JPS5827631A - 流体を粒状の固体材料と接触させるための装置 - Google Patents

流体を粒状の固体材料と接触させるための装置

Info

Publication number
JPS5827631A
JPS5827631A JP57125188A JP12518882A JPS5827631A JP S5827631 A JPS5827631 A JP S5827631A JP 57125188 A JP57125188 A JP 57125188A JP 12518882 A JP12518882 A JP 12518882A JP S5827631 A JPS5827631 A JP S5827631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
screen
solid material
separation section
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57125188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372339B2 (ja
Inventor
アリ−・ピ−テル・デン・ハルト−ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5827631A publication Critical patent/JPS5827631A/ja
Publication of JPH0372339B2 publication Critical patent/JPH0372339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/12Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow
    • B01J8/125Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow with multiple sections one above the other separated by distribution aids, e.g. reaction and regeneration sections

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体と粒状の固体材料とを接触させる装置に関
する。この型の装置は、就中流体の触媒的な処理、例え
ば石油残渣の接触脱硫および接触脱金属に適用される。
本発明は更に特定的には、容器の上部における流体と粒
状の固体材料のだめの入口手段および分離セクションの
下流に配置された流体と粒状の固体材料のだめの別々の
出口手段を有する、運転中垂直に伸び′ている容器を含
む、流体と粒状の固体材料とを接触させるための装置で
あって、該入口手段は容器内の接触空間と連絡しておシ
、接触空間の境界の下部は、流体を接触空間から流体収
集空間に流すことができるように流体に対しては透過性
であると共に粒状の固体材料に対しては非透過性である
分離セクションを含み、そして分離セクションは水平面
に対しである角度をもって配置されている、上記装置に
関する。
本明細書における流体という用語は気/液混合物も包含
させるために使用されている。
上記の型の接触装置において粒状の固体材料は容器の内
部で床を形成し、この床は重力流として下方に移動する
。老化した・固体粒子は容器の下部から排出されると同
時に新鮮な固体粒子が容器の上部に供給される。粒状の
固体材料の床を通って流れる流体は床の固体粒子に対し
て流体の流れの方向の推進力を与える。それによって分
離セクションに向って流れる流体は分離セクションを形
成するスクリーンに対して固体材料を押し進める。高い
流体速度では粒状の固体材料とスクリーン表面との間の
摩擦を打負かすことができないような強い力で固体材料
はスクリーンに対して容易に押し進められる結果、粒状
の固体材料がもはや移動しない停滞帯域がスクリーンに
隣接して形成される。
このような停滞した帯域が形成される現象は「ピニング
(pinning)とも呼ばれる。このような停滞した
帯域では固体材料は一様に補充されないので、このよう
な帯域における粒状の固体材料の床の一部は粒状の固体
材料の床を流れる流体に由来するごみ、コークス、金属
および塩のよう々汚染物によって容易に閉塞される。接
触装置における分離スクリーンに隣接して停滞帯域が形
成されることのその上の重要性は、ここで汚染物のため
に停滞帯域の透過性が低下する結果、粒状の固体材料の
床からもはや容器中の流体を排出することができないこ
とにある。これが生じた場合には、閉塞された帯域を清
浄にして補充させるために接触装置内の流体処理を停止
しなければならず、これは時間がかが9、したがって費
用の嵩む操作である。
今日では、より高い処理量を得るために益々増大する流
体の流速において流体を粒状の固体材料と接触させる装
置を操作する傾、向がある。この傾向は接触装置内の分
離セクションに隣接した粒状固体材料の床において停滞
帯域が生成する危険を増やすことと結び付いている。
本発明の目的は流体の流速を増大させても分離セクショ
ンに隣接した停滞帯域が形成する危険を減少させる、流
体と粒状固体材料との接触装置を提供することにある。
このだめの流体と粒状の固体材料とを接触させる装置は
、本発明によると、容器の上部における流体と粒状の固
体材料のだめの入口手段および分離セクションの下流に
配置された流体と粒状の固体材料のための別々の出口手
段を有する、運転中垂直方向に伸びている容器を含み、
該入口手段は容器内の接触空間と連絡しており、接触空
間の境界の下部は、流体を接触空間から流体収集空間に
流すことができるように流体に対しては透過性であると
共に粒状の固体材料に対しては非透過性である分離セク
ションを含み、分離セクションは水平面に対しである角
度をもって配置されており、そして該装置には、その装
置の運転中分離セクショ□ ンに沿って下方に向って減少する圧力によって圧力勾配
を生じさせるだめの手段が設けられている。
圧力勾配を生じさせる手段の該配置によって、流体は、
公知の接触装置におけるような、分離セクションを垂直
に通過する代りに、分離セクションを斜めに通過する。
その結果固体材料を分離セクションに沿って押し進める
力は分離セクションに対して固体材料を押し進める力に
対して増大する。このより大きな押し進める力は上述の
停滞帯域が形成する危険をかなり減少させる。
本発明をとこに図面を参照すると共に実施例によって更
に詳細に説明する。添附図面において、第1図は本発明
による流体と粒状の固体材料との接触装置の垂直断面図
の概要を示しており、第2図は第1図の細部■を拡大し
ぞ示し、第3図は第2図に示されたスクリーンセクショ
ン付近のフローパターンを示し、第を図は第2図に示さ
れた圧力勾配を生じさせる手段の第1の変更例を示し、
第5図は第グ図に示されたスクリーンセクション付近の
フローパターンを示し、第4図は第2図に示された圧力
勾配を生じさせる手段の第2の変更例を示し、第7図は
第2図に示された圧力勾配を生じさせる手段の第3の変
更例を示し、そして第2図は第2図に示された圧力勾配
を生じさせる手段の第グの変更例を示す。
第1図を参照すると、流体を粒状の固体材料と接触させ
る容器/はノ個の接触空間2および3を含む。接触空間
ノおよび3はそれぞれ下方に向って覆う外側の円錐形表
面グおよびjl並びにそれぞれ下方に向って発散する内
側の円錐形表面乙および7によって一部境界を付けられ
ている。円錐形表面グおよび2並びに夕および7の各対
は粒状の固体材料の床を支持し、且つ該固体材料を下方
に導くのに役立っている。空間ノおよび3はそれぞれ容
器/の側壁どの一部および円錐形表面グおよび乙並びに
5および7の下端にそれぞれ配置されている環状のチャ
ンネルタおよび/θの壁によって側面が境界付けられて
いる。この実施例では内側の円錐形表面乙および7と垂
直軸との間の角度//aは約20°であり、そして外側
の円錐形表面グおよびjと垂直軸との間の角度//bは
約300である。外側の円錐形表面lおよびjはそれぞ
れ円錐形支持体/、!および/3によって受けられて支
持され、そして内側の円錐形表面乙および7はそれぞれ
差込型支持体/≠および/jによって受けられて支持さ
れる。環状のチャンネルタおよび10の壁には、それぞ
れ内側のスクリーン/乙および/7およびそれぞれ外側
のスクリーン/fおよび/9によって形成された分離セ
クションが設けられている。該スクリーンは接触空間ノ
および3からそれぞれ流体収集空間、20.2/および
〃。
23へ流体を流すことができるように流体に対しては透
過性であると共に粒状の固体材料に対しては非透過性で
ある。上方、のスクリーン/2および/fを通過した流
体は、一部が流体収集空間20および一部が流体収集空
間2ノに配置されている流体透過性のディストリビー−
タートレイ2グによって受けられる。流体収集空間、2
0および2/にはスクリーン/2および7gを通過した
流体を冷却するための、それ自体公知の図示されていな
い手段を設けてもよい。スクリーン/乙ないし/りには
、装置の運転中下方に向う圧力降下によってスクリーン
に沿った圧力勾配を生じさせるための手段2j、2乙、
27および2gが各々スクIJ−ンの後ろに配置されて
、それぞれ設けられている。
スクリーンに対する固体材料のピニングは、第2図およ
び第3図を参照して後で説明されるように手段2夕ない
し2gの配置によって阻止される。
図示された本発明の具体例では手段、2J−,2乙。
!7および2gは同じ形をして紗る。以下これらの手段
、2!;、2乙、27および2gはピニング防止手段と
いう表現で示す。
容器/には更に流体のための入口2りと粒状の固体材料
を供給するための回転弁3/を備えた入口30が設けら
れている。容器/の内部に亘って流体を均一に分配する
ために容器/の上部にディストリビー−タートレイ3.
2が配置されている。
外側スクリーン/りの後ろに配置された流体収集空間、
23と連絡しておシ、かつスクリーン/7および/りの
下流に配置されている出口33を経て容器/の内部から
流体を排出することができる。
内側スクリーン/7の後ろに配置されている収集空間2
ノは多数の流体通路3≠を経て収集空間23と流体で連
絡している。容器/から粒状の固体材料を取出すため、
回転弁3乙を備えた出口管3jは容器/の底部の開口と
通じている。
容器/に粒状の固体材料を装入するためには、回転弁3
乙の回転を止め、そして流体の入0.29を経て供給さ
れるキャリヤーリキッドを満たす。
固体粒子は弁3/を回転させることによって入口30を
経て容器/内に導入される。キャリヤーリキッドは固体
粒子によって置換され、流体出口33を経て容器/から
抜出される。導入された粒状の固体材料は上方の円錐形
表面グおよび乙の上の接触空間2および下方の円錐形表
面jおよび7の上の接触空間3の中で床を形成する。
粒状の固体材料を容器/に装入した後、流体、例えば処
理しようとする液体を流体入口2りを経て容器/の中に
導入し、ディストリビー−′タートレイ32における開
口を経て接触空間2の上に分配する。環状チャンネルタ
に達すると、処理された流体は内側スクリーン/乙と外
側スクリーン/どの網目を経て接触空間2を去り、それ
ぞれ該スクリーン/乙および/♂の後ろにある流体収集
空間20および2/の中に入る。これらの流体収集空間
20および2/において、流体は更に処理される前に例
えば冷却および/または均質化される。
次に流体はディストリビー−タートレイ21Iの開口を
経て下方の接触空間3の中の固体粒子の床に供給される
。固体粒子のこの第2の床を通過した後、処理された流
体は内側スクリーン/7と外側スクリーン/9の網目を
経て接触空間3がら排出され、そして最後に流体出口3
3を経て容器/の内部から抜き出される。
固体材料の床の汚染と脱活性化が固体粒子の取替えを必
要とする場合には、回転弁3乙を回転し、その結果容器
/内の固体粒子の塊シはもはや下面から支持されずに容
器/から流れ出し、その後回転弁3乙の回転を止める。
新鮮な固体粒子は好ましくは回転弁3/を回転すること
Kよって、入口30を経て容器/内に同時に供給される
。固体材料を取替える問答器内の流体処理プロセスを続
けることができる。固体材料はまた流体処理中連続的に
補充することもできる。この場合新鮮な固体材料の連続
的または間欠的な流れが入口30を経て供給されるよう
に弁3/と3乙を絶えずまたは周期的に回転させる。
容器/における流体の処理の間スクリーン/乙ないし/
9に固体材料が突き刺さることによって固体材料の床が
閉塞されるという現象はピニング防止手段2夕ないし2
gの配置によって防止される。これらの手段のこれ以上
の説明は、外側スクリーン/♂とぎニング防止手段、2
7を有する環状チャンネルタの一部を示している第2図
および第3図を参照して以下に示される。
第2図に示しだように、外側スクリーン/♂は複数個の
水平スリットII−/を形成するように互に間隔をあけ
て配置されている複数個の水平な棒から構成されており
、そして複数個の垂直な補強棒ll−2によって強化さ
れている。ピニング防止手段27は流体収集空間2/内
に配置され、かつ外側スクリーン/とを囲んでいる箱の
ような構造物13からなる。箱のような構造物は、環状
チャンネルタに取付けられ、且つ外側スクリーン/gに
対して傾斜している一個の実質的に平行な流体を漏らさ
ない壁4t≠および≠夕を含んでいる。外側スクリーン
/♂に対しである角度を以って配置されている、下方の
孔のあいた壁4を乙は流体を漏らさない壁ククとgtの
間に張渡されている。下方の壁≠乙における孔は参照数
字≠7で示されている。
箱状の構造物’I−3には、例えば球形の固体粒子の塊
シのような透過性の塊りグgの形で流動抵抗子\ 段、が設けられている。
容器/の運転中のスクリーン/♂に隣接したチャンネル
2の中の流体のフローパターンを第3図に示す。わかり
易くするために、第2図に示された成分を第3図におい
て略図で示した。チャンネルタを通る粒状の固体材料の
間欠的または連続的な流れを矢印Aで示した。箱状の構
造物413の外側の流体収集空間2/内では実質的に均
一な流体圧力が行きわたっている。この圧力はチャンネ
ルタから流体新築空間2/に流体を流すためにチャンネ
ルタの中の流体圧力よりも低い水準に維持される。接触
空間!の中の粒状の固体材料によって処理された流体は
一部外側スクリーン/gにおける水平スリット≠/を経
てチャンネル・りを去る。スクリーン/gにピニング防
止手段27が設けてない場合にはスリン)4/を通過す
るときの流体の流れはスクリーン/gと直交している。
流体の流れによって引起される力は固体材料をスJ I
J−ン/♂に対して押し進めるのに役立ち、それによっ
てチャンネルタを通って固体材料が下方へ移動するのを
抑制または阻・止すらする。
透過性の塊りグgを有する箱状の構造物≠3の配置はス
クリーン/ざに隣接した流体の流れに対して次の作用を
及ぼす。箱状構造物≠3の外側の流体°収集空間2/の
圧力は実質的に均一であるためにミ箱状構造物4t3の
壁4を乙における孔4t7を通過するときの流体の流れ
の方向は該壁グ乙に対して直角となる。この流体の流れ
を矢印Bによって示した。第2図に示した透過性の塊り
グ♂が箱状構造物≠3の中に存在するために、この箱状
構造物≠3の上部に行きわたっている流体圧力は下方の
孔のあいた壁≠乙に近い該構造物11.3の下部におけ
る流体圧力よりも実質的に高い。流体が流線で示した。
ポテンシャルフロラの理論によれば、この流体の流線は
該等圧平面と垂直なすべての位置にある。孔のあいた壁
グ乙が傾斜し、かつ透過性の塊lAgが存在しているた
めに等圧平面がスクリーン/Iに対して傾斜している結
果、流体は第3図の矢印Cで示したようにスクリーン/
ざを斜めに通る。流体の流線Cの傾斜の程度は孔のあい
た壁グ乙の傾斜と環状チャンネルタの中の粒状固体材料
の床の透過性と比較した透過性の塊ジグどの透過性によ
って大きく左右される。透過性の塊bttgの下向き方
向の透過性の増大および/または壁≠乙の傾斜の減少は
スクリーン/♂と流体の流aCとの間の鋭角の縮小を招
く。流体の流れによって生じる力の垂直成分はチャンネ
ルタの中の粒状固体材料のスクリーン/gに沿った下向
きの移動を助長する。ここでスクリーン/♂に対して流
体の流線Cが傾斜していることの別の重要性は、スクリ
ーン1g付近の与えられた流体流速において、粒状の固
体材料に対して流体の流れがスクリーン/♂の方向に引
起こす力が、ピニング防止手段を備えていないスクリー
ン付近の流体の流れが引起こす力よシも低下しているこ
とにある。
透過性の塊りグ♂を有する箱状構造物グ3の上述の配置
は、スクリーン/どの付近に固体材料の停滞帯域を形成
させるという危険を伴わずに流体の流速を上昇させるこ
とができる。流体の流れとスクリーン/♂との間の鋭角
を縮小することによって流体の流れによって生じる下向
きの力が増大する。孔のあいた壁4を乙の水平面に対す
る傾きを減少させることによって該角を縮小することが
できる。スクリーン1g付近に滑かなフローノやターン
る得るために孔のあいた壁≠乙は、好ましくは流体を漏
らさない壁ll−≠と+1に対して直角に配置される。
従って孔のあいた壁≠乙の傾斜を変えることは好ましく
は流体を漏らさない壁グ≠とりjの傾斜の変化を伴う。
ここで、第2図に示されている圧力勾配を生じさせる手
段の流れ概要図に替えた第1の変更例を示している第を
図と第5図を参照する。本発明のこの第1の変更例では
スクリーン/gを囲み、かつ流体収集空間、、2/内に
配置されている箱状の構造物j0が該スクリーンに備え
られている。この箱状の構造物jOは頂壁j/、底壁j
2および孔tgを備えた側壁j3を有する。箱状構造物
j0の内側には透過性の塊りタタの形で流動抵抗手段が
設けられ、その手段では透過の度合がスクリーン/とに
沿った下向きの方向で増大している。透過性の塊りjj
は例えば下向き方向に増大する寸法を有する固体の顆粒
状粒子から構成される。側壁j3における孔3tの大き
さは塊りjjの粒子がこの孔!≠を通過できないように
選ばれる。第5図は流体がスクリーン/gの開口を通っ
て通路りを去り、そして箱状構造物jOを出るときの流
れ概要図を示している。透過性の塊りjjの抵抗が下方
に向って減少しているためにスクリーン/gに隣接した
箱状構造物jOの中の流体圧力はその上端近くで比較的
高く、スクリーン7gに沿って下向き方向に減少してい
る。箱状構造物の中に流体が流れる間その中に生ずる等
圧平面を第5図において鎖線で示した。該等圧平面の傾
斜は箱状構造物j0の高さに亘る透過性の塊りjjの透
過性の変化によってきまる。該等圧平面に対して直角に
流れる流体は矢印Cによって示される流体の流線に従っ
てスクリーン/gを通過する。箱状構造物jOの側壁j
3における孔夕≠を通過するときの流体の流線は矢印B
によって示した。矢印Aは環状チャンネルタの中の粒状
固体材料の重力流の方向を示している。箱状構造物30
の高さに亘って透過性の塊りjjの透過性の度合を変化
させることによって、矢印Cで示されている流体の流れ
の傾きが変わる。スクリーン/どの開口を通る流体の所
望の速度において、箱状構造物夕0の高さに亘る透過性
の塊りjjの透過性の度合の変化は、下向きの全体の力
、すなわち重力およびチャンネルタ内の粒状固体材料に
対して流体の流れが引起こす力の垂直成分が流体の流れ
によって引起こされる力の水平成分のために生ずる固体
粒子とスクリーン/にとの間の摩擦を越えるように選ば
れる。
ここで1.第2図において詳細に示されているピニング
防止手段を有するスクリーン配置の第2の変更例の横断
面を示す第3図を参照する。第3図に示されているピニ
ング防止手段は流体収集空間、!/内に配置され、かつ
スクリーン/gを囲んでいる箱状構造物乙0を含む。該
箱状構造物乙0は閉じた頂壁乙/、閉じた側壁乙!およ
び開口乙tを具えた底壁乙3からなる。箱状構造物乙0
の内部は壁z乙によって下方に複数個の区画に小分けさ
れている。各壁乙乙には流体を通すために開口乙7が設
けられており、開口を有する該壁は流動抵抗手段を形成
している。壁乙2は溶接手段によってスクリーン/どの
垂直補強棒11−2に固着−してもよい。壁乙乙におけ
る開口乙7の全′横断面積は下方に向って増大している
開口乙7および乙≠の断面積は、箱状構造物乙Oを通る
流体の流れのために種々の区画内の流体圧力が下方に向
って減少するように選ばれる。スクリーン/とに達しだ
環状チャンネルタ内の流体はより低い圧力の位置に到達
しようとする。区画乙j内の流体圧力の差のために流体
はスクリーン/gにおける水平スリットク/を斜めに通
過する。流体の流れの傾斜は区画乙j内に行きわたって
いる圧力の差によって左右される。圧力差自体は各壁乙
乙の開口乙7の全断面積と開口乙≠の全断面積に依存し
、これは、流体の流れの傾きが、チャンネルタ内の固体
材料に及ぼす下向き全体の力が流体の流れによって引起
こされる固体材料とスクリーン/gとの間の摩擦を越え
る傾きになるように選ばれる。
第7図には本発明の更に別の具体例を示す。この具体例
では、圧力勾配を引起こす手段は流体通路7/が流動抵
抗手段として作用するように形成されるために互にある
距離をおいて配置されている複数個の壁70を含んでい
る。壁70は溶接手段によってスクリーン/どの垂直補
強棒l12に固着してもよい。壁70は互にこのように
配置されているので、下方に向って流体通路7/の長さ
は縮小するかおよび/またはその巾は増大する。該通路
7/に流体が流れる間その通路によって生ずる抵抗はス
クリーン/了に沿い、下方に向って減少する。その結実
装置の運転中スクリーン/どの上端近くでスクリーン/
どの後ろに行きわたっている流体圧力は比較的高く、そ
してスクリーン/どの下端近くの流体圧力は比較的低い
。それ故環状チャンネルタ内の流体はスクリーン/どを
斜めに通る。スクリーン/gを通過する流体の流れの傾
きは流体通路7/の長さの変化と巾の変化によって左右
される。流体通路7/のこれらの長さおよび/または巾
は、与えられた流体の流速においてスクリーン/gを通
過する流体の流れの傾きが、チャンネルタ内の固体材料
に及ぼす下向き全体の力が、該固体材料とスクリーン/
♂との間の流体の流れによって生ずる摩擦の限度を越え
るような値を有するように選ばれる。
第2図において詳細に示されている配置の第≠の変更例
を示している第g図では、圧力勾配を生じさせる手段は
スフリーフ1g自体の中に合体させである。水平の棒グ
0は、容器の上端近くの水平スリットク/が比較的大き
い流動抵抗を形成し、スクリーン/gの下端近くの水平
スリン14/が比較的小さい流動抵抗を形成するように
水平スリット≠/の巾が下に向って増大するように互に
配置されている。スクリーン/どの上記の配置によって
流体はスクリーン/どの表面に対して鋭角をなしてチャ
ンネルタを去り、それによって前の第2図ないし第7図
を参照して上に説明したように、スクリーン/fの開口
にチャンネルタ内の固体材料が突き刺さる危険が減少す
る。
本発明は第1図に示したよう彦円形を有するスクリーン
に限定されないことに注意されたい。その代シに、例え
ば流体と粒状固体材料とを接触させる装置内に接触空間
の境界の一部を形成する円錐形表面にスクリーンを合体
させることによって円錐台の形に成形してもよい。
図に示したように円筒形のスクリーンを垂直チャンネル
の中に適用するときには、スクリーンの上端に到達する
固体粒子に及ぶ垂直の力が太きくなって、固体粒子がス
クリーンに突き刺さる危険が更に減少するように、チャ
ンネルの下に幾らかの距離を置いてスクリーンの上端を
配置するのが好ましい。
更に、スクリーンには流体を通すための水平スリットを
設けなくてもよい。本発明を逸脱しないでその他の型の
スクリーン開口を適用することができる。
更に透過性の塊りグg、!夕は固体の顆粒状粒子の代シ
に例えば透過性の網状組織を形成するように織られた繊
維でつくることができる。
本発明は上に例示した具体例に限定されないことが理解
されるであろう。ついでながら、各図に示された具体例
のデザインの特徴の組合わせも使用できることに注目す
べきである。第2図に示された箱状構造物’73には、
例えば第6図に示したような様式で配置した孔あき壁に
よって形成された流動抵抗手段を設けてもよい。
最後に固体材料がスクリーンに突き刺さる危険はスクリ
ーン付近の流体の速度および/またはカラムの中に通す
流体の処理量を間欠的に低下させることによって更に減
少できることに注目すべきである。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明によって提供される接触装置の一実施例
を垂直断面図で示したものであり、第2図は第1図の細
部■の拡大図であり、第3図は第2図のスクリーンセク
ション付近のフローノやターンを示し、第グ図、第4図
、第7図および第g図はいずれも第2図に示された圧力
勾配を生じさせる手段の別の具体例を示し、第5図は第
を図のスクリーンセクション付近のフローノ母ターンを
示す。 /・・・容器、2,3・・・接触空間、+、1・・・外
側の円錐形表面、乙、7・・・内側の円錐形表面、♂・
・・側壁、り、10・・・環状チャンネル、//a、/
/b・・・傾斜角度、/2./3・・・円錐形支持体、
・/り。 /j・・・差込型支持体、/l、/7./♂、/9・・
・スクリーン1.20.2/、22.23・・・流体収
集空間、217−.32・・・ディストリビュータ−ト
レイ、2!、27..27..2g・・・圧力勾配を生
じさせる手段、!り・・・流体入口、30・・・固体材
料入日、3/、31.・・・回転弁、33・・・流体出
口、3j・・・固体材料出口、4t2・・・水平スリッ
ト、so、乙O・・・箱状構造物。 代理人の氏名  川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容器の上部における流体と粒状の固体材料のだめの
    入口手段および分離セクションの下流に配置された流体
    と粒状の固体材料のための別々の出口手段を有する、運
    転中垂直方向に伸びている容器を含む、流体と粒状の固
    体材料とを接触させるだめの装置であって、該入口手段
    は容器内の接触空間と連絡しておシ、接触空間の境界の
    下部は、流体を接触空間から流体収集空間に流すことが
    できるように流体に対しては透過性であると共に粒状の
    固体材料に対しては非透過性である分離セクションを含
    み、分離セクションは水平面に対しである角度をもって
    配置されており、そして該装置には、その装置の運転中
    分離セクションに沿って下方に向って減少する圧力によ
    って圧力勾配を生じさせるだめの手段が設けられている
    、上記装置。 2、圧力勾配を生じさせる手段が箱状の構造物中に配置
    された流動抵抗手段を含み、該箱状の構造物は流体収集
    空間内に位置し7て分離セクションを囲み、そして分離
    セクションに対しである角度をもって配置されると共に
    流体の通路のための開口を備えた下方の壁を含む、特許
    請求の範囲/記載の装置。 3、 流動抵抗手段が透過性の塊りを含む、特許請求の
    範囲ノ記載の装置。 4 透過性の塊りの透過性が下方に向って増大している
    、特許請求の範囲3記載の装置。 5、 圧力勾配を生じさせる手段が箱状の構造物中に配
    置された流動抵抗手段を含み、該箱状の構造物は流体収
    集空間内に位置して分離セクションを囲み、そして分離
    セクションに対して共に直角となっている頂壁と底壁お
    よび流体の通過のだめの開口が設けられている側壁を含
    み、そして該箱状構造物において流動抵抗手段は下方に
    向って増大する透過性を有する透過性の塊りを含む、特
    許請求の範囲/記載の装置。 6 透過性の塊りが固体粒子の塊りを含む、特許請求の
    範囲3ないし夕のいずれかに記載の装置。 7. 流動抵抗手段が複数の壁に配置された流体の通過
    のための開口を含み、該壁は箱状構造物の内部を下方に
    向って複数個の区画に小分けしている、特許請求の範囲
    !記載の装置。 8、 流体の通過のための開口の断面積が下方に向って
    増大している、特許請求の範囲7記載の装置。 9、圧力勾配を生じさせる手段が互に幾らかの距離をお
    いて配置されている複数個の壁によって形成された複数
    個の通路を含み、該通路の中を流体が流れる間その通路
    によって引起こされる抵抗が分離セクションに沿いなが
    ら下方に向って減少している、特許請求の範囲/記載の
    装置。 10、圧力勾配を生じさせる手段が分離セクションを形
    成するスクリーン内の開口からなり、そして該開口の断
    面積が下方に向って増大している、特許請求の範囲/記
    載の装置。 11、垂直に伸びているチャンネルのスクリーン形成部
    分によって分離セクションが形成されている、特許請求
    の範囲/ないし10のいずれ力1に言己載の装置。 12、垂直に伸びているチャンネルの上端の下に、ある
    距離をおいてスクリーンの上端が配置されている、特許
    請求の範囲//記載の装置。
JP57125188A 1981-07-22 1982-07-20 流体を粒状の固体材料と接触させるための装置 Granted JPS5827631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8122652 1981-07-22
GB08122652A GB2101905B (en) 1981-07-22 1981-07-22 Apparatus for contacting fluid with particulate solid material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827631A true JPS5827631A (ja) 1983-02-18
JPH0372339B2 JPH0372339B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=10523426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125188A Granted JPS5827631A (ja) 1981-07-22 1982-07-20 流体を粒状の固体材料と接触させるための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4446112A (ja)
EP (1) EP0070591B1 (ja)
JP (1) JPS5827631A (ja)
AU (1) AU547755B2 (ja)
CA (1) CA1198881A (ja)
DE (1) DE3265420D1 (ja)
GB (1) GB2101905B (ja)
SG (1) SG65084G (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2100616B (en) * 1981-06-30 1984-07-18 Shell Int Research Moving catalyst bed reactor
GB8326856D0 (en) * 1983-10-07 1983-11-09 Shell Int Research Moving catalyst bed reactor
GB8515398D0 (en) * 1985-06-18 1985-07-17 Shell Int Research Catalytic conversion of liquid/gas
GB2201964B (en) * 1987-03-05 1991-05-22 Shell Int Research Process and apparatus for the catalytic treatment of hydrocarbon oils
GB9203958D0 (en) * 1992-02-25 1992-04-08 Norske Stats Oljeselskap Catalytic multi-phase reactor
US5385712A (en) * 1993-12-07 1995-01-31 Sprunk; Darren K. Modular chemical reactor
US5935418A (en) * 1997-08-29 1999-08-10 Exxon Research And Engineering Co. Slurry hydroprocessing
US6814857B1 (en) * 2002-01-31 2004-11-09 Uop Llc Method for passing a fluid through a moving bed of particles
US7473405B2 (en) * 2004-10-13 2009-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Fluid distribution apparatus for downflow multibed poly-phase catalytic reactor
US7846403B2 (en) * 2007-05-03 2010-12-07 Uop Llc Louver front faced inlet ducts
US8387645B2 (en) 2010-12-30 2013-03-05 Uop Llc Methods and apparatus for contacting a fluid stream with particulate solids
RU2672752C1 (ru) 2015-06-25 2018-11-19 Юоп Ллк Сужающиеся трубчатые каналы для реакторов
WO2020083279A1 (zh) 2018-10-22 2020-04-30 中国石油化工股份有限公司 一种液固轴向移动床反应与再生装置和一种固体酸烷基化方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110402A (ja) * 1974-02-08 1975-08-30
JPS5462177A (en) * 1977-10-07 1979-05-18 Shell Int Research Apparatus for treating hydrocarbon catalyst

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913253A (en) * 1970-10-16 1975-10-21 Bergwerksverband Gmbh Process of removing sulfur oxide from exhaust gases
BE792236A (fr) * 1971-12-17 1973-06-01 Inst Francais Du Petrole Appareil pour la conversion d'hydrocarbures
GB1384762A (en) * 1972-02-21 1975-02-19 Shell Int Research Continuous process and an apparatus for the catalytic treatment of hydrocarbon oils
US3883312A (en) * 1973-11-08 1975-05-13 Universal Oil Prod Co Moving-bed reactor with withdrawal of catalyst and effluent through the same conduit
US4119526A (en) * 1977-05-09 1978-10-10 Uop Inc. Multiple-stage hydrocarbon conversion with gravity-flowing catalyst particles
US4141690A (en) * 1977-08-05 1979-02-27 Uop Inc. Catalytic reaction chamber for gravity-flowing catalyst particles
CA1156439A (en) * 1980-07-30 1983-11-08 Abraham A. Pegels Moving catalyst bed reactor treating hydrocarbons

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110402A (ja) * 1974-02-08 1975-08-30
JPS5462177A (en) * 1977-10-07 1979-05-18 Shell Int Research Apparatus for treating hydrocarbon catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US4446112A (en) 1984-05-01
JPH0372339B2 (ja) 1991-11-18
AU8620982A (en) 1983-01-27
GB2101905B (en) 1984-06-27
AU547755B2 (en) 1985-10-31
EP0070591A3 (en) 1983-10-19
CA1198881A (en) 1986-01-07
EP0070591A2 (en) 1983-01-26
DE3265420D1 (en) 1985-09-19
SG65084G (en) 1985-03-29
GB2101905A (en) 1983-01-26
EP0070591B1 (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454959A (en) Moving bed filters
US5543037A (en) Dynamic filtration filter apparatus with level control and deflector plate
JPS5827631A (ja) 流体を粒状の固体材料と接触させるための装置
US3667604A (en) Moving bed apparatus for the treatment of fluid
US5173194A (en) Filtration method and apparatus having a filtrate collection chamber within the filter bed
US4533367A (en) Gas scrubbing method using gas liquid contact in a particulate bed
KR101311077B1 (ko) 비고정식 필터매체를 클리닝하기 위한 방법 및 장치
US2783884A (en) Process and apparatus for the contacting of granular materials with liquids and gases
US3092515A (en) Moving-bed liquid-solid contactor and operation thereof
US5207905A (en) Baffle assembly for air and water backwash of a media filter
US4608168A (en) Distribution filter nozzles and filters incorporating same
SK18395A3 (en) Device for liquids treatment
US4648969A (en) Fluidized bed apparatus
US3878096A (en) Continuous filtration plant
US2570035A (en) Means of wet screen sizing
NO139991B (no) Fremgangsmaate og innretning for filtrering av vaesker
DE60011398T2 (de) Standrohr-einlass fuer zirkulation von partikelförmigen feststoffen in petrochemischen oder anderen prozessen
JPS585085B2 (ja) 上向流移動層式濾過装置
US3119721A (en) Pulsating treatment column and method
US2946667A (en) Apparatus for controlling the rate of discharge of materials through an outlet
CA1201682A (en) Apparatus
CA1067016A (en) Moving bed particulate filter
GB2106806A (en) Apparatus for separating particulate materials of different particle sizes
US340005A (en) Edward b
JP3377397B2 (ja) 多段流動層固液接触装置