JPS5830260U - 回路しや断器 - Google Patents

回路しや断器

Info

Publication number
JPS5830260U
JPS5830260U JP12627881U JP12627881U JPS5830260U JP S5830260 U JPS5830260 U JP S5830260U JP 12627881 U JP12627881 U JP 12627881U JP 12627881 U JP12627881 U JP 12627881U JP S5830260 U JPS5830260 U JP S5830260U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
contact
movable
movable contact
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12627881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126028Y2 (ja
Inventor
久常 文之
伸示 山県
寺地 淳一
一 吉安
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP12627881U priority Critical patent/JPS5830260U/ja
Publication of JPS5830260U publication Critical patent/JPS5830260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126028Y2 publication Critical patent/JPH0126028Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図aは一般的な回路しゃ断器を示す平面図、第1図
すは第1図aの線b−bにおける断面図、第2図は第1
図の回路しゃ断器における金属粒子の挙動の模式的説明
図、第3図aは従来の回路しゃ断器に使用されているあ
る接触子を示す側面図、第3図すは第3図aのものの平
面図、第3図Cは第3図すの断面線c−cにおける断面
図、第4図aは第3図に示す導体を用いた場合のアーク
発生状態を示す側面図、第4図すは第4図aのものの正
面図、第5図は比較のための他の導体構造における場合
の金属粒子の挙動の模式的説明図、第6図aはこの考案
に至る回路しゃ断器の一実施例を示す平面図、第6図す
は第6図aの線VIB−VIBにおける側断面図く第7
図は第6図の回路しゃ断器における金属粒子の挙動の模
式的説明図、第8図はこの考案による回路しゃ断器の一
実施例を示す側断面図、第9図aおよびbは第8図に示
す可動導体および固定導体と圧力反射体との組立展開図
である。 2・・・・・・固定接触子、201・・・・・・固定導
体、202・・富・固定接点、203・・・・・・導電
性突起物、′3・・・・・・可動接触子、301・・・
・・・可動導体、302・・・・・・可動接点、303
・・・・・・導電性突起物、6.7・・・・・・圧力反
射体、601,701・・曲溝。なお、図中同一符号は
同一または相当部分を示す。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)  絶縁筐体に収納され一端部に固定接点を有す
    る固定導体と、前記固定一点に相対する可動接点を一端
    部に有する可動導体と、前記固定接点および前記可動接
    点をそれぞれ突出させかつそ−れ以外の前記固定導体お
    よび前記可動導体の一部をその背後に覆いかくずように
    設けられ高抵抗材料から構成された一対の圧力反射体と
    、前記一対の圧力反射体の少くとも一方に前記固定接点
    もしくは前記可動接点からアークの走行する方向に設け
    られた溝と、前記固定接点もしくは前記可動接点に隣接
    する部分が前記固定接点または前記可動接点の表面と前
    記圧力反射体の表面との中間に位置する高さになるよう
    に前記溝に挿入され前記固定導体もしくは前記可動導体
    に接続された導電性突起物とを備えたことを特徴とする
    回路しゃ断器。
  2. (2)前記固定接点と前記可動接点との開離時に発生す
    るアークを消弧する消弧板を設け、前記消弧板は磁性材
    で構成されたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第(1)項記載の回路しゃ断器。
  3. (3)前記固定接点と前記可動接点との開離時に発生す
    るアークを消弧する消弧板を設け、前記消弧板は非磁性
    材で構成されたことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第(1)項記載の回路しや断器。  −□
  4. (4)  前記導電性突起物の高さは、全長にわたって
    同一であることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    (1)項記載の回路しゃ断器。
  5. (5)前記導電性突起物の高さは、前記固定接点または
    前記可動接点側が低く、前記消弧板側が高くなるように
    傾斜していることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第+2+項記載の回路しゃ断器。
  6. (6)前記導電性突起物の高さは、前記固定接点ま−た
    は前記可動接点側が高く、前記消弧板側が低くなるよう
    に傾斜していることを特徴とする実用新案登録値求め範
    囲第(1)項記載の回路しゃ断器。
JP12627881U 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器 Granted JPS5830260U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12627881U JPS5830260U (ja) 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12627881U JPS5830260U (ja) 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830260U true JPS5830260U (ja) 1983-02-26
JPH0126028Y2 JPH0126028Y2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=29920072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12627881U Granted JPS5830260U (ja) 1981-08-25 1981-08-25 回路しや断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830260U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083549U (ja) * 1973-11-30 1975-07-17
JPS5243666U (ja) * 1975-09-25 1977-03-28
JPS5395277A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Matsushita Electric Works Ltd Device for extinguishing arc of circuit breaker

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113853A (ja) * 1974-07-25 1976-02-03 Sumitomo Chemical Co Netsukasoseijushisoseibutsu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083549U (ja) * 1973-11-30 1975-07-17
JPS5243666U (ja) * 1975-09-25 1977-03-28
JPS5395277A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Matsushita Electric Works Ltd Device for extinguishing arc of circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126028Y2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5830260U (ja) 回路しや断器
JPS5830256U (ja) 回路しや断器
JPS5830255U (ja) 回路しや断器
JPS5830264U (ja) 回路しや断器
JPS5830258U (ja) 回路しや断器
JPS5830257U (ja) 回路しや断器
JPS5830263U (ja) 回路しや断器
JPS5830262U (ja) 回路しや断器
JPS5830259U (ja) 回路しや断器
JPS5834279U (ja) 回路しや断器
JPS5831660U (ja) 回路しや断器
JPS5831658U (ja) 回路しや断器
JPS5830261U (ja) 回路しや断器
JPS5834278U (ja) 回路しや断器
JPS5831659U (ja) 回路しや断器
JPS5993026U (ja) 回路しや断器
JPS59181551U (ja) 回路しや断器
JPS59178851U (ja) 回路しや断器
JPS5814651U (ja) 回路しや断器
JPS59190058U (ja) 回路しや断器
JPS5963946U (ja) 回路しや断器の開閉装置
JPS6032746U (ja) 開閉器
JPS5810352U (ja) 回路しや断器
JPS6032747U (ja) 開閉器
JPS6032744U (ja) 回路しや断器