることができる。
特に本願考案は部品数が少なく極めて簡単かつ軽便な構
成でありながら、雷放電と雷鳴者との到達時間差を利用
して落雷の危険性に対する判断の拠所な直ちに提供する
ものであり、受信電界強度は一定値以上あれば感度によ
る影響は少なく正確な距離の識別が可能である。
さらには回路などをIC化することにより、極めて小型
、軽量とすることができ、ポケットにも十分納まり携帯
に便利である。
また本考案は携帯用ラジオ受信機内や携帯用トランシー
バ−内に組込んでロッドアンテナスピーカ電源などを共
同するものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る携帯用言標定器の実施例を示すもの
であり、第1図および第2図はその外観斜視図、第3図
はブロック回路構成図である。 符号2はロンドアンテナ、3はスピーカ、4は表示素子
、5は検知回路、6は発振回路、7は距離パルス発生回
路、8はパルス計数回路、9は標定回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無指向性ロッドアンテナと、前記アンテナで受信した静
    電界成分の変化により雷放電な検知する回路と、前記検
    知回路からの出力により付勢され一定時間後に停止する
    距離パルス発生手段と、パルス計数手段と、前記パルス
    計数手段の計数結果にもとづき放電点までの距離な標定
    表示する手段とな備えていると共に、前記検知回路から
    の一定値以上の出力に付勢され、一定時間後に停止する
    警報音発生手段を備えていることを特徴とする携帯用言
    標定器。
JP6180476U 1976-05-14 1976-05-14 携帯用雷標定器 Expired JPS5831096Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180476U JPS5831096Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 携帯用雷標定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180476U JPS5831096Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 携帯用雷標定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52151750U JPS52151750U (ja) 1977-11-17
JPS5831096Y2 true JPS5831096Y2 (ja) 1983-07-09

Family

ID=28523611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180476U Expired JPS5831096Y2 (ja) 1976-05-14 1976-05-14 携帯用雷標定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831096Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52151750U (ja) 1977-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396220A (en) Storm warning system
US6400304B1 (en) Integrated GPS radar speed detection system
US7477155B2 (en) Animal containment system with monitor
JP2555500B2 (ja) ゴルフコースの距離測定システム
AU646576B2 (en) A system for measuring the transfer time of a sound-wave
US9024748B2 (en) PASS-Tracker: apparatus and method for identifying and locating distressed firefighters
US7016785B2 (en) Lightning detection
US4055830A (en) Sonic measuring system
EP3039660A1 (en) Method for detecting falls and a fall detection system
US20170270775A1 (en) PASS-Tracker: Apparatus and Method for Identifying and Locating Distressed Firefighters
US6960996B2 (en) Device for locating trapped victims and a method of operating such a device
US4386343A (en) Acoustic emission intruder alarm system
US20220326366A1 (en) Detection device and detection system
US6097296A (en) Apparatus and method for detecting tornadoes
JPS5831096Y2 (ja) 携帯用雷標定器
JPH07140241A (ja) 移動体の位置検出装置
US4746912A (en) Emergency alarm method and system utilizing cross cueing and ranging techniques
US3706961A (en) Automatic alarm system
GB2428342A (en) Sensing the proximity of machinery relative to a person
EP1221152B1 (en) Electronic presence surveillance
GB1604304A (en) Apparatus for indicating the prescence of an object
GB581982A (en) Improvements relating to electrical apparatus for the measurement of distances by the reflection of electromagnetic waves
JPS5815907Y2 (ja) 雷標定器
JPH0519043A (ja) 距離測定方法及び装置
CN216749259U (zh) 一种杆塔号牌装置