JPS5830548B2 - Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki - Google Patents

Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki

Info

Publication number
JPS5830548B2
JPS5830548B2 JP50157611A JP15761175A JPS5830548B2 JP S5830548 B2 JPS5830548 B2 JP S5830548B2 JP 50157611 A JP50157611 A JP 50157611A JP 15761175 A JP15761175 A JP 15761175A JP S5830548 B2 JPS5830548 B2 JP S5830548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
pulse
peak
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50157611A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5280184A (en
Inventor
政贊 喜多村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP50157611A priority Critical patent/JPS5830548B2/en
Publication of JPS5280184A publication Critical patent/JPS5280184A/en
Publication of JPS5830548B2 publication Critical patent/JPS5830548B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 音楽信号や音声信号中にパルス性の雑音が混入している
場合には、前記の混入しているパルス性の雑音が聴取者
に不快感を与えるから、例えば円盤レコードの製作に当
っては、円盤レコードからの再生信号中に許容しうる個
数以上の雑音パルスが発生しないようにするために、円
盤レコードの製作時に用いられるスクンバの管理を行な
ったり、円盤レコードの材料に塵埃が付着しないように
したり、工場内に塵埃が無いようにするなどの各種の手
段が実施されており、また、出き上がった円盤レコード
については、抜取り検査で、例えば、試聴により再生信
号中の雑音パルスの個数の計数、ならびに評価を行なっ
たり、あるいは、電気的に再生信号中の雑音パルスの個
数の計数を行なうなどして、円盤レコードの品質管理が
実施されている。
[Detailed Description of the Invention] When pulse noise is mixed into a music signal or an audio signal, the mixed pulse noise causes discomfort to the listener. In the production of disc records, in order to prevent noise pulses from occurring in the playback signal from disc records in excess of an allowable number, the sukumba used in disc record production must be managed, and the materials used for disc records must be controlled. Various measures have been taken to prevent dust from adhering to the discs and to ensure that there is no dust in the factory.In addition, for disc records that have been produced, sampling inspections are conducted to determine the playback signal by, for example, listening to them. Quality control of disc records is carried out by counting and evaluating the number of noise pulses in the reproduced signal, or electrically counting the number of noise pulses in the reproduced signal.

上記した再生信号中の雑音パルスの個数を電気的に計数
するための従来法は、例えば、第1図示のブロック図で
示されるようなものであり、この第1図において、1は
円盤レコードからの再生信号の入力端子、2は振幅検波
回路、3は減衰器、4は低域濾波器、5は比較器、6は
計数器であり、入力端子1に入力された第2図イ図示の
ような再生信号イは、振幅検波回路2において第2図口
図示の信号口のように半波整流された後に、減衰器3と
低域濾波器4とに印加される。
The conventional method for electrically counting the number of noise pulses in the reproduced signal described above is, for example, as shown in the block diagram shown in Figure 1. 2 is an amplitude detection circuit, 3 is an attenuator, 4 is a low-pass filter, 5 is a comparator, and 6 is a counter. The reproduced signal A is subjected to half-wave rectification in the amplitude detection circuit 2 as shown at the signal port in FIG. 2, and then applied to the attenuator 3 and the low-pass filter 4.

減衰器3からの出力は、第2図ハ図示の信号ハのように
、前記した半波整流された信号口が適度の減衰を受けた
ものであり、この信号ハは比較器5へその一方入力して
供給される。
The output from the attenuator 3 is the half-wave rectified signal port which has been moderately attenuated, as shown in signal C shown in FIG. Supplied with input.

また、前記した信号口は低域濾波器4を通されて、信号
口のエンベロープに従った信号二となされ、比較器5へ
その他方入力として与えられる。
Further, the signal port described above is passed through a low-pass filter 4 to form a signal 2 according to the envelope of the signal port, and is provided as the other input to a comparator 5.

比較器5では、信号ハと信号二との振幅を比較し、信号
ハの振幅が信号二の振幅に比べて、予め定められた値だ
け大きな時に、第2図ホ図示のような信号ホを計数器6
に送出する。
The comparator 5 compares the amplitudes of the signal C and the signal 2, and when the amplitude of the signal C is larger than the amplitude of the signal 2 by a predetermined value, the signal H as shown in FIG. Counter 6
Send to.

この第1図示の従来法は、本来の情報信号中に混入する
雑音パルスが、鋭るどい立上がり特性を有しているもの
である、という点を雑音パルスの検出原理として構成さ
れているために、本来の情報信号が音楽信号である場合
のように、本来の情報信号自体に衡機的な信号成分を多
く含んでいる際には、本来の情報信号と雑音パルスの弁
別が困難であって、誤検出を生ずることが問題となる。
The conventional method shown in Figure 1 is based on the principle of detecting noise pulses that the noise pulses mixed into the original information signal have sharp rising characteristics. When the original information signal itself contains many mechanical signal components, such as when the original information signal is a music signal, it is difficult to distinguish between the original information signal and the noise pulse. The problem is that false detections occur.

上記の原因による誤検出を避けるのには、例えば、低域
濾波器4として時定数の小さなものを用い、低域濾波器
4が極めて立上がりの鋭るどい入力信号の場合だけに応
答しないようにして、その時に比較器6が動作するよう
に設計しなければならない。
To avoid false detection due to the above causes, for example, use a low-pass filter 4 with a small time constant so that the low-pass filter 4 does not respond only to input signals with extremely sharp rises. Therefore, the comparator 6 must be designed to operate at that time.

ところが、前記のような極めて立上がりの鋭るどい雑音
パルスは、一般に時間巾が狭いので、その雑音パルスの
有するエネルギはパルスの波高値が高い程には大きくな
く、したがって、その雑音パルスが再生音として再生さ
れても大きなラウドネスを示さない雑音となることが多
く、むしろ、それ程鋭るどくない立上がりを示していて
も、パルス巾の大きな雑音パルスの方が再生音中では大
きなラウドネスを示す雑音として認識されることが多い
から、上記した第1図示の構成の従来法のように、信号
の立上がりの鋭るどさの点だけに着目し、再生音中にお
ける雑音のラウドネスの大きさの点に関しては、それを
検出の条件にはしていない検出法によったのでは、再生
音中で有害な雑音として評価されるような大きなラウド
ネスを有する雑音を発生させるおそれのある雑音パルス
の個数を有効に検出計数することができないのである。
However, the above-mentioned noise pulse with an extremely sharp rise generally has a narrow time span, so the energy of the noise pulse is not so great that the peak value of the pulse is high. In many cases, even when reproduced as a noise, the noise does not show a large loudness.In fact, even if the noise pulse has a not-so-sharp rise, a noise pulse with a large pulse width is considered to be a noise that shows a large loudness in the reproduced sound. Therefore, as in the conventional method with the configuration shown in Figure 1 above, we focus only on the sharpness of the rise of the signal and compare the loudness of the noise in the reproduced sound. If a detection method that does not use this as a detection condition is used, the effective number of noise pulses that may generate noise with a loudness that is evaluated as harmful noise in the reproduced sound is calculated. Therefore, it is not possible to detect and count them.

本発明は、楽音や音声などと対応する電気信号(以下、
プログラム信号と記載されることがある:は、一般に、
そのエンベロープの立上がりが急であっても、その立下
がりは楽器の余韻や録音場の残響などの存在によって緩
るやかであるという形態を有しているのに対し、プログ
ラム信号中に混入している雑音パルスは、その立上がり
が鋭るどいものであると共に、ピックアップや増幅器な
どにおける過渡特性に基づいて、その立下がりも極めて
急激なものであるという事実に着目し、主とシテ信号の
エンベロープの立下がりの急激な部分を利用してプログ
ラム信号と雑音パルスとの弁別を行なうようにし、プロ
グラム信号中に混入している雑音パルスが良好に検出で
きるようにした雑音パルスの検出方式を提供して、上記
した従来法の問題点を解消し、また、検出した雑音パル
スについて、雑音パルスが再生音中に雑音として現われ
た時の雑音のラウドネスと対応した評価判定が行なわれ
るように、雑音パルスの略々全エネルギ値と対応したレ
ベル値を得てから、それをデジタル変換して重みづけ加
算を行ない、複数個の、かつそれぞれ上記したレベル値
の異なる雑音パルスの全体が数値として表示されるよう
な雑音パルスの検出方式を提供したものであって、以下
、その内容を添付図面を参照して具体的に説明する。
The present invention provides electrical signals (hereinafter referred to as
Sometimes described as a program signal: is generally
Even if the rise of the envelope is steep, the fall is gradual due to the presence of the lingering sound of the instrument or the reverberation of the recording field. We focused on the fact that the rise of the noise pulse is sharp, and the fall is also extremely sharp based on the transient characteristics of pickups and amplifiers. The present invention provides a noise pulse detection method that uses the abrupt falling part of the signal to discriminate between a program signal and a noise pulse, thereby making it possible to effectively detect noise pulses mixed in a program signal. The problem of the conventional method described above is solved, and the noise pulse is After obtaining a level value corresponding to approximately the total energy value of The present invention provides a method for detecting noise pulses, and its contents will be specifically explained below with reference to the accompanying drawings.

第3図は、本発明の雑音パルスの検出方式の一実施態様
のもののブロック図であって、この第3図中において、
既述した第1図示のブロック図の中で使用している図面
符号と同一の図面符号を使用している構成部分は、第1
図において説明した構成部分と対応する構成部分である
FIG. 3 is a block diagram of one embodiment of the noise pulse detection method of the present invention, in which:
Components using the same drawing numerals as those used in the block diagram shown in the first diagram described above are shown in the first diagram.
This is a component corresponding to the component explained in the figure.

円盤レコードからの再生信号は、プログラム信号に雑音
パルスが混入しているものであるが、プログラム信号は
低い周波数成分に大きなエネルギを有しており、また、
雑音パルスは主として高い周波数成分よりなっているか
ら、雑音パルスの検出が容易となるように、入力端子1
に供給する再生信号としては、円盤レコードからの再生
信号を適当な高域濾波器に通して雑音パルスが浮き出た
状態のものとすることが望ましい。
The playback signal from a disc record is a program signal mixed with noise pulses, but the program signal has large energy in low frequency components, and
Since the noise pulse mainly consists of high frequency components, input terminal 1 is
It is preferable that the reproduction signal supplied from the disc record is passed through a suitable high-pass filter so that the noise pulses stand out.

再生信号の入力端子1に供給された第4図a図示のよう
な再生信号aは、振幅検波回路2により半波整流されて
第4図す図示のような信号すとなされた後に、遮断周波
数が高く設定された低域濾波器7に通されることにより
、第4図C図示のように各ピークの間に谷を有するよう
な信号Cとなされて、これが減衰器3、低域濾波器4、
対数回路14、微分回路24などへ与えられる。
The reproduced signal a as shown in FIG. 4a, which is supplied to the input terminal 1 of the reproduced signal, is half-wave rectified by the amplitude detection circuit 2 to produce a signal as shown in FIG. is passed through the low-pass filter 7 set to a high value, resulting in a signal C having valleys between each peak as shown in FIG. 4,
It is applied to the logarithm circuit 14, the differentiation circuit 24, etc.

さて、プログラム信号へ混入した雑音パルスとしては、
パルス巾が狭くても波高値が高いものや、割合いにパル
ス巾が広くても波高値の低いもの、など、種々の形態の
ものが存在するが、雑音パルスの形態がどのようなもの
であっても、雑音パルスの有するエネルギが同等の場合
には再生音中で同じような大きさの雑音として感じられ
ることになるので、雑音パルス形態の違いにもかかわら
ずに、同じようなエネルギを有する雑音パルスについて
は、それらを同じような電圧レベルを示す信号に置きか
えることが望まれる。
Now, the noise pulse mixed into the program signal is as follows.
There are various types of noise pulses, such as those with a narrow pulse width but a high peak value, and those with a relatively wide pulse width but a low peak value. Even if the energy of the noise pulses is the same, it will be felt as noise of the same size in the reproduced sound. For noise pulses that have, it is desirable to replace them with signals exhibiting similar voltage levels.

前記した遮断周波数値を比較的高い周波数値に設定した
低域濾波器7は、それにより、プログラム信号へ混入さ
れている雑音パルスのそれぞれのものの平均値と対応す
る出力がそれぞれ出力されるようにすることにより、雑
音パルスの形態の違いにかかわらずに、同じようなエネ
ルギを有する雑音パルスについては大体同じような電圧
レベルを示す信号が得られるようにするためのものであ
る。
The low-pass filter 7, whose cut-off frequency value is set to a relatively high frequency value, outputs an output corresponding to the average value of each of the noise pulses mixed into the program signal. By doing so, it is possible to obtain signals showing approximately the same voltage level for noise pulses having similar energy, regardless of the difference in the form of the noise pulses.

前記した低域濾波器7からの出力信号Cが与えられる減
衰器3と低域濾波器4との出力は、差動増幅器5に加え
られる。
The outputs of the attenuator 3 and the low-pass filter 4, to which the output signal C from the low-pass filter 7 described above is applied, are applied to the differential amplifier 5.

低域濾波器4からの出力は、それに加えられた信号Cの
平均の信号レベルを表わし、まれ、減衰器3からの出力
は、それに加えられた信号Cを所定の値に減衰したもの
であり、差動増幅器5では減衰器3からの出力が低域濾
波器4の出力よりも大きな場合にだけに、前記の両出力
の差と対応した出力信号を2乗回路8に与え、また、2
乗回路8の出力は積分回路9で積分されて、2つのシュ
ミット回路10,11に与えられる。
The output from the low-pass filter 4 represents the average signal level of the signal C applied to it, and the output from the attenuator 3 is the signal C applied to it attenuated to a predetermined value. , the differential amplifier 5 supplies an output signal corresponding to the difference between the two outputs to the square circuit 8 only when the output from the attenuator 3 is larger than the output from the low-pass filter 4;
The output of the multiplier circuit 8 is integrated by an integration circuit 9 and then provided to two Schmitt circuits 10 and 11.

前記した積分回路9からの出力信号は、再生信号におけ
る平均の信号レベルから飛び出たピークの部分のエネル
ギの大きさを表わす。
The output signal from the above-mentioned integrating circuit 9 represents the magnitude of the energy of the peak portion that jumps out from the average signal level in the reproduced signal.

積分回路9は、雑音パルスの消滅後にリセットする第4
図1示のような信号l(信号lがどのようにして作られ
るのかは後述する)によってリセットされ、その時に積
分回路9の出力は零に戻される。
The integrator circuit 9 has a fourth integrator which is reset after the noise pulse disappears.
It is reset by a signal l as shown in FIG. 1 (how the signal l is generated will be described later), and at that time the output of the integrating circuit 9 is returned to zero.

ところで、音のエネルギ量のある大きさの比と、それに
対する人間の感覚上での音の大きさの比との間には、例
えば、音のエネルギ量の比が1:20の場合には、人間
の感覚上での音の大きさの比は1:3である、というよ
うに一定の関係があるから、前記した積分回路9から得
られる音のエネルギ量に比例した大きさをもつ出力を、
人間の音の大きさに対する感覚量と対応した値とするこ
とは、雑音パルスの全体を数値によって評価し得ること
になるので有意義である。
By the way, there is a difference between a certain size ratio of the amount of sound energy and the ratio of the size of the sound as perceived by humans, for example, when the ratio of the amount of sound energy is 1:20, Since there is a certain relationship such that the ratio of the sound magnitude to the human sense is 1:3, the output has a magnitude proportional to the amount of sound energy obtained from the above-mentioned integrating circuit 9. of,
Setting a value that corresponds to the human perception of sound loudness is significant because it allows the entire noise pulse to be evaluated numerically.

そこで、図示の実施態様のものにおいては、積分回路9
から出力された音のエネルギ量に比例した大きさを有す
る信号を、互に異なるしきい値を有するように設定され
た2つのシュミット回路io、1iによってAD変換し
、各シュミット回路10,11の出力を加算器12によ
って加算するようにしている。
Therefore, in the illustrated embodiment, the integrating circuit 9
A signal having a magnitude proportional to the amount of sound energy outputted from the is AD converted by two Schmitt circuits io and 1i set to have mutually different threshold values. The outputs are added by an adder 12.

一例として、シュミット回路11のしきい値をシュミッ
ト回路10のしきい値の約20倍となるように設定して
おくと、シュミット回路11はシュミット回路10の応
答レベルの約20倍以上の入力に対して応答するから、
シュミット回路10からの出力が入力される加算器12
の入力端子12aに対して、2進数で1桁上位の加算器
12の入力端子12bにシュミット回路11からの出力
が入力されるようにしておくことにより、シュミット回
路10からの出力だけが加算器12に入力された時の加
算値1に対して、シュミット回路10からの出力とシュ
ミット回路11からの出力との双方が加算器12に入力
された時の加算値は1+2=3となるが、これは、連続
音のエネルギ量が20倍になった時に、人間の音の大き
さに対する感覚が3倍になるという関係と対応した値で
あり、この加算値、すなわち重みつけ加算の行なわれた
結果の加算値は、複数個の、かつ、それぞれレベル値の
異なる雑音パルスの全体が雑音の評価判定に適した数値
となるのである。
As an example, if the threshold of the Schmitt circuit 11 is set to be approximately 20 times the threshold of the Schmitt circuit 10, the Schmitt circuit 11 will respond to an input approximately 20 times or more higher than the response level of the Schmitt circuit 10. Because you respond to
Adder 12 into which the output from Schmitt circuit 10 is input
By setting the output from the Schmitt circuit 11 to be input to the input terminal 12b of the adder 12 which is one digit higher in binary numbers with respect to the input terminal 12a of the adder 12, only the output from the Schmitt circuit 10 is input to the adder When the output from the Schmitt circuit 10 and the output from the Schmitt circuit 11 are both input to the adder 12, the addition value is 1+2=3, whereas the addition value is 1 when input to the adder 12. This value corresponds to the relationship that when the amount of energy of a continuous sound increases by 20 times, the human perception of the loudness of the sound increases by 3 times. The resulting added value is a numerical value suitable for evaluating the noise of a plurality of noise pulses, each having a different level value.

上記した加算器12の加算動作は、第4図m図示のパル
スmが加算器12の端子12cに印加された時に行なわ
れ、加算結果が表示装置13に表示される。
The addition operation of the adder 12 described above is performed when the pulse m shown in FIG.

なお、加算器12の計数値のリセットは、レコード再生
装置において次の演奏開始時にピックアップをアームレ
ストから離す動作に応動するスイッチの開閉動作で発生
された信号が端子12dに与えられることによって行な
われる。
Note that the count value of the adder 12 is reset by applying to the terminal 12d a signal generated by the opening/closing operation of a switch in response to the operation of separating the pickup from the armrest in the record reproducing apparatus at the start of the next performance.

次に、前記した低域濾波器7から出力された信号Cは、
微分回路24によって微分されて第4図d図示のような
信号dとなされ、この信号dは波形整形回路25で波形
整形されて第4図e図示のような信号eとなされる。
Next, the signal C output from the low-pass filter 7 described above is
The differential circuit 24 differentiates the signal d to form a signal d as shown in FIG. 4d, and the waveform shaping circuit 25 shapes the signal d to form a signal e as shown in FIG. 4e.

この信号eの立下がりの時点t1は、信号dにおける零
点の位置と対応しており、しかもこの信号dにおける零
点の位置が信号Cのピーク位置と対応することは、信号
dが信号Cを微分して得たものであることから明らかで
ある。
The falling point t1 of the signal e corresponds to the position of the zero point in the signal d, and the fact that the position of the zero point in the signal d corresponds to the peak position of the signal C means that the signal d differentiates the signal C. This is clear from the fact that it was obtained by

上記した信号eは、第1のホールド回路15とインバー
タ16及び単安定マルチバイブレーク26などに与えら
れるが、まず、第4図C図示の信号Cが対数回路14を
通された信号が入力信号として供給されている第1のホ
ールド回路15は、信号eの立下がりの時点tl 、1
2.t4毎にその各時点における入力信号をサンプリン
グホールドするから、第1のホールド回路15からは第
4図C図示の信号Cにおける相次ぐピーク値PI。
The above-mentioned signal e is given to the first hold circuit 15, inverter 16, monostable multi-by-break 26, etc., but first, the signal C shown in FIG. The supplied first hold circuit 15 holds the signal e at the falling time tl, 1
2. Since the input signal at each time point is sampled and held every t4, the first hold circuit 15 outputs successive peak values PI in the signal C shown in FIG.

P2 、P3が順次にホールドされた状態の第4図f図
示のような信号fが送出され、これが比較器18と第2
のホールド回路17とに与えられる。
A signal f as shown in FIG.
and the hold circuit 17.

前記した対数回路14は信号のダイナミックレンジを圧
縮し、広いレベル範囲の入力信号に対してもホールド回
路が良好に動作できるようにするために用いられる。
The logarithm circuit 14 described above is used to compress the dynamic range of the signal so that the hold circuit can operate well even with input signals having a wide level range.

前記した信号eはインバータ16によってその極性が反
転されてから第2のホールド回路17に供給されており
、したがって、第2のホールド回路17は、信号eの各
立上がりの時点毎に第1のホールド回路15からの出力
信号fをサンプリングホールドして、第4図g図示のよ
うな信号gを比較器18に与える。
The above-mentioned signal e is supplied to the second hold circuit 17 after its polarity is inverted by the inverter 16. Therefore, the second hold circuit 17 performs the first hold circuit at each rising point of the signal e. The output signal f from the circuit 15 is sampled and held, and a signal g as shown in FIG. 4g is applied to the comparator 18.

また、前記した信号eが与えられる単安定マルチバイブ
レーク26は、信号eの立下がりの時点毎に起動して、
信号eの持続時間よりも充分にパルス巾の狭いパルスh
(第4図り図)を発生し、このパルスhはその立下がり
によって別の単安定マルチバイブレーク27を起動し、
第4図i図に示すようなパルスlを発生する。
Furthermore, the monostable multi-by-break 26 to which the signal e is applied is activated every time the signal e falls.
A pulse h whose pulse width is sufficiently narrower than the duration of the signal e.
(4th diagram), this pulse h activates another monostable multi-by-break 27 by its fall,
A pulse l as shown in FIG. 4i is generated.

前記した第1.第2のホールド回路15,17からの出
力信号f2gが2人力として加えられる比較器18は、
前記の2人力f2gの差が一定値以上の時に動作するよ
うになされており、これは例えば、差動増幅回路とシュ
ミット回路との組合わせ構成などにより入力側の動作特
性にヒステリシス特性をもつようになされていて、第1
のホールド回路15からの信号fが、第2のホールド回
路17からの信号gに比べて一定値以上大きくなった時
に出力の状態がハイレベルとなり、その後、前記の2信
号f2gの大小関係が逆転して、信号gが信号fよりも
一定値以上大きくなるまでそのハイレベルの状態が保持
され、信号gが信号fよりも一定値以上大きくなった時
に出力の状態がローレベルとなるような出力信号を出す
ように動作する。
The first point mentioned above. The comparator 18 to which the output signal f2g from the second hold circuits 15 and 17 is applied as a dual force is as follows:
It is designed to operate when the difference between the two human forces f2g is above a certain value, and this is because, for example, the input side has hysteresis characteristics due to a combination configuration of a differential amplifier circuit and a Schmitt circuit. Being done and being the first
When the signal f from the hold circuit 15 becomes larger than the signal g from the second hold circuit 17 by more than a certain value, the output state becomes high level, and then the magnitude relationship of the two signals f2g is reversed. The high level state is maintained until the signal g becomes larger than the signal f by more than a certain value, and the output state becomes low level when the signal g becomes larger than the signal f by more than a certain value. It acts like a signal.

したがって、第1.第2のホールド回路15.17から
の信号f2gが第4図f2g図に示されるようなもので
あった場合には、比較器18からは第4図j図示のよう
な信号Jがアンドゲート19へその一方入力として加え
られる。
Therefore, the first. When the signal f2g from the second hold circuit 15.17 is as shown in FIG. 4 f2g, the comparator 18 outputs a signal J as shown in FIG. Added as one input to the navel.

前記のアンドゲート19には、その他方入力として前記
した単安定マルチバイブレーク27の出力パルス1が加
えられているから、前記のパルスiのハイレベルの期間
に信号Jがハイレベルの状態であれば、アントゲ゛−ト
19からは出力パルスkが、単安定マルチバイブレーク
20とインバータ21とに与えられる。
Since the output pulse 1 of the monostable multi-bi break 27 described above is added to the AND gate 19 as the other input, if the signal J is at a high level during the period when the pulse i is at a high level, , an output pulse k is applied from the ant gate 19 to the monostable multivib break 20 and the inverter 21.

第4図示の実施態様のものにおいて、アントゲ−119
に与えるパルスiの立上がりの時間位置を、第1のホー
ルド回路15からの出力信号fにおける信号レベルの変
化する時点、例えば時刻t2よりも、単安定マルチバイ
ブレーク26の出力パルスhのパルス巾だけ遅れた時点
、例えば時刻t3のように遅らせているのは、ホールド
回路からの出力信号における信号レベルの変化時におけ
る過渡的な信号変化部分による比較出力が比較器18か
らアンドゲート19に入力されている期間に、アントゲ
−119が動作しないようにするためである。
In the embodiment shown in FIG.
The time position of the rise of the pulse i given to the first hold circuit 15 is delayed by the pulse width of the output pulse h of the monostable multi-bi break 26 from the time point at which the signal level of the output signal f from the first hold circuit 15 changes, for example, time t2. The reason for delaying the time point, for example, time t3, is that the comparison output due to a transient signal change portion when the signal level changes in the output signal from the hold circuit is input from the comparator 18 to the AND gate 19. This is to prevent the anime game 119 from operating during this period.

前記した単安定マルチバイブレーク20は、アントゲ゛
−ト19からの出力パルスにの立上がりの時点t3から
所定のパルス巾のパルスl(第4図1図)を出力して、
アンドゲート22、積分回路9、比較器18へ与える。
The monostable multi-by-break 20 described above outputs a pulse l (FIG. 4, FIG. 1) of a predetermined pulse width from the time t3 of the rising edge of the output pulse from the ant gate 19.
It is applied to the AND gate 22, the integrating circuit 9, and the comparator 18.

このパルスlが生じたということは、再生信号中に新ら
たに現われたピークP2が、それ以前に現われたピーク
P1よりもはるかに高い波高値のものであるということ
を示し、このパルスlはそれが生じた後に所定の時間だ
けハイレベルを保持するように単安定マルチバイブレー
ク20の時定数が定められている。
The occurrence of this pulse l indicates that the newly appearing peak P2 in the reproduced signal has a much higher peak value than the peak P1 that appeared before, and this pulse l The time constant of the monostable multivib break 20 is determined so that the monostable multivib break 20 remains at a high level for a predetermined period of time after it occurs.

再生信号中に生じた時刻t2のピークP2に後続する時
刻t4のピークP3が、ピークP2よりもその波高値が
はるかに低い場合には、比較器18からの信号jが時刻
t4からパルスhのパルス巾の時間の経過後の時刻t5
においてローレベルとなるが、このローレベルの状態が
インバータ21によりハイレベルとなされてアンドゲー
ト22に加えられた際に、単安定マルチバイブレタ20
の出力パルスlがハイレベルの状態にある時、すなわち
、ピークP2に後続するピークP3が、単安定マルチバ
イブレーク20によって設定された所定の時間内に発生
していて、しかも、時刻t4における新らたなピークP
3のピーク値が、それに先行するピークP2のピーク値
よりもはるかに小さいと判定されている状態にある時は
、アントゲ゛−ト22からハイレベルの出力がアントゲ
゛−ト23へその一方入力として与えられる。
If the peak P3 at time t4 that follows the peak P2 at time t2 that occurs in the reproduced signal has a much lower peak value than the peak P2, the signal j from the comparator 18 will change from time t4 to pulse h. Time t5 after the elapse of the pulse width time
When this low level state is made high level by the inverter 21 and applied to the AND gate 22, the monostable multivibrator 20
When the output pulse l of is in a high level state, that is, the peak P3 following the peak P2 has occurred within a predetermined time set by the monostable multi-vibration break 20, and the new peak at time t4 has occurred. Tana Peak P
When the peak value of P3 is determined to be much smaller than the peak value of the preceding peak P2, a high level output from the ant gate 22 is input to the ant gate 23. given as.

そして、前記のアンドゲート23には単安定マルチバイ
ブレーク27の出力パルスiが与えられるから、このア
ンドゲート23からは時刻t5におけるパルスiによっ
て第4図m図示のようなパルスmが加算器12の端子1
2cに与えられ、加算器12は前記のパルスmによって
加算動作を行なう。
Since the AND gate 23 is given the output pulse i of the monostable multi-by-break 27, the AND gate 23 outputs a pulse m as shown in FIG. terminal 1
2c, and the adder 12 performs an addition operation using the pulse m.

前記したアンドゲート23からパルスmが加算器12に
与えられる状態は、単安定マルチバイブレーク27の出
力パルスiがアントゲ゛−ト23へ印加される時点にお
いて、アンドゲート22からアンドゲート23の入力に
与えられるアンドゲート22の出力の状態がハイレベル
の状態の場合であり、この状態は単安定マルチバイブレ
ーク20のハイレベルの出力パルスlのパルス中肉で、
パルスiの発生する時点におけるアントゲ−119の出
力がローレベルの状態の場合だけに得られるものであり
、結局、アンドゲート23からパルスmが加算器12に
送出されるのは、信号C中に次々に現われる各ピークP
I、P2.P3における隣り合う2つのピークのピーク
値の比が一定値以上となるように、次々のピークが低、
高、低と変化し、比較器18からの出力信号]が所定の
時間巾内だけにハイレベルの状態となる場合だけである
The state in which the pulse m is applied from the AND gate 23 to the adder 12 is such that when the output pulse i of the monostable multi-bi break 27 is applied to the AND gate 23, the pulse m is applied from the AND gate 22 to the input of the AND gate 23. This is a case where the output of the AND gate 22 that is applied is at a high level, and this state is the middle pulse of the high level output pulse l of the monostable multi-bi break 20,
This is obtained only when the output of the AND gate 119 is at a low level at the time when the pulse i is generated.In the end, the pulse m is sent from the AND gate 23 to the adder 12 when the signal C is present. Each peak P that appears one after another
I, P2. The successive peaks are low,
This is only the case where the output signal from the comparator 18 changes from high to low and becomes high level only within a predetermined time span.

(既述したように、比較器18では、そこで比較を行な
うべき2人力信号間のレベルが一定値以上の差を有する
時にだけその出力信号Jのレベルを変化させる。
(As described above, the comparator 18 changes the level of its output signal J only when the level difference between the two human input signals to be compared therein is greater than a certain value.

ところで、比較器18に加えられる2人力信号f2gは
対数回路14の出力信号中における隣接するピークのピ
ーク値と対応するものであるが、これは、対数回路14
への入力信号として供給される信号C中における隣接す
るピークのピーク値の対数値であるから、比較器18の
出力信号のレベル状態を変化させうる比較器18に対す
る2人力信号間の一定値以上のレベル差は、信号Cにつ
いてみれば信号C中における隣接するピークのピーク値
の比が一定値以上であることを意味するのである。
By the way, the two-power signal f2g applied to the comparator 18 corresponds to the peak value of the adjacent peak in the output signal of the logarithm circuit 14;
Since it is the logarithm value of the peak value of adjacent peaks in the signal C supplied as an input signal to the comparator 18, it is possible to change the level state of the output signal of the comparator 18. Regarding the signal C, the level difference means that the ratio of the peak values of adjacent peaks in the signal C is greater than a certain value.

)したがって、比較器18の動作条件の設定に応じて、
加算器12にパルスmが送出されるべき状態と対応する
信号C中の相次ぐピークにおけるピーク値間の比が決定
されるのであり、例えば、前記の信号C中の相次ぐピー
クにおけるピーク値間の比が3となるように比較器18
の動作条件を設定すれば、信号C中のピークP1に続く
ピークP2のピーク値がPlのピーク値の3倍以上であ
り、また、ピークP2に続くピークP3のピーク値がピ
ークP2のピーク値の1/3以下であって、しかもピー
クP3が単安定マルチバイブレーク20からの出力パル
スlのパルス中肉に現われた時にだけ、アンドゲート2
3から加算器12にパルスmが送出されることになる。
) Therefore, depending on the setting of the operating conditions of the comparator 18,
The ratio between the peak values at successive peaks in the signal C corresponding to the state in which the pulse m is to be sent to the adder 12 is determined, for example the ratio between the peak values at successive peaks in the signal C mentioned above. comparator 18 so that
If the operating conditions are set, the peak value of peak P2 following peak P1 in signal C is more than three times the peak value of Pl, and the peak value of peak P3 following peak P2 is the peak value of peak P2. AND gate 2 only when the peak P3 appears in the middle of the output pulse l from the monostable multi-bi break 20.
3 will send a pulse m to the adder 12.

なお、比較器18及び積分器9は、信号lがローレベル
となる時点でそれぞれリセットされる。
Note that the comparator 18 and the integrator 9 are each reset when the signal l becomes low level.

上記のように、信号C中における相隣るピークのピーク
値の比がある定められた比以上で、かつ、ピーク値が低
、高、低となるようなピークが存在し、さらに、高いピ
ークの次に現われた低いピークが、前記の高いピークの
現われた時間位置より所定の時間内に現われた時にだけ
アンドゲート23からパルスmが加算器12に送出され
るようにすることにより、再生音中に大きなラウドネス
を以って現われる雑音パルスだけを良好に検出すること
が可能となる。
As mentioned above, there are peaks in which the ratio of the peak values of adjacent peaks in signal C is equal to or higher than a certain ratio and the peak values are low, high, and low, and there are also peaks with high peak values. The pulse m is sent from the AND gate 23 to the adder 12 only when the next low peak appears within a predetermined time from the time position at which the high peak appears. It becomes possible to successfully detect only noise pulses that appear with high loudness in the noise pulse.

すなわち、既述もしたように、プログラム信号中に混入
した雑音パルスの内で再生上問題となるものは、再生音
中に大きなラウドネスを以って現われる雑音パルスであ
るが、この雑音パルスは楽音中にしばしば現われる衝撃
音が立上がりは急峻であっても後続する振動によりその
エンベロープの立下がりは緩やかなものであるのとは異
なり、立上がりと立下がりとが共に急峻なものであるか
ら、本発明方式のように孤立したピークについて、それ
が所定の時間内に所定比のピーク値となるかどうかを判
定することにより、楽音中の衝撃音と雑音パルスとが良
好に弁別でき、本発明方式によれば既述した従来方式に
おける問題点が良好に解決されるのである。
In other words, as mentioned above, among the noise pulses mixed in the program signal, the noise pulses that cause problems during playback are the noise pulses that appear with a large loudness in the reproduced sound, but these noise pulses are not the same as musical sounds. The present invention is different from the case where an impact noise that often appears in a car has a steep rise but whose envelope falls gradually due to the subsequent vibration. By determining whether or not an isolated peak reaches a peak value of a predetermined ratio within a predetermined time period as in the method of the present invention, it is possible to effectively discriminate between an impact sound in a musical tone and a noise pulse. Accordingly, the problems in the conventional method described above can be satisfactorily solved.

上記した第3図示の実施態様のものにおいては、所定の
時間内におけるパルスの立下がりの状態を判定するため
に設定する所定の時間値を、単安定マルチバイブレーク
20を用いて得ているが、別の実施態様として、第3図
中の単安定マルチバイブレーク20の代わりに、パルス
カウンタを用いたゲート手段を用いることもできる。
In the embodiment shown in the third figure described above, the predetermined time value set for determining the falling state of the pulse within a predetermined time is obtained using the monostable multi-vibration break 20. In another embodiment, gating means using a pulse counter can be used instead of the monostable multi-bibreak 20 in FIG.

すなわち、第3図中のアンドゲート19からは、信号中
の次々のピークが急に低くならない限り、比較器18か
らのハイレベルの信号jにより、信号中のピーク毎にパ
ルスが得られるから、このパルスを一定個数以下のパル
スの計数時にはハイレベル出力を出す形式のパルスカウ
ンタに与えて計数し、一定個数以上のパルスが計数され
た時に、計数されたピーク群は雑音パルスではないとし
て自らをリセットして出力をローレベルとし、また、一
定個数以内の計数時に前記した比較器18からの信号j
がローレベルとなった時は、アンドゲート22からハイ
レベルの信号を加算器12の端子12cに与えて加算器
12で加算動作を行なわせるのである。
That is, from the AND gate 19 in FIG. 3, a pulse is obtained for each peak in the signal due to the high level signal j from the comparator 18, unless successive peaks in the signal suddenly become low. This pulse is applied to a pulse counter that outputs a high level output when counting pulses below a certain number, and when a certain number of pulses or more are counted, the counted peak group is considered not to be a noise pulse and is counted. The output is reset to a low level, and the signal j from the comparator 18 described above is output when counting within a certain number.
When the signal becomes low level, a high level signal is applied from the AND gate 22 to the terminal 12c of the adder 12 to cause the adder 12 to perform an addition operation.

なお、前記のカウンタは、アンドゲート22からの出力
信号によってリセットすればよい。
Note that the counter described above may be reset by the output signal from the AND gate 22.

以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の雑音パルスの検出方式では、第4図C図中のピーク
P2のようにその前後のピークPI、P3に比べて抜き
出た孤立ピークを弁別して検出できるのであり、これは
、例えば第2図イ図中の信号Qについてはその立上がり
が急峻であっても検出せず、孤立したパルスPだけを雑
音パルスとして検出できることを意味し、また、本発明
方式においては、楽音中の衝撃音のように、立上がりが
急峻であっても後続する振動によるエンベロープの立下
がりのゆるやかなものの場合、すなわち、1つのピーク
に後続して所定時間内に現われたピークのピーク値が所
定の比を有していない場合には雑音パルスとして検出し
ないのであり、これにより、雑音パルスとプログラム信
号との弁別が良好に行なわれ得るのである。
As is clear from the above detailed explanation, in the noise pulse detection method of the present invention, isolated peaks such as peak P2 in FIG. This means that, for example, the signal Q in Figure 2A is not detected even if its rise is steep, and only the isolated pulse P can be detected as a noise pulse. In addition, in the method of the present invention, even if the rise is steep, such as an impact sound in a musical tone, the envelope falls slowly due to subsequent vibrations. If the peak values of the peaks that appear do not have a predetermined ratio, they are not detected as noise pulses, and as a result, noise pulses can be favorably distinguished from program signals.

また、本発明方式においては、再生信号から得たエンベ
ロープ信号Cの立上がり及び立下がりの度合いを、信号
Cのピークのピーク値間の比の大きさから判定するよう
にしているため、既述した従来方式において、信号の立
上がりの急峻さのみによって雑音パルスを検出するよう
にした場合における既述の問題点は本発明方式では良好
に解決され、本発明方式によれば、同じ程度の波高値に
対してエネルギが相対的に大きくなるパルス巾の広い雑
音パルスも良好に検出しうるのである。
Furthermore, in the method of the present invention, the degree of rise and fall of the envelope signal C obtained from the reproduced signal is determined from the magnitude of the ratio between the peak values of the signal C. In the conventional method, the above-mentioned problems in which noise pulses are detected only based on the steepness of the rise of the signal are satisfactorily solved by the method of the present invention. On the other hand, noise pulses having a relatively large pulse width and a wide pulse width can also be detected satisfactorily.

さらに、本発明方式においては、再生音中で問題となる
大きさのラウドネスを有する雑音の量を数値化して表わ
すために、雑音パルスのエネルギ値と対応させたレベル
の信号を得てから、それをラウドネスの大きさに対応し
た重みっけを施こした加算を行なうようにしたから、円
盤レコードの面全体における雑音量を一つの数値として
表わし、評価を数値的に行なうことができるなどの効果
を奏する。
Furthermore, in the method of the present invention, in order to numerically express the amount of noise having a problematic loudness in reproduced sound, a signal with a level corresponding to the energy value of the noise pulse is obtained, and then Since the addition is weighted according to the level of loudness, the amount of noise on the entire surface of the disc record can be expressed as a single number, and the evaluation can be performed numerically. play.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来方式のブロック図、第2図イ〜ホ図は第1
図示の方式の動作説明用波形図、第3図は本発明の雑音
パルスの検出方式の一実施態様のもののブロック図、第
4図a”’−m図は第3図示の方式の動作説明用波形図
である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・振幅検出波回
路、3・・・・・・減衰器、4,7・・・・・・低域濾
波器、5,18・・・・・・比較器、6・・・・・・計
数器、8・・・・・・2乗回路、9・・・・・・積分回
路、io、ii・・・・・・シュミット回路、12・・
・・・・加算器、13・・・・・・表示器、14・・・
・・・対数回路、15・・・・・・第1のホールド回路
、16,21・・・・・・インパーク、17・・・・・
・第2のホールド回路、18・・・・・・比較器、19
,22,23・・・・・・アンドゲート、20.26,
27・・・・・・単安定マルチバイブレーク、24・・
・・・・微分回路、25・・・・・・波形整形回路。
Figure 1 is a block diagram of the conventional method, Figure 2 A to E are the first
A waveform diagram for explaining the operation of the illustrated method, FIG. 3 is a block diagram of an embodiment of the noise pulse detection method of the present invention, and FIG. 4 a''-m are for explaining the operation of the method illustrated in the third figure. It is a waveform diagram. 1... Input terminal, 2... Amplitude detection wave circuit, 3... Attenuator, 4, 7... Low pass filter. , 5, 18...Comparator, 6...Counter, 8...Square circuit, 9...Integrator circuit, io, ii... ... Schmitt circuit, 12...
... Adder, 13 ... Display, 14 ...
... Logarithmic circuit, 15... First hold circuit, 16, 21... Impark, 17...
・Second hold circuit, 18... Comparator, 19
,22,23...and gate, 20.26,
27... Monostable multibibreak, 24...
... Differential circuit, 25 ... Waveform shaping circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 プログラム信号に混入した雑音パルスにより生成さ
れる信号のエンベロープに、低、高、低となるようなピ
ーク値が存在し、信号のエンベロープ中のピーク値が、
そのピーク値が現われる以前のピーク値、及びそのピー
ク値が現われた時点より所定の時間内に現われる以後の
ピーク値に比べて、それぞれ所定比以上の大きさを有す
ることを弁別して検出した雑音パルスを、その雑音パル
スが再生音中に雑音として現われた時の雑音のラウドネ
スと対応した評価判定が行なわれるように、その雑音パ
ルスを2乗して積分し、その雑音パルスの略々全エネル
ギ値と対応したレベル値を得てから、それをAD変換し
て重みづけ加算を行ない、プログラム信号に混入してい
る複数個のかつ、それぞれレベル値の異なる雑音パルス
の雑音量全体が一つの数値として表示されるようにした
雑音パルスの検出方式。
1. There are peak values such as low, high, and low in the envelope of the signal generated by the noise pulse mixed in the program signal, and the peak value in the signal envelope is
A noise pulse detected by distinguishing that it has a magnitude greater than a predetermined ratio compared to the peak value before the peak value appears and the peak value after the peak value appears within a predetermined time from the time the peak value appears. , the noise pulse is squared and integrated so that the evaluation judgment corresponds to the loudness of the noise when the noise pulse appears as noise in the reproduced sound, and approximately the total energy value of the noise pulse is calculated. After obtaining the level value corresponding to , it is AD converted and weighted addition is performed, and the entire noise amount of multiple noise pulses mixed in the program signal and each having a different level value is converted into one numerical value. Detection method of noise pulses displayed.
JP50157611A 1975-12-26 1975-12-26 Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki Expired JPS5830548B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157611A JPS5830548B2 (en) 1975-12-26 1975-12-26 Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50157611A JPS5830548B2 (en) 1975-12-26 1975-12-26 Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5280184A JPS5280184A (en) 1977-07-05
JPS5830548B2 true JPS5830548B2 (en) 1983-06-29

Family

ID=15653500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50157611A Expired JPS5830548B2 (en) 1975-12-26 1975-12-26 Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830548B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421718Y2 (en) * 1986-09-29 1992-05-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927685A (en) * 1972-07-17 1974-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927685A (en) * 1972-07-17 1974-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421718Y2 (en) * 1986-09-29 1992-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5280184A (en) 1977-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4119812A (en) Signal defect detection and compensation with signal de-emphasis
US4076969A (en) Impulse noise reduction system
GB1584632A (en) Systems for reducing noise transients
JPS5830548B2 (en) Zatsuon Pulse Noken Yutsuhoushiki
US4290090A (en) Apparatus for and method of noise-free detection of inter-feature pauses to control selective replay in tape recording/reproduction systems
US6775462B1 (en) Tone-controlled video muting
US3406264A (en) Manufacture and testing of phonograph records
Kinzie Jr et al. Automatic detection of impulse noise
GB1564547A (en) Noise reduction system
JPH04363995A (en) Audio processing unit
CA1048937A (en) Impulse noise reduction system
JPS60127573A (en) Drop-out detecting circuit
JPS57172511A (en) Time-axis compressing and expanding circuit
JPS607572Y2 (en) Pulse noise signal reduction device
Galo Phase Equalization and its Importance in the Reproduction of Disc Records.
JPS6223142Y2 (en)
JP3334187B2 (en) VTR recording speed mode discriminating circuit
JPS639316B2 (en)
JPH02246009A (en) Magnetic recording and reproducing device
SU430435A1 (en) DEVICE FOR REPRODUCTION OF FREQUENCY-MODULATED SIGNALS
Owen et al. Fifty questions on audio restoration and transfer technology
JPS6165627A (en) Noise reduction device
González Digital Audio Antiquing
JPS5952600B2 (en) How to measure distortion including intermodulation distortion
JPS6243873A (en) Dropout detection circuit