JPS5828772Y2 - 線条体張設装置におけるリ−ル保持装置 - Google Patents

線条体張設装置におけるリ−ル保持装置

Info

Publication number
JPS5828772Y2
JPS5828772Y2 JP13958078U JP13958078U JPS5828772Y2 JP S5828772 Y2 JPS5828772 Y2 JP S5828772Y2 JP 13958078 U JP13958078 U JP 13958078U JP 13958078 U JP13958078 U JP 13958078U JP S5828772 Y2 JPS5828772 Y2 JP S5828772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
filament
shaft
flanges
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13958078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560982U (ja
Inventor
正義 広井
Original Assignee
マックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックス株式会社 filed Critical マックス株式会社
Priority to JP13958078U priority Critical patent/JPS5828772Y2/ja
Publication of JPS5560982U publication Critical patent/JPS5560982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828772Y2 publication Critical patent/JPS5828772Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金属材や合成樹脂等の紐や帯状体の如き長尺
の線条体を繰出すとともに止着具としてのステープルを
一体づつ打ち出し、このステープルにより、線条体を被
固着材に張設固定するようにした線条体張設装置に関し
、特に線条体を巻装したリールの保持装置に関する。
本件出願人は先に特願昭53−98922号において、
工具本体内より連続的に線条体を繰り出すとともに、こ
の線条体を被固着材に対して止着固定する止着具を打出
すことにより上記線条体を被固着材に張設固定する装置
において、止着具打出し部内を往復動自在であって平常
時には弾発手段により打出し方向に弾発偏倚されている
とともに止着真打出し時には上記弾発手段の弾発力に抗
して引上げられてから解放され、上記弾発手段の復元力
により衝撃的に降下されて止着具を打出すようにした打
込み手段と止着具打出し部に対して止着具を一本ずつ供
給ガイドするための止着具供給ガイド手段と、止着具打
出し部内に供給ガイドされた止着具のクラウン部と両脚
部及び前記打込み手段が下死点位置にあるときの該打込
手段の打込み部先端により囲まれた範囲内に向い線条件
を供給ガイドするようにした線条体ガイド手段とを有す
る線条体張設装置を提案した。
この種の装置は、柱体間に線条体を張設するような場合
や、たとえば数本の柱体の如き被結束体を線条件で結束
するような場合に使用して効果のあるものであるが、本
考案の目的は上記線条件を巻装し、この線条体を繰り出
すリールの新規な保持装置を提供することである。
本考案の他の目的は上記リールが容易に着脱されるリー
ル保持装置を提供することである。
本考案の他の目的は線条体の巻きはぐれが無く、かつ線
条体の繰り出しに対してブレーキ機能を発揮するリール
保持装置を提供することである。
これらの目的を遠戚するための本考案は工具本体より連
続的に線条件を繰り出すとともにこの線条体を被固着材
に対して止着固定する止着具を打出すことにより上記線
条体を被固着材に張設固定する装置において、工具本体
の所定位置にリールホルダを配設し、このリールホルダ
にリール軸を配装し、このリール軸に、上記リールホル
ダの側方に突出するリール嵌挿軸部を形成し、このり−
ル嵌挿軸部に、両側にフランジを具えた線条体巻装用の
リールを嵌挿自在に配し、上記リールホルダに上記リー
ル軸と平行な支軸を設けるとともにこの支軸に線条体押
え板を枢動自在に配し、上記線条体押え板は該押え板と
上記リールホルダ間に設けたバネによって常時線条体の
巻き出し方向と逆向きに弾発付勢され、上記リールのフ
ランジ間に挿入されることにより巻き出される線条体の
外周部に弾発的に圧接するとともに上記バネに抗して線
条体の巻き出し方向に回転されることにより上記フラン
ジ間から離間するようにしたことを要旨とする。
以下、本考案の好適な実施例について第1図ないし第6
図に基づき詳細に説明する。
第1図には本考案のリール保持装置1を組込んだ線条体
張設装置2の側面が示されており、工具本体3の前方部
分(即ち、第1図では左側)に、垂直に配設され下端部
位にステープル打出し開口4を有するステープル打出し
部5が形成されている。
このステープル打出し部5の下端から工具本体3の後方
(即ち、第1図では右方)に向ってステープルマガジン
部6が延設されている。
このステープルマガジン部6に平行に、かつステープル
打出し部5の中途部から突出してグリップ7が延設され
ている。
このグリップ7の後端位置(即ち、第1図では右端側)
にはリール保持装置1が配設されている。
ステープル打出し部5とグリップ7との間にはこのグリ
ップ7の上方に延び、かつ一端がステープル打出し部5
に枢支されたステープル打込用ハンドル8が配設されて
いる。
このステープル打込用ハンドル8は抜上りになるように
斜めに取付けられている。
ステープル打出し部5の下端部位には、このステープル
打出し部5の両側面及び正面側を被覆して、線条体9を
適宜切断する、板金で一体成形されたカッタ部材10が
嵌装されている。
このカッタ部材10は断面がほぼコ字状であり、両側面
部11.12の間に横断方向に挿入されたカッタ取付ピ
ン13及びステープル打出し部5の正面側に密接された
カッタ部材10の正面部14によって、上下方向のす札
前後方向の振れが無いように固定されている。
第5図に示すように、カッタ部材10の正面部14には
短い固定刃15(左側に位置する)と長い可動刃16(
右側に位置する)が並置されている。
可動刃16は第1図から理解できるように工具本体3の
前方に突出するようにして折曲形成されバネ性を有して
おり、上端部位にはこの可動刃16に切断動作させるた
めの押圧部17を具えている。
固定刃15と可動刃16との基部には円形孔17aが穿
孔されており、可動刃16の弾発性を向上させる。
固定刃15の刃部15aと可動刃16の刃部16aとの
せん新作用によって線条体9は切断される。
このカッタ部材10は刃部15a、16aが、せん断動
作をしない第1図に示す状態においても作業者の手又は
指に触れにくいため安全である。
更に、手又は指がこれらの刃部15a、16aに触れた
場合にも鋭利な刃物の場合と違って指などを切る虞れが
少ない。
上記ステープル打出し部5内には、図示しない圧縮バネ
により、第1図中、下方に付勢され、図示しないストッ
パによって一定位置に静止された板状のドライバ18が
内装されている。
このドライバ18は、ステープル打込用ハンドル8を下
方に枢動させ、このハンドル8によって操作される係止
爪部材23の一端を上昇させ、この係止爪部材23の一
端とドライバ18の一箇所との掛合により圧縮バネに抗
して上昇され、その後この圧縮バネに蓄積された復元力
により瞬間的に下方lこ移動される。
ドライバ18の下端面が、ステープルマガジン部6内か
らこのステープルマガジン部6の前端部に送り出された
コ字状のステープルのクラウン部を打撃し、このステー
プルにより被固着材に線条体9を綴着する。
上記ドライバ18の下端部、かつ中央には逆U字状の切
欠19が形成されている。
この逆U字状の切欠19と同様の切欠20.21及び2
2がそれぞれカッタ部材10の正面部14、ステープル
打出し部5の正面側30、及びステープルマガジン部6
の正面側29の下端、かつ中央に設けられている。
これらの切欠19゜20.21及び22は線条体9(特
に円形断面を有する合成樹脂製の紐若しくはステンレス
製の線材)が通過するためのものである。
上記ステープルマガジン部6内には直列状に連結された
コ字状のステーブルが内蔵され、このステープルはブツ
シャ25によって前方(即ち、第1図中左方)に押され
る。
このブツシャ25はぜんまいバネ24によって弾発付勢
されている。
ステープルマガジン部6の底部6aと工具本体3のハウ
ジング3aの底部3bとの間には段差があり、この底部
3bが被固着材に当接した際、この被固着材の表面とス
テーブルマガジン部6の底部6aとの間には線条体9が
十分通過する程度の隙間を生じる。
また、ステーブルマガジン部6の底部6aの前端部位に
は、第3図及び第4図に示すようにU字状の開口部26
が形成されている。
この開口部26の後端部位には線条体9の通過を滑らか
にガイドするためのガイド斜面部27が形成され、開口
部26の中間部位に底部6aから切り起され、この開口
部26をこの箇所において横断方向に閉じる線条体渡し
部28が形成されている。
この開口部26は切欠22に連通している。
ステープルマガジン部6の正面側29とステープル打出
し部5の正面側30との間にはステープル打出し開口部
4が形成されている。
上記グリップ7の後方位置に配設されたリール保持装置
1の分解斜視図が第6図に詳しく示されている。
このリール保持装置1は一枚め板金から成形された側面
がほぼL字形状を呈するリールホルダ31.このリール
ホルダ31のL字形状の一端側(第6図では上端部に該
当)に嵌挿されたリール軸32、上記り字形状の一端側
に枢動ピン33により枢動自在に配装され、円弧状の線
条体押え板40を有するリールサポート34及びこのリ
ールサポート34を工具本体3の正面方向に弓張り付勢
する二本の引張りバネ35からなる。
リールホルダ31の下端部位にはハウジング3aの底部
3bに当接される底部31aを有し、この底部31aの
前方(第6図ではリールホルダ31の左方)に斜め方向
に立上った線条体9のガイド片37aが設けられている
リールホルダ31を構成する二枚の側板47,48には
、上記底部31aに極く近接して固定用ピン36を嵌挿
するピン孔36aが二個形成されている。
このピン孔36aの上方位置であって、側板47,48
の上端縁には引張りバネ35の一端35aを掛止するた
めの掛止め部50が設けられている。
側板47の下端側には、線条体9のガイド孔37cを形
成したガイド片37bが突設されている。
リール軸32は両側(前後側)が面取りされた回動防止
軸部38と側板47の外方に突出された状態で固定され
る。
断面が円筒形状のリール嵌挿軸部39とから成る。
リールサポート34は上記線条体押え板40と、この線
条体押え板40の下端部位において線条体押え板40と
一体成形され断面がほぼ数字7の字形状を呈する回動径
部41とから成る。
線条体押え板40と回動径部41との接合は平坦部40
aによって行われている。
線条体押え板40の幅はリール44の両側に設けられた
フランジ45゜46の間の内幅よりも狭く、この線条体
押え板40の上端には後方(第6図中右方)にそり返っ
た摘み部52が形成されている。
回動径部41の正面側にはストッパ用凸部42.43が
上下方向にそれぞれ突出して形成されている。
線条体押え板40は線条体9の外周部に当接されている
から巻き径が小さくなるにつれて、次第に深くリール4
4′の両フランジ45.46の間に挿入され、枢動ピン
33を中心にして前方(第1図中、反時計方向)に回動
し、これに伴ってストッパ用凸部42も第1図中反時計
方向に回動し、リールサポート34の側板47と48の
間、かつ回動防止軸部38の下側に配設されたピン49
に当接し、線条体押え板40のそれ以上の反時計方向の
回動を防止する。
ストッパ用凸部43は、リール44をリール嵌挿軸部3
9に対して着脱する際、線条体押え板40を時計方向に
回動して引起す時にピン49に当接して、この線条体押
え板40のそれ以上の時計方向の回動を防止する。
リール44は平坦部40aが両フランジ45.46から
離脱することにより解放される。
回動径部41の両側、かつ上端部位には二本の引張りバ
ネ35の他端35bを掛止するための掛止め部51が設
けられている。
リール44はリール嵌挿軸部39に嵌挿され、第2図か
ら明らかなように線条体押え板40が両フランジ45.
46の間・)こ入るからこのリール嵌押軸39から脱落
しないように拘束される。
しかも、このリール44は第3図から明らかなように工
具本体3の側面部位に突出して配装され、しかもブツシ
ャ25が工具本体3の後方に引出し操作されるに十分な
空間を保障している。
リール44は第1図において時計方向に回転して線条体
9を下側から巻き出すようにリール嵌挿軸39に配装さ
れる。
これに対して、線°条体押え板40はり−ル44の回動
方向と逆向きに引張りバネ35により引張り付勢されて
いる。
従って、特6鴫条体9がほぐれやすいナイロン製の紐で
ある場合には有効にこのほぐれを防止する。
このように本考案のリール保持装置によれば、リールサ
ポートによりリールをリール軸に完全保持し、このリー
ル軸からの脱落を防止することができ、更にリールの取
替時にも容易かつ短時間にリール交換をすることができ
る。
更に、リールの自由回転がリールの回転方向と逆向きに
弾発付勢された線条体押え板のブレーキ作用により防止
される効果を奏する。
更に、このリール保持装置は主要部品がリールホルダ、
リール軸、リールサポート及び引張りバネの四点で構成
されているために部品点数が少ない点で低コストで製作
できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリール保持装置を組込んだ線条体張設
装置の側面図、第2図はリール保持装置の背面図、第3
図は線条体張設装置の底面図、第4図はステープル打出
し部の下端近傍の一部省略縦断面図、第5図は線条体張
設装置の一部省略正面図、第6図はリール保持装置の分
解斜視図である。 1・・・・・・リール保持装置、2・・・・・・線条体
張設装置、3・・・・・・工具本体、9・・・・・・線
条体、31・・・・・・リールホルダ、32・・・・・
・リール軸、35・・・・・・引張りバネ、39・・・
・・・リール嵌挿軸部、40・・・・・・線条体押え板
、44・・・・・・リール、45,46・・・・・・フ
ランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 工具本体より連続的に線条体を繰り出すとともにこの線
    条体を被固着材に対して止着固定する止着具を打出すこ
    とにより上記線条体を被固着材に張設固定する装置にお
    いて、工具本体の所定位置にリールホルダを配設し、こ
    のリールホルダにリール軸を配装し、このリール軸に、
    上記リールホルダの側方に突出するリール嵌挿軸部を形
    成し、このリール嵌挿軸部に、両側にフランジを具えた
    線条体巻装用のリールを嵌挿自在に配し、上記リールホ
    ルダに上記リール軸と平行な支軸を設けるとともにこの
    支軸に線条体押え板を枢動自在に配し、上記線条体押え
    板は該押え板と上記リールホルダ間に設けたバネによっ
    て常時線条体の巻き出し方向と逆向きに弾発付勢され、
    上記リールのフランジ間に挿入されることにより巻き出
    される線条体の外周部に弾発的に圧接するとともに上記
    バネに抗して線条件の巻き出し方向に回転されることに
    より上記フランジ間から離間するようにしてなるリール
    保持装置。
JP13958078U 1978-10-13 1978-10-13 線条体張設装置におけるリ−ル保持装置 Expired JPS5828772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13958078U JPS5828772Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 線条体張設装置におけるリ−ル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13958078U JPS5828772Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 線条体張設装置におけるリ−ル保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560982U JPS5560982U (ja) 1980-04-25
JPS5828772Y2 true JPS5828772Y2 (ja) 1983-06-23

Family

ID=29113768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13958078U Expired JPS5828772Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 線条体張設装置におけるリ−ル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828772Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560982U (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335838A (en) Stapling machine
US3222781A (en) Hair clipper
US7562801B2 (en) Stapler with guide
US6179194B1 (en) Cartridge fed stapler
US3907190A (en) Stapler with a punch mechanism
JP6638569B2 (ja) 園芸用結束機
US4746394A (en) Paper punch with punched-hole reinforcing piece sticking mechanism
WO2002070209A1 (fr) Agrafeuse
US5788139A (en) Stitching machine head and wire cassette therefor
US3050853A (en) Tape dispenser
US4693407A (en) Power impact device, particularly for fasteners
US3001284A (en) Tape cutter
US4699307A (en) Driver for framer's and glazier's points
US4496091A (en) Stapler
EP0068406A2 (en) Printing and cutter unit for a cash register or the like
JPS5828772Y2 (ja) 線条体張設装置におけるリ−ル保持装置
US3901428A (en) Tag attacher
US3762621A (en) Binder for grape vines
EP1127789B1 (en) Binding apparatus for tightening a binding belt
US6170395B1 (en) Label stamper with a guide channel for receiving the side edge of a tape
US3374139A (en) Tape dispenser with hand brake
US3262198A (en) Magazine for a ribbon-like shaving blade
US11485527B2 (en) Binding machine
US3680759A (en) Staplers
US6651718B2 (en) Hand-held tape dispenser with tape positioning structure