JPS5829807A - スチレン系共重合物の連続製造法 - Google Patents

スチレン系共重合物の連続製造法

Info

Publication number
JPS5829807A
JPS5829807A JP12781981A JP12781981A JPS5829807A JP S5829807 A JPS5829807 A JP S5829807A JP 12781981 A JP12781981 A JP 12781981A JP 12781981 A JP12781981 A JP 12781981A JP S5829807 A JPS5829807 A JP S5829807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
solution
styrene
heat
acrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12781981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121562B2 (ja
Inventor
Chihiro Fukumoto
福本 千尋
Keishin Furukawa
古川 敬信
Chikao Oda
親生 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12781981A priority Critical patent/JPS5829807A/ja
Publication of JPS5829807A publication Critical patent/JPS5829807A/ja
Publication of JPS6121562B2 publication Critical patent/JPS6121562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/10Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/36Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed through which there is an essentially horizontal flow of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/382Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it with a rotatable device only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スチレン系共重合物、特にスチレン−アクリ
ルニトリル共重合物の連続製造法に関するものである・ スチレン−アクリロニトリル共重合物(以下AS樹脂と
略す)は、樹脂に含まれるアクリロニトリル(以下AN
と略す)の量が多い程、塗装、真空蒸着等の用途に用い
る場合の耐溶剤性を主とした耐薬品性にすく゛れている
が、スチレンモノマー(以下8Mと略す)の反応性はA
Nに比べて高いため、重合初期には8Mの多いポリマー
が生成し易曵、重合末期にはANの多いポリマーが生成
し易い、かかるポリマーの組成の不均一化は、ポリマー
の機械的性質及び熱安定性を阻害し、また、AN合有量
が多くなるとポリマーが着色し易くなるといった問題が
ある。
従来技術におけるA8樹脂の製造法としては、例えば特
公昭41−19512号公報に示されているように、初
期重合をバルク重合で行ない、重合率lO〜45%の範
囲で懸濁重合へ移行させてビーズ状重合体°を得る方法
があるが、この方法はANが懸濁相である水に溶解して
乳化状1合物を生しるため1粒子径が不均一で着色し易
畷、かつ熱安定性の悪い、4gリマーしか得られないと
いう欠点がある。
また、特公昭52−21552号に示された製造法は、
塔弐の連続バルク重合法を採用しているが、重合の進行
に伴う重合液粘度の増大に対しては・重合の進行につれ
て操作濃度を段階的に上げ、またポリマー組成の間層に
対しては、予備重合器から基或の重合器へ供給する際に
不足し易い8Mを添加することで対処している。しかし
ながら、操作濃度に勾配をつけると、機械的性質が悪化
する上、不足8Mの追添加が1回だけでは、ポリマー組
成の均一化を達成し得ないことは明らかである・ 上記した以外にも、特公昭51−28676号公報、特
開昭48−17584号公報、特開昭49−10739
号公報等において連続バルク重合法によるムS樹脂の製
造法が示されているが、ポリマー中のAN組成比の調整
方法および圧力、温度等の操作条件などAs樹脂製造に
関する固有の問題については示されていない。
また、高品質のポリマーを得るためには、重合反応中に
おける重合液の温度を適切に制御する必要があり、特に
連続バルク重合では重合灰地の進行に伴なりて急激に重
合液粘度が増大し1重合液からの除熱が甚だしく困難と
なるため、液温を一定に制御することが大きな課題とな
っている。
従来技術による高粘度液からの除熱方法は1間接冷却法
と直接冷却法に大別され、間接冷却法としては例えば特
開昭49−107395号公報に示されているように、
重合液相に重合液と密度の興なる非溶剤冷媒を攪拌共存
させて冷媒に重合熱等を吸収させ、冷媒と重合液とを密
度差によって分離した後、冷媒のみ反応器外に抜き出し
て冷却し、再び反応器内に循環させる方法があるが、こ
の方法では重合液温の制御は容あであるが、重合液と冷
媒(好ましくは水)との密度差による分離が事実上困難
であ番ハ安定した連続運転が−しく、仲にA8樹脂等の
共重合のようにANがかなりの水溶性を持ち、ホモポリ
マーを形成してポリマーの品質を低下させるような場合
には不適当である。
これに対しに接冷却法には1反応器内部を減圧下におき
、1合液中から未反応単量体や溶剤を蒸発させて、その
蒸発潜熱により除熱な行なう方法がある・この方法は蒸
発潜熱により重合液を直接冷却するので除熱能力が大き
く、かっ液温制御が容易であるが、減圧操作により反応
液内部から蒸発が起る発泡現象のため、反応器内の気相
部に重合液が飛散・付着して熱劣化、熱分解し1重合液
の品質に悪影響を与えること1発泡によって反応器の容
積効率が低下すること、共重合の場合低沸点の単量体の
蒸発により、重合液中の単量体組成比が変化して組成分
布の広い共重合体ができること等の欠点がある。
上述した他に、特公昭52−22973号公報に示され
ているように、横型反応器の軸方向の複数個のノズルよ
り6 II→液濃で蒸発する同重合液。
単量体、および溶剤より低沸点を持つ非溶剤(好まし曵
は水)を適量重合液自由表面に散布蒸発させて重合液濃
な制御する方法がある。この方法の場合、A8樹脂のよ
うに水より沸点の低いANを含む共重合の場合には、A
Nの蒸発により単量体組成比が変化するため、適用不可
能である。
本発明は、上述した従来技術における問題点を解決して
所定温度で重合反応を行わせながら8M/AN組成此の
一定なA8樹脂を得ることを目的としもので、予備重合
したスチレンとアクリロニトリルの重合液を長手方向の
一端より重合液を供給し他端より高重合物として取出す
横型連続重合機に供給して連続的に塊状重合を行なわせ
ながら、前記重合機の長芋方向複数個所よりそれぞれ所
定流量のスチレンを重合液中に添加して重合物組成を1
1!1すると共に、M記重合機の長手方向上部複数個所
よりそれぞれ所定流量のアクリロニトリルを重合液表面
に散布蒸発させて除熱することを特徴としたものである
以下5本発明の一実施例を区画によって説明する・図に
おいて、lは例えば特公昭50−21514号公報に示
されたような高粘度物質の反応に適した横型連続重合機
で、長手方向の一端には重合液入口ノズル2が、他端に
は最終重合液の出口ノズル3および揮発物出口ノズル4
がそれぞれ設けられている。また重合機lの下部には長
手方向の複数個所に8M入ロノズル5が設けられており
、重合s!lの上部には長手方向の複数個所に重合液表
面に散布するAN入口ノズル6が設けられている・7は
コンデンサー、8は8MとANとを重合機!に供給する
前に予備重合する予備重合槽、9は例えば特公昭46−
26380号公報に示されたような高粘度液の脱揮処理
に適した縦型の薄膜薫5111で1上部に入口ノズルl
Oが、下部にレシーバタンク11および揮発物出口ノズ
ル12がそれぞれ設けられている。13はコンデンサー
である。
所定の割合で予備重合槽8に供給された8MとANは、
110A−145℃の液温に制御されながら攪拌されて
共重合反応を行ない5重合率30〜60%で取出されて
重合液入口ノズル2より重合機l内に供給される0重合
5!1内に供給さ−れた重合液は、SMとANの反応性
比が大きく興なるため、重合の進行にしたがって原料単
量体の組成比が変化するが、この組成比の変化量に応じ
てそれぞれ調節された流量の8Mを8M入ロノズル5よ
り重合液中に添加混合することにより、重合Ill内に
おける8M/AN組成比をはぼ一定に調整することがで
き、出口ノズル3より共重合組成が一定の最終重合液と
して取出される。一方、AN入口ノズル6より重合の進
行にしたがって生ずる重合熱、攪拌熱に相当する顕熱お
よび蒸発潜熱を持つ流量のANを重合液表面に散布し、
設定温度がANの沸点になるように重合機1内圧力を調
整することにより、散布AN全量を蒸発させて重合熱。
攪拌熱を除熱することができ、蒸発したANは揮発物出
口ノズル4より取出され、コンデンサー7で凝縮されて
再び散布ANとして循環使用される。
この場合、重合Ill内は110〜145℃に制御し、
出口ノズル3より取出される最終重合液の重合率は、*
X蒸発器9の脱揮能力と重合機lの適用粘度域の均衡か
ら75〜85%が望ましい。
しかして、重合′ll11で重合を完了した単量体残量
15〜25重量%の重合液は、入口ノズル10より薄膜
蒸発M9内に供給され、回転する攪拌翼により攪拌され
て蒸発器9内壁に薄膜を形成しなが′ら下方に移送され
、内壁より熱を受けて揮発物を脱揮された後レシーバタ
ンク11を経て取出され、揮発物出口ノズル12より取
出された揮発物はコンデンサー13で凝縮されて再び原
N8Mとして循環使用される。この場合、レシーバタン
ク11内圧力を1 torr前後に保持することにより
、残留単量体を約200 ppm J:j下とすること
ができる・まだ、薄膜蒸発器9内における重合液の平均
滞留時間は約5分と短かいので、重合液の熱分解、熱劣
化は生しない。
本発明は以上述べたように、予備重合したスチレンとア
クリロニトリルの重合液を横型連続重合機に供給して連
続的に塊状重合を行なわせながら、前記重合機の長芋方
向複数個所よりそれぞれ所定流量のスチレンを重合液中
に添加して重合物組成を調整するようにしたものである
から、8M/AN組成の一定なA8樹脂を得ることがで
きると共に、前記重合機の長手方向上部複数個所よりそ
れぞれ所定流量のアクリロニトリルを重合液表面に散布
蒸発させて除熱するようにしたものであるから、重合液
温を一定濃度に制御して重合反応を行なわせることがで
き、品質の均一なAs樹脂を連続的に製造することがで
きる。
実施例 重合物組成:8M/AN=60/4G 予備重合槽 重合機 蒸発器 操作濃度(t)    140 140 250操作圧
力(Is/m”G)     1.4   1.4 1
torr撞拌翼回転数(r、弘m)    −−120
重合液流量 20IQI/h 製品重合物の物性 引張強さ   =7.7即/− 伸   び     =2.4嘔 IZod衝撃強さ: 2.3 h、ca/cIL熱変形
濃度  :104℃ 曲げ強さ    :124/j 曲げ弾性率  :38”lQ!/−
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるスチレン系共重合物の連続製造方法
の一実施例を示す系統図である。 l・・・・・・横型連続重合機、2・・・・・・重合液
入口ノズル、3・・・・・・出口ノズル、4.12・・
・・・・揮発物出口ノズル、5・・・・・・8M入ロノ
ズル、6・・・・・・AN入ロノズル、7.13・・・
・・・コンデンサー、8・・・・・・予備重合槽、9・
・・・・・薄膜蒸発器、10・・・・・・入口ノズル、
11・・・・・・レシーバタンク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、予備重合したスチレンと1クリロニトリルの重合液
    を長手方向の一端より重合液を供給し他端より高重合物
    として取出す横型連続重合機に供給して連続的に塊状重
    合を行なわせながら、前記重合機の長手方向複数個所よ
    りそれぞれ所定流量のスチレンを重合液中に添加して重
    合物組成を調整すると共に、前記重合機の長手方向上部
    複数個所よりそれぞれ所定流量のアクリロニトリルを重
    合液表面に散布蒸発させて除熱することを特徴とするス
    チレン系共重合物の連続製造法。 2、 前記重合機より取出した重合液を薄膜蒸発器に導
    入して残留単量体を除去することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のスチレン系共重合物の連続製造法。 3・ 1ffl!重合機より取出す重合液の重合度を7
    5〜85%としたことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のスチレン系共重合物の連続製造法。
JP12781981A 1981-08-17 1981-08-17 スチレン系共重合物の連続製造法 Granted JPS5829807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12781981A JPS5829807A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 スチレン系共重合物の連続製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12781981A JPS5829807A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 スチレン系共重合物の連続製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829807A true JPS5829807A (ja) 1983-02-22
JPS6121562B2 JPS6121562B2 (ja) 1986-05-28

Family

ID=14969441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12781981A Granted JPS5829807A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 スチレン系共重合物の連続製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829807A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373172A (ja) * 1989-05-24 1991-03-28 Takuma Co Ltd ごみピット内の自動消火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121562B2 (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198383A (en) Apparatus for continuous preparation of acrylonitrilebutadienstyrene copolymer
US4555384A (en) Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US3927983A (en) Continuous staged isobaric stirred polymerization apparatus
US3954722A (en) Manufacture of uniform polymers
US4550149A (en) Process for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4548788A (en) Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
CA1070897A (en) Continuous solvent-free polymerisation of vinyl derivatives
US2530409A (en) Method for polymerizing styrene
US4551309A (en) Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4551510A (en) Process for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US3060157A (en) Acrylonitrile polymerization
JPH07252313A (ja) 重合させたスチレン内の揮発物を少なくする方法
EP0027274B1 (en) Continuous bulk polymerization process for preparing a copolymer of an aromatic vinyl monomer and maleic anhydride
US3474081A (en) Methyl methacrylate polymer and process for making same
US3770710A (en) Bulk polymerization of diolefins
US4200713A (en) Process for the anionic homo- or co-polymerization of aromatic vinyl compounds
US6488898B1 (en) Process for preparing acrylonitrile-styrene copolymer
US4419488A (en) Process for continuous production of high impact polystyrene
JPS5829807A (ja) スチレン系共重合物の連続製造法
EP0046696B1 (en) Rotating disc evapo-extrusion process and apparatus therefor
US4677171A (en) Process for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US3840509A (en) Process for preparing polymers from styrene
US2815334A (en) Catalyst injection in low temperature polymerizations
SU683631A3 (ru) Способ получени алкенилароматических полимеров
CN115260481A (zh) 一种聚合物熔体的脱挥发方法